自宅にいることが多くなりました。
毎日、「ビジネス成功者の仕事ゲーム」
ばかり作っていると疲れてきます。
なにか、ユニークな新しゲームを作りたくなります。
新しいゲームのヒントはないかとテレビを見ていると
気になるテレビCMが目に飛び込んできました。
「お坊さんのいないお葬式」です。
お葬式でお坊さんがいないということは
読経をあげないことになります。
どのような葬儀にするのか気になります。
今の葬儀のあり方に、違和感を感じています。
新しい葬儀の本も出ています。
新品価格 |
お坊さんの読経が主体の葬儀に疑問を持っています。
参列者はただ理解できない読経を聞いているだけです。
故人について語りあかすような葬儀にしてほしいと思います。
そんなわけで、昨年の「自分の人生スゴロク」を作成しました。
物心ついたころから最近まで、
自分の生きざまをスゴロクにしています。
お通夜の日にでも、子供・孫・親戚の人たちで
「私の人生スゴロク」をやってもらいます。
スゴロクを通じ、親しかった出席者に
故人に関することを思い出してもらいます。
なじみの薄かった孫たちには
個人がどのような人かをしってもらうためです。
故人に関する会話が生まれるきっかけにしてもらいます。
そんな気持ちですので、
「お坊さんのいないお葬式」が気になります。
ホームページを見てみると
葬儀は「想送式」という名称になっています。
当日の予定は、@開式 A黙とう、B故人の動画上映
C弔辞、D献花、E喪主謝辞、F閉式、
Gお別れの儀、H出棺・・になっています。
目玉は、「動画上映」のようです。
生前の写真15~30枚を使い制作するようです。
亡くなってから準備するようですが
制作時間が十分にとれるのでしょうか?
動画をみれば多くの参列者が涙を流しそうです。
動画もスゴロクも、故人を思い出すためです。
動画は、本人が死亡した後に関係者が作るみたいです。
スゴロクは、本人が生前に作ります。
本人の気持ちは」強く表現できます。
「お坊さんのいらないお葬式」とは
読経より個人を思い出させる形式の葬儀といえそうです。
「自分の人生スゴロク」制作は
葬儀習慣に合わないように思えていました。
しかし、「お坊さんのいないお葬式の動画上映」を知ると
葬儀場に「人生スゴロク」をPRしてみる価値はありそうです。
生前にスゴロクを制作するのは
葬儀場の予約をとることになります。
厳しい葬儀場の経営に役立ちそうです。、
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image