
筋トレ?おっと、腸トレで便秘改善!
便秘でお腹パンパン・・・ゴロゴロ・・・そんな経験あるでしょう。
そんな日はイライラ!憂鬱!が一日続きます!そんな日から一日も早くおさらばするために腸トレ励んでみませんか?
実は腸を健康に保つと、幸せホルモンが分泌され美肌や美ボディになれるだけでなく、幸せを感じられるようになるんですって。
幸せホルモンとして知られている、脳内神経伝達物質「セロトニン」は、その95%が腸のぜん動運動とともに分泌されることがわかっています。
そこで、便秘改善のためにも、美肌や美ボディを手に入れるためにも、重要な腸のぜん動運動を活発にするためテクニック紹介しましょう!
腸の蠕動運動を活発にするため腸のマッサージが効果的です!
腸をマッサージすることでスムーズな排便ができるようになり、
また、小腸の裏側にはリンパ管が密集しているため、リンパマッサージの効果も期待できるようですよ。
腸のマッサージのやり方は、

小腸揉み……臍のまわりを、両手の指の腹を使って、時計回りに押すように揉む。
大腸揉み……仰向けに寝た状態で、右ひざを左ひざに乗せて、右側に倒し、左わき腹が上に反る状態にします。この左わき腹の一帯を左手を使って揉む。
この方法はどちらも仰向けに寝て行うのが効果的ですが椅子に座って行うのも良いようです。
また別のやり方もあります。そのやり方は、
小腸、大腸同時に刺激できるのが、うつ伏せになり、お腹を右、左にゴロゴロと転がすようにマッサージするやり方です。
約10分間ぐらいうつ伏せになるだけでも効果アリです!このやり方は…………
腸トレは、お腹の中、腸のデトックスではなく、外側からの刺激方法ですが、
同時にお腹の中つまり腸内環境を整えることももちろん大切です。
腸トレを行いながら整腸作用に効果ある食品を摂取していくならもう、
“鬼に金棒”……かも!!!
整腸作用に効果ある食品・我が家でもいつも常備していますよ、こういう秘密兵器は………
これがあると重宝してますよー ↓ ↓ ↓
