アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2022年07月19日

TVゲームとSFロボット

 ロボット漫画の古典で、「鉄人28号」(1956年〜)と言うのがあるのですが、この漫画(及び、最初のアニメ)に出てくるロボット(鉄人28号)の操縦器(リモコン)には、レバー二つとボタン三つしか付いていませんでした。
鉄人28号.jpeg
 当時は、「こんな雑なリモコンで、ロボットが動かせるかよ」と思ったものですが、ふと思い出しますと、元祖TVゲームであるファミコン(ファミリーコンピュータ・1983年〜)にも、コントローラーには十字キーと四つのボタンしか付いていませんでした。
ファミコン.jpg
 それでも、ファミコンは、ゲームのプレイヤーキャラを四方八方に動かして、バトルまで出来た訳ですから、最近になって、「鉄人28号のリモコンも、あれで十分に機能を果たしていたのではないか」と思えてきました。

 ちなみに、円谷プロの昔の特撮ドラマに登場した「ジャンボーグA」(1973年)と言う巨大ロボットは、その操縦方法が、操縦者とロボットの動作の連動方式でした。操縦者が動いた通りのポーズに、ロボット(ジャンボーグA)も動いてくれるのです。
ジャンボーグA.jpg
 でも、これって、見返してみますと、現在のモーションキャプチャ任天堂スイッチのスポーツゲームの操作方法と、まるでソックリなのであります。当時は、「こんな簡単にロボットが動かせるかよ」と思ったものでしたが。

 TVゲームって、実は、昔の人が考えたロボット操縦のイメージを、見事に現実化しているのです。

posted by anu at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11505692
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。