アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月15日

野茂英雄投手が史上最年少で殿堂入り!![野球]

野茂英雄投手が史上最年少で殿堂入り!![野球]



lp1_480_60

思い出は初勝利と米初登板 最年少殿堂入りの野茂氏

思い出は初勝利と米初登板 最年少殿堂入りの野茂氏



lp1_480_60

【激怒】トランプ大統領は「恥を知れ」 パレスチナ議長が厳しく非難 「世紀の侮辱」

lp1_480_60

14日、ヨルダン川西岸ラマラで開かれたパレスチナ中央委員会の会合で演説するアッバス自治政府議長
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/325441465441895521/origin_1.jpg

【エルサレム共同】パレスチナ自治政府のアッバス議長は14日、トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定した問題を巡り、和平交渉の再開に応じる姿勢を見せないパレスチナへの支援停止を示唆したことに対し「恥を知れ」と厳しく非難した。

 自治区ヨルダン川西岸ラマラで開かれたパレスチナ解放機構(PLO)の意思決定機関、パレスチナ中央委員会の会合冒頭での演説で述べた。

 トランプ氏は2014年以降暗礁に乗り上げている中東和平交渉を「究極の取引」と称し、仲介に意欲を見せていたが、アッバス氏は「世紀の取引ではなく、世紀の侮辱だった」と批判した。

配信2018/1/15 10:07
共同通信
https://this.kiji.is/325440942025999457

【センター試験】「ムーミンの舞台はフィンランドではなくムーミン谷」ネット上で「出題ミス」の指摘相次ぐ

lp1_480_60

フィンランド航空のイベントに参加するムーミン。「フィンランドの作品」として認知されているが「フィンランドが舞台」かどうかははっきりしない=平成15年6月、関西空港
http://www.sankei.com/images/news/180114/lif1801140045-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/180114/lif1801140045-p2.jpg

大学入試センター試験で「ムーミン」の舞台についてフィンランドを正答とする問題が出題されたことについて、ネット上では「ムーミンの舞台はムーミン谷という架空の場所。そこがフィンランドという説明は作品にないはず」として、出題ミスを指摘する書き込みが相次いでいる。

 ムーミンが取り上げられたのは、センター試験1日目の13日の地理Bの問題。スウェーデンのアニメ「ニルスのふしぎな旅」とスウェーデン語の組み合わせが示され、「ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメ」としてムーミンと「小さなバイキングビッケ」のどちらがノルウェーでどちらがフィンランドかを選ぶよう求めた。

 ムーミンは、スウェーデン系フィンランド人の作家、トーベ・ヤンソン(1914〜2001年)によってスウェーデン語で書かれた。「フィンランドの作品」として認知されているが、「フィンランドが舞台」かどうかは不明だ。

 スウェーデン大使館のフェイスブックには「ムーミン谷のモデルになったのは、ヤンソン一家が夏の日々を過ごしたスウェーデン群島にあるブリード島です」との記述もある。

 ツイッターでは「ムーミンの舞台はフィンランドじゃなくてムーミン谷」「ムーミン谷はムーミン谷であって、作者の出身地と同じということはどこにも確証がなく。センター試験レベルでも、未だに作品と作者を同一軸で見る、テクストの外側の作家作品論がまかり通っている、それこそが問題だわ」「全員正解とすべきだ」などのつぶやきがされている。

 一方、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出てお怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省」などと反応したものの、ムーミン谷がどこの国かについては明言を避けている。

 ムーミンをめぐる問題の配点は100点満点中の3点。大学入試センターの対応が注目される。

2018.1.14 19:10
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180114/lif1801140045-n1.html

「文政権は民主的手続き…安倍首相は日本国民の説得を」

lp1_480_60


写真拡大
奥薗秀樹静岡県立大教授
  「日本政府が過激な言動で反応すれば、韓国国内の世論を間違いなく刺激することになる。結果的に文在寅(ムン・ジェイン)大統領の動ける幅を狭める格好となる。これは決して日本の国益に合わない」。韓日関係専門家の奥薗秀樹静岡県立大教授が安倍政権にした助言だ。

  奥薗氏は12日、中央日報のインタビューで「慰安婦問題で(日韓関係)全体が消費されてしまう事態を朴槿恵(パク・クネ)政権で経験した。愚かな失敗を繰り返してはいけない」と強調した。

  奥薗氏は安倍政府に向けて「文在寅政権が前政権で不足していた民主的プロセスを踏むという視点で日本国内の世論を説得しなければいけない」と注文した。また韓国政府には「文大統領が民心を説得して導いていく指導力を発揮する必要がある」と述べた。以下は一問一答。

  −−韓日慰安婦合意をめぐる文在寅政権の新しい方針を評価してほしい。

  「苦心の末に出てきた結論だった。問題は内容だが、矛盾があまりにも多い。破棄や再交渉要求はしないと述べながらも問題は解決しないという矛盾したものが併記されている。何よりも10億円の処理だ。被害当事者の名誉と尊厳を回復し、心の傷を癒やすという意味で設立された財団だ。合意の軸といえるほど重要な要素だ。これを韓国政府の予算で充当して日本と使い道を協議するというのは合意自体に手をつけるということだ。日本政府としては受け入れがたくなるしかない」

  −−韓国が取るべき立場は。

  「慰安婦問題を朴槿恵政権を否定する積弊清算の流れの中で処理するのは、この問題を平行線に向かわせる。結果的に被害当事者が放置されてしまう事態にならないか懸念される。ろうそく集会の民心が誕生させた政権だが、その民心が政権の足かせになれば、文大統領がしようとする外交政策をできなくなる危険がある」

  −−両国の国民はどういう姿勢を持つべきだろうか。

  「政府の関係が難しい時であるほど、地方自治体間の交流や学生の交流など草の根レベルの交流がさらに活発にならなければいけない。国民感情が悪化したからといって、すべての面で関係が停滞するのは避けるべきだ。『ツートラック』戦略は両国ともに必要だ。日韓関係のフレームを強め、できることはしなければいけない」

  −−対北朝鮮での連携も重要な課題だ。

  「北朝鮮の脅威だけが日韓関係を支える逆説的な状況となっている。北朝鮮は『わが民族同士』を強調し、韓国内の世論と周辺国を刺激している。これに振り回されてはいけない。北朝鮮問題はもう韓国だけの問題ではない。核・ミサイル問題があるため、国際問題としての意味の方が大きい。日本・米国・中国・ロシアも北朝鮮問題の当事者だ。韓国が北朝鮮問題に格別に熱意を持つのは当然だが、関連国との緊密な連携の下で管理しなければいけない。日韓関係を冷戦時代のように安易に見てはいけない。日韓関係が崩れるというのは日米韓協力構図が崩れることでもある。日韓関係の重要性は多面的に評価する必要がある」

  −−今年は「金大中(キム・デジュン)−小渕」韓日パートナーシップ共同宣言から20周年となる年だ。韓日関係をどのように導いていくべきか。

  「共同宣言は日本自民党と韓国進歩政権の間で結ばれた宣言だ。今と同じ構図だ。その精神を受け継いで新たな20年を眺める共同宣言を出すことを望む。両国の政権ともに高い支持率で求心力が強いリーダーシップがある状態なので可能だ。文大統領が先に訪日することを前向きに検討してもよい」
【今日の感想】この記事を読んで・・・

韓経:WTO洗濯機紛争で勝訴の韓国、米国相手に報復手続きへ

lp1_480_60

韓国産の洗濯機に不当な反ダンピング関税を賦課した米国を相手に韓国が報復手続きを始めた。

  世界貿易機関(WTO)によると、米国が合理的履行期間中にWTO紛争解決機構(DSB)の判定を履行しなかったことを受け、韓国政府は12日、米国の韓国輸出商品に報復関税を賦課できる関税譲許の停止(対抗措置)申請をした。

  韓国は米国の反ダンピング関税で計7億1100万ドル相当の被害を受けたと算定し、この金額ほど米国産商品に関税を賦課する案を推進することにした。

  米国は2013年2月、サムスン電子とLGエレクトロニクスが韓国で製造して輸出した洗濯機にそれぞれ9.29%、13.2%の反ダンピング・相殺関税を賦課した。韓国政府は同年8月、WTOにこの懸案を提訴し、2016年8月に最終的に勝訴した。

  WTOは米国がダンピングマージンを輸出価格が国内販売価格より低い場合(ダンピング)だけ合算し、輸出価格が国内価格より高い場合(マイナスダンピング)は「0」で処理し、全体ダンピングマージンを膨らませるゼロイング方式で反ダンピング関税を賦課したと判断した。ゼロイングはWTO反ダンピング協定に反する。

  米国はゼロイング方式が引っかかると、韓国産洗濯機を初の事例として標的ダンピングとゼロイングを結合して関税を課したが、やはり敗訴した。米国は規定に基づき昨年12月26日までにWTO判定を履行しなければならなかったが、いかなる措置もなかったため、韓国政府は紛争当事国に与えられた権限に基づきWTOにまた報復関税賦課の許容を申請した。

  韓国の報復関税申請は今月22日に開かれるWTO紛争解決機構会議で扱われる予定だが、米国が金額算定に異議を提起して仲裁を要請する可能性が高く、仲裁手続きまで踏めば実際には数カ月後に承認が出る見込みだ。韓国政府は報復関税賦課承認が出れば、市場の状況を考慮して関税賦課商品などを選定することを検討している。
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

韓日議員連盟、東京の真ん中で「慰安婦合意」衝突

lp1_480_60

 「慰安婦合意問題には当惑する。国と国の約束は着実に履行するのが国際的な常識だ」。

  在日本大韓民国民団(民団)の新年行事に出席するために東京を訪問した韓国国会議員団の前で、額賀福志郎議員(73)があいさつの言葉を始めるやいなや述べた言葉だ。額賀議員は自民党が政権を取り戻した直後の2013年1月から日韓議員連盟(韓日議員連盟の日本側の名称)会長を5年間にわたり務めてきた知韓派議員だ。

  韓国に対する理解が相対的に深くて温和な性格で有名な額賀議員が、韓国の国会議員を見るとすぐに慰安婦問題から始めたのだ。東京現地消息筋の言葉を総合すると、額賀議員のあいさつの言葉は半分以上が慰安婦関連だったという。

  額賀議員は「駐日韓国大使(李洙勲大使)から事前に説明を聞いた時は韓国が合意を認めて履行するものと理解したが、いま出ている報道を見ると理解できない。歴史問題が両国関係の障害になってはいけない」という趣旨で述べた。続いて「外交は単独でするのでなく相互間ですることであり、お互いの国益をともに考慮しなければいけない」という点も強調したという。

  もちろん「東京はソウルより暖かい。みなさんを温かく歓迎したい」「両国の国民がより多く往来できることにしよう」という穏やかな言葉で終えたが、額賀議員の発言内容は普段の「額賀スタイル」とは違ってトゲがあった。

  額賀議員のあいさつが終わった後、答辞をしたのは韓日議員連盟副会長である共に民主党の宋永吉(ソン・ヨンギル)議員だった。宋永吉議員は「慰安婦合意は調整が避けられない」と述べながら、終始、韓国政府と文在寅(ムン・ジェイン)大統領の立場を代弁したという。特に「私も弁護士出身だが、(弁論をする時)被害者の意見を十分に聞かない場合には弁護士が解任されたりもする」「過去の合意には被害者の立場や国民の意思が反映されていなかった」という趣旨の発言をし、韓国人強制徴用被害者問題まで取り上げたという。宋議員は12日、東京都内の飲食店で開かれた民団の新年行事でも慰安婦合意問題にまた言及した。

  結局、慰安婦合意をめぐり韓日議員連盟のリーダーが東京の真ん中で衝突したということだ。過去には韓日両国間に葛藤が生じても韓日議員連盟所属議員の間で公開的な発言を控えたり、う回的な表現を使うのが一般的だった。しかし今回はお互いがそれぞれの主張をする姿となった。

2018年01月13日

【JR信越線立ち往生】運転士が一人で除雪作業、乗客から「頑張れ!頑張れ!」とエール…ツイッターでの現場報告が話題に

lp1_480_60

JR信越線の普通電車が新潟県三条市で約15時間半、立ち往生したトラブルで、乗客の男性がツイッター上で「JRの方の苦労、ありがたみや頑張りをすごく身近に感じました」などと運転士の対応を称賛し話題になっている。
この男性は11日のツイッターに「思ったことをまとめたのでぜひ見てください」と当時の状況を報告。「(運転士は)応援が来るまで一人で乗客の対応をして、一人で除雪作業をしていました」「車内放送では疲れがわかるような放送で、一部の方からは『頑張れ!頑張れ!』と励ましの声も上がっていました」と生々しくリポートした。

 また「あなた方のおかげで安心して待つことができました。本当にありがとうございました!」と謝辞を述べ、「JRに対して厳しい意見をなされているようですが、僕は本当に素晴らしいなと思いました」と称賛した。

 これについて6万人以上がリツイートし、「良い話過ぎて泣けてきた」「ニュースなどでは批判的な意見が多い中、大変な思いをされたご本人からの貴重なレポートに涙しました」と感動の声が寄せられたほか、「JR側と乗客側を板挟みになっていた運転手さんにはもう脱帽です」などと運転士の苦労をねぎらう声もつづられた。

 JR東日本は、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明したが、「雪が降る深夜に外に出るよりも、暖かい電車の中で安全を確保したからこそ、怪我人など出さずに済んだのだと思います」と今回の対応に理解を示す意見も寄せられた。

http://www.sankei.com/images/news/180113/afr1801130008-n1.jpg

2018.1.13 10:44
産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180113/afr1801130008-s1.html

【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加

lp1_480_60

暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html

日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。

【環境】井の頭池の水抜きます…天日に底さらし環境再生

lp1_480_60

井の頭池の水抜きます…天日に底さらし環境再生
2018年1月13日 11時32分 読売新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/14152389/

 東京都立井の頭公園(武蔵野、三鷹市)の井の頭池で、水を抜いて底を天日干しし、池の環境を再生する「かいぼり」が行われている。
 13日は水位が低くなった池で市民ら約100人が魚を捕まえ、外来種と在来種により分けるイベントが催された。
 かいぼりは、都などが実施し、今回は13、15年度に続く3回目で、最後の水抜きとなる。北米原産のブラックバス(オオクチバス)が大量に減る一方、水質が向上してモツゴなどの在来種が増えている。
 この日のイベントでは、胴長を着用した市民らがバケツや網を使って魚や亀を捕獲。三鷹市の小学3年生(8)は「泥にはまって転んだけど、魚を捕まえられて楽しい」と笑顔を見せた。イベントは14日も開催され、その後は3月初旬まで池の底が天日にさらされる。捕獲された在来種は別の場所に保管され、池に戻される予定。
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
雨後のタケノコさんの画像
雨後のタケノコ
リタイヤして早や1年。1日が早く感じられます、何か掴みたい焦る毎日です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。