新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月30日
体の中から暖かく♪白菜あんかけ
白菜の美味しい季節になりました☆
昨年は全国的に白菜が不足だったので、ス−パ−でも高騰してましたね〜。
我が家も毎年白菜を作っておりますが・・昨年は非常に出来が悪かった(泣))
今年も昨年ほどではないですが、あまり出来がよくない気が・・・
ただ、自分のうちで作っているので、出来が悪かろうが、新鮮な野菜がいただけるのでありがたい♪
本日は、白菜の栄養素と簡単なお料理のご紹介☆
<白菜栄養素>
白菜に含まれている栄養素は以下のとおりです!
・ビタミンC ・・・ 美肌・アンチエイジング効果
・カルシウム ・・・ 歯・骨などの健康維持に欠かせないもの
・カリウム ・・・ 体内のナトリウムの調整を行う、不要なナトリウム(塩分)を排出してくれる役割を持つ
高血圧予防・むくみの改善&予防など・・・
・食物繊維 ・・・ 腸内環境を正常に整えてくれる。便秘改善
※この中で注意してほしいのがビタミンCです。ビタミンCは加熱に非常に弱いです。
ビタミンCが多く含まれているのは葉の部分!
お鍋などにいれる際は葉は最後にいれるようにするとよいです。
後は、浅漬けなどにしてもいいですね♪♪
※浅漬けの作り方は後日記事にします〜
<白菜を使った時短レシピ>
〜材料〜
・白菜 ・・・ 4枚ほど
・大根菜 ・・・ 2本分(小松菜でも可)
・豚ひき肉 ・・・ 200gほど
・塩コショウ ・・・ 少々
・鶏がらス−プ ・・・ 小さじ1
・醤油 ・・・ 小さじ1
・水溶き片栗粉 ・・・ 200CC
〜作り方〜
@白菜・大根菜を食べやすい大きさに切る
Aゴマ油をいれたフライパンにひき肉を入れ炒め、白菜の白い部分と大根菜を入れ一緒にいためる
B鶏がらス−プを入れ塩コショウ・醤油で味を調える
C材料に火が通ったら白菜の葉の部分を入れ再び炒め、火を止め水溶き片栗粉を入れる
D再び火を入れとろみが出るまでゆっくりまぜて完成☆
サイドにのせてるゆで卵はあくまでも残りものを添えてみました(照)))
・ご飯の上にのせてあんかけ丼としても美味しい♪
・あんかけにしてあるので汁が出ないので翌日のお弁当のおかずにもおススメ!
とにかくご飯が進むこと間違いなし♪
冬は特に野菜が不足します。ス−パ−にいっても野菜が高い!!安い旬の野菜を買って美味しく健康な節約をしてみては??
白菜は現在取り扱ってないようでしたが・・・それ以外の安心で安全な野菜・果物・卵・お肉が買うことが出来るんです♪
詳しくはこちらをどうぞ♪美味しいお米も扱ってましたよ〜
昨年は全国的に白菜が不足だったので、ス−パ−でも高騰してましたね〜。
我が家も毎年白菜を作っておりますが・・昨年は非常に出来が悪かった(泣))
今年も昨年ほどではないですが、あまり出来がよくない気が・・・
ただ、自分のうちで作っているので、出来が悪かろうが、新鮮な野菜がいただけるのでありがたい♪
本日は、白菜の栄養素と簡単なお料理のご紹介☆
<白菜栄養素>
白菜に含まれている栄養素は以下のとおりです!
・ビタミンC ・・・ 美肌・アンチエイジング効果
・カルシウム ・・・ 歯・骨などの健康維持に欠かせないもの
・カリウム ・・・ 体内のナトリウムの調整を行う、不要なナトリウム(塩分)を排出してくれる役割を持つ
高血圧予防・むくみの改善&予防など・・・
・食物繊維 ・・・ 腸内環境を正常に整えてくれる。便秘改善
※この中で注意してほしいのがビタミンCです。ビタミンCは加熱に非常に弱いです。
ビタミンCが多く含まれているのは葉の部分!
お鍋などにいれる際は葉は最後にいれるようにするとよいです。
後は、浅漬けなどにしてもいいですね♪♪
※浅漬けの作り方は後日記事にします〜
<白菜を使った時短レシピ>
〜材料〜
・白菜 ・・・ 4枚ほど
・大根菜 ・・・ 2本分(小松菜でも可)
・豚ひき肉 ・・・ 200gほど
・塩コショウ ・・・ 少々
・鶏がらス−プ ・・・ 小さじ1
・醤油 ・・・ 小さじ1
・水溶き片栗粉 ・・・ 200CC
〜作り方〜
@白菜・大根菜を食べやすい大きさに切る
Aゴマ油をいれたフライパンにひき肉を入れ炒め、白菜の白い部分と大根菜を入れ一緒にいためる
B鶏がらス−プを入れ塩コショウ・醤油で味を調える
C材料に火が通ったら白菜の葉の部分を入れ再び炒め、火を止め水溶き片栗粉を入れる
D再び火を入れとろみが出るまでゆっくりまぜて完成☆
サイドにのせてるゆで卵はあくまでも残りものを添えてみました(照)))
・ご飯の上にのせてあんかけ丼としても美味しい♪
・あんかけにしてあるので汁が出ないので翌日のお弁当のおかずにもおススメ!
とにかくご飯が進むこと間違いなし♪
冬は特に野菜が不足します。ス−パ−にいっても野菜が高い!!安い旬の野菜を買って美味しく健康な節約をしてみては??
白菜は現在取り扱ってないようでしたが・・・それ以外の安心で安全な野菜・果物・卵・お肉が買うことが出来るんです♪
詳しくはこちらをどうぞ♪美味しいお米も扱ってましたよ〜
2017年11月24日
ダイエット向きおかず☆白菜の肉野菜巻き
この間・・・なんかネットの所々に乗っている広告の1つにこのレシピが出てたので・・・やってみた。
おいしいしヘルシ−♪冬場の体重増加を気にしている女子には是非試してもらいたいメニュ−なので簡単に載せます。
<材料>
・白菜 ・・・・・ 10枚
・にんじん ・・・ 1/2本
・鶏のささみ ・・・ 3本
・大根菜 ・・・ 2本分
・ごまドレッシング
<作り方>
@にんじんは細切りにして茹でるか、レンジで火を通しておく
A鶏のささみを茹で細かくしておく
B大根菜を茹でるか、レンジでやわらかくしておく
※大根菜でなくても小松菜でももちろん可能です!
青みの野菜の方が彩りが綺麗です。
C白菜もレンジで柔らかくしておく
D白菜を冷まし、@、A、Bを芯の方に置き、くるくる巻くだけ!
E後は真ん中あたりを包丁できったらドレッシングをかけて完成☆
安いしたくさん出来るし・・・なによりも美味しいのが最高☆
今回は、妹夫婦に持たせたためにタッパ−に入れておきました♪
安い・栄養価高い・低カロリ−!言うこと無しですね☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一人暮らしだし、作るの面倒だ!という方もこちらなら一人前でヘルシ−な食事を取り扱っていますよ〜
ただ・・・時間があるときには是非手作りしてみてくださいね☆
おいしいしヘルシ−♪冬場の体重増加を気にしている女子には是非試してもらいたいメニュ−なので簡単に載せます。
<材料>
・白菜 ・・・・・ 10枚
・にんじん ・・・ 1/2本
・鶏のささみ ・・・ 3本
・大根菜 ・・・ 2本分
・ごまドレッシング
<作り方>
@にんじんは細切りにして茹でるか、レンジで火を通しておく
A鶏のささみを茹で細かくしておく
B大根菜を茹でるか、レンジでやわらかくしておく
※大根菜でなくても小松菜でももちろん可能です!
青みの野菜の方が彩りが綺麗です。
C白菜もレンジで柔らかくしておく
D白菜を冷まし、@、A、Bを芯の方に置き、くるくる巻くだけ!
E後は真ん中あたりを包丁できったらドレッシングをかけて完成☆
安いしたくさん出来るし・・・なによりも美味しいのが最高☆
今回は、妹夫婦に持たせたためにタッパ−に入れておきました♪
安い・栄養価高い・低カロリ−!言うこと無しですね☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一人暮らしだし、作るの面倒だ!という方もこちらなら一人前でヘルシ−な食事を取り扱っていますよ〜
ただ・・・時間があるときには是非手作りしてみてくださいね☆
2017年11月23日
バケットでメンタフランスもどき〜
最近バケットが食べたくで・・・一番食べたかったのは、軽くト−ストしてオリーブオイルに塩を少量入れてつけながら食べるのが好き☆
しかし、パン屋へ行くとついついメンタフランスを買ってしまうので!いっそ作ってみました☆
<材料>
・フランスパン ・・・・ 1/2本
・マーガリン ・・・・ 適量
・明太子 ・・・・ 2本
・マヨネ−ズ ・・・・ 適量
<作り方>
@フランスパンを食べやすい大きさの厚切りにする
A@にマーガリンを塗ってトースターで焼く(いつも食パン焼くのと同じ時間でOK)
Bボールに明太子を細かくしマヨネ−ズを入れたらこマヨネ−ズを作っておく
(市販の明太子マヨネ−ズでもOK)
CAにBを塗って軽くトーストして完成☆
やっぱり出来たては美味しい☆
もちろん、フランスパンにはさんで食べても美味しいですよね〜♪
写真撮るの忘れたんですが、今日のランチは・・・
上の作り方を参照していただき、上の具材をキムチとチ−ズをのせて焼きました☆
チリソ−スぽくて美味しいといわれましたよ♪
是非お試しあれ☆
いろんな具材をのせて楽しめるバケット!!
甘いものが好きな人には是非!
パンの上にマ−ガリンをぬって、蜂蜜を塗って軽くコ−ヒ−に入れる砂糖を振りまいて焼くと!おやつ☆
絶対はまること間違いなし!!是非お試しあれ〜☆
しかし、パン屋へ行くとついついメンタフランスを買ってしまうので!いっそ作ってみました☆
<材料>
・フランスパン ・・・・ 1/2本
・マーガリン ・・・・ 適量
・明太子 ・・・・ 2本
・マヨネ−ズ ・・・・ 適量
<作り方>
@フランスパンを食べやすい大きさの厚切りにする
A@にマーガリンを塗ってトースターで焼く(いつも食パン焼くのと同じ時間でOK)
Bボールに明太子を細かくしマヨネ−ズを入れたらこマヨネ−ズを作っておく
(市販の明太子マヨネ−ズでもOK)
CAにBを塗って軽くトーストして完成☆
やっぱり出来たては美味しい☆
もちろん、フランスパンにはさんで食べても美味しいですよね〜♪
写真撮るの忘れたんですが、今日のランチは・・・
上の作り方を参照していただき、上の具材をキムチとチ−ズをのせて焼きました☆
チリソ−スぽくて美味しいといわれましたよ♪
是非お試しあれ☆
いろんな具材をのせて楽しめるバケット!!
甘いものが好きな人には是非!
パンの上にマ−ガリンをぬって、蜂蜜を塗って軽くコ−ヒ−に入れる砂糖を振りまいて焼くと!おやつ☆
絶対はまること間違いなし!!是非お試しあれ〜☆
2017年11月18日
寒い季節に美味しい☆角煮風煮物
大根を漬けるためにたくさん収穫しました☆
はい!!こちらが大根菜
大根は今年はどういうわけか結構割れているのが多かった(泣)))
なので・・割れている大根は勿体ないので早速煮物に!!
豚ブロックが安かったので角煮にしようと思ったのですが、想像以上に大根をたくさん入れてしまったので・・・ただの煮物になってしまいました(汗))
<材料>
・大根 ・・・ 1/2
・豚バラブロック ・・・ 300g
・ゆで卵 ・・・ 3個
・生姜の薄切り ・・・ 5枚
・水 ・・・2カップ
・酒・しょうゆ ・・・ 各大さじ5
・砂糖 ・・・ 大さじ2
・みりん ・・・ 大さじ2
<作り方>
@豚バラブロックはフライパンで両面焦げ目がつくように焼く
A大根を切り、鍋に調味料をすべて加え大根を入れ煮る。
B@を食べやすい大きさにきりAに入れる。
Cある程度煮たら火を止めゆで卵をいれる。(目安は大根に少し色が付いてきたくらいで火を止めた)
※はじめは強火で沸騰してきたら弱火〜中火の間で火を調整してください
D時間を置いて様子を見ながら火を入れ煮る。(これを3回ほど繰り返した)
・・・で完成
肉少な!!!
メインが大根になってしまいました(汗))
でも味がしっかりしみてすごく美味しい☆
時間が取れる週末にでも是非ご家庭でお試しあれ!!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一人暮らしの方でもわざわざ作るの面倒な人でも大丈夫!
栄養バランスを考えた一人分の食事をネットで買うことができるんです☆
是非見てみてください。
寒い季節と忙しい年末が近づいてきているからこそ体に栄養を与えてくださいね☆
はい!!こちらが大根菜
大根は今年はどういうわけか結構割れているのが多かった(泣)))
なので・・割れている大根は勿体ないので早速煮物に!!
豚ブロックが安かったので角煮にしようと思ったのですが、想像以上に大根をたくさん入れてしまったので・・・ただの煮物になってしまいました(汗))
<材料>
・大根 ・・・ 1/2
・豚バラブロック ・・・ 300g
・ゆで卵 ・・・ 3個
・生姜の薄切り ・・・ 5枚
・水 ・・・2カップ
・酒・しょうゆ ・・・ 各大さじ5
・砂糖 ・・・ 大さじ2
・みりん ・・・ 大さじ2
<作り方>
@豚バラブロックはフライパンで両面焦げ目がつくように焼く
A大根を切り、鍋に調味料をすべて加え大根を入れ煮る。
B@を食べやすい大きさにきりAに入れる。
Cある程度煮たら火を止めゆで卵をいれる。(目安は大根に少し色が付いてきたくらいで火を止めた)
※はじめは強火で沸騰してきたら弱火〜中火の間で火を調整してください
D時間を置いて様子を見ながら火を入れ煮る。(これを3回ほど繰り返した)
・・・で完成
肉少な!!!
メインが大根になってしまいました(汗))
でも味がしっかりしみてすごく美味しい☆
時間が取れる週末にでも是非ご家庭でお試しあれ!!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一人暮らしの方でもわざわざ作るの面倒な人でも大丈夫!
栄養バランスを考えた一人分の食事をネットで買うことができるんです☆
是非見てみてください。
寒い季節と忙しい年末が近づいてきているからこそ体に栄養を与えてくださいね☆
2017年11月16日
お鍋に焼きになんでも良し!!鱈☆
お鍋がおいしい季節になりました☆
スーパ‐ではお鍋に向いている魚が安く手に入ります♪
今回は、「鱈」!!
<鱈の栄養素>
・たんぱく質 ・・・ 体を形成する栄養素の1つ!筋肉や髪の毛、爪などを作るために必要不可欠な栄養素です。
生活習慣病予防にも効果あり!
・ビタミンB12 ・・・ 貧血予防・腰痛などの末端神経の回復・生活リズムを正常化する効果があります。
高タンパク質・低カロリ‐なのでダイエットにもおススメ!病院での回復食としても多く使われます!
ちなみにカロリ‐は100gあたり77kcal!
鱈はお鍋以外でもムニエルなどの洋食に用いられますが・・・今回は煮付けにしてみました♪
<材料>
・鱈 ・・・ 3切れ
・舞茸 ・・・ 1パック
・醤油 ・・・ 大さじ2
・酒 ・・・ 大さじ2
・みりん ・・・ 大さじ2
・砂糖 ・・・ 小さじ1
・ほんだし ・・・ 少々
<作り方>
@鱈を塩もみして水で洗う
Aフライパンにごま油を入れ両面焼き色が付く程度に鱈を焼く
※ポイント!皮を下向きで焼くのがおススメ!
B焼き色が付いてきたら調味料と舞茸を適当な大きさに切りフライパンに入れる
C蓋をして3分・弱火〜中火くらいの火加減で煮る
D鱈を裏返して再び3分煮て完成☆
※今回は気になりすぎて頻繁に魚を返してしまったので身が崩れてしまいました。
様子見ながら裏返すようにしてくださいね☆
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
寒くなると体調を崩しやすくなります。栄養素の高い食事を取って冬をのりきりましょう♪
中々作っている暇がない人でもここなら低カロリ‐な食事が1人前で取り寄せ可能!
一人暮らしの方でも安心!
スーパ‐ではお鍋に向いている魚が安く手に入ります♪
今回は、「鱈」!!
<鱈の栄養素>
・たんぱく質 ・・・ 体を形成する栄養素の1つ!筋肉や髪の毛、爪などを作るために必要不可欠な栄養素です。
生活習慣病予防にも効果あり!
・ビタミンB12 ・・・ 貧血予防・腰痛などの末端神経の回復・生活リズムを正常化する効果があります。
高タンパク質・低カロリ‐なのでダイエットにもおススメ!病院での回復食としても多く使われます!
ちなみにカロリ‐は100gあたり77kcal!
鱈はお鍋以外でもムニエルなどの洋食に用いられますが・・・今回は煮付けにしてみました♪
<材料>
・鱈 ・・・ 3切れ
・舞茸 ・・・ 1パック
・醤油 ・・・ 大さじ2
・酒 ・・・ 大さじ2
・みりん ・・・ 大さじ2
・砂糖 ・・・ 小さじ1
・ほんだし ・・・ 少々
<作り方>
@鱈を塩もみして水で洗う
Aフライパンにごま油を入れ両面焼き色が付く程度に鱈を焼く
※ポイント!皮を下向きで焼くのがおススメ!
B焼き色が付いてきたら調味料と舞茸を適当な大きさに切りフライパンに入れる
C蓋をして3分・弱火〜中火くらいの火加減で煮る
D鱈を裏返して再び3分煮て完成☆
※今回は気になりすぎて頻繁に魚を返してしまったので身が崩れてしまいました。
様子見ながら裏返すようにしてくださいね☆
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
寒くなると体調を崩しやすくなります。栄養素の高い食事を取って冬をのりきりましょう♪
中々作っている暇がない人でもここなら低カロリ‐な食事が1人前で取り寄せ可能!
一人暮らしの方でも安心!
2017年11月10日
余り物の野菜で♪寒い日にこそ心温まる我が家の豚汁♪
急に寒くなってきましたね〜
我が家では昨日豚汁で体を温めました♪
今日はあまった野菜を豊富に使った豚汁をご紹介☆
<材料>※あくまでも我が家風なので分量はお好みで〜
・豚肉細切れ ・・・・ 200gほど
・白菜 ・・・・ 5枚ほど
・大根菜 ・・・・ 大根1本分
・こんにゃく ・・・・ 細切りタイプを1パック
・ごぼう ・・・・ 1/2本分
・出汁 ・・・・ 少々
・味噌 ・・・・ 大さじ1.5
・めんつゆ ・・・・ ひと回し
※薬味用ネギ ・・・・ 適量
<作り方>
@ごぼうは周りをたわしなどでこすってドロを落とし、斜め切りにして一旦水に浸しておきます。
A鍋にごぼうと水を入れひと煮します。後に白菜・大根菜・こんにゃくを入れ更に煮ます。
B豚肉を入れ、灰汁をとります。
C出汁を入れ、味噌をとき一旦味を見ます。
※我が家では味噌味を薄くしてめんつゆを入れてコクをだします。
完成
本来だと、大根や人参を入れて作るのが一般的です。
今回、大根や人参は他のおかずに使ったので省きました。中身は何でもいいかと思います。
豚肉さえ入っていれば・・・というのが我が家の考え(照))
暑い日には涼しい食べ物を好むように、寒い日には体を温めてくれるものが恋しくなりますよね〜☆
たまに、豚汁にちょっとだけ生姜のすりおろしを入れる時もあります。
これは極寒な日によくやります。体がポカポカして癒されますよ〜
是非夕飯もメニュ−にお悩みでしたら是非お試しあれ☆
一人暮らしの方や中々食事を作る時間も省きたいくらい多忙な生活を送っている人におススメ☆
外食等で健康管理ができてない人は特にこの時期体調を崩しやすくなります。
こんなときだからこそしっかり健康管理して冬を乗り切りたいですね♪
レトルトものも売っているので是非見てみてください♪
我が家では昨日豚汁で体を温めました♪
今日はあまった野菜を豊富に使った豚汁をご紹介☆
<材料>※あくまでも我が家風なので分量はお好みで〜
・豚肉細切れ ・・・・ 200gほど
・白菜 ・・・・ 5枚ほど
・大根菜 ・・・・ 大根1本分
・こんにゃく ・・・・ 細切りタイプを1パック
・ごぼう ・・・・ 1/2本分
・出汁 ・・・・ 少々
・味噌 ・・・・ 大さじ1.5
・めんつゆ ・・・・ ひと回し
※薬味用ネギ ・・・・ 適量
<作り方>
@ごぼうは周りをたわしなどでこすってドロを落とし、斜め切りにして一旦水に浸しておきます。
A鍋にごぼうと水を入れひと煮します。後に白菜・大根菜・こんにゃくを入れ更に煮ます。
B豚肉を入れ、灰汁をとります。
C出汁を入れ、味噌をとき一旦味を見ます。
※我が家では味噌味を薄くしてめんつゆを入れてコクをだします。
完成
本来だと、大根や人参を入れて作るのが一般的です。
今回、大根や人参は他のおかずに使ったので省きました。中身は何でもいいかと思います。
豚肉さえ入っていれば・・・というのが我が家の考え(照))
暑い日には涼しい食べ物を好むように、寒い日には体を温めてくれるものが恋しくなりますよね〜☆
たまに、豚汁にちょっとだけ生姜のすりおろしを入れる時もあります。
これは極寒な日によくやります。体がポカポカして癒されますよ〜
是非夕飯もメニュ−にお悩みでしたら是非お試しあれ☆
一人暮らしの方や中々食事を作る時間も省きたいくらい多忙な生活を送っている人におススメ☆
外食等で健康管理ができてない人は特にこの時期体調を崩しやすくなります。
こんなときだからこそしっかり健康管理して冬を乗り切りたいですね♪
レトルトものも売っているので是非見てみてください♪
2017年11月09日
夕飯のメニュ−に困ったら簡単☆鶏の照り焼き
鶏肉料理大好き☆
なんとなくヘルシ−だから?いつもなら胸肉やササミを使います。
ヘルシ−だし、安いしで!!
しかし、今回はなんとなくもも肉を使いたくて(冷凍庫保存にたくさんあったため(汗)))照り焼き作りました☆
<材料>
・鶏もも肉 ・・・ 2枚※冷めてもおいしいので翌日のお弁当用に多めに作っちゃいました!
・醤油 ・・・ 25CC
・みりん ・・・ 25CC
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・サラダ油 ・・・適量
<作り方>
@もも肉はそのままでも食べやすい大きさに気っておくのも可。
A予め、もも肉以外の調味料を合わせておく。
Bフライパンを熱し、サラダ油をしきフライパンから煙が出るくらいまで熱する。
C熱したフライパンにもも肉の皮の部分を下側におき焼く。両面に焼き色が付き程度まで焼く。
D両面に焼き色がついたら蓋をし弱火にし蒸し焼き状態にする。(約5分弱ほど)
※様子見ながらひっくり返してください
EAのタレを投入し焦げないように弱火で味を浸み込ませます。(両面約3分ほど)
※様子見ながら火加減調整してください。。
完成☆
我が家は丸々で焼いてから鶏肉をきりました!
ご飯が進む美味しい食事を今晩いかがですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一人暮らしや料理を作るのが面倒な人はついつい栄養価を気にしないで買ってしまうことも多いかと思います。
そんなときには、低カロリ−で低脂質なお料理を提供してくれるこちらもおススメ!
一人分のお料理セットまで売っているので忙しい中でも健康管理したい人にはおススメですね☆
でも・・・せめてお休みの日くらいはご自身で栄養管理したお料理を作ってもらいたいです☆
なんとなくヘルシ−だから?いつもなら胸肉やササミを使います。
ヘルシ−だし、安いしで!!
しかし、今回はなんとなくもも肉を使いたくて(冷凍庫保存にたくさんあったため(汗)))照り焼き作りました☆
<材料>
・鶏もも肉 ・・・ 2枚※冷めてもおいしいので翌日のお弁当用に多めに作っちゃいました!
・醤油 ・・・ 25CC
・みりん ・・・ 25CC
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・サラダ油 ・・・適量
<作り方>
@もも肉はそのままでも食べやすい大きさに気っておくのも可。
A予め、もも肉以外の調味料を合わせておく。
Bフライパンを熱し、サラダ油をしきフライパンから煙が出るくらいまで熱する。
C熱したフライパンにもも肉の皮の部分を下側におき焼く。両面に焼き色が付き程度まで焼く。
D両面に焼き色がついたら蓋をし弱火にし蒸し焼き状態にする。(約5分弱ほど)
※様子見ながらひっくり返してください
EAのタレを投入し焦げないように弱火で味を浸み込ませます。(両面約3分ほど)
※様子見ながら火加減調整してください。。
完成☆
我が家は丸々で焼いてから鶏肉をきりました!
ご飯が進む美味しい食事を今晩いかがですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一人暮らしや料理を作るのが面倒な人はついつい栄養価を気にしないで買ってしまうことも多いかと思います。
そんなときには、低カロリ−で低脂質なお料理を提供してくれるこちらもおススメ!
一人分のお料理セットまで売っているので忙しい中でも健康管理したい人にはおススメですね☆
でも・・・せめてお休みの日くらいはご自身で栄養管理したお料理を作ってもらいたいです☆
2017年11月07日
失敗かぼちゃで作る☆パンプキンパイ♪
かぼちゃって当たり外れあって・・・
今年は我が家のかぼちゃは残念ながら1個しかできなかったので・・・購入しました。
野菜って売っているのを見ても見た目だけでは中々判断できないのが現実でして、かぼちゃも同様!
かぼちゃって固いのや持って見て重いものが甘みが増して美味しい!とよく母が言っていたので、参考に購入したんですが、久々のはずれを買ってしまいました。
煮物にしたらものすごく水っぽくて甘みもなく正直美味しくない!!
こういうかぼちゃも料理の腕があれば、無駄なく食べれるので色々考えてみた。残念ながら料理は好きだが技術が伴っていないのでありきたりのものしかできず。。。。一昨年友人が、ハロウィン用にジャンボかぼちゃを購入したときのことを思い出したのです。ジャンボかぼちゃって食せるのか??って聞いたら、食べれるが美味しくないとの事!彼女はもったいないので、中身を煮てペースト状にしたことを思い出したので、早速やってみた。で、このぺ−ストをお菓子にしようと試みパイに至ったわけです。
長い説明にお付き合いいただきありがとうございます。
早速、レシピに移ります。
<材料>
・冷凍のパイシ−ト ・・・ 2枚
・かぼちゃ ・・・ 1/4個
・砂糖 ・・・ 15g
・バタ− ・・・ 16g(8gバタ−を2つ使用)
・牛乳 ・・・ 大さじ1(使っても使わなくても可能)
※卵黄 ・・・ これはパイに艶を出すために使います。もったいない人は使わなくても可能!
※私はいつも使いません☆
<作り方>
@冷凍のパイシ−トを解凍しておく
Aかぼちゃを火の通りやすい大きさに切って茹でます(レンジで温めても可能)※その際まわりの皮は切り落とします。
Bかぼちゃを取り出し潰す。暖かいうちに(湯気が出ているうちに)砂糖とバタ−を入れてあわせます。
※バターが溶けてきたら牛乳も投入。
我が家のかぼちゃは冒頭でお話したとおり水っぽいので今回牛乳は使いませんでした。
Cパイシートの上にBをのせます。※その際水気がない状態を確認してのせてください
Dもう一枚のパイシ−トに切れ目を入れてかぶせます。
E2枚のパイシ−トをあわせるためにフォ−クを使って押し込みます。
こんな感じ・・・やりながらの撮影の為、手ぶれ本当にすみません。不器用ですから〜
F後は焼くだけなんですが・・・卵黄はこの際上部に卵黄を塗っていきます!お店屋さんのようなパイになりますよ〜♪
180℃のオ−ブンで30分ほど焼いて完成☆
前回、アップルパイを作った際に上から画像だったため、今回は断面図でどうぞ〜♪
失敗かぼちゃがうそのよう!甘くて美味しいお菓子に早代わり☆是非お試しあれ〜♪♪
先日のニュ−スで野菜が高騰していると聞きました!このサイトもだいぶ品薄ですが、ストックできるものは早めに抑えておいた方が無難ですね☆
今年は我が家のかぼちゃは残念ながら1個しかできなかったので・・・購入しました。
野菜って売っているのを見ても見た目だけでは中々判断できないのが現実でして、かぼちゃも同様!
かぼちゃって固いのや持って見て重いものが甘みが増して美味しい!とよく母が言っていたので、参考に購入したんですが、久々のはずれを買ってしまいました。
煮物にしたらものすごく水っぽくて甘みもなく正直美味しくない!!
こういうかぼちゃも料理の腕があれば、無駄なく食べれるので色々考えてみた。残念ながら料理は好きだが技術が伴っていないのでありきたりのものしかできず。。。。一昨年友人が、ハロウィン用にジャンボかぼちゃを購入したときのことを思い出したのです。ジャンボかぼちゃって食せるのか??って聞いたら、食べれるが美味しくないとの事!彼女はもったいないので、中身を煮てペースト状にしたことを思い出したので、早速やってみた。で、このぺ−ストをお菓子にしようと試みパイに至ったわけです。
長い説明にお付き合いいただきありがとうございます。
早速、レシピに移ります。
<材料>
・冷凍のパイシ−ト ・・・ 2枚
・かぼちゃ ・・・ 1/4個
・砂糖 ・・・ 15g
・バタ− ・・・ 16g(8gバタ−を2つ使用)
・牛乳 ・・・ 大さじ1(使っても使わなくても可能)
※卵黄 ・・・ これはパイに艶を出すために使います。もったいない人は使わなくても可能!
※私はいつも使いません☆
<作り方>
@冷凍のパイシ−トを解凍しておく
Aかぼちゃを火の通りやすい大きさに切って茹でます(レンジで温めても可能)※その際まわりの皮は切り落とします。
Bかぼちゃを取り出し潰す。暖かいうちに(湯気が出ているうちに)砂糖とバタ−を入れてあわせます。
※バターが溶けてきたら牛乳も投入。
我が家のかぼちゃは冒頭でお話したとおり水っぽいので今回牛乳は使いませんでした。
Cパイシートの上にBをのせます。※その際水気がない状態を確認してのせてください
Dもう一枚のパイシ−トに切れ目を入れてかぶせます。
E2枚のパイシ−トをあわせるためにフォ−クを使って押し込みます。
こんな感じ・・・やりながらの撮影の為、手ぶれ本当にすみません。不器用ですから〜
F後は焼くだけなんですが・・・卵黄はこの際上部に卵黄を塗っていきます!お店屋さんのようなパイになりますよ〜♪
180℃のオ−ブンで30分ほど焼いて完成☆
前回、アップルパイを作った際に上から画像だったため、今回は断面図でどうぞ〜♪
失敗かぼちゃがうそのよう!甘くて美味しいお菓子に早代わり☆是非お試しあれ〜♪♪
先日のニュ−スで野菜が高騰していると聞きました!このサイトもだいぶ品薄ですが、ストックできるものは早めに抑えておいた方が無難ですね☆
2017年11月04日
キノコの代表「しいたけ」
キノコが美味しい季節になりました☆
先日ス−パ−の地物コ−ナーにこんなすばらしいしいたけが・・・
大きいのなんのって!!
食べ応えありそうなシイタケにうっとりしてしまい尽かさず買いました!!
シイタケは嫌いな人も多いかもしれませんが、栄養価たっぷりなんですよね〜
<しいたけ栄養>
@血液をサラサラにし、動脈硬化や高血圧を予防
A骨を丈夫にし、骨粗しょう症予防
※これは干ししいたけにした場合はビタミンDが倍増するようです。
また、カルシウムと一緒に摂取することで骨粗しょう症予防効果が期待できるようですね♪
B便通を良くし、便秘予防
これとのセットで毎日快便♪♪
C低カロリーでダイエットに効果的
D免疫力を活性化する
私たちにとって一番身近なキノコの「しいたけ」には恐るべき栄養素が含まれているんです。
干ししいたけだと出汁もでて最高に美味しいですよね〜
<しいたけの旨みを存分に味わう料理>
早速料理してみました!
しいたけは一番美味しい食べ方は焼き!だと思うので!焼いてみました〜
<材料>
・しいたけ ・・・ 3個
・バタ− ・・・ 8g
・醤油 ・・・ 少々
<作り方>
@フライパンを熱し、バタ−を溶かしシイタケの石づきを取った状態で両面焼いて最後に醤油を回して完成☆
至って簡単!!
ただ・・・今回は、シイタケ以外にもエリンギまで焼いちゃったので・・・量が多く見えますが、バタ−醤油最高の組み合わせです!!
※ちなみにオリゴ糖を一緒に使う場合は醤油を別皿に用意しておきその中にオリゴ糖を少々混ぜておくだけでOK
あとは焼いたしいたけに回しいれてくださいね♪
今日!お酒のつまみ足りないわ!!なんて時にすぐできる簡単おつまみ☆是非お試しあれ〜☆
先日ス−パ−の地物コ−ナーにこんなすばらしいしいたけが・・・
大きいのなんのって!!
食べ応えありそうなシイタケにうっとりしてしまい尽かさず買いました!!
シイタケは嫌いな人も多いかもしれませんが、栄養価たっぷりなんですよね〜
<しいたけ栄養>
@血液をサラサラにし、動脈硬化や高血圧を予防
A骨を丈夫にし、骨粗しょう症予防
※これは干ししいたけにした場合はビタミンDが倍増するようです。
また、カルシウムと一緒に摂取することで骨粗しょう症予防効果が期待できるようですね♪
B便通を良くし、便秘予防
これとのセットで毎日快便♪♪
C低カロリーでダイエットに効果的
D免疫力を活性化する
私たちにとって一番身近なキノコの「しいたけ」には恐るべき栄養素が含まれているんです。
干ししいたけだと出汁もでて最高に美味しいですよね〜
<しいたけの旨みを存分に味わう料理>
早速料理してみました!
しいたけは一番美味しい食べ方は焼き!だと思うので!焼いてみました〜
<材料>
・しいたけ ・・・ 3個
・バタ− ・・・ 8g
・醤油 ・・・ 少々
<作り方>
@フライパンを熱し、バタ−を溶かしシイタケの石づきを取った状態で両面焼いて最後に醤油を回して完成☆
至って簡単!!
ただ・・・今回は、シイタケ以外にもエリンギまで焼いちゃったので・・・量が多く見えますが、バタ−醤油最高の組み合わせです!!
※ちなみにオリゴ糖を一緒に使う場合は醤油を別皿に用意しておきその中にオリゴ糖を少々混ぜておくだけでOK
あとは焼いたしいたけに回しいれてくださいね♪
今日!お酒のつまみ足りないわ!!なんて時にすぐできる簡単おつまみ☆是非お試しあれ〜☆
2017年11月03日
葱の大量消費におススメ☆辛味噌ネギの万能調味料!
先週雨が続き、中々畑に出れなかったわけですが、久々の晴天に恵まれ、畑に出てみると!!
びっくりするくらい荒れに荒れてました!原因は宿敵「イノシシ」です。
この時期幸いにもイノシシに食べられる農作物が無いためいいのですが、土の中のミミズを掘っていたのかわかりませんが、とにかく掘りかえされてすごい騒ぎ!雑草が茂っていたところをメインに掘り返していただいたので、草刈の手間は省けましたが・・・違う!違う!そうじゃない!!
結局あいつら遠慮して歩かないので、せっかくの葱は踏み荒らされてて折られていたんです。
もう収穫できるレベルなんですが、大量にある葱はいつも必要な分だけ抜いているのでこんな状態で一部抜かないといけない状態なのは初めて!
もったいないので抜いた葱をどうするか考えました・・・
んで!!見つけたんです。葱の大量消費術!
今回は畑の葱の消費ですが、、、皆さんもス−パ−とかで葱を買いたいんだけど、3本パックで消費できない・・とか、薬味として買ったのだが使い道が・・・と悩んでいる方には是非この技試してください☆h
ちなみに、過去に掲載した葱の栄養についておさらい・・・→https://fanblogs.jp/beardaunt/archive/52/0?1509670784
<材料>
@・味噌 ・・・ 大さじ2
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・みりん ・・・ 大さじ1
・酒 ・・・ 大さじ1
・豆板醤 ・・・ 希望の辛さにて小さじ1〜大さじ1までの中で調整
・すりゴマ ・・・ お好み
A ・葱 ・・・ 青みの部分を入れて約3〜4本
・ ごま油 ・・・ 少々
・コチュジャン ・・・ 少々
・@のたれ
<作り方>
@ 材料@をボールにすべて入れ混ぜておきタレを作っておきます。
A 葱をみじん切りにしておきます。
B Aを熱したフライパンにごま油を入れたところに一緒に入れます。
C ある程度焦げ目が付く程度にいためます。
D 焦げ目がついたら一旦火を止め@を入れて混ぜます。
E 再び弱火で軽くいためて完成
これは、なんでも使える万能調味料!
炒め物に入れても美味しいですし〜、おでんの付けダレとしてや我が家では煮込みうどんの薬味代わりに使います。
程よい辛さが寒い時期には体を温めてくれるのでとてもおススメ☆もちろんご飯の上にのせて食べても美味しいですよ〜♪
今年、雨の関係で野菜が高騰しているようですね〜!
保存できるものは大量買いしてストックしておくのがおススメですね!
こちらのサイトもだいぶ品薄になってます!買えるとき買っておくがチャンスです!
びっくりするくらい荒れに荒れてました!原因は宿敵「イノシシ」です。
この時期幸いにもイノシシに食べられる農作物が無いためいいのですが、土の中のミミズを掘っていたのかわかりませんが、とにかく掘りかえされてすごい騒ぎ!雑草が茂っていたところをメインに掘り返していただいたので、草刈の手間は省けましたが・・・違う!違う!そうじゃない!!
結局あいつら遠慮して歩かないので、せっかくの葱は踏み荒らされてて折られていたんです。
もう収穫できるレベルなんですが、大量にある葱はいつも必要な分だけ抜いているのでこんな状態で一部抜かないといけない状態なのは初めて!
もったいないので抜いた葱をどうするか考えました・・・
んで!!見つけたんです。葱の大量消費術!
今回は畑の葱の消費ですが、、、皆さんもス−パ−とかで葱を買いたいんだけど、3本パックで消費できない・・とか、薬味として買ったのだが使い道が・・・と悩んでいる方には是非この技試してください☆h
ちなみに、過去に掲載した葱の栄養についておさらい・・・→https://fanblogs.jp/beardaunt/archive/52/0?1509670784
<材料>
@・味噌 ・・・ 大さじ2
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・みりん ・・・ 大さじ1
・酒 ・・・ 大さじ1
・豆板醤 ・・・ 希望の辛さにて小さじ1〜大さじ1までの中で調整
・すりゴマ ・・・ お好み
A ・葱 ・・・ 青みの部分を入れて約3〜4本
・ ごま油 ・・・ 少々
・コチュジャン ・・・ 少々
・@のたれ
<作り方>
@ 材料@をボールにすべて入れ混ぜておきタレを作っておきます。
A 葱をみじん切りにしておきます。
B Aを熱したフライパンにごま油を入れたところに一緒に入れます。
C ある程度焦げ目が付く程度にいためます。
D 焦げ目がついたら一旦火を止め@を入れて混ぜます。
E 再び弱火で軽くいためて完成
これは、なんでも使える万能調味料!
炒め物に入れても美味しいですし〜、おでんの付けダレとしてや我が家では煮込みうどんの薬味代わりに使います。
程よい辛さが寒い時期には体を温めてくれるのでとてもおススメ☆もちろんご飯の上にのせて食べても美味しいですよ〜♪
今年、雨の関係で野菜が高騰しているようですね〜!
保存できるものは大量買いしてストックしておくのがおススメですね!
こちらのサイトもだいぶ品薄になってます!買えるとき買っておくがチャンスです!