息子がスマホを触りたがります
スマホは簡単に音もなるし画面も変化するし、とても刺激が強くて中毒性のあるもののようです。
うちはテレビをつけていないので、本当にどうしても時間を確保したいときはユーチューブを見せることがありました。
ですがそれが逆効果となり、スマホを見せると触りたがるようになってしまいました
私がLINEやメールを返信したり、写真を撮りたいときも取り上げようとしてくることが多くなりました
そのまま渡してしまったら楽ですが、子どもの脳のためにも良くないし間違って誰かにご送信してしまうこともあってそうはできない状況に。
夫に交換日記で息子の教育で願うことを質問した際にも、なるべくスマホは見せたくないと書いてあったこともあり、対策をすることにしました!
@まず私が息子の前でスマホを触らないように気をつける。触るときは視野に入れないよう気をつける。
触らせないためには当たり前のことですが、これが意外と最初は難しかったです
LINEとメールの通知はオフにし、LINE電話と楽天リンクの電話だけ着信がなるように設定しました。
そうすることで私は息子が寝たときや絶対に見られないタイミングでだけ返信などするようになりました。
Aスマホを触りたがったら(触りたがる前に)すぐに代わりの物を準備する。
これは根気がいる作業です!おもちゃなどに気持ちが切り替わるまで触らせないという私の決意が大事でした
何にでも関心を持ちやすい時期なので、スマホから引き剥がして別の物を与えて気持ちが切り替わるとスマホには戻ってきません(スマホの姿が息子から見えなければ)。
しっかり向き合ってあげて集中させてあげる事ができるようこちらもコツがいります
おもちゃや興味があるものを近くに準備するなど。
B仕方なくスマホを触ることを許すときも、誤って誰かに電話したりご送信しないように工夫する。
どうしても手をかけられない時でおもちゃでの対応も難しい時もあります
おもちゃは息子の中で何か達成感や思ったことがあると、私を呼びに来たり反応を待ったりしています。
なので両手がふさがっていたり同じ目線で見てあげたりできない時、少しスマホを見せることもあります
(夫には申し訳ないのですが
)
その時のために電話や誰かと連絡を取る系のアプリは簡単に開くことができない位置にアイコンを配置しています。(ホーム画面にも置いていません)
あと金銭が関わってくるアプリや設定を変えられては困るアプリもなるべく今の息子ではすぐ開けないよう意識しています。
触らせている時は何を開いているかは把握しておくのが良いですね
今日は私の歯磨き中は車のおもちゃを洗面台まで持ってきて遊んでもらっていました
なるべくいつも側にいて、同じ目線で同じ気持ちを共有してあげたいです
それが難しい時もありますが、これからも工夫をしながらよりスマホを触らせないように努めたいと思います