それは「人権がない」でした笑笑
2歳の息子が夫に高い高いをしてもらったり、夫とヨーイドン!と家の中を走っている時のことでした。
そんな中夫がトイレに行きたいと息子に言ったのですが、ずっと構ってもらっていて気を良くしていた息子は中々トイレに行く許可をくれません
![てれてれ](/_images_e/e/EC99.gif)
そこで夫が「こんなん人権ない〜」と笑って言っていました笑笑
笑い事でもありますが、本当に本気で困る時もありますよね。トイレに行きたい時にいけない、すぐ済む用事なのに、したい時にしたい事ができない。
育児している人にとってはあるあるで、トイレは最たるものかと思います
![てれてれ](/_images_e/e/EC99.gif)
「人権がない」とまで言われてもおかしくないくらいの大変さを感じている子育て中の親。でも育児に夫か妻どちらかしか参加していなかったら、その大変さを共有できないなと感じました。
社会で働くお仕事での大変さを共有することは中々できなくても、育児ではいろんな困難も共有できて慰労し合えるので、幸せなことだなと思いました
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
一緒に苦難を乗り越えるという経験を親になるとたくさんできますが、それをプラスに感じられるためにも、男性の育休がもっと進んでほしいとも思いました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image