アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
 
https://fanblogs.jp/5043/index1_0.rdf
最新記事
  Category.gif
トップページボタン.gif

サイトマップボタン.gif

プロフィールボタン.gif

酵素が老化の鍵を握るボタン.gif
@酵素って何?
A酵素とジャンボ大根
B『おろす』の秘密
C老化は何歳から・・
D食べ物は身になって・
Eトップシェア有名人も
F万田酵素第3者評価
G予防に勝る治療なし
H究極の健康法『ローフード』
I万田酵素お客様の声
●万田酵素人気の秘密

水素で細胞イキイキボタン.gif
@備長炭電子エネルギー
A酸化と還元
B世界3大銘水
C良い水悪い水の電位測
D生命と水の関係
E生理食塩水
F水道水腸内細菌への害
G沖縄世界長寿とサンゴ
H海化石水素S Q&A

おもしろ食材雑学ボタン.gif
梅干し
黒煮豆
納豆
お酢 new A.gif

危険な食材ボタン.gif
食品添加物の危険性
無農薬野菜の落とし穴
鶏肉
豚肉
レモンと紅茶
納豆
ハム、ソーセージ@
ハム、ソーセージA
ハム、ソーセージB
わさび
梅干し
パン
たまご

危険な習慣ボタン.gif
家庭用洗剤
風邪薬
IHヒーター
電磁波ニュース

危険な症状ボタン.gif
前触れ症状

ホクロ
不眠症
ガン
うつ病@現状と症状
うつ病Aホルモン
うつ病Bうつに良い栄養

危険な食品添加物ボタン.gif
食品添加物の危険性
食品偽装史上最多
防カビ剤
保存料new A.gif

良い食品ボタン.gif
お餅
ビタミンC
ビタミンC裏話
黒煮豆
わさび 昆布と鰹節
梅干し
本物の梅干し
牡蠣
玄米、雑穀類
酵素食品

ビタミン辞典ボタン.gif
ビタミンとは
ビタミンA
ビタミンB群
ビタミンC
ビタミンCの毒消
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンF
ビタミンK
ビタミンP
ビタミンT
ビタミンU

ミネラル辞典ボタン.gif
ミネラルとは

リン
マグネシウム
ナトリウム
カリウム

マンガン
セレン
亜鉛
クロム
モリブデン

話題の栄養素ボタン.gif
ファイトケミカル
ポリフェノール類
有機硫黄化合物
テルペノイド類
カプサイシン他

おもしろ健康情報ボタン.gif
ウエスト岩盤浴
潟Rージンの海化石岩盤浴
熱海断食道場と岩盤浴
歯と健康
体臭、加齢臭
美しくなる色彩学
喜界島の奇跡
人生41年説
体質改善
種の起源
突然の死の宣告
世界最高の名医
30代からの介護地獄
日本一のお酢『富士酢』new A.gif

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
   
     
2009年05月25日
 
ビタミンとは?
 
ビタミンとは?
ビタミン(vitamin, ヴァイタミン)は、生物の生存・生育に必要な栄養素のうち、炭水化物やタンパク質、脂質、ミネラル以外の栄養素であり、微量ではあるが生理作用を円滑に行うために必須な有機化合物の総称である。  

ほとんどの場合、生体内で合成することができないので、主に食料(植物や微生物、肝臓や肉など)から摂取される。

 ビタミンが不足すると、疾病が起こったり成長に障害が出たりする(ビタミン欠乏症)。ビタミンの所要量が定められており、欠乏症をおこさない必要量と、尿中排泄量の飽和値によって見積もられている。成人の場合、1日あたりの必要摂取量はmgからμgの単位で計る。


 ビタミンの働き
 ビタミンの多くは、生体内において、酵素がその活性を発揮するために必要な補酵素として機能する。したがってビタミン欠乏症に陥ると、ビタミン類を補酵素として利用する酵素が関与する代謝系の機能不全症状が現れてくる


 ビタミンの種類
 ビタミンはその化学的性質から水溶性ビタミン脂溶性ビタミンに分類される。歴史的にはビタミンと考えられていたこともあるが、現在の定義ではビタミンに当てはまらないものはビタミン様物質として区別される[1]。ビタミン様物質のなかには、生物から抽出して得られた混合物をそのままビタミンとしたために、他のビタミンと重複しているものや、正確な化学物質名が不明なものが含まれている。

区切り線B.gif

水溶性ビタミン
ビタミンB群
ビタミンB1: チアミン
ビタミンB2: リボフラビン、ビタミンGともいう
ビタミンB3: ナイアシン、ビタミンPPともいう
ビタミンB5: パントテン酸
ビタミンB6: ピリドキサール、ピキドキサミン、ピリドキシン
ビタミンB7: ビオチン、ビタミンBw、ビタミンHともいう
ビタミンB9: 葉酸、ビタミンBc、ビタミンMともいう
ビタミンB12: シアノコバラミン、ヒドロキソコバラミン
ビタミンC: アスコルビン酸

区切り線B.gif

脂溶性ビタミン
ビタミンA: アクセルフロール、βカロチンなどのカロチノイドの一部
ビタミンD: エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール
ビタミンE: トコフェロール、トコトリエノール
ビタミンK: フィロキノン、メナキノンの2つのナフトキノン誘導体 ビタミン様物質
ビタミンF: リノール酸などの必須脂肪酸 ビタミンI: 米糠の抽出物。かつてはビタミンB7とも呼ばれた。
ビタミンJ: カテコール、フラビンまたはコリン
ビタミンL1: アントラニル酸
ビタミンL2: アデニルチオメチルペントース
ビタミンM: 葉酸
ビタミンN: チオクト酸(α-リポ酸)
ビタミンO: カルニチン
ビタミンP: クエルセチン、ヘスペリジン、ルチンなどフラボノイド
ビタミンQ: ユビキノン
ビタミンT: テゴチン
ビタミンV: ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
ビタミンU: 塩化メチルメチオニンスルホニウム
他多数

区切り線B.gif

補足
 ビタミンは食べ物によって補給しなければいけません。そして摂取したビタミンの多くは酵素の働きを助ける役割を持っていますのでビタミンだけを一生懸命摂取しただけでは効果は低く、体内の酵素を増やしながらビタミンも一緒に増やすことを前提におかなければなりません。つまりサプリメントなどでビタミンを単独で摂取して満足しても殆ど意味がないということです。補酵素という意味を理解し効率よく利用することが大事です。

区切り線B.gif

 
 
 
   
     
2009年05月23日
 
咳が危ない!
 
現状は?
最近咳が気になる人
咳が長続きする人
痰が絡む人

風邪だろう!
乾燥しているだけだろう!
喉が弱くなったんだなあ!
タバコの吸いすぎだろう!
喘息の初期かな?
気になる時もあるけどしばらくすれば収まるから大した病気でもなさそうだしいつか治るだろう!

と、その場だけと流してしまう人が7割もいるそうです。

区切り線B.gif

咳で疑われる病気
 何もなければそれに越したことはありません。 そもそも咳や痰(たん)は何故出るか?ご存知の方も多いと思いますが咳は異物や侵入者を強引に外へ出そうという生理反応で、痰はバイ菌と免疫細胞の死骸の集まりなんです。痰を調べればどんな感染症に罹患しているか分かります。そして、咳でも非常に危険な生死にかかわる病気があることをご存知でしょうか?まずひとつが『結核』 いうまでもなく怖い病気です。 最近は『多剤薬剤耐性結核菌』といいあらゆる国内の抗生物質がすべて効かない致死率の非常に高い結核が恐れられています。機会があれば詳しく結核についても特集を組みたいのですが、今回はたけしさんの番組でも紹介された『肺炎クラミジア』という怖い菌のお話をします。

区切り線B.gif

肺炎クラミジアとは
 性感染するクラミジアとは違い普通に空気感染する感染率の高い細菌です。免疫力の高い人はその場で殲滅しますので怖くないのですが、高齢者や体力の低い風邪をひいている時などに感染すると猛爆発力のごとく増殖し一気に肺炎を起こし帰らぬ人となるケースは稀ではないそうです。しかし今回は肺炎の話ではなく、なんとこの細菌が5年10年と体内で潜伏し忘れた頃にとんでもない病気の引き金になるということをお伝えしたいのです。いったいどんな病気と関係があると思いますか?恥ずかしながら私も想像すらつかない病気でした! なんと!この細菌が原因で『急性心筋梗塞』を引き起こしてしまうそうです!!! え〜っ!?細菌が原因で心筋梗塞?ってなんでと思います。

区切り線B.gif

肺炎クラミジアが心筋梗塞を発症させるメカニズム

 心筋梗塞とは そもそも心筋梗塞は血管内にコレステロールや血栓などが蓄積し血液の通り道を塞ぎその先の心筋細胞に栄養と酸素が送られなくなり細胞が壊死して命を落とす。つまり完全に循環器系の病気であって感染症ではないから???となります。

 では何故、肺炎クラミジアに感染すると10年後に心筋梗塞を引き起こしたりするかのメカニズムなのですが、ヒントは先ほど申し上げた『潜伏する』ということです。どこに潜伏するかというと血管内の貪食細胞といわれる『マクロファージ』という免疫細胞(正義の味方)が一生懸命に外部侵入者である肺炎クラミジアを食べてくれているので病気にならないのですが、ところがこの肺炎クラミジアはタフなんです。なんとマクロファージに食べられてもマクロファージの体内で生きて潜伏するらしいのです。なんという根性!

 ところがその細菌を食べたマクロファージは通常よりも多くコレステロールなどを食べてしまい分かりやすく言うとメタボリックマクロファージ=おデブさんになってしまうんです。真相解明 勘の鋭い人はここでピンときたと思いますが、どんどん肥大化したマクロファージが血管内でどんどん増えるとどうなるでしょうか?そうです!血管内であっという間に梗塞(塞がる)を起こしてしまいます

区切り線B.gif

肺炎クラミジア発症例
 平成5年4月末の朝。健康の為にマラソンをしていた男性がいました。タバコもお酒も食事にも健康管理だけは誰にも負けないと豪語していた男性がいつものようにマラソンしたその時に血圧が急上昇し一気に肥満化したマクロファージが血流によって流され詰まってしまいその場で倒れこみ帰らぬ人となりました。原因は10年前に息子が肺炎クラミジアを幼稚園から持ち込んでしまいそれに飛沫感染した男性の体内に10年間潜伏していたのが原因と分かりました。

区切り線B.gif

オリジナル健康法は落とし穴
 健康管理とはただ、体に良いことをやっていただけでは意味がないということを再認識する事例です。 最後に 今この記事をお読みの方は若い方からご年配の方までさまざまだと思いますが私も含めて ちょっとした身体の変化 が実は身体の危険信号だったということを流さないで受け止めて早期対処しないと後で辛い思いをするのが現代病の特徴ということをこの『症状』カテゴリーでお伝えしていきたいと思います。

区切り線B.gif


 
 
 
   
     
2009年05月22日
 
夏に向けておなかスリム!
 

おなかの冷えが肥満の原因
 毎年、夏になると水着になった時にウエストのふくらみが悩みの種だと感じる方に朗報です。

 熱くなるにつれて増えてくるのがビールの量ですが、実は日本人が太りやすい理由の一つに冷たいものの飲みすぎでおなかを冷やし代謝が鈍ることが挙げられます。

  おなかの中には300種類100兆個の腸内細菌が存在し腸内温度が37〜38度ぐらいが彼ら腸内細菌には最適の温度だそうです。しかし、おなかを冷やしてしまうと腸内も冷え善玉菌という大事な腸内細菌の元気がなくなり、どんどん脂肪を吸収してしまった結果が肥満なんです。

 ギャル曽根さんがいくら食べても太らない理由は腸内細菌が非常に活発で夜寝ている間も代謝が活発な状態を維持し脂肪分を代謝するので太らないことが番組で特集されました。ご覧になった方もいるかもしれませんが、それほど腸内細菌の住む環境温度が大事なんです。

 おなか(特に下腹部)はどんどん暖めると良いそうです。しかし温めると言ってもホカロンや熱いタオルを当てるだけでは表面しか温まりませんのでほとんど効果が期待できません。理想はエステティックサロンなどでも施術で使われるような遠赤外線を放射し身体の芯を温めるものが理想です。

 夏は身体は熱いけどおなかはどんどん冷える季節ですので要注意です。 今から、おなか温めダイエットを実行すれば今年の夏はおなか美人で楽しく過ごせるのではないでしょうか?

プロのエステティシャンも絶賛!『おなかスリムアイテム』へ

区切り線B.gif

 
 
 
   
     
2009年05月22日
 
納豆が危ない!
 

今は納豆も人工ですよ!
 みなさんの中でも健康のために毎朝納豆を食べている人も多いのではないでしょうか?マスコミのおかげで随分納豆も人気を得ているのですが確かに納豆には良い成分がたくさんあります。
ナットウキナーゼ 
ビタミンK 
アミノ酸 
イソフラボン・・・

あの武田信玄も納豆を兵士に食べさせ元気付けたそうですが、もちろん戦国時代の納豆は100%国産の100%天然納豆菌で発酵させた自然食品だったということがポイントです。しかし現代の安く生産し多く販売する日本の流通を考えると、手間暇かけてコストの高い菌を培養してこだわりの大豆で作る自然の納豆が作れるかどうか疑問を抱かなければ行けません。

区切り線B.gif

納豆の危険な3つの疑問
 納豆の疑問は大きく分けて3つあります。
@大豆の安全性
Aたれの安全性
B培養菌の安全性



@大豆の安全性
 まず、主原料である大豆の問題ですが皆さんもご存知の通り大豆の国内自給率は26%と低く殆どがアメリカ、カナダ、中国の遠方から輸入に頼っています。そこで問題が起こるのが『農薬』。

海外では日本で禁止になっている劇薬を巻く可能性もあります。
出来上がった大豆を空港に運んで数日間保管します。その時に害虫よけに燻蒸剤という薬を大量に散布します。この燻蒸剤が肝機能障害や発癌性があることが分かっています。
遺伝子組み換えもチェックしないといけません。


Aたれの安全性
 たれは殆ど化学添加物で味付けしていますので極力使わないほうがベストです


B培養菌の安全性
 バイオ技術の向上と共に納豆の品種改良も目まぐるしいものがあります。普通の人なら納豆菌は天然のものを使用していると思っているのが当たり前なんですが、実は日本のメーカーはバイオ製法で菌を管理しています。
 突然変異の納豆菌
 あるメーカーの特許製法で突然変異菌培養法というビタミンKをたくさん合成できる納豆菌を開発した会社があります。(かなり有名な納豆) なんと厚生省からもお墨付きをもらった納豆なのですが、作り方は納豆菌に紫外線を当てて90〜99%死滅に追いやり生き残った突然変異の菌だけ培養し次にNニトロソグアニジンというややこしい名前の薬剤に漬け込んで更に90〜99%死滅させ生き残ったスーパー突然変異菌で大豆を発酵させるんですって!!!!そうするとビタミンKがどんどん増え通常の納豆の1.7倍になるそうです。でも突然変異の菌の安全性までは確認できていないみたいです。

みなさんは突然変異の奇形の納豆菌が作った納豆を食べますか?

区切り線B.gif

本物の納豆職人
以前テレビで見たのですが、今でも水戸の老舗の納豆メーカーは天然の納豆菌をそれはそれは丁寧に不眠不休のごとく管理して作っているおじいさんの手作り納豆が紹介されていましたが、本物の納豆作りは時間と人件費が相当かかりますね。だからお値段もそれ相応なのは価値の違いなんですね。

  是非 安かろう悪かろうで命を削るのではなく本物志向で身体を労わってあげましょう!

区切り線B.gif


 
 
 
   
     
2009年05月22日
 
病気にならない究極奥義
 



前触れに気付けるかどうか?


 病気をいち早く見つけて大病で命を落とさないようにする為に一番大事なことは【気付く】ことです。一番やってはいけないことが【流す】ことです。何に気付き何を流さないかというと、大病には前触れがあるということに気付きその前触れを流さないということなんです。



区切り線B.gif



地震と病気は似ている

 例えると、病気は地震に似ていてマグニチュードが高いほど死亡率は高いのでマグニチュード8は病気に当てはめれば癌みたいな手遅れレベルになります。そして地震も病気もいきなりは来ません。必ず初期微動という小さく些細な揺れが幾度もあります。それを平気さ♪と流してしまうといざ襲われた時にはもう助かりません。その些細な変動に気付きいち早く対応した人は難なく助かります。地震の初期微動に充たるのが病気でいう前触れ症状になります。



区切り線B.gif




救いの情報番組


  たけしさんの番組に『本当は怖い家庭の医学』という番組はまさに前触れに着目した怖いけど大事な救いの情報番組なんです。逃げたくなるような話を逃げた時点で流したことになり、救われるきっかけを逃すことになります。このカテゴリーではそんな救いのサインを見逃さない為のコーナーになります。【症状】とは私達を唯一救ってくれる有難い危険告知サイレンです。感謝しましょう!




予告


 まず第1回目は【】についてお伝えします。手遅れになる咳があるのでお見逃しなく!



区切り線B.gif

 
 
 
   
     
2009年05月21日
 
ハムソーセージが危ないB
 
back『前回の記事』へ




ハム、ソーセージ、ベーコンの添加物

  さて、ようやく本題の話になりますが、ハム、ソーセージそしてベーコンなどの何がどう危険なのかですがその前にある有名ハムメーカーの添加物の説明文をご覧ください。






ハムの添加物.bmp





まず、メーカー側も添加物はどうどうと使っています。そして、法的に国から認可を頂き安全な許容量をしっかり守って製造しているのでご安心ください。という説明文です。私もメーカーの立場なら同じように書くに違いありません。認めてしまった時点でいろんな問題が発生してしまいます。 また、もしかしたら本当に問題ないのかもしれません。しかし絶対とは言い切れない部分があるのも事実なんです。




区切り線B.gif




肉質の問題


 全部が全部ではありませんが昔も今もこういう裏話があります。 まず、ハム、ソーセージは加工して作ったものです。つまり肉をミンチにして混ぜ合わせて作っているということです。ということは加工する前の家畜の素性がはっきりしない点が気にかかります。
仮にミンチにする前の家畜が病気持ちで売り物にならない肉だとか、何でもかんでも安く輸入したものだったらどうでしょうか?そこまでは表記する必要がないので実際はどんな肉を使っているかは永遠の疑問で終わってしまいがちです。ミートホープのように偽装する企業も実際にありましたし、どこかで大儲けしている会社があるかもしれません。



区切り線B.gif




亜硝酸Na+ソルビン酸=エチルニトロル酸(発癌物質)


  そして添加物で問題視されているのが亜硝酸Naソルビン酸です。この2種類の添加物同士が化学反応を起こすと複合汚染物質『エチルニトロル酸』という発癌物質を生成してしまいます。



 更に食品中のアミンという物質と亜硝酸Naが反応すると第一級発癌物質に認定されている『ニトロソアミン』が生成されてしまいます。



 これらは人間の遺伝子に傷をつけ癌を発症させることが分かっています。 また、海外では発癌性が疑われとうの昔に禁止されている赤色102号などの合成タール系着色料。(最近は控えるメーカーが増えている) 天然の着色料のコチニールも突然変異性が認められています。



区切り線B.gif




至難の業


 私の経験ですが、まずスーパーで完全無添加のハム、ウインナーを買おうと思ったら至難の業です。結局宅配の自然食品を利用しますが、値段は非常に高く賞味期限も短いです。でも家族が安心して娘も案して食べさせてあげれます。たった1回でも癌が根づいた時点で10年後地獄を味わうことだけは避けたいので気を張ります。



  今現在みなさまにも安全な商品を提供しようと複数の無添加メーカーさんにメールを送っています。宣伝提携ができれば、ご紹介したいと考えています。
最後に 偉そうなことを言うかもしれませんが、極論として、自分が癌になるならないは自由なんです。ましてや国や販売店が注意してくれるなんてことはないと思います。
ということは誰も自分のことなんて守ってくれませんから自分の命は自分で守るしか方法はないということです。誰が何を言おうと癌にならなければ勝ちなんです。癌(病気)になったら人生の勝負に負けることになるんです。



何とかなるさ、今は大丈夫』と考えるのも自分。

今から気をつけよう!これから変える!』と思うのも自分です。



癌になって多額の医療費を借金して支払うより、今ちょっとだけ高くても安心な食材を選ぶことのほうがコストは抑えられます。私が皆さんを強制することはできませんしするつもりもありませんがただ、健康というのは後々大きな財産に必ずなります。何かみなさんの人生のプラスになれば幸いです。



区切り線B.gif

 
 
 
   
     
2009年05月21日
 
ハムソーセージが危ないA
 
back『前回の記事』へ




前回のあらまし

 前回、食品添加物の慢性毒性についてお伝えしました。添加物を摂ったって明日死ぬなんてことはありません!下痢したり体に変化が起こることもよっぽどの事が無い限りありません!!だから管理する厚生省も認可を出さざるをえないんです。
しかし私が一番伝えたい事は、時間をかけてじんわりと身体を蝕む慢性型の毒性なんです。ひょっとしたらの話ですが、今食べた添加物がたまたま偶然遺伝子を傷つけたとします。20歳くらいまでは代謝機能が活発で遺伝子を修復する専門の酵素というものが体内にたっぷりありますから癌になりにくいと言われていますが(最近は若くても酵素が少ない子も多い)身体が衰えはじめると酵素も減ってしまい修復できないまま癌細胞がたった1個でも根付いてしまいます。 このたった1個が10年後大きく成人し発病→手遅れになってしまうことが大問題なんです。逆を言うと今日癌が発見された人はさかのぼって10年前に既に始まっていたということなんです。だから添加物のせいで癌になったなんて訴えられないんです!!! 是非目先のことではなく5年後10年後を見据えて今から対策を練ってみて下さい。



区切り線B.gif



癌は食原病です

 昔は癌で無くなる人なんて1000人に1人程度です。遥か昔、それこそ元禄時代は癌患者なんていなかったです。(当時はほとんど結核)でも今は3人に1人が癌で死にます。助かった人も加味すれば2人に1人がなると言われています。3人兄弟なら2人癌になる計算ですよ。脅しでも何でもない厚生省の統計が物語っています。
あんまり熱が入ると血圧が上がるので控えますが(笑)どうせ生きるなら癌にならない人生がベストですよね。家族に癌患者が1人出ると肉体苦、精神苦、金銭苦(多大な借金)の三重苦は避けられません!縁のあったみなさんにはなって欲しくはありません。この事は講演でも必ずお話している重要項目と私は認識しています。
癌という字は山ほどの品(食品添加物)をとった病と書きます。覚えやすいですよね。山の岩のように癌細胞が固いという意味もありますが、まさに癌は食から転じる食原病と言えます。病は食からというテーマもこのことが理由なんです。



前置きが長くなりまして申し訳ございませんでした。次回はハムとソーセージの添加物について書きますが特に練り製品は添加物のオンパレードですので慎重に選ぶべきと考えます。



next『つづき』へ



区切り線B.gif


 
 
 
   
     
2009年05月21日
 
ハムソーセージが危ない@
 


気になる食材

 今回は我が家でもかなり気を使っている・・・『ハム・ソーセージ』がテーマです。子供にも大人気で私もタコの形に切ったソーセージが一番好きだったのを覚えていますが、みなさんもある程度この「ハム、ソーセージがあまり身体に良くない」というのを耳にした事があると思います。人気食材だからこそ安心なものにしないと危ないのではないかと考えます。




区切り線B.gif




加工食品


 今、スーパーに並んである食品は殆ど加工食品です。加工食品と聞くと何が思い描かれますか?便利で手間なしとか安いとかももちろん大事なことなのですが、作る側にとっても凄く便利なのが加工食品なのです。



加工食品を作る側の利点

 賞味期限が長くなる

  みなさんがもし食品を販売する立場なら一番考える事は在庫ロス(売れ残り)を無くす事だと思います。私の家のすぐ側にあるい〇げ〇さんの惣菜屋の担当者は売れ残りノルマでうつ病になり退社した社員もいたそうで、とにかく上からの重圧が厳しいらしいです。
ということは、売れ残っても翌日に売れるようにすればと普通は考えます。その為には保存料を入れてしまうことが手っ取り早いわけです。 生鮮食品は鮮度が命ですが、加工食品は魔法の添加物で賞味期限を延ばすことができますから売りやすくなるので作る側は一生懸命に保存料を加え、売る側もそれを仕入れます。業界内ではこれは当たり前と言えば当たり前のことなんですが消費者はそこまでは考えないのが落とし穴になります。




区切り線B.gif



売れる為には見た目が一番  

 賞味期限が伸びれば、後はどうやって消費者に購入していただくかを考えます。(当たり前)では消費者はどんなものを好んで購入すると思いますか?みなさんも買う事が上手なはずですからどこに目を付けて買う行為に至っているかを考えると、まずは




賞味期限が長いもの

おいしいもの 

嗜好に凝ったもの 

見た目が新鮮そうなもの  

香がいいもの 

大手製造のもの



など様々ですが何点かは当てはまるはずです。



では、作る側売る側の立場では売れるためにはどこを重視しているでしょうか?答えは買う側の考えていることを重視します。(当たり前) つまり、たくさん薄利多売で販売するには一番大事なことは


●おいしいこと
 

●見た目が良い事 

この2点は絶対に外せません!!!



区切り線B.gif



作る側売る側の結論

 そこで本題に戻りますが、おいしく見た目を良くするにはどうするか?しかもコストをかけないで。辿り着くのは『科学に頼る(食品添加物)』ことなんです。化学は偉大です。しかし石油合成のものを人体に入れる事に対して少なくとも私は抵抗を感じます。






添加物ってなんでそんなに怖いの?


 とにかく食品添加物は便利で効果的で安くてたくさん手に入ります。しかし、身体に対しての『慢性毒性』が懸念されているのも事実です。



 私も思ったことがあるのですが、添加物入りの食品に対して『こんなの平気だよだって食べたってすぐ病気になる?ちゃんと解毒してくれているから大丈夫だって・・・』内心は平気平気と自己説得で終わりです。



  確かに添加物食べたって明日死ぬ事は99%ありません。(あったら大変)しかし、専門家の間では添加物を少量ずつ積み重ねていった時、5年後10年後に癌や原因不明の病で命を落とす可能性は充分にあるという議論が発表されています。今は平気でも10年後も死にたくは無いと私は考えますので今を大事にしています。
これが添加物で一番恐れられている『慢性毒性』の怖さなんです。 怪しきものには手を出さないという回避の精神が自己防衛の基本かもしれません。




next
『つづき』へ



区切り線B.gif

 
 
 
   
     
2009年05月18日
 
体の臭いの原因
 

加齢臭のメカニズム

加齢臭という言葉をよく耳にします。 そもそも加齢臭の原因は何かご存知ですか?私もなんとなく知っているというレベルだったので調べてみました。

  2000年12月11日に、資生堂の研究所により、中高年特有の体臭の原因が不飽和アルデヒドの2-ノネナール(C9H16O)であることが発見された。 ウィキペディア(Wikipedia)より 加齢臭のにおいの元になるのはノネナールという物質なのですが、このノネナールを作る基となる過酸化脂質活性酸素が増えると同時に増加してしまいます。過酸化脂質とは血液中に流れている脂質が活性酸素に酸化されてできる物質で、読んで字の如く酸化しすぎた脂質なんです。この脂質が血管を通って皮脂線という袋に溜まり加齢臭が発生するのがメカニズムだそうです。図1参照ノネナール.png


加齢臭原因はノネナールなのね!なーるほど!? と、おもわず臭いダジャレが出てしまいますが、この加齢臭を防ぐにはまずは活性酸素をなるべく発生させないことと、抑えること。そして、できてしまった原因をもとから取り除くことがベストかと思います。活性酸素については次の機会で特集します。

 今回は加齢臭の正体であるノネナールが発生してしまう原因となる皮脂線の過酸化脂質に着目しそれを取り除く方法があるというお話です。 ただ、取り除くことはできても原因を断ち切る訳ではないので基本は毎日取り除くか、原因ごと取り除くかだと思います。加齢臭の原因となる皮脂線に溜まる過酸化脂質。 これを取り除く方法をご紹介します。

next『過酸化脂質除去』

区切り線B.gif



 
 
 
   
     
2009年05月17日
 
風邪薬が危ない!
 
今回は食べ物と薬との食べ合わせの害のお話です。
参考書籍『薬と食べ合わせの怖い食べ合わせ
著者:聖マリアンナ医科大学医学博士 柳川 明
より抜粋させていただきました。

区切り線B.gif

風邪薬と食べ合わせの害@
医薬品成分
ダンリッチ配合の風邪薬

相性の悪い食材
チーズ、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品やカジキ、タラコ、スジコ、ワイン

両者の食べ合わせによる害
緊急の治療が必要となる高血圧クリーゼに陥る可能性がある。

区切り線B.gif

風邪薬と食べ合わせの害A
医薬品成分

アスピリン配合の風邪薬

相性の悪い食材
アルコール

食べ合わせの害
胃の粘膜を荒らし胃潰瘍の原因となるという害が報告されています。

区切り線B.gif

薬は主作用と副作用が両方あります。薬はノーリスクでは無いことを忘れずきちんと用法と容量を守り、食べ合わせも気を付けることが大事ですね。

区切り線B.gif
 
 
 
<< 前へ >> 次へ

通販専用商品.gif
■万田酵素ひと粒のちから

●万田酵素ひと粒ちから
●7日分1050円(税込)
●送料無料
●一流芸能人が選ぶNO1酵素
●赤ちゃんからご年配の方まで

  

■ペット用万田酵素

●万田酵素『きゃどっく』
 お試し用20g
●¥987(税込)
●送料無料
●動物病院からも支持
●速効性が人気の秘密

  

■富士酢

●富士酢
(500ml / 900ml / 1800ml)

630円/1029円/1722円(税込)
●日本一のお酢
●長期熟成発酵でまろやか
●完全無農薬米使用

  

■海化石うなじ岩盤浴


■海化石岩盤浴の購入理由

●海化石うなじ岩盤浴
●¥20,790(税込)
●送料無料
●通販限定販売品
●週刊誌でも話題
●都内高級エステ店専用

  

■海化石水素スティック

●海化石水素スティック
●¥3,990(税込)
●林秀光医学博士推奨品
●ペットボトルに入れるだけ
●Jリーガー、プロ野球選手
も愛用の本格派商品

  

■無添加国産黒煮豆 200g
●瑞穂 黒煮豆 200g
●¥578(税込)
●北海道産 黒豆使用
●スーパーではまず手に入ら
ない完全無添加の黒煮豆
●甘さも控えめで美味しい!

  

■国産無添加わさび

●国産100%わさび
5g×30個
●¥1,200(税込)

●わさび一筋80年
●香料、着色料不使用
●一流料亭御用達
●マイナス196度特許製法
●通販限定商品
  

■最高級Aランク梅干し

●紀州産梅干し 4種×60g
●¥1,470(税込)
●送料無料 翌日お届け
●最高品質のAランク使用
●テレビ雑誌でも大人気

  

■柿渋石鹸

●柿渋石鹸(純国産)110g
●発売半年で1万個突破!
●¥2100(税込)
 ⇒特価1890円(税込)
●送料315円
●97%驚異の消臭率!
●消臭・殺菌・美肌効果

  

■ビタミンC

●スーパーカムカムミア
●¥2625(税込)
●90粒入り(1ヶ月分)
●天然ビタミンC配合
●ビタミン含有量世界一のカムカムという果実を使用。
●品切れ頻繁に有り。

  


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。