新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年06月27日
ギターを始めたいけどなぁ、なんて考えてる方・6
さて、当時まったくのド素人、ギターのメーカーも種類もまったくわからない自分でしたが、初めて手にしたマイギター、授業中でもギターの事を考え、家に帰れば友達の友達から売ってもらったDifficult to Cureのスコアを見ながら、I Surrender 、Spotlight Kid 、Vielleicht Das Nachste Mal (Maybe Next Time)、 Freedom Fighter 、あたりを弾き・・・なんてことはもちろん出来ず(笑)(泣)、それでも性懲りも無くあの名曲が忘れられず、そう、Mr. Crowley が弾きたくBlizzard of Ozz のスコアを買い、ヤングギターも買い始めお勉強、さらには、ギターマガジン、バンドやろうぜ、なるものも買い、そして、Mötley Crüe の Too Young To Fall In Love が弾きたくスコアを買い、ドッケン、ヨーロッパ、ジューダスプリースト、マイケルシェンカー等など、とにかくギター雑誌とスコアを購入しまくったのであります。しかし、今でも笑っちゃいます、、ギターを初めて数日の初心者以下の者がいきなり、リッチーブラックモア、ランディローズ、ジョージリンチ、ミックマーズ、ジョーイテンペスト、マイケルシェンカーを弾こうと思うのですから。。素人は怖いですね(苦笑)それよりも何よりももっと笑ってしまうのが、ギターの弦交換、チューニング、各部の名称は無論、ギターメーカー、種類、ギターの仕組み、スコアの見方、、、何もかも分からないことだらけ・・当時は今のように、CDデッキもさほど普及しておらず(我が家もまだレコードプレーヤーだった)、パソコンもユーチューブもなく、とにかく情報は本か友達からという手段しかなく、、何かあれば、友達の家に行き、弦の種類、お店での買い方、弦の張り方、音叉の使い方、スコアの見方、弾き方などを教授してもらいました。。こんな事を繰り返し、弾き方以外はなんとか、ほんとなんとか分かるようになってきて、、でもやっぱり、左手の指で押さえた弦を、右手のピックが捉える事ができず、また逆に左手は、いかなる場合でも1フレットから、1.2.3 と数え、弦も下から、1.2.3 と数えてからじゃないと各弦が分からず・・・それでもくじけず・・・・ん〜〜でも、そんなくじけてなかったかな、なんというか、とにかく面白かったな〜とにかくギターをいじってるのが楽しかった気がします。。それで、いつも心には、絶対あのソロを弾くんだって思っていたので不思議と三日坊主の私ががんばれたのではないかと思います。。そして、今度は違う友達の家に行った時にあれを聴かせてもらったんですよ、、あれとは、マイケルシェンカーのロックウィルネバーダイのライブCD、、ほら、帰ってきたフライングアロウでは、ベースソロ、シンセときてあの部分はシンセだけど、ロックウィルネバーダイのライブだとギターじゃないですか、いや〜〜もう、ほんと、なんでギターはこんなにもカッコイイのかと、真剣に思ってしまい、、その時代は結構メロディラインのしっかりとしたものを好んで聞いていたような気がしますが、いつだか、Judas Priest の Jawbreaker を聴いたとき、早い曲だな〜と一瞬思いつつも、あるんですよね〜しっかりとメロディが!しかも、リフもカッコよく、スピーカーの右から左から左から右からとツインのギターがたたみかけてきて、、もうなんでしょ、こう、そこら中から良質のメタルが流れてくると、ほんとギター初心者の私にはほんと励みになったのを覚えています。「いつかきっと弾けるようにりたい、いや、弾くんだ」と、ほんとに思えたあの頃でした。そんな、ある日の学校の休み時間、同じクラスのヘヴィメタ友達が、こう聞くのでした・・「いんぐぶい・・・・・・」知ってる??と私は長い名前で聞き取れず「イングムスティーン?」いや違うよ、と、友達、「イングヴェイマルムスティーン」だよと。「イングヴェイマルムスティーン?」・・誰それ?? というと友達は、「すげーよほんと、ほんとすげーよ、すげー速い、すげー速弾きだよ!!!」と顔をあからめているではありませんか、そして矢継ぎ早に「アルカトラス聴いてみ!!」の一言。。。。そーです、これが、私が初めてインギー(80年代くらいのファンは皆、今でもインギーと呼ぶ)の名前を聞いた瞬間でありました。そして、学校の帰り、レンタルレコードを借り、録音用のカセットテープを買い、家路についたのであります。。そして、家で私が耳にしたものは・・・・・続く・・・・
2014年06月26日
ギターを始めたいけどなぁ、なんて思ってる方・5
さて、晴れてメタラーとなった私はというと、メタラーの聖書、あの政則先生、酒井編集長が君臨する「BURRN!」を読みあさり、新作レビューで50点以上のアルバムをレンタルレコードで借りまくり、友達がもってるレコードをカセットへ録音してもらい、とにかく毎日毎日メタルを聴き込む日々でありました。ちょうどその頃メタル界も全盛期LAメタル、アメリカンメタル、北欧メタル等など、とにかくメタルは花の80年代を迎えたあのでありました。
ちなみにその頃聞いていたのは、
Ozzy Osbourne ・Judas Priest ・Mötley Crüe ・Quiet Riot ・TNT ・ Europe ・ Ratt ・ Scorpions ・MichaelSchenker ・Y&T ・ Dokken ・ Bon Jovi ・ Dio ・ Night Ranger ・ Def Leppard ・ W.A.S.P. ・Twisted Sister ・ ACCEPT ・Whitesnake ・ Queensrÿche ・ Rough Cutt ・ Iron Maiden ・ ・ ・ ん〜大体メインで聴いてたのはこんな感じか・・・・・
とにかく凄かった、ここでまた新しい発見があって、スコーピオンズのStill Loving You、W.A.S.PのSleeping (In the Fire) 、クワイエットライオットのThunderbird、トゥイステッドシスターのThe Price、でも分かるようにメタルバラードの素晴らしさ。。ほんと、曲も物悲しくソロも泣ける、、もうますますメタルの虜になっていってしまいました。。
そしてまたまた数日後、友達の友達の家に行った時、その友達の家にはなんと、クレーマーのバレッタが置いてあり、話に聞くとお兄さんのお下がりとの事。お兄さんもギターを弾いているらしく色々教わってるとの事。そこで、私は思い切ってその友達に「メタル弾くの?」と聞いてみました。その友達は爽やかな笑顔で「うん」、と。そして続けざまに一曲バッキングだけだけど弾いてみようか?との問いかけにもちろん私の返事は「ぜひ!」するとその彼はおもむろにギターを抱えマーシャル30Wの電源をON!そして何やら足元の箱型のペダル状の物を(エフェクター)何個か踏み踏みし、準備OK。私は、言い知れぬ期待感を胸に彼を凝視・・そしてかれはミニコンポのCDを再生・・・・するとそこから流れてきたのは、Van HalenのYou Really Got Me。。ジャジャラララン♪ジャジャラララン♪・・おわっ、なんだこのグルービー感溢れるアメリカンテイストはと思いつつ、あれ?バッキング弾いてくれるって言ってたのにいつ始まるんだ?と思い見ているとなんと最初っから弾いているではありませんか!!そうなんです、この前いとこの家で初めてギターを聞いたときは、生音であったのが今回はそう、ディストーションとオーバードライブがかかっていたのです。初めて聴くエフェエクターを通したギターの音。。流れてくる曲と綺麗に同化している!!もうこの時のトキメキ、驚愕、感動と言ったら、、それからは、ギターの話しをさんざん質疑応答させてもらい、なんと帰り際には、中古のギターのムスタング(メーカー不明)とレインボーのDIFFICULT TO CUREのアルバムのギタースコアを合わせて5000円で売ってもらったのであります。。。何を隠そう、これが私の記念すべきマイギター1号になったのです。。さあて、これからギターの一人レッスンが始まるのでありました・・続く・・・
2014年06月25日
ギターを始めたいけどなぁ、なんて思ってる方・4
前回の続き・・そう、それでその日は初ギターの感動を胸に、いとこに、オジーの BLIZZARD OF OZZ と
DIARY OF A MADMAN のアルバムをカセットテープに録音してもらい家に帰り、ひたすら、レインボーとオジーを繰りし聴く毎日になりました。。
その中でも、私の琴線に触れてしまったのが、、
Crazy Train
Goodbye to Romance
Mr. Crowley
Dee
Revelation (Mother Earth)
Flying High Again
S.A.T.O 、、
ミスタークローリーは言わずもがなで、ギターが効いてるし言うこと無し(泣)
グッドバイトゥロマンスは、ソロが・・・(泣)
ディーはアコースティックの音色が・・・・
そして、、S.A.T.O 、、もう、なんといったらいいのかほんと、、それから、しばらくはいとこの家に通い繁、ロックの話しに花を咲かせ(まだヘヴィメタラーではない)、そしてある日、そのままいとこの家に泊まることとなり、深夜になろうかという時間、いとこが「あっ、あれ観みなきゃ」とおもむろにテレビのスイッチをON!!
そこに映し出されたのが、あの小林克也、、そう、あの伝説のTV、BEST HIT USA!
そして、さらにそこに出てきたのが、そうです!!
これこそ伝説の、、ヘビメニョメニア!!!(HEAVY METAL MANIA) だったんです!!
なんだこれ!? と、思いつつ、そこに流れるPVを食い入るように観て、まあ、その回はあっという間にコーナーが終ってしまい、、すると、いとこが、「ビデオ観る?何個か録ってあるんだよね」と私は言われるがまま一発返事、
そしていとこがビデオのリモンコンで再生ボタンを押し、しばらくした後・・・・・・・・・流れてきたんですよ。以下、セットリストのPVが・・・・
ジューダスプリースト、『背徳の掟』(Defenders of the Faith)から
Jawbreaker
オジーオズボーン、『ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説』(Blizzard of Ozz)から
Crazy Train
Goodbye to Romance
Revelation (Mother Earth)
TNT、『ナイツ・オブ・ザ・ニュー・サンダー』(Knights of the New Thunder) から
Seven Seas
アクセプト、『ボールズ・トゥ・ザ・ウォール』(Balls to the Wall)から
Balls to the Wall
DIO、『ホーリーダイバー』(Holy Diver)から
Rainbow in the dark
レインボー、『闇からの一撃』 (Straight Between the Eyes)から
Death Alley Driver
ナイトレンジャー、『ドーン・パトロール』(Dawn Patrol)から
Don't Tell Me You Love Me
クワイエットライオット、『メタル・ヘルス〜ランディ・ローズに捧ぐ〜』(Metal Health)から
Cum on Feel the Noize
モトリークルー、『華麗なる激情』(Too Fast For Love)から
Live Wire
『シャウト・アット・ザ・デヴィル』(Shout At The Devil)から
Too Young To Fall In Love
・・・・どうですか、このセットリスト!皆さんなら分かってもらえますよね??もう、なんと言ったらいいのか、
この体が勝手に動くというか、縦ノリのリズムに自然と頭は上下に振られ、目には少し涙が・・・
ほんと、豪華なラインナップです。。(まだまだ、あったんですが・・スペース上の都合で割愛)
ランディローズ、KKダウニング、グレンティプトン、ミックマーズ、ロニールテクロ、ブラッドギルス、ウルフホフマン、ヴィヴィアンキャンベル、カルロスカバーゾ、、、あ〜最高!!
さすが、80年代!いいですよね〜テレビでこんなのが普通に流れてたんですもんね〜あの頃が懐かしい。。
今でも忘れません。。
でもって、感動さめやらず内に、いとこに、ロックってカッコイイね〜てなことを言ったところ、いとこはこう言いました。
「ロックじゃないって(小笑)これがヘヴィメタルだよ!」、と。
こ、これがヘヴィメタル・・・・まさしく、重装鋼鉄音楽・・・・
そうなんです、この日なんです。記念すべく私が、ヘヴィメニョメニア!になってしまったのは(感動)
メロディもリフもソロも何もかも最高で完全に心をもっていかれた日でありました・・・続く・・
2014年06月24日
ちょっと話し変わって・・・
ちなみに私が持っているイングヴェイモデルですが、
(大変申し訳ありません、現在マンション暮らしで保管場所がなく実家にギターを置いており、実際の写真がありません。しかし、近い内、写真を撮りに帰省し、近々お見せしたいと思っておりますのでお許し願います。決して持っていないのに、持っていると嘘をついてるわけではありませんので、、)
1994年 FENDER USA YNGWIE MODEL ブリッジはアメリカンスタンダード2点止め
1994年 FENDER JAPAN ST72-140YM 2本(1本はリアのピックアップをDIMARZIO YJMに交換)
1994年 FENDER JAPAN STCL-140YM ナイロン弦
1997年 FENDER JAPAN ST71-140YM
2000年 FENDER JAPAN ST68-185YM (当時は185YM)
シグネチャーではないが、
OVATION VIPER EA-63 NYLON BLK
GIBSON CHETATKINS NYLON BLK
と、イングヴェイモデルとナイロンはこんなところかな・・
(あと1本あったような・・帰ったらみてみよ・・)
ちなみに、その他はKRAMER JK2000B BLK(白ボディ)と、もらいもののフェルナンデスのストラトを。
ナンデスのストラトはリアをメーカー不明のハンバッカーに交換してあり、SSHになってます。
何を隠そう、これが今のメインギターになっております。正確に言うと、手の届くところに放置・・・
(ギターさんすみません)
・・で、これだけ通常より多いギターを持っていて、さぞかしイングヴェイ並の腕前かとお思いでしょうが・・
ん〜〜〜ノーコメントとさせていただきます。
なにはともわれ、ギター大好き!
2014年06月23日
ギターを始めたいけどなぁ、なんて思ってる方・3
えっ〜と、そうそう、いとこの家に行った時、部屋の片隅に置いてあったギターが、
バース(今もあるのかな、、このメーカー)初心者セットのストラトタイプのギター。いとこ曰く、ネックは半年くらいで順ぞりしちゃって、さすが¥10,000- 安かろう悪かろうだな〜、なんて言ってたけど
(現在の初心者セットのギターはそんな事ないと思います、メーカーさんスミマセン)
でもその時は私も生まれて初めてエレキギターなるものを見たもので・・おわっ!超カッコイイ!すげ〜な〜なんて感動したのを昨日のように覚えています。
そして、これまた初めての体験で、初めてギターなるものを、
あぐらをかいている右太モモにのせたあの感触・・・・・
またまた、うわ〜すげ〜見た目よりも重い〜なんて感動したのを半日前のように覚えています。。
当然そこで、弾いてみたら?なんて、ちょっと上目線でいとこに言われるがまま、
ただ、左手はネックを鷲掴みして、右手親指の腹で「ジャラーン」と・・まあ、その時のいとこの勝ち誇った自慢気の顔が今でも脳裏に・・恐らく彼は、素人を見て自分の腕が上達したのを自覚したかったんだろーなー、なんて企みは分かってはいたのですが。。
でも、なんというか、本物のギターを初めて見たのは言わずもがなだったんですが、ギターを小脇に抱えて上から見下ろす角度はさらに初めてだったので、なんというか、未知の感動の方が強かった感じがします。
それで、調子にのったのか、いとこは、ちょっと聴いてくれる?全部は弾けないけど、
ちょっとオジー弾けるんだよね、ランディ知ってる?と、
そう、ここで当時レインボーフリークだった私は、ん?オジー?誰?ランディ?何このCDジャケット、悪魔教?なんて、今思えば大変、帝王に対し失礼な思いを巡らせたのですが、いとこはおもむろに、ギターを小脇に抱え、(アンプは通さず生音で)ミニコンポのリモコンで再生ON!
そこから聴こえてきたのが天下のMr Crowley (Blizzard of ozz) のあのシンセの前奏・・。ん・・?この感じ、、マイナー曲調、、そうあまりレインボーでは感じれなかったまた違う何かが・・、これから、始まる曲への期待感、、。
そして、シンセソロが終わり、しばしの静寂の次に私が耳にしたもの、、そう、あの有名なギターリフ!!
ジャーーン・ジャージャージャーーン ジャーンジャ、ジャ、タカタカジャーーンジャ、ジャ、ジャーーン・・・・
(スミマセン、変な擬音で、分かる人は分かるかな?)
そんでもっていとこは見事にCDと重なり合いギターのバッキングを弾いており、、、当時はいとこもギターテクは中級以下であったのでファーストソロは飛ばして、セカンドソロのこれまた超有名なソロの始めのフレーズを弾き始め・・・
もう、その後は私もあまり覚えていません・・・ただ、いいなぁ、すごいなぁ、カッコイイなぁ、と、ただただ、感動、嫉妬、ヤキモチ、希望、目標、色んな思いが頭をよぎっていたのは言うまでもありません、、、、続く
2014年06月22日
ギター始めたいけどなぁ、なんて思ってる方・2
そう、レインボーを聴きはじめて、なんか今まで聴いてきた曲の感じとちがうなぁ、なんて事を感じつつも、ただひたすらカッコイイ!というだけで曲を聴きあさってた毎日でしたが、それが、レインボーの「Long live rock'n'roll」(バビロンの城門)の中のkill the king、「Down to earth」(ダウントゥアース)の中からは、デンジャーゾーン、ロストインハリウッド、あたりを聴いてる時に、ん?おれがヘッドバンクさせてるのってギターのリフ・バッキングに合わせてる、、俺が口ずさんでるのって歌メロじゃなくてギターソロの部分だ!ということに気づいて。。
それから、この事を当時の友達に言ったらこんな事を教えてくれました。
邦楽やポップスはAメロBメロサビときて2番の間にある演奏の事を【間奏】っていうけど
ハード&ヘヴィでは【ギターソロ】って言って、ここが一番の見せ所、聴かせ所なんだよ、すべてはギターソロを引き立たせるために曲は進行してる!って。
もちろん、ドラム、ベース、シンセ、どれをとってもカッコよくて、ハード&ヘヴィを聴いてドラム、ベース、シンセを始める人はたくさんいらっしゃいますが、でも比率でいうとやっぱりギターが一番前に出ててインパクトで勝っちゃうんですよね〜〜。
この事を聞いてからは、曲を聴く観点が常にギターのリフ、ソロになって、、
そう、まさしくこれがエレキギターを真剣に意識し始めるキッカケになったんですよね。。
でも、でも、それでもまだ、自分でギターを弾いてみたい・・とまではいかずに、ただただ曲を聴いてこのソロカッコイイな〜いいメロディラインだな〜と思ってただけでした・・・そうこうしているうちに
「Difficult to cure」(アイ・サレンダー)
「Straight between the eyes」(闇からの一撃)
「Bent out of shape」(ストリート・オブ・ドリームス)
なんかを毎日毎日レコードが擦り減るまで聴いて聴いて聴き倒して・・で、気がつくと高校1年に、そして次に出会ったこれまた衝撃的な出来事が、ある日いとこの家に行った時にふと部屋の片隅に置いてあったストラトタイプのギターが目に入り・・・・・・
と、ここまできたところで、また次回の続きにしたいと思います。。
スミマセン、なんかギターを弾くまでの自叙伝みたくなってきちゃいましたね(苦笑)
インギーとの出会いまではもう少しあるのでしばらくお付き合いくださいまし/
2014年06月21日
ギター始めたいけどなぁ、なんて思ってる方・
まあ、それでもまだ、到底自分がギターを弾こうなんて事はこれっぽっちも思ってませんでしたが・・・・続く、、