アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年08月19日

モチベーションが下がる4選

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

今日は朝から雷も鳴らず大雨も降ることもありませんでした。

まあ、今日の滋賀県の天気が晴れのち曇り(ヤフー天気より)なので。

少し気温が上がったのでしょうか、暑く感じます。

夏休みも後半に入りました。

お子さんをお持ちの方は、夏休みの宿題でてんてこ舞いにならないようにしてあげて下さい。

アニメでよくある、「夏休みの宿題やってない〜!」なんてシーンありますよね?

やってない子も・・・、いるのでしょうか?

まさか・・・、ねぇ。




仕事・勉強において、モチベーションを上げて作業することはとても大切なことです。

モチベーションを上げた状態で仕事するのと下がった状態で仕事をするのとでは、
効率も結果も大きく違うことに、あなたも気づいているのではありませんか?

そこで今回お話しするのは、今すぐできる仕事のモチベーションアップメソッドをご紹介します。



まず始めに、モチベーションが下がる4つの理由からお話しします。


取り掛からなければいけない仕事があるというのに、なかなかモチベーションが上がらず、
手がつけられないこと、みなさんにもありませんか?

なんとなくおっくうになったり、ぼーっとしてしまったり・・・ってことが。

なぜ、そんなふうにモチベーションが下がってしまうのか?



ストレスや疲れ

仕事や人間関係でストレスを感じていたり、疲れを溜めたままですと、
モチベーションは下がってしまいます。

何よりも、ストレスを感じているとイライラしやすくなります。

そして、
取り掛かりたい作業に対して「面倒臭い」と感じてしまうようになっていき、
その結果がモチベーションが下がることになるのです。

みなさんも、面倒臭いことに対して、モチベーションは上がったりしないはずです。

また、
体が疲れていると、思うように行動できないので、どうでも良くなってきてしまいます。

もちろん、モチベーションも下がります。



仕事量が多すぎる

やることがあまりにも多すぎると、考えの整理が追いつかず、頭が混乱してしまいます。

これも当然ですが、モチベーションが下がってしまいます。

自分が想定している以上の作業量を目の前にすると、どれから手を付けていいのか解らなくなりませんか?

終わり(ゴール)が見えないような作業は、想像するだけで、ウンザリしてやる気が起こりません。

一時的に「やるぞ! 」と気合を入れてみても、そのような気合や根性は、持続性がないのです。

みなさんはどうでしょう?

「やるぞ! 」とやる気を出すことにエネルギーを消費して、
本来の目的である作業自体は一向に終わってない・・・なんて経験、ありませんか?



認めてほしい気持ちが多すぎる

がんばった仕事に対して、自分が満足いくような評価を得られないとガッカリします。

これもまた、モチベーションが下がる原因なのです。

人に認められたい「承認欲求」というものは、
私を含め、皆さんにもあります。

この承認欲求はモチベーションを上げる元にもなります。

ですが、
あまりに承認欲求が強すぎると、自分のした仕事以上の評価を求めるようになってしまうのです。

そして、
そのあてが外れたときに、ガッカリしてやる気をなくすことになります。



セクハラ、パワハラなどで精神的に辛い

職場でセクハラやパワハラを受けて、あなたが辛く苦しい思いをしていれば、
当然のことながら、仕事に対するモチベーションも下がります。

セクハラやパワハラは、「精神的な攻撃」です。

いわれのない攻撃を受けていては、仕事が手に付きません。

その場からいなくなりたい、辞めてしまいたいというネガティブな気持ちで頭がいっぱいになってしまいます。

仕事に打ち込める環境がなければ、モチベーションが下がってしまうのは必然のことなのです。



次はモチベーションが下がるとどんな影響が現れるのか?を紹介します。

仕事の効率が悪くなる

モチベーションが下がると、仕事をする目的がわからなくなってしまいます。

そうすると、仕事が進められなくなり、仕事の効率が悪化します。

モチベーションとは、人が何か行動を起こすときの「動機づけ」や「目的意識」なのです。

仕事をする意味や目的がわからなくなれば、仕事を進めることが難しくなります。

ただ、
仕事をする意味や目的がわからなくても、社会人は仕事をしないわけにはいきませんので、
手はつけなければいけません。

仕事をする目的がわからないまま、どう進めていいかもわからない仕事をしなければいけない状態というは
苦痛以外のなにものでもありません。


仕事でミスが多くなる

モチベーションが下がると、集中力や注意力も下がり、ミスも多くなってきます。

モチベーションが下がってしまうと、仕事にやる気や意欲を持つことができなくなります。

すると、
早く終わらせたい気持ちの方が強くなります。

そのため、自分のミスや間違いをチェックしなくなってしまいます。

やる気がわかないことは、とりあえず、さっさと終わらせたくなるのは至極当然のことです。



評価が下がる

モチベーションが下がったまま仕事を続けると、自分の評価を下げてしまうことにもなります。

会社には「人事考査」というものがあり、そこで社員の能力や仕事ぶりを定期的に評価しています。

先にお伝えしてきた通りですが、
モチベーションが下がり、仕事効率が悪くなり、ミスも多くなったらどうなると思いますか?

自分の評価が下がるしかないのです。



人間関係にも影響

モチベーションが下がることは、人間関係にも影響しています。

モチベーションが下がることで仕事がうまくいかなくなると、自信がなくなっていきます。

「どうして仕事がうまくいかないんだろう」

「自分はダメな人間なんだ」

と、
ネガティブなことを考えるようになって、落ち込むことになります。

すると、
人とうまく接することができなくなり、職場の人間関係もギクシャクしていきます。

人間関係もうまくいかなくなっていきます。



最後に、今すぐにでも出来るモチベーションUPのテクニックをご紹介します。


ストレスや疲れを解消させる

ストレスや疲れからモチベーションが下がっていると感じる場合には、
まずストレスや疲れを解消させてから仕事に手を付けましょう。

中でもおすすめなのは、ジョギングやストレッチなどの軽い運動です。

体を動かすことで血行が良くなり、内臓の働きが良くなって疲れが取れるのです。

体が軽くなることで気分が良くなり、ストレス解消にもなりますよ。



仕事量を調節する

仕事量が多すぎることによるモチベーション低下の場合は、配分を再考して仕事量を調節してください。

一度に全部取り掛かろうとせず、それぞれの仕事を期限ごとにまとめ、
すぐに取り掛かるもの、そうでないものに別けてください。

すると、
今すぐやらなければいけないものが実は少ないことに気づくはずです。

上手にスケジューリングできるようになれば、仕事が立て込んでしまう心配もありません。

仕事が立て込むと、どうしてもミスが多くなります。

ミスを予防するためにも仕事量は調節してください。



自分で自分をほめてあげる

精一杯がんばっても、思ったような評価が得られなくて不満を感じる時がありまs。

そんなときは、自分で自分をほめることも必要になってきます。

自分が満足のいく評価を得られなかったからといって、ガッカリしたり、なげやりになってしまうと
モチベーションは大きく下がってしまいます。

まずは、
がんばった自分を自分でほめて、次の仕事へモチベーションを繋げて下さい。

自分のがんばりを一番知っているのは、自分自身なのです。

満足いくまで、自分をほめてあげましょう。



助けを借りることも必要

セクハラやパワハラなどで、職場の環境が合わずにモチベーションが下がっている場合は、周囲に助けを求めまてください。

自分一人の力ではどうしようもできない場合もあるのです。

特に、
セクハラやパワハラは、抵抗しづらい自分より上の立場の人間から受けるケースが特に多いです。

やめてください!

と直接はっきり言うことができればいいのですが

「クビにされるのでは? 」

「もっとされるようになったらどうしよう」

と不安になってしまい、はっきり言えない場合の方が多いはずです。

そんな時は、
コンプライアンスに関する業務を行っている部署に相談してください。

または、
産業カウンセラーがいる職場で、産業カウンセラーが相談に乗ってくれる場合もあります。


自分の力でどうしようもできないときには、助けてもらうことも必要なのです。



いつでもモチベーションを保っていられればいいものです。

ですが、
なかなかそうはいかないものです。

うまくいかなかったり、疲れているときには、特にモチベーションが上がることはありません。

どうしてもモチベーションが上がらないときには、思い切って休みを取ったり、仕事の手を休めてください。

仕事から離れることで気持ちの切り替えができれば、きっとまたモチベーションが上がってくるはずです。



次回:この6つの心理学用語を知らなきゃ損でっせ。



本日はどうもありがとうございました

バァ〜イ!(ヒカキンボイス)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪♪パイナップル豆乳ローションで毎日カンタン素肌ケア♪♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
素肌の悩み『ムダ毛』処理後の肌を整える。
肌に優しい天然成分でできているので
赤ちゃんから妊婦さんでもお使いいただけます。

▼▼詳しくはこちらまで▼▼
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TC21F+7VECQA+19WS+1NJZN7


 



敏感肌にお悩みで、原料をすべて天然由来にこだわったオーガニックシャンプー Raburoシャンプー&コンディショナー






TVや雑誌で話題の健康はちみつマヌカハニー





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6608893
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。