アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2022年11月16日

結婚して知る幸せメモ

育休に入って夫が子育てに費やす時間が増えたこの頃、印象的な一言が。

それは「人権がない」でした笑笑

2歳の息子が夫に高い高いをしてもらったり、夫とヨーイドン!と家の中を走っている時のことでした。

そんな中夫がトイレに行きたいと息子に言ったのですが、ずっと構ってもらっていて気を良くしていた息子は中々トイレに行く許可をくれませんてれてれ

そこで夫が「こんなん人権ない〜」と笑って言っていました笑笑

笑い事でもありますが、本当に本気で困る時もありますよね。トイレに行きたい時にいけない、すぐ済む用事なのに、したい時にしたい事ができない。

育児している人にとってはあるあるで、トイレは最たるものかと思いますてれてれ

「人権がない」とまで言われてもおかしくないくらいの大変さを感じている子育て中の親。でも育児に夫か妻どちらかしか参加していなかったら、その大変さを共有できないなと感じました。

社会で働くお仕事での大変さを共有することは中々できなくても、育児ではいろんな困難も共有できて慰労し合えるので、幸せなことだなと思いましたにこにこ

一緒に苦難を乗り越えるという経験を親になるとたくさんできますが、それをプラスに感じられるためにも、男性の育休がもっと進んでほしいとも思いました。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11691609
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
妊活するなり by (01/28)
タグクラウド
プロフィール
今も唾液が止まらないさんの画像
今も唾液が止まらない
ホームページを見てくださってありがとうございます! 今まで大きな事故や病気もなく、精神的にも健康で生きてきた中で、初めてつわりで地獄のような経験をさせてもらい、病気の人や苦しんでいる人のためにもっと生きていきたいなと思ったと同時に、自分が親になるということで、幸せな暮らしや夫婦・親子の関係も求めていきたいなと感じるこの頃です。
プロフィール