アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

posted by fanblog

2016年10月18日

健康管理、自分で管理してこそ意味がある?

こんばんわ。

昨日はあったか肌着を着て
仕事に取り組んでいたら
頭がぼーっと
急な頭痛に
襲われて
記事の投稿ができず
申し訳ありませんでした。


原因は、
あったか肌着を着ての
移動から出る熱が
籠もりすぎて
熱中症状態に至った?ことです。

あったか肌着を着る時期が
早かっただけで
自分が少しオバカだったようです。

本当に気をつけないと。

体力の衰えも・・・。

皆さんはアルギニンというものを
ご存じでしょうか?


アルギニンとはアミノ酸の一種です。
BCAAのバリン、ロイシン、イソロイシンとは違い、
「非必須アミノ酸」に分類されます。


アルギニンを摂取することで期待できる主な効果は、次の通りです。
「成長ホルモンの分泌促進」「筋肉増強」「アンチエイジング」、
「血管拡張による血流改善」、「疲労回復」、「免疫力向上」
などがあります。

わぁおっ!?なんてすごい効果が目白押しなんだ!



このアルギニンは、活力成分としてモンスターエナジーや
レッドブルといったエナジードリンクなどに
よく利用されてますよね。

缶の成分表を見てみると必ずアルギニンの文字が出てきます。

あとの成分配合の数字はメーカーそれぞれ。


その他にもダイエットサプリや、身長を伸ばすためのサプリメントと、
アスリート向けのサプリ、
美肌のためのアンチエイジングサプリなどに
このアルギニンが使用されています。。

最近になって、大きな血流改善効果が期待されることから、
男性の・・・、下ネタになりますが、
精力剤にも配合されてることが多くなっています。

お食事中の方がいらっしゃったら
大変、もうしわけございませんでした。






そしてもう一つ
シトルリンとは
アミノ酸の一種で
スイカに含まれる成分から抽出されたものである。

あの夏に食べるスイカにそんな成分が含まれていたなんて
信じられませんよね。

シトルリンの効果は
「冷え性の改善」、「肩こりの改善」、「血行促進」、「精力増強」、「筋肉増強」とあります。

あとアルギニンとシトルリン双方にある効果の
1つが「疲労回復」です。

朝から晩まで仕事してクタクタ・・・。
これを飲んで次の日の朝。
シャッキ〜ン!

昨日の疲れはどこへやらです。


最近だるいなぁ〜、体力が落ちてきたな〜と心当たりのある方は
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?



本日はどうも、ありがとうございました。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5546640
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。