アフィリエイト広告を利用しています
UA-54330489-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年04月30日

初心者のためのTOEIC対策


TOEIC対策(その1)とか言って投稿してしまったが、今回が最終回かも...。

10回、20回とTOEICは受験してきて、かつ、ビジネスで英語を使い続けて、そのノウハウとと思っていたけど、最近の書籍を参考にしていたら、すばらしすぎる...。

はじめて受けるTOEIC?L&Rテスト全パート完全攻略

価格:1,980円
(2021/4/30 20:47時点)
感想(11件)



ぜひ、手に取ってみていただきたい。

特にこの本の全体の特徴は、Part2の解説を見ればよく分かると思う。

パターン分析されていて、私もよくテストの時、ひっかかったものが明確に指摘され、対策も考えられている。

素人が投稿している場合ではない...。

とは言っても、素人だからこそ、初心者の気持ちがわかるなどあるかも(?)しれないので、また、投稿はするかもしれないが...。


2021年04月14日

TOEIC対策(その1)


英語は好きで中学からテストもほどほど良い点で勉強はしていたと思う。

なんの縁か、外資系企業に勤め始めTOEICをうけなければと思い受援したら500点そこそこ。当時は大学生の平均以下くらいだったかな?やはりリスニングが全くできなかった。

海外出張をするようになって、多少のコミュニケーションをカタコトの英語でするようになったとき、海外のイベントで知り合いにあった。まあ、挨拶は

How are you doing?

が、レストランだろうが、どこだろうが聞かれるパターン。と、そう思っていたら

How have you been?

久しぶりだったので現在完了形できやがった。(まあ、あえて訳すなら「今までどうしてた?」)

それが想定外だったので、全く聞き取れなかった。

何度も聞き直したという恥ずかしい思い出である。

さて、そんなこんなでTOECIも何度も受けることになり、まずはPart1、写真描写問題。公式サイトによると

「1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ放送される。説明文は印刷されていない。4つのうち、写真を最も的確に描写しているものを選び解答用紙にマークする。」

とのことであるが、まあ、これは単語勝負。お勧めはこれ。

送料無料!最新版! 【Oxford Picture Dictionary 3rd Edition Monolingual Dictionary】

価格:3,509円
(2021/4/14 09:59時点)
感想(0件)



あらゆる生活環境や日常でふれるものを英語で調べられて、しかも絵で覚えられるので、言葉とイメージがリンクして学習にはベストである。

もし、お子さんがいれば、お子さん用にもいいだろうと思う。

まずは、TOEIC対策、ここから始めてはいかがだろうか。(私のように恥ずかしい思いをしないように...。)

2021年04月11日

海外出張


コロナ禍のなか、海外出張がもう1年以上ないのではないだろうか。

以前は3ヵ月に1度は行っていたと思う。

懐かしい...。

いつ行けるようになるだろうか...。

よく行っていたのはオハイオ州、シンシナティ。

ポークリブグレーターズのアイスクリーム、うどんのようなスカイラインチリ。まあ、有名なのはそのくらいで、ダウンタウンから少しはずれたブルーアッシュという所に良く滞在した。

よく思い出すのは、各国からお客様があつまりケンタッキー州との境のレストランでディナーした時の事。コース料理になっていて、最初のサラダが、レタスが半分で、それにナイフが刺さってだされた。日本なら仏様のご飯だなと思ったのをよく覚えている。(フレンチドレッシングがかかっていたかな?)

また、オフィス内に飲み物の自動販売機があった。前面がガラスばりで、ディスプレイしているものが見える、スーパー銭湯にいくとコーヒー牛乳が売っているやつだ。同じように一番上の列にミルク入りのコーヒーがあり、買ってみた。機械が取り出し口まで運んでくれると思っていたら、そのまま一番上から

「ズドン!」

と、落としやがった。ビンなのに...。アメリカを感じた(?)一幕だった...。

よく1週間くらい滞在するスケジュールを組んでいたが、一度だけ1人で2週間滞在することがあり、週末を一人で過ごした。お店でのやりとり以外は何も話さない、もちろん日本語は話さない週末を過ごした。ショッピングモールで、日本人らしい人とすれ違ったときは、本当、声をかけようかと思ったのを覚えている...。

ただ、2週間目にはもう一人、日本人が来て合流する予定となっていた。とっておきの日本人が経営する日本食レストラン「安藤」に行って、その人は、サバの塩焼きを注文して感動していた。マグロの刺身、納豆、すき焼きなど食べたかな。まだ、やってるかなぁ...。


2021年03月19日

ひと言ビジネス英会話


外資系あるある。

日本人で会議をしていると、もちろん日本語で会議をするが、途中でも外国人が参加すると、突然、英語になる。面白い風景なので、ぜひ、見せたいくらいだ。

さて、英語での会議の中で、外国人が使う英語で、そんな風に使うんだと勉強になることは多々ある。はやりTOEICなどのテスト勉強も重要であるが、現場でもまれるというのも有益だと感じる部分である。

まあ、その人の癖ってのもあると思うが、例えば、ある会話の中で、あるトピックが入ってくると

bring up ~

を使う。

物理的な持ち上げる意味と、思いついたかのように話題が上がってくるニュアンスを感じる。

実際に会議の議題にするなら

put ~ on the table

テーブルの上に~をのせる。これも物理的にテーブルにのせる意味も、もちろんであるが、議題にするという意味にもなる。実際に資料などを机に出して議論するところからきているのかなと思われる。

ちなみに

under the table

これも感覚的にニュアンスが伝わる。そう、不正が行われていることを意味する。

日本語なら「袖の下」というところか...。




2021年01月24日

英会話の使えるフレーズ(その1)


外資系勤務のため英語での会議が多いが、ある程度の英語力が付くと、相手の会話からフレーズを真似することにより、ボキャブラリーを増やすというか、英語の勉強ができる。また、その場合、習得が早いような気がする。英語とシチュエーションが一致するからだろう。
時間の調整

会議の時間の調整などに「work」を使う。

例えば「この時間でいいですか?」みたいな場合は、

Does this time slot work for you?

もちろん、よければ

It works !

メールのやり取りなどにCCなど日本人がされていると、その人は、「こいつできるな?」と思うかも??
便利なフレーズ

これは私もよく使うフレーズ。物理的な物がなくても、問題の解決方法であってもよい。

Is there any 〜

そこに〜がありますか?という意味になるが、前述の問題の解決策だとして

Is there any idea / solution?

のように使える。
よろしくお願いします

英語でよく聞かれるのは、「よろしくお願いします」は、英語でどう言うの?であるが、答えは、ない。でも、あえて言えば、

Thank you, in advance, for your cooperation.

ただ、ネイティブから一度も言われたことないかな?

色々とお願いばかりしちゃっている状況では、要注意かな。ちょと色々お願いしているけど、わかってるよね?的なニュアンスがでる場合もあるかも。
番外編

ちょっと英語でコミュニケーションができるようになってきた時、会議後などで外国人から、「英語どこで勉強したの?」みたいに聞かれた時、留学経験もなく、仕事をしながらなので、

I Study English by working.

というと、へー、そうなんだ、すごいねみたいに言われる(ちょっとうれしい)。

付け加えて

That's why my English is really messy. (だから、私の英語なんてとっちらかっちゃってぇ〜)

と言ってみる。そんなことないよと言われるのを、ちょっと期待して(とてもうれしい)。

あとは、自分の話になった場合、うちは三人の娘がいるが、

I am fathering three daughters. (3人娘がいてさぁ〜)

というと必ず、

I am so sorry. (それは大変だ)

と、返ってくる。まあ、期待しての会話であるが。で、そこで、

I don't have any voting right even for TV program. (妻を入れて女4対男1なので、テレビ番組さえ選べないよ〜)

と、いって笑いを誘う。

良い例だったかわからないが、決めゼリフを持っておくと良いと思う。




2021年01月15日

英語の壁(その1) − リスニング


英会話の勉強は、話せるようになる、聞けるようになる、そして会話ができるようになるというのは当たり前かもしれない。

また、リスニングだと、「字幕なしで映画をみる」というのが、目標になることが多い。

そこで「あれ?」と誰もが思うのは、映画の英語字幕をみてみると、単語は、言い過ぎかもしれないが、そんなに難しいものは使われていない(専門的な映画やシーンは別であるが...)

まずは、以下の本などで確認してみると良いと思う。

絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える! ネイティヴ英語リスニング37 [ 長尾和夫 ]

価格:2,420円
(2021/1/15 01:29時点)
感想(0件)



医療系とか法律系とかでなければ、そんなに難しい単語はないはずである。

じゃあ、なぜ聞こえないかというと、音がつながったりと変化をしているからである。

同じようにアメリカのドラマであるが、英語学習でかならず例にあがる「フレンズ」。それをテーマに英語学習法も以下では紹介されているので参考になると思う。

日本で、自宅で、一人で、ここまでできる! 海外ドラマDVD英語学習法【電子書籍】[ 南谷三世 ]

価格:1,232円
(2021/1/15 01:36時点)
感想(0件)



ただ、私は「フレンズ」が英語学習で日本でよく使われるとアメリカ人に言ったら、「えっ?スラングしか覚えられないぞ」と言われたのを覚えている。まあ、「フレンズ」は楽しいので、まあ、よしとしよう。

最後に持論であるが、英語勉強をしていて、聞くだけ、話すだけというのはないと思う。話せないものは聞けないと思う。発音も同じだと思う。たぶん、話す音と聞いて理解することが脳で一致して、初めて習得できるようになるのではと思う。

自分も発音なんて正確にできなくても、英語でコミュニケーションできればいいじゃないと思っていたけど、ステップアップするには発音は必須。でも、わけわからない発音記号とかみせられてもという人には、これがお勧め。

ちょっと漫画ちっくで、購入するにに勇気が必要だったが、とても面白く、ちょっとしたフレーズで解説してくれるので、覚えてみて、実戦で使うことで、習得ができると思う。

MP3CD-ROM付き バンクーバー?発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ 〈話せる編〉 [ リチャード川口 ]

価格:1,870円
(2021/1/15 01:40時点)
感想(2件)





2021年01月05日

ビジネス英語のニュアンス


英語でのコミュニケーションも、ある程度場数を踏めば、学生時代の英語力でなんとかなる。

しかし、ビジネス、もしくはうまくニュアンスを伝えるのは難しい。

英語は日本語みたいに言い回しせずにダイレクトな感じがするが、言い方によって、伝わり方は全く違う。

何か相談したいときに、「相談」って英語なんていうのだろう?と調べてみると、おそらく「Consult」がでてくると思う。確かに相談であるが、相当堅苦しい。コンサルタントで想像できるが、専門家に相談の「相談」である。

ビジネスでも日常的に使われるのは、「talk about」。「~について話す?」随分とくだけた表現のようであるが、ビジネスで上司・部下の関係であっても使えるフレーズだ。(私は経験的に使っていただけだが...)

まさに上の例のように、正しいニュアンスで、より高度なコミュニケーションができ、お勧めなのがこれだ。

ビジネス英語 Word Choice [類語・類似表現700] [ Z会編集部 ]

価格:2,200円
(2021/1/5 21:58時点)
感想(1件)



この本に出合って目からうろこでした。

時には、「おっと、トンチンカンな使い方してたなぁ」と気づくことも...。

この本の帯にもあるように、「don't agree」と「disagree」は、伝わり方が違うんだなぁ。

まあ、それはぜひ、この本を手に取ってみて納得してください。

英語を勉強している方、周りより一歩先に行きたい人にお勧めです!

英語での電話会議の必須ツール



(コロナですったもんだで久しぶりの投稿...)

電話会議が当たり前になってきて、あらためて便利だと感じているツールは「英辞郎」だ。

【送料無料】 英辞郎 第11版(辞書データVer.159 / 2020年1月8日版) / 株式会社アルク「英辞郎」制作チーム 【本】

価格:3,080円
(2021/1/5 09:40時点)
感想(0件)



英辞郎に同梱されている「PDIC」というフリーソフトを使って、私はタスクバーにショートカットを置いている。

Eiji01.png

クリックすると画面下に細長くでるようにしていて、他の作業の邪魔にならず、会議中でもサッと起動できる。
日本語を入力すれば英語、英語を入力すれば日本語を表示してくれる辞書として使える。

Eiji02.png

以前会議中で、「プロスコンス」なる表現がでてきた。その際にとりあえず、「pros」と入力してみたら、「pros and cons」にたどり着いて、どうやら長所短所の明確にする議論だったらしい。

英辞郎でよいところは、小池都知事ではないが、カタカナで入力しても、それなりにヒットして、本来の英語にリンクもしてくれる。

Eiji03.png

いつからか思い出せないくらい、英辞郎を長くつかっている。15年は使っているかな?

今の「新しい日常」で、電話会議が増え、英語を使う場ではあたらめて便利なツールだと実感した。

【送料無料】 英辞郎 第11版(辞書データVer.159 / 2020年1月8日版) / 株式会社アルク「英辞郎」制作チーム 【本】

価格:3,080円
(2021/1/5 09:40時点)
感想(0件)




2020年06月13日

イギリスのバーで



本社機構がイギリスに移って、イギリスへよく行くことになった時期があった。

ロンドンから西へ、車で1時間ないくらいの街、レディング。アメリカの有名な企業の支社やベンチャー企業などが集まっている。

仕事を切り上げて、すぐにパブ。そして夕食。日本みたいにダラダラ飲まないで、食事とお酒を楽しむ。シメはグラッパ。イタリアの飲み物らいいが、テキーラみたいなきついやつ。飲み足りない人は、バーへ。そんな生活だった。

q-u-i-Zrp9b3PMIy8-unsplash.jpg
自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

そのバーでの事。イギリス人ではなく、アメリカ人だったと思う(発音でわかる)。

日本語で流暢に話しかけてきた男がいた。

「日本人ですか?」

「はい、そうです。日本語お上手ですね」

「クイズいいですか?」

「はぁ、はい」

「(日本語で)マイケルジャクソンは、何色が好きですか?」

「いや〜、マイケルはあまり詳しくないので」

すると、マイケル風に

「アオッ(青)!」

突然のゲリラ攻撃に衝撃だった...。

frederick-tubiermont-X6kdEEqxbB4-unsplash.jpg
気の利いた英語フレーズをマスターしたいなら【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

今度は突然、英語で、

「Why is 6 afraid of 7 ?(なぜ、6は7を怖がっているのか?」

どうやら、典型的な英語での、なぞなぞらしい。

さっぱり、わからなかった。すると、

「7, 8, 9.(セブン、エイト、ナイン)」

「へ?」

「7 ate 9.(7が9を食べた)」

そう、6は、いつ7に食べられてしまうか、冷や冷やしているらしい。



※ここでは楽しかった経験として紹介しているが、イタリアで、カタコトの日本語で、バーで知り合って、意気投合して、「知ってる店があるから行こう!」といってついて行ったら、ぼったくられたので、ついていってはいけないのでご注意を。

海外でレンタカーを借りる



アメリカでレンタカーを初めて借りた話は、以前ちょっとふれた。

詳しく書こう。

シンシナティ空港(シンシナティはオハイオ州であるが、空港はケンタッキー)から、車で1時間くらいドライブしなければならなかった。

イマドキは予約はインターネットで出来るので予約は問題ない。

空港に着くと送迎バスがあるので、そのサインと探しながら向かう。

その時はナショナルかハーツだったと思う。

特別な会員だと直接駐車場で降ろされ、決められたクラスの車を勝手に乗って行ってよい。まあ、出口で確認はされるが。

カウンターに行かなくてよい。

haidan-XcKeOMDXM5U-unsplash.jpg

気の利いた英語フレーズをマスターしたいなら【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

よく使うようになれば、そのような会員をお勧めする。(デトロイトでは、カウンターで1時間待たされたことがある)

私はカウンターへ行ったが、まず、予約通りにはいかない。海外出張で、話が事前に通じていたためしがない。

まあ、保険などはパックされているので、驚くことはないだろう。

当時、ナビはなかったか、当たり前ではなかったような気がする。十数年まえだが、スマホをセットした記憶もない。そんな時代だったようだ。

ただ、事前に道順を覚えるために、Google Mapで道順を印刷して、持参していた。

ハイウェイの乗れと言われた。いざとなったら下道で行こうと思っていたけど、その方が危険だといわれた。広大なアメリカは、ハイウェイが当たり前だった。

nick-fewings-br9D5K3UTRQ-unsplash.jpg

気の利いた英語フレーズをマスターしたいなら【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

気を付けなくてはいけないのは、右側通行。運転中は、何度も頭で「右側、右側」と念仏のように唱えていた。特にスーパーマーケットなどの駐車場に入ると、よく、正面衝突しそうになる。相手のドライバーが、「What !」って言ってるだろうなぁという顔を覚えている。

あとは、ハイウェイは4車線くらいはあたりまえで、インターチェンジでルートを変えるときは、右に寄るか、左に寄るか十分前もって決めておいた方がいい。それをGoogle Mapで確認をしておいた。

帰国の時に、乗り換えをミスって、環状線を涙ながらぐるぐる回った時もあった。

まあ、失敗はない方がいいが、良い経験をさせてもらった。

今では自由にレンタカーを借りて、仕事の合間に観光したり、ショッピングしたりしている。

ただ、油断は禁物。

ショッピングモールで、車を離れるときは、荷物は見えるところに置いてはいけない瞬殺で窓ガラスを割られて、荷物を持っていかれるのでご注意を





ファン
プロフィール
ねたろうさんの画像
ねたろう
プロフィール
最新記事
検索
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。