アフィリエイト広告を利用しています
11361001.png
にほんブログ村 マタニティーブログ 胎教へ
にほんブログ村
086661.png
Copyright コピーライトマーク 2019-2025Asterlist
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
9999911584pb4(200p).jpg
FC2 ブログランキング
写真ギャラリー
記事ランキング
maternitymark_25.jpg 260101.png maternitymark_21.jpg

2024年05月31日

【読み聞かせの盲点】子どもが読みたい本と親が読ませたい本は違う!

※ アフィリエイト広告を利用しています

2569931_s.jpg



近年、書店の廃業や閉店が相次いでいます。

現状は、自治体の約25%が無書店地域です。



本といえば、図書館です。



じつは、「図書館」と「書店」の役割は違います。



<目次>

1. 図書館と書店(実店舗)の役割
2. 書店が減少している背景
3. 本の需要は多種多様
4. 紀伊國屋書店の売り上げは?
5. 実店舗の本屋さんが減少して発生した現象
6. 立ち読みし放題でも儲かる本屋さん
7. カフェと本屋が合体したら!
8. 全国のカフェ併設の書店一覧
9. 文教堂書店はバックナンバー20%50%80% 
10. 絵本館の社長が話す好きな本の本質
11. ママと子どもの会話(すれ違いの思い)
12. 約9割の幼稚園児が推薦する絵本とは?
13. 電子書籍を購入してる子育て世代!

スポンサーリンク【楽天Kobo】



1. 図書館と書店(実店舗)の役割


図書館にはリクエストカードがあります。


リクエストカードは、全国にある図書館から希望の本を借りられるサービスです。

しかし、人氣の本は予約者が数十人いたりします。

予約した本が半年待ちとかもあります。


かわって書店では、店内に無い本でも予約購入できます。



2. 書店が減少している背景


近年は、本需要が紙〜電子書籍へとチェンジしています。


総務省によりますと、2021年のスマホ世帯保有率は88.6%です。

漫画もタブレットで読む方が増えています。

幼児がスマホを見ているのは、当たり前の時代です。


現代は、実店舗の本屋さんからネット書店へ移り変わってる背景があります。

ネット書店は、売れない本があっても困らないのがメリットです。

なぜなら、電子書籍は、電氣信号なので在庫管理がありません。



3. 本の需要は多種多様


図書館と書店の役割分担は、まだあります。


一回読んで終わりの本と、欲しい本です。

好きな漫画は、全巻揃えたくなりますよね。


図書館は、一回借りると二週間後には返却義務があります。


「好きな本は、手元に置いておかなきゃ氣が済まない」という方。
紙の本の手触りを感じて読むのが好きという方もいらっしゃいます。
年配者は、電子書籍で目をチカチカさせながら読む感覚には馴染めない方も多いです。



4. 紀伊國屋書店の売り上げは?


ちなみに紀伊國屋書店は、年間どれくらいの売り上げがあると思いますか。

2023年のデータです。
出版社別売上ランキングベスト300の一位は、講談社でした。
なんと、講談社だけの販売金額が30億5400万円弱です。
現在でも紙の本は、とんでもない額が売れています。

無くなっていく小規模書店ですが、大手が需要を支えています。



5. 実店舗の本屋さんが減少して発生した現象


本屋さんが減少している原因には、「立ち読みは、ご遠慮ください」の表示も関係しています。


立ち読みで汚れたり、折れ曲がったりすると本が売れなくなります。
ということで、前もってバンドを掛けている雑誌があります。

月刊のレディーコミック、コミック雑誌、グラビア、アニメ、ホビー、フィギュア、声優、ゲーム攻略、パチンコ、競馬、・・・など。

固定ファンがいて、確実に販売数が見込める本です。


とくにオタクの方は、普段用と保存用の二種類を購入しますよね。

大好きになった本は、一生の宝物です。

ファンは、読んだり見たりすることが楽しむ行為です。
何度でもリピードします。


たとえば一般の方が、バンドの掛かっている雑誌に目が止まりました。
試し読みは、出来ません。
しかし、自分の大好きな○○さんが表紙です。
一回も観たことがない雑誌ですが、迷わず購入です。
結局、自分の興味を満たしてくれるかがキーポイントです。

一か八かのギャンブルでは、購入はできません。



6. 立ち読みし放題でも儲かる本屋さん


ぎゃくに立ち読みし放題の本屋さんがあります。


それは、日本一の売り場面積を誇(ほこ)っているジュンク堂書店・池袋本店です。

約2000坪のスペースには、約150万冊の本が置かれています。

神戸発祥の本屋さんです。


ジュンク堂書店には、椅子が併設されています。

何のための椅子かと申しますと、試し読みをするためです。


店内のお客さんは、購入に迷っている本を次々と籠(かご)に入れていきます。

椅子に座って、ゆっくりと品定めをします。

なんと、椅子に座った90%のお客さんが本を購入されていくことを、書店関係者が話しています。


心理学でいうところの返報性の法則です。

人間は、施(ほどこ)してもらったら、お返しをしなければ申し訳ないと感じます。



7. カフェと本屋が合体したら!


購入前の本をカフェで読める書店もあります。

中にはビールが飲める「お店」も。


一見、そんなことをして商売がやっていけるのかと心配してしまいますが。

しかし、カフェと書店を併設することで相乗効果が生れます。

まず、本を購入するか迷う人は、本を持ってカフェに行きます。
おのずとカフェには、予想外需要のお客様が利益をもたらしてくれます。

ぎゃくにカフェに来た人は、本を見ながらコーヒーを飲んでいる人を目にします。
「えっ、本をゆっくり選べるの」と併設された本屋さんに行くというわけです。

カフェと本屋さんは、一石二鳥、一粒で二度美味しい共生関係にあります。



8. 全国のカフェ併設の書店



<カフェ併設の書店(全国)>

■ 北海道

【札幌】
・森の図書室:(図書館)
・六花文庫:(図書館・約8000冊の食の蔵書)


■ 秋田県
・カフェ・ド・クリエ×未来屋書店
 (全国198店舗・※ 一人3冊まで持ち込みOK)


■ 東京都

【東京駅構内】
・BOOK COMPASS ecute 東京店
・八重洲ブックセンター 本店:
 (新幹線発車見学)

【東京都内】
・カフェ・ド・リブロ:(複数店舗)
・喫茶室 転々 | 書庫 山間秋夜:(古民家)

【丸の内】
・丸善 丸の内本店:(元祖ハヤシライス)

【神保町】
・東京堂書店 Paper Back Cafe:
 (カレー&タコライス)
・ブックカフェ二十一世紀:
 (古書店での落語会)

【新宿区・矢来町】
・lakagu:(朝8時open)

【新宿】
・STORY STORY :(ハヤシライス)
・Brooklyn Parlor SHINJUKU:
 ※ 自由に席への本持ち込みOK

【有楽町】
・TSUTAYA マルイ:(24時間営業)

【日比谷】
・ライブラリーショップ&カフェ日比谷:
 ※ 図書フロア持ち込みOK

【渋谷区】
・SHIBUYA PUBLISHING & BOOK SELLERS
・写真集食堂 めぐたま:(写真集&料理)
・Flying Books:(飛び出す本)
・森の図書室:(フリードリンク&料理)
・book cafe days:
(アート本・イタリアン&クラフトビール)

【渋谷区・道元坂】
・BOOK LAB TOKYO:
 (電源&無料Wi-Fi&ソファ)
・ナディッフモダン:(芸術系の本)
・Flying Books:(海外絵本&雑誌)

【渋谷区・神宮前】
・cook cook coop:(レシピ本)

【渋谷区・宇田川】
・WIRED TOKYO 1999:
(ワイン&ヴィンテージサウンド)
・ESPACE BIBLIO:
(知と文化のワークショップ&ギャラリー)

【渋谷】
・la kagu(渋谷ラ カグ):
 (コワーキングスペース)
・ブックカフェ ブックマーク:
・うのまち珈琲店 西武渋谷店:
・NUMABOOKS | 本屋 B&B:(ビール)
・WIRED TOKYO 1999:(10万冊以上)
・HMV&BOOKS TOKYO:(ワインの試飲)

【世田谷区】
・SNOW SHOVELING BOOKS & GALLERY

【世田谷区・代沢】
・DARWIN ROOM:(教養の再生がテーマ)

【銀座】
・ブックカフェ カフェ・ド・ライブラリー:
 (料理を楽しむ)

【南青山】
・ブリッサ リブレリア:(マクロビ)

【西麻布】
・Rainy Day Bookstore & Cafe:

【代官山】
・代官山蔦屋書店:
 (文学、アート、料理、旅行の専門書)

【下北沢】
・本屋 B&B:(ビール)

【杉並区・西荻北】
・旅の本屋 のまど:(旅行関連の本)

【杉並区・高円寺】
・アール座読書館:
(ボンボン時計&果実紅茶)

【池袋】
・本と珈琲 梟書茶房:(ドトールコーヒー)
・三省堂書店 池袋本店:
 ※「おふくわけ」購入前の書籍持ち込みOK

【南池袋】
・MJブックカフェ:(ジュンク堂書店4F)
・天狼院書店東京天狼院:
 (電源・Wi-Fi・こたつ寝OK)
・ほんのひととき:
 (元祖ハヤシライス&鉄道マニア)
・天狼院書店「東京天狼院」:
 (冷やしコタツ)

【西池袋】
・梟書茶房(ふくろうしょさぼう):
 (ランチメニュー豊富)

【早稲田】
・CAFE SOSEKI:
 (夏目漱石ゆかりのスイーツ)

【神楽坂】
・本のにほひのしない本屋 神楽坂モノガタリ:
・かもめブックス:(アルコール用意)

【三鷹】
・古本カフェ&ギャラリー 点滴堂

【荻窪】
・Title:(ギャラリーでの展示や読書会)

【西荻窪】
・フヅクエ | 本の読める店 fuzkue

【阿佐ヶ谷】
・よるのひるね(夜の午睡):
 (営業時間が18時〜翌1時まで)


■ 神奈川県

【横浜】
・ブックカフェ ブックハウス:
 (アンティーク調)
・HEART BREAD ANTIQUE 菊名駅東口店:
 (ベーカリーショップ)
・Archiship Library & Cafe:(建築&アート)

【藤沢市】
・booky:(ウッド調の店内&直火焙煎)

【鎌倉市】
・惣 common:(竹林)


■ 埼玉県

【さいたま市大宮区】
・三省堂書店:
 ※ 一人3冊までカフェに持ち込みOK

【さいたま市・浦和区】
・蔦屋書店×スターバックス:
 ※ スタパ店内本持ち込みOK
・スルークカフェ:
 (ユナイテッド・シネマ内)

【さいたま市・浦和区・北浦和】
・Books & Café TOKIWA:
 (アメリカンテイスト)

【川口市・蕨】
・しばしば舎:(本場ネパールのカレー)


■ 千葉県

【千葉市中央区】
・ブックス&カフェ そごう千葉店:
 ※ 購入前の本持ち込み自由
・TREASURE RIVER book cafe:
 (美術・建築の専門書)

【船橋市】
・UCCカフェプラザ 船橋西武店

【津田沼】
・BOOK&COFFEE:
 ※ スタバに一人2冊まで持ち込みOK

【柏市】
・柏の葉T-SITE):(ベーカリーコーナー)

【松戸市】
・TSUTAYA BOOKSTORE テラスモール松戸店:
 (ファミリー向けソファ&一人カウンター席)


■ 愛知県

【豊田市】
・喫茶室 転々 | 書庫 山間秋夜:
 (古民家&自家焙煎)

【愛知郡東郷町】
・自家焙煎珈琲ほんのむし:


■ 大阪府

【枚方市北山】
・本棚食堂 mizu:(ハンドドリップコーヒー)


■ 名古屋
・LAMP LIGHT BOOKS CAFE:
 (24時間開店)


■ 福岡

【福岡市中央区薬院】
・Read cafe:(ランチ&ディナー)



※ 購入前の本を何冊まで持ち込みOKや、購入後はOKなど、店のルールは変更されたりする場合があります。事前のご確認を、お願いいたします




9. 文教堂書店の雑誌バックナンバー20%50%80%割引!


文教堂は、全国に107店舗を構える本屋さんです。


最近は、女性紙などのバックナンバー割引を開始しています。



CanCam、ViVi、姉ageha、Oggi、LEE、CREA、 bis、eclat、 STORY、 VoCE、 美ST、 VERY、CLASSY、ESSE、美的、MAQUIA、Baila、cookpad、Begin 、Mart 、GISELe、SODA、POTATO、JUNON、コットンフレンド、レディブック、ビーズフレンド、パッチワーク教室、レタスクラブ、家庭画報、韓流ぴあ・・・など。



今月号は、20%割引です。
先月号は、50%割引です。
先々月号は、80%割引です。



女性誌のサイズは、A4です。
小さいB5サイズも増えてきました。
バックナンバーセールも開始です。



ということは、電子書籍を購入する方が多くなってきたのは間違いありません。



<女性紙のサイズ>

⑴ A4サイズ(重い)
    ↓
⑵ B5サイズ(持ち運び便利)
    ↓
⑶ 電子書籍(何冊でも持ち歩きOK、エコ)



<女性誌のサイズ>

⑴ A4サイズ : 210mm × 297mm
⑵ B5サイズ : 182mm × 257mm
⑶ 電子書籍 : 自由



10. 絵本館の社長が話す好きな本の本質


子どもは、自分で絵本を選ぶことが大切です。
理由は、本を選ぶ行為は知的活動だからです。


絵本館社長の有川裕俊氏は、「好きになった絵本は何度読んでも飽きない」と話しています。

有川裕俊:
「絵本選びは、子どもを成長させる上では、自分で選択させることです」
「子どもが面白いと思うことが大切です」
「図書館で二度三度借りた絵本は買ってあげるのがいい選択です」
「多くの大人は、ちょっとした思い違いをしています」
「普通、大人は小説を二度三度読んだりはしません」
「しかし、子どもは、毎日同じ絵本を何度も読んでもらっていますよね」
「好きな本は、飽きないのです」
「子どもは、絵本を読んでもらうたびに自分が新しくなっています」
「新しくなった自分を喜んでいます」
「図書館で好きになった絵本は、自宅の本棚にあった方がいい」
「今回、もっと嬉しいわたしの本棚というポスターを作りました」
「子どもの好きを大人が理解して寄り添ってほしいものです」



11. ママと子どもが会話(すれ違いの思い)


ママ
「今日は、好きな絵本を一冊買ってもいいわよ」

子ども
「これー」
「パンダ銭湯にする」

ママ
「どうして、この絵本なの?」

子ども
「だって学校で観て好きなんだもん」

ママ
「学校にあるんだったら買う必要無いでしょ」
「他の新しい本にしなさい」

子ども
「えー」



12. 約9割の幼稚園児が推薦する絵本とは?


自分が幼稚園に通っていたころには、絶大に人気だった本があります。


毎日、帰りの迎えのバスが到着すまでには数十分間ありました。

先生が絵本を読んでくれます。

9割の幼稚園生が読んでほしかった本は、虫歯の絵本でした。

表紙は、虫歯菌のドアップです。

毎日、毎日、同じ本が飽きないのです。



13. 電子書籍を購入してる子育て世代とは?


絵本には、何か秘密がありそうですよね。


図書館、書店、ネット書店。
本の人気ランキングは、全部違います。


楽天ブックスによりますと、ネット書店の需要が一番多いのが30代〜50代の子育て世代です。

キャッシュレス決済が便利なことから、絵本、図鑑、児童書のジャンルが好評です。


しかし、電子書籍の最大のメリットは、無料作品が数多くあることです!

電子データなので、送料は無料です。

今日発売がクリック一つで読めます。



【PR】



ちなみに、総合電子書籍ストアの【楽天Kobo】をご存知ですか・・・

電子書籍の取り扱いは、600万冊以上です。

調べたところ、無料作品が数多くありました。



<無料作品の電子書籍数>【楽天Kobo】

@ 漫画
(全 8,865件)

A 小説・エッセイ
(全 10,654件)

B ミステリー・サスペンス
(全 441件)

C ライトノベル
(全 972件)

D ビジネス・経済・就職
(全 1,137件)

E 人文・思想・ジャーナリズム
(全 3,106件)

F ノンフィクション
(全 1,400件)

G 語学・学習参考書・資格
(全 1,170件)

H 科学・医学・技術
(全 533件)

I PC・システム開発
(全 198件)

J 美容・暮らし・健康・料理
(全 941件)
 
K ホビー・スポーツ・美術
(全 1,353件)

L 旅行・留学・アウトドア
(全 306件)

M エンターテインメント
(全 571件)

N 写真集
(全 1,873件)

O 雑誌 
(全 359件)

P 洋書
(全 115,382件)

Q 絵本・児童書
(全 324件)

・・・など



【楽天Kobo】のサイトにいきますと、トップページ上部にカテゴリー欄があります。
「電子書籍(楽天kobo)」をクリックしますと、カテゴリー欄に「絵本・児童書」のリンク先があります。
絵本・児童書 の数は、(全 19,948冊)です。




▼【楽天Kobo】の絵本はこちらから!▼




PR\お得な100円作品!/



/新子育て世代は電子書籍の絵本から!\




電子書籍サービスの【楽天Kobo】には、 読書専用アプリがありました。

iPhoneアプリ、Androidアプリ、Windowsアプリ、Macアプリ。

パソコン、スマートフォン、iPhoneで読書専用アプリが使えます。




<楽天Kobo - 読書専用アプリ>

⑴ iPhoneアプリ(APP Storeから)
⑵ アンドロイド・アプリ(Google Play から)
⑶ Windowsアプリ(公式ページ〜クリックでダウンロード)
⑷ Macアプリ(公式ページ〜クリックでダウンロード)




【楽天Kobo】のお得情報を調べました。




<お得情報>【楽天Kobo】

⑴ 初回購入ポイント70倍
・初めての方限定ポイント!
・最大2,000円相当
※ 事前エントリー期間限定:
【毎月開催】2024年7月4日(木)10:00〜2024年7月31日(水)23:59まで


⑵ 楽天Kobo 12周年 ハイパー誕生祭
<主な特典>
■毎週来店で当選確率アップ
・最大10,000ポイント当たるチャンス!

■7月の「5と0のつく日」は、超お得
・エントリーすると楽天Koboでのお買い物がポイント10倍!

■初めての方限定の最大1,000円OFFクーポン

■まとめ買いがお得な週替わりクーポン
・毎週要チェック!


⑶ まとめ買い最大15%OFFクーポン!
・2回目以降もクーポンプレゼント
・ほぼ全品対象


⑷ セール作品(期間限定)
・最大半額


※ 事前に有料の電子書籍を購入されている方は、70倍ポイントバッグのエントリーができません
※ 進呈ポイントには、期間限定ポイントなどの条件があります
※ キャンペーン(特典や条件が異なる場合を含む)は、変更になる場合があります




この他にもまだまだあります!
↓↓【楽天Kobo】の公式をチェックする↓↓




▼【楽天Kobo】の絵本はこちらから!▼




PR\まずは無料の絵本から!/



/ぐずり対策に絵本を携帯する!\





posted by taki13 at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 早期教育
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12572660
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
The education in mum's tummy
胎教から英会話
Why can babies learn in the womb?
赤ちゃんは何故お腹の中で学習できるの?
This is called Taikyo(fetal education) in Japan.
それを日本では胎教と言います。
プロフィール
taki13さんの画像
taki13
 @ 胎教英会話レッスンで赤ちゃんがバイリンガルになり、物心つくまでにはスムーズな学習体制に入れるように A ママが安産で、母乳育児にスムーズに移れて子育てしやすいように、B パパが休日には家族で出かけて子どもに将来の夢を探させてあげられるように、以上のような情報配信を心がけております。 Taikyou-Eng.
プロフィール

胎教ランキング
152127 (3).png 1543204 (5).png 1611344.png
133822.png
最新コメント
タグクラウド
RSS取得
QRコード
462428.png