2016年07月16日
学資保険いろいろ…。
皆さんこんにちは。
anegoです。
みなさんは学資保険ってもう入られてますか?
(なんだか保険の勧誘みたいですがww)
我が家は児童手当として4ヶ月に1度振込まれる金額を、そのまま学資保険に充てています。
最初は定期預金にでもしようかなーと思っていたのですが、なんせ超低金利時代…。
どうせなら何かいい方法はないものか、と思っていたところ、郵便局で目にしたポスター…。
そうです。学資保険です。
正確には「学資保険 はじめのかんぽ」という商品。
郵便物を出している間に、郵便局のお姉さんに資料ってありますかー?と聞いたところ、
急に目の輝きが増して、「2、3分頂ければプランの見積りを作れます!」とのこと。
保険関係はきっとノルマが局ごとにあるんだろーなーと感じつつ、お願いしてみました。
頂いたプランは4ヶ月に1度、支給される児童手当を学資保険の支払いに使って、わが娘が12歳になるまでに払い終わるようにするというプラン。
目標金額を150万円に設定すると、4ヶ月ごとに41,000円ほどの支払いになるとのこと。
月割で約10,300円ですね。
児童手当は、満3歳未満は月々15,000円で4ヶ月で60,000円。3歳以上15歳までが月々10,000円で4ヶ月で40,000円。
総額で、誕生月にも拠りますが約190万円もらえます。
これをただ定期預金に入れておいてもいいのですが、はじめのかんぽだと12歳までに払い終わるコースだと、12歳までに支給された児童手当の総額+月々1,000円払えば戻り率108.8%で150万円になりますよ、と。
ん!?定期預金の金利は0.010%だということを考えると、学資保険の方が利回りよくないか??
この先高金利の世の中になるのであれば、預金していても良さそうですが…。
バブルでも起きない限り無理のように思います。
学資保険 はじめのかんぽの詳細
他にもネットで見ると様々な学資保険があります。
子供の医療保険を兼ねたもの(個人的にはいらないなーと思いますが)、戻り率が良いものなど特徴は各社様々です。
比較サイトなどもありますので検索するといいかも。
我が家はゆうちょの学資保険を選びましたが、個人的に地元の郵便局とはお付き合いが色々あり、かつ友達の妹が働いていたりww
戻り率は12歳までに払い終わるタイプだと、メジャーどころの学資保険と引けを取りませんので、郵便局という安心感もあって決定しました。
ちなみに主人名義で別の学資保険にも加入しています。
そちらは18歳満期で220万円ほど。
かんぽの学資保険は、私のほうが年下&女性の方が保険料が安いので私名義で加入。
17歳満期で150万円なので、合わせて370万円。
国公立大学かつ自宅通学なら4年間賄えそうかな、という金額ですね。
私立だと入学金も合わせると2年間で吹っ飛びますが。
教育費はいくら合っても良さそうですね…。
頑張って働こう…。
anegoです。
みなさんは学資保険ってもう入られてますか?
(なんだか保険の勧誘みたいですがww)
我が家は児童手当として4ヶ月に1度振込まれる金額を、そのまま学資保険に充てています。
最初は定期預金にでもしようかなーと思っていたのですが、なんせ超低金利時代…。
どうせなら何かいい方法はないものか、と思っていたところ、郵便局で目にしたポスター…。
そうです。学資保険です。
正確には「学資保険 はじめのかんぽ」という商品。
郵便物を出している間に、郵便局のお姉さんに資料ってありますかー?と聞いたところ、
急に目の輝きが増して、「2、3分頂ければプランの見積りを作れます!」とのこと。
保険関係はきっとノルマが局ごとにあるんだろーなーと感じつつ、お願いしてみました。
頂いたプランは4ヶ月に1度、支給される児童手当を学資保険の支払いに使って、わが娘が12歳になるまでに払い終わるようにするというプラン。
目標金額を150万円に設定すると、4ヶ月ごとに41,000円ほどの支払いになるとのこと。
月割で約10,300円ですね。
児童手当は、満3歳未満は月々15,000円で4ヶ月で60,000円。3歳以上15歳までが月々10,000円で4ヶ月で40,000円。
総額で、誕生月にも拠りますが約190万円もらえます。
これをただ定期預金に入れておいてもいいのですが、はじめのかんぽだと12歳までに払い終わるコースだと、12歳までに支給された児童手当の総額+月々1,000円払えば戻り率108.8%で150万円になりますよ、と。
ん!?定期預金の金利は0.010%だということを考えると、学資保険の方が利回りよくないか??
この先高金利の世の中になるのであれば、預金していても良さそうですが…。
バブルでも起きない限り無理のように思います。
学資保険 はじめのかんぽの詳細
他にもネットで見ると様々な学資保険があります。
子供の医療保険を兼ねたもの(個人的にはいらないなーと思いますが)、戻り率が良いものなど特徴は各社様々です。
比較サイトなどもありますので検索するといいかも。
我が家はゆうちょの学資保険を選びましたが、個人的に地元の郵便局とはお付き合いが色々あり、かつ友達の妹が働いていたりww
戻り率は12歳までに払い終わるタイプだと、メジャーどころの学資保険と引けを取りませんので、郵便局という安心感もあって決定しました。
ちなみに主人名義で別の学資保険にも加入しています。
そちらは18歳満期で220万円ほど。
かんぽの学資保険は、私のほうが年下&女性の方が保険料が安いので私名義で加入。
17歳満期で150万円なので、合わせて370万円。
国公立大学かつ自宅通学なら4年間賄えそうかな、という金額ですね。
私立だと入学金も合わせると2年間で吹っ飛びますが。
教育費はいくら合っても良さそうですね…。
頑張って働こう…。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5250502
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック