アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月31日

ハロウィン☆アップルパイ♪

今日はハロウィンですね♪

本当はハロウィンお菓子最終日は「かぼちゃのパイ」にする予定だったのですが・・

ボケたりんごが2個発見されたため、急遽アップルパイへ変更しました〜

この時期のリンゴは早くダメになるから、ボケてきたら(これって方言なんですかね〜?シャキシャキ感がなくなってきたらの方がわかるかな?)ジュ−スにするかお菓子に使うのが無駄なく使えますよね☆

しかもアップルパイは簡単にできるから超!!!おススメ☆

<材料>
・りんご ・・・ 2個
・砂糖  ・・・ 大さじ3
・ポッカレモン ・・・ 小さじ2

・バタ−   ・・・ 8g
・冷凍のパイ生地 ・・・ 2枚


<作り方>
@りんごは皮をむいて、食べやすい大きさにきって鍋に入れます。(アルミ鍋がおススメ)
Aリンゴ・砂糖・ポッカレモンを鍋に入れ弱火で煮ます。
※途中煮汁を舐めて、甘みが足りなかったら砂糖を追加したり、蜂蜜入れたりしてください。



オリゴ糖でもいいですね☆ダイエット中の方とか健康管理している方にはもってこい!
ただし、もったいないので、味を足すときにだけ追加するのがおススメ☆
Bリンゴがしんなりしてきたら、鍋にバタ−を入れ溶かすように混ぜ、パイ生地の真ん中にりんごを並べていきます。
Cもう一枚のバイ生地の中心部に切れ目を入れていきます。
(切れすぎないように注意してください)
DCをBにかぶせるように載せます。
E端をフォ−クを押し当てるようにし抑えていきます。(端にllllllみたいな線ができます)
F180℃のオ−ブンで30分焼いて完成☆
20171030_185014.jpg

※焼く前に、卵黄を刷毛で塗ってから焼くとお店屋さんみたいなパイになりますよ〜♪
私は、卵黄が余るのがもったいないのでいつも塗らないんです!すいません(汗)

これから日持ちするりんごの王様「フジ」が店頭に並びますね〜☆
蜜が多くておいしいリンゴ!もし余っちゃら是非パイとして食べてみてくださいね♪



掃除を馬鹿にする人は心が寂しい

今日は久々の晴天なので・・・気合入れて掃除してみました♪

しかも・・・お布団まで♪♪
寒くなってきたのでお布団に入っている時間が至福の時間になってきました☆

なので、埃をすいとり綺麗さっぱり☆




いよいよ大掃除の季節が近づいてきましたね〜。
掃除大好きの私には一番気合が入る季節!
計画的に毎年実施しているので早いときは11月から始めることもあるんですね〜
しかも、家の中だけでなく庭からスタ−ト☆
今からわくわくしています☆

先日、姪と遊んだときの事です。
姪が母に近づき一言「ばあちゃんのお仕事外国の人がほめてたよ〜!すごいね☆」
なんのことかよくわからなかったのですが、よくお話を聞いてみると、母が以前勤めていた会社の事でした。

母は定年退職するまで、新幹線の清掃の仕事をしていました。
限られた時間内に隅々まで掃除する仕事なので、私も出張で新幹線待ちをしている時なんかあまりの手際よさとスピ−ドに感動したこともあります。

姪はテレビでその映像を見たんでしょうね〜。母に一生懸命に伝えてました。

母は以前、新幹線の入り待ちの際にとある親子の会話を耳にしていました。
母親「○○も一生懸命勉強しないとこういう風な仕事をする人になるよ〜」
子供「そうなの?」

母はプライドを持って仕事をしていたのでその時はカチン!ときたみたいで家に帰って我々に愚痴っていたのを覚えてます。妹も一緒に聞いていたので、自分の子供には掃除をするすばらしさを教えていたんでしょうね〜

一般に掃除の仕事って誰にもできる仕事にみえるかもしれません。掃除している人って年配の方が多い気がします。
とある会社の社長さんに聞いたことがあります。
私「清掃員を雇う上で考慮していることは?」
社長「年配層かな〜?仕事は丁寧だからね!掃除を仕事にしてもらう以上適当な仕事をする人は雇えないよね〜。綺麗にすることが仕事だから・・・」

 すごく説得力のある一言でした!我々が日頃仕事であれ家庭であれ気持ちよく生活できるのは誰かが掃除をしてくれているからということ!そして、以前に記事にもしましたが、掃除を通じていろんな気づきも生まれます。それほど掃除は日常生活に欠かせない重要な仕事のひとつであることを忘れないようしないといけませんね☆

2017年10月30日

簡単☆ミルクプリンを作ってみた結果・・・

簡単!といわれると誰でも実践してみたくなりますよね〜

ダイエット・・・しかり、料理・・・しかり

今回はネットに掲載されていた簡単☆ミルクプリンを作ってみたレポ−ト

プリン大好き☆しかもドロッとしているプリンが好き!ちょっとお値段高めのww

作ってみました☆

<材料>※3人分

・卵 ・・・ 2個
・砂糖 ・・・ 大さじ4
・牛乳 ・・・ 250CC

※カラメルソ−スは無しで作りました!!

<作り方>
@卵と砂糖をボ−ルにいれ混ぜる(砂糖を溶かすまで)
A@に牛乳投入し更にまぜる
B器に液体(A)を入れレンジにて4分弱加熱(液体が沸騰し始めたら取り出す)
C器にアルミホイルをかぶせ、布巾などをかぶせて10分以上休ませた後、プリンの固ってたら冷蔵庫で冷やす。
D完成☆
20171030_161712.jpg


<ポイントと反省>

・プリン液はこしてから器に入れるのがおススメ!
今回の写真はこしてないので、ダマができてしまいました(泣)

・レンジでの沸騰ですが、あまりグツグツしすぎるとグツグツごと固まる場合があります。
レンジの前で様子見ながら待機した方がよいかと思いました。

・今回はCは30分以上休ませてみました(取り出すの忘れてました)
見事に固まってたのでよかったのすが、時間が10分だと短くて固まって場合もありますのでところどころで様子をみてみたほうがいいですね☆
※下の方がまだ固まってなくて若干液体化してました。


味は間違いなくおいしいです☆ちょっと甘めかもしれませんが、甘め控えめ希望の方は砂糖→はちみつに変更してもいいですね〜☆
ちょっと贅沢な健康重視のはちみつ☆




2017年10月29日

美容と健康☆今話題のマヌカハニ−を食べてみた♪

職場の人がマヌカハニ−を買ったとかで、職場に差し入れてくれました♪♪

知らなかった!!「マヌカハニ−




これなんですがね〜

食べてみたんです。
今回はマヌカハニ−の注目点と味についてレポ−トしてみます☆

<マヌカハニ−とは>
マヌカハニーはニュージーランドの一部に生息するマヌカの花の蜜から作られたはちみつです。

本来我々が食している蜂蜜は花の蜜をとってくるミツバチから採取したものです。
しかし、これは花の蜜をダイレクトにとっているのとニュ−ジ−ランドの一部に生息する花だけなのでとても希少価値はたかいものです。

<マヌカハニ−効能>
・消毒・殺菌作用
・胃腸の不快感をやわらげる
・腸内環境を整える
・傷の治りを早める
・風邪やのどの痛みの予防・改善
・口内炎の改善
・肌を美しく整える美容効果

<効果的な食べ方>
・胃腸・腸内環境の改善やのどの痛み(風邪)などには、空腹時にティ−スプ−ン1杯飲む(なめる?)のがおススメです。

蜂蜜ものどの痛みに効果ありますので、のどが痛くなると必ずスプ−ン1杯蜂蜜をのむと翌朝には不思議と治ってますので私も蜂蜜は常に自宅に常備してます。

・傷の治りを早める・・・これは先住民(マオイ族)の人々が古来マヌカハニ−を外傷に塗っていたというところから由来してますね☆直接塗りこむのがいいようです。
参考までにマオイ族の方々はこのマヌカの花を(復活の木)と呼んでいたようです。

・美容効果
日々の生活の中で食生活に取り込むだけでOK!
例えばヨーグルトに一緒に加えて食べたり、飲み物に混ぜたり・・・


<実食>
それでは・・・実食です!!
私は空腹時を狙ってティ−スプ−ン1杯なめました。

通常の蜂蜜にくらべ多少薬膳っぽい味に感じました。
でも私は普通に美味しいと思いました。(蜂蜜に比べると甘みはないですね〜)

※1日にティ−スプ−ン2〜3杯が目安らしいのです。

甘みが好きな方は飲み物と混ぜたりして食べるのがいいですね♪

胃腸が弱い私には必須アイテムかと思って続けていこうかと思います☆
皆様も美容と健康にお試しあれ♪
posted by メイ at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容

2017年10月28日

ハロウィン☆クッキー

なんとなく海外の代表のお菓子って「クッキ−」ってイメ−ジをもっている私です!!

ハロウィンが終わると、次のイベントは「クリスマス」ですね☆

クリスマスって、音楽の影響なのか・・・なにか洗脳せれているのか?
わかりませんが、いくつになってもテンション上がりますよね〜。
街中がクリスマス一色になり、様々なところで素敵なイルミネ−ションが輝き、夏よりも夜外出したくなる季節です。
外に出ているのに・・・イルミネ−ションと各お店から聞こえるクリスマスソングが妙に暖かく感じてその感じを味わいたくわざわざ出かけてしまいます(笑)

海外ではクリスマスではケ−キって食べないらしいですね〜。
ケ−キを食べているのは日本だけなのかな?よくわかりませんが・・・
家族でクリスマスの食事をして、食後のデザ−トででてくるのは「ジンジャークッキー」なんです!
ジンジャ−マンってクリスマスの時期になぜか登場しますよね〜。このジンジャークッキーからなんですって!
ジンジャ−といえば「生姜
風邪を引きやすい寒い季節に生姜をつかったクッキ−を皆で食べることで、体の中からあたたまり、無病息災を祈ったとか・・・
ジンジャ−クッキ−といえばあの人型のクッキ−ですよね〜☆ジンジャーマンの原点なんですね♪


そこで!!今回はハロウィンお菓子第4弾!!
私は冒頭雑学を並べましたが・・・技術がないので、普通のクッキ−をつくりました☆
(期待された方本当にすみません(汗))

<材料>
・ホームケ−キ−ミックス ・・・・ 200g
・卵              ・・・・ 1個
・砂糖             ・・・ 大さじ 3
・オリ−ブオイル      ・・・ 大さじ 3


<作り方>
@ホームケーキミックス以外の材料をすべてボ−ルにいれ混ぜる。(砂糖が溶けるまで)
Aホームケーキミックスを少しずついれ、ヘラできるようにしながら混ぜていく
B麺棒等で平らにし、型どりクッキングシートの上に並べていく
20171028_093954.jpg
Cオーブンを180℃に温めて、10分〜15分焼いて完成
20171028_095255.jpg
この写真は10分焼いた写真です。
クッキ−の厚さに応じて時間を調整してください。


実食すると、甘みはかなり控えめなので、甘さが足りない方はオリ−ブオイルをバタ−に変えたり、砂糖を少し多めにしてみてもいいかと思います。
ダイエット中の方にはぴったりなお菓子ですよ〜☆
今日明日、ハロウィンパ−ティーを計画されているご家庭も多いかと思いますので、所要時間わずか30分!!
しかも1回で多く作れるので是非試してくださいね☆

お菓子なHappyHalloween! 76675 送料無料 クッキー 抜型 クッキー型 アーネスト スタンプ クッキー抜き型 お菓子作り 道具 製菓用品 手作りお菓子 型抜き セット ハロウィン ハロウィーン【D】

価格:1,180円
(2017/10/28 10:46時点)
感想(0件)



これも中々かわいい形ですね☆

2017年10月27日

きのこ狩り☆

急に思い立って、きのこ狩りに行ってきました〜♪

20171026_123019.jpg

見てください☆この雄大の自然♪♪
心癒されますね〜。晴天と紅葉のすばらしいコラボレ−ション!最高!!

さて・・・山に侵入し、すぐ発見☆
20171026_123919.jpg

でた!!おなじみの「なめこ」☆

連日の雨続きでとてもうれしい結果をいただきました〜♪

なので・・・早速調理☆
20171026_182125.jpg

やっぱりなめこはこれで食べるのが一番美味しい☆
なめこを茹でて・・・大根おろしをかけて醤油かけただけの簡単料理!
なめこの美味しさを堪能☆

20171026_182558.jpg

続いて・・・
きのこ鍋☆
適当な野菜と今回取ったきのこ「なめこ」「クリ茸」を入れて味噌と醤油で味付けしただけの単純鍋☆

でも・・・それがいいんです。きのこをたくさん堪能するための鍋なので・・・
感動でした。美味しかった☆

自然のものなのでよく洗って食べてたいですね☆こんにゃくと一緒に食べると胃の中の土とか排出してくれるのでこんにゃくと一緒に食べるのがおススメ☆





2017年10月26日

ハロウィン用☆スイ−トポテトケ−キ♪

ハロウィン用お菓子第三弾☆

私は、サツマイモだけのお菓子を作ってみました☆
秋といえば店頭にサツマイモを多く見かけるようになりましたので是非作ってみてくださいね♪

<材料>
・サツマイモ ・・・ 中1/2個
・牛乳     ・・・ 300ml
・砂糖     ・・・ 80g
・ホットケ−キミックス ・・・ 50g
・バタ−   ・・・ 50g
・卵      ・・・ 2個


<作り方>
@ サツマイモと細めに切り沸騰したお湯で茹でます(竹串が刺さる程度)
20171025_140539.jpg
A茹でたサツマイモだけを取り出し、潰します。
Bボールにサツマイモ以外の材料すべて入れ、サツマイモを加えハンドミキサ−で混ぜます。
Cケーキ型にバタ−もしくはクッキングシ−トを敷きBを注ぎ込みます
D180℃のオ−ブンで40〜50分ほど焼きます。
E粗熱をとり冷蔵庫でよく冷やして完成☆
20171025_154024.jpg

出来上がりの状態で一度試食しましたが!やはり冷蔵庫で冷やしてから食べたほうが中が詰まって美味しいですよ♪

※我が家ではスティック状に切りわけて食べました☆食べやすくて美味しいです☆

食物繊維豊富で最高!!是非お試しあれ♪
秋を感じるお菓子はこちら〜♪


健康☆おならの臭い

表題より見たくも無い記事すいません!

おならって臭いのあるときもあればにおいの無いときもありますね〜
体内のガスがおならとして放出されるわけですが・・・
このおならいったい何者??

私、食べ方が悪いと思うのですが、結構の頻度で「おなら」が出ます。
しかも、夜に集中して・・・

おならの原因って・・・空気なんですよね〜
食事のときに一緒に空気を飲み込みながら食べているため、おならとなり放出される。
しかも・・・人と一緒にいたり、おならができない状態になると、肌から自然と出されるようなんです!!
そんなときに臭い系のおならだった・・・肌から臭いニオイを放っていると考えると恐ろしい!!

私ごとなんですが・・・過去に結婚暦があります(まあ、バツイチってやつですね♪)
夫婦生活は円満でしたが、ひとつだけ夫に注意を受けていることがありました!
それは「おなら」です!
目の前で「ブヒ〜」なんておならは当然しません!しかしながら不可抗力にて出てしまうものもありますよね〜
これって相手より本人のダメ−ジの方がでかいんですよ!
一番多いのは寝ているとき・・・いわゆる「寝屁!」
私は、夫にその都度起こされたのが未だにトラウマです!
夫は女子の屁にはきわめて厳しい方でした。よって私のおならは都度きついお叱りをいただくこともありました。
(離婚原因はちなみにこんなことではございませんので・・・ご心配なく)

さて・・・ではおならをなるべく出さないようにするには、またはニオイを極力抑えるには・・・
栄養士さんに聞きました☆

<おならの抑えるには?>
@食べものと一緒に空気を飲み込むとガスを発生しやすくなりますので、しゃべりながらの食事、すするような食べ方。ストロ−での飲み物はなるべく控えましょう。
Aゆっくり食べましょう
Bガムや喫煙は控えるようにしましょう

<ガスのにおいを発生させやすいもの>
おならもニオイのあるもの無いものの話をしました。
この話を聞いて深く納得しましたので、皆様に共有しますね♪

*ガスを発生させやすいもの*
炭酸飲料・ビール・キャベツ・大根・カリフラワ−・いも類・豆類・えび・カニ・イカ・ラ−メン・貝類・冷たい飲み物

*ニオイを発生させやすいもの*
葱類・ニラ・にんにく・アスパラガス・豆類・チ−ズ・卵・エビ・カニ・卵

※炭酸飲料(ビ−ル含む)と冷たい飲み物以外すべて大好きなので深く納得してしまいました♪
ただし、どれもコレも栄養分の高いものなので、おならが気になるからと言って食べないのは体にNGです!
特に大根・豆類は女子にとって必須アイテムのようなもの!適度に取るのが一番なんですね〜

では・・・
<ガスの発生やニオイの抑えてくれるものってなんなのか?>
パセリ・レモン・オレンジジュ−ス・セロリ・ヨ−グルト・乳酸飲料・納豆・グランべり−ジュ−ス

両方に豆類が入ってますが・・・これは醗酵されているのとされてないのではガスの発生が変わるらしいですね〜

ちなみに・・・私はコレに出会ってからおならのニオイが余り感じなくなったのは気のせいでしょうか?
ただし、ジャスミンだの薔薇だののニオイには決してなりませんのでご注意を〜



posted by メイ at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容

2017年10月25日

お菓子の王道☆手作りポテトチップ

ハロウィンお菓子第2弾!!

今回はポテトチップに挑戦しました♪

お盆過ぎにたくさんのジャガイモを収穫した我が家ではジャガイモの芽が出ないうちに必死に食べます(笑)
春までは芽がでないのでじゅうぶん楽しめますが・・・いつも残ったジャガイモを慌てて処理するので、今回はハロウィンとあわせて早めにお菓子を作りました〜

前回、「加齢臭」の記事を掲載しました→https://fanblogs.jp/beardaunt/archive/53/0
加齢臭の原因のひとつに「脂肪酸と過酸化脂質の分泌量が増加」をあげました。
そのひとつに「スナック菓子」がありました。ポテトチップは好きだけど、それも気になるww
そんな方へは是非手作りポテトチップをご紹介!!

無添加・無着色!すべて手作りなので安心して食べてもらえます☆

<材料>
・じゃがいも ・・・ 大2個
・揚げ物用油 ・・・ 揚げ物時と同様の分量
・塩      ・・・  少々
・青海苔   ・・・  少々
※今回はのり塩味にしました♪

それ以外にジップロックなどもあればいいですね〜!なければビニール袋でも可能

<作り方>
@じゃがいもを薄くスライスします。※スライサーがあれば簡単☆
Aスライスしたジャガイモを水にさらし、フライパンに油を注ぎ熱します。
Bジャガイモをザルにあけ水を切り、更にキッチンぺ−パ−などで水けをとり揚げます。
20171024_172217_772.jpg
C両面がカリカリになりほどよい焼き色がついてきたらあげ、油と粗熱もとります。
D油と粗熱がとれたジャガイモをジップロックか袋に入れ適量の塩と青海苔も一緒に入れ軽くゆすり味をつけます。
※ジャガイモが熱い状態だと袋が破ける場合がありますので注意!!
※塩と青海苔を先に入れておくのもおススメ!ただし、入れすぎるとかなりしょっぱくなるので注意してください。
Eお皿もしくはジップロックに入れて完成☆
20171024_175726_857.jpg

※我が家はジップロックに入れて食べないときは口を閉めるようにしました。今回の量でジップロック(Lサイズ)の半分の量はできました♪

ちょっと用を足して戻ってきたら全部食べられてましたが(泣)

便利で簡単♪ハロウィンパ−ティ−とかにはかなり安価で作れます♪
手間はかなりかかりますが(汗)
出来たては本当に美味しいので是非お試しあれ♪

芋は芋でもこちらはサツマイモと栗の美味しいお菓子も同時におススメ☆
こちらはハロウィンというより贅沢なティ−タイム系です♪


2017年10月24日

ハロウィン用☆栗マフィンと正月用甘露煮

ハロウィンの日が近づいてまいりました!!

 今週はできるだけお菓子レシピ中心にお届けしたいと思います♪

先日栗拾いした記事載せたと思います。
それを使って栗の甘露煮を作りました☆
詳しくはこちら→https://fanblogs.jp/beardaunt/daily/201710/05
前回の反省点は、一度栗を煮てから剥いたため中身がやわらかく煮崩れしやすくなってしまいました。

なので!!今回は、生栗より挑戦してみました!!
甘露煮の作り方は上記の記事より参照してみてください。

<生栗の剥き方>
@栗を一晩水につける
A周りの硬い皮だけむき渋皮を残す。
B渋皮が残っている栗たちに熱湯をかけ、冷めてきたら一気に渋皮をむく
           ↓
渋皮まで剥いた栗を甘露煮にします

<甘露煮保存>
@保存用の空瓶を沸騰している鍋にいれ10分ほどにます。
※瓶は事前に洗っておいてください
A瓶を乾かします。
B乾いた瓶に甘露煮を入れていきます。(煮汁ごといれていきましょう)
※瓶の7分位の量が適量(いっぱい入れすぎないようにしてください)
C大きめの鍋にBを置き(蓋はしない)水を瓶の7分ほどまで入れ鍋に蓋をし火をつける
D沸騰してきたらその状態で15分煮る
E15分後瓶に蓋をし更に1時間ほど煮る。1時間煮た後はそのまま火を止め冷めるまでそのまま放置。
冷めたら冷蔵庫にいれて保存☆



これで正月用の栗きんとん用の甘露煮は完成しました☆

で!!今回はこの甘露煮を使ってマロンマフィンを作りました☆
<材料>
・ホットケ−キミックス ・・・ 200g
・甘露煮用シロップ   ・・・ 大さじ3(甘露煮を作った際の煮汁です)
・甘露煮        ・・・ 細かい粒のもの20粒
・牛乳         ・・・ 100CC
・バタ−        ・・・ 16g(8g切れのものを2つ使用)
・はちみつ       ・・・ 大さじ3

<作り方>
@バターは予め湯銭にかけ溶かしておきます。
Aボールにホットケ−キミックスと甘露煮シロップ・牛乳・バタ−・蜂蜜をいれ混ぜます。
B綺麗に混ざったら甘露煮をいれゆっくり混ぜます。
Cマフィンの入れ物に半分くらいの量にてBをそそぎます。
D軽く空気を抜くように容器を持って2〜3回上げたり落としたりします。(軽くとんとん位でOK)
E180℃のオ−ブンにて20分焼いて完成☆
20171023_175926.jpg

栗の甘みとマフィンのフワフワ感がたまらない一品でした☆
是非☆ハロウィンパ−ティ−に作ってみては??

栗といえば栗きんとん!!
中津川の有名な栗きんとんが恋しいですね☆本当にここのは絶品!!


<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
メイさんの画像
メイ
B級ものから大ヒット作まで様々な映画の感想をご紹介!! それ以外にも大好きな天然石のお話や旬の食材を使ったおススメ料理など〜様々な情報をランダムに配信しております☆ 暇な時間のまさに暇づぶしブログを目指して・・・
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。