アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月22日

「寝返り」と「げっぷ」と「よだれ」について

4ヶ月の終わりごろから、
寝返りをするようになって、
それと同時に、あることが行われるようにもなりました。

それは、げっぷとよだれです。

寝返りした状態(背中が上)で、
顔が前の状態で、げっぷをするようになりました。
また、寝返り状態で、
よだれを垂らすことが出てきました。
それまで、よだれを垂らすことはなかったです。確か。


げっぷについてですが、
最初の頃は、母乳やミルクを飲んだ後に、
背中を叩いたり、さすったりして、
出るかでないか、といった感じでした。

そして、3ヶ月の途中から、
縦抱っこをするだけで、
げっぷが出るということが出てきました。

そして、現在、寝返りをして、げっぷを自らする、
という状態になってます。

なんか、すごいです。

いろいろできるようになってます。


そして、寝返りをするようになってから、
より一層、1人で泣かずにいられる状態が
増えてる感じです。

寝返りをして、周りを見たり、
手をなめたり、また戻ったり、
という動作が加わっているからです。


最初に、寝返りを見たときは、
「これから大変になっちゃうのかな」
という感覚になりました。

確かに、最初は、寝返りしていたら、
自分で持ち上げて元に戻していました。
「わっ!、また、してる」って感じでした。

しかし、そのうち、寝返りしても、
自分で戻れることに気づきました。
自分で戻っています。

また、寝返りをするようになってから、
寝返りをしても大丈夫な位置に赤ちゃんを
置いているので、寝返りしちゃっても、大丈夫です
(後日:「もっと、こっちね」状態)。

むしろ、寝返りできるようになってから、
赤ちゃんも、ご機嫌で、楽しそうで、いい感じです。

そして、哺乳瓶とかを洗うのにも、
余裕が出てきました。

いま、寝返り、サイコーって、
思ってます。なんか、ラクになってます。

しかも、かわいい。
寝返りして、前見てるときとか。
あと、手をなめながら、おしりを上げてるときとか。

posted by syringestart at 21:50 | 子供との生活

2017年04月30日

沐浴の時間帯について

赤ちゃんが誕生すれば、
毎日、沐浴をする必要があります。

今回は、その沐浴の時間帯についての話です。

赤ちゃんが誕生する前、自分は、
赤ちゃんの沐浴は、大人のお風呂と同じように
夜にやるものだと思っていました。

ところがです。
自分がお世話になった産婦人科では、
午前中に、沐浴をすることをすすめられました。

その産婦人科でも、午前中に沐浴をやっていて、
なぜ、午前中がいいかというと、
午前中に沐浴をすれば、
何かあったときに、医療機関に行けるから、
ということでした。

確かに、夜に沐浴をやったのでは、
何かあったりした場合、一般的に、医療機関は
やってません。

ということで、赤ちゃん誕生前は、
沐浴を夜にやるつもりでいましたが、
私は、沐浴を午前中にしました。
産婦人科と同じくらいの午前9時前後に行うことが
多かったです。授乳とか赤ちゃんの様子を見て。

そして、沐浴を午前中に行うこと、
これは、結構続けてました。

もっと早い段階で、赤ちゃんのお風呂を
夜にする方が多いのではないかと、
個人的には思います。

自分は、赤ちゃんが4ヶ月後半の途中から、
沐浴を夜にしました。

というのも、寒い季節に生まれていますので、
夜は寒く、夜にお風呂に入れようという
気にはなりませんでした。
また、明るい時間帯のほうが、やりやすい、
安心、という感覚がありました。

また、沐浴は、自分の中で、
赤ちゃんのお世話の中で、なんでしょう、
労力というか、ひとしごと、という感じで、
大きなことでした。
ですので、午前中に、さっさと終わらせると、
気がラクというのがありました。

また、夜は、やることがいろいろとあります。
自分たちの晩ご飯の準備・片付け、
自分たちのお風呂、
そして、授乳に、赤ちゃんの寝かしつけ。

こんなにいろいろやることがある夜に、
沐浴を組み込む、ということを
やる気にはなりませんでした。

ということで、うちでは、
4ヶ月後半の途中から、沐浴を夜にしました。

で、なぜ、ここで、夜へと沐浴を移行したかといいますと、
さすがに、ずっと、午前中というのは、
ありえないですよね。
そのうち、がっこうとかあります。
それから、お風呂に入ると、寝つきがよくなる、
という情報も得ていました。

また、そのとき、3月で、暖かくなってきて、
そろそろ夜でもいい、と思えてきました。

また、赤ちゃんの生活リズムがちゃんとしてきたり、
赤ちゃんに落ち着きが出てきたこともあります。

そして、赤ちゃんも、自分も、
沐浴に慣れたというのも、もちろんあります。

そして、夜でもやれると思ったのです。

自分は、ここで、沐浴を夜にして、
よかったと思います。

posted by syringestart at 16:03 | 子供との生活

2017年05月01日

沐浴を、夜のどこに組み込むか

沐浴。自分は、まず、夜にしたって、
夜のどこに沐浴を組み込めばいいのか、
という状態になりました。

で、自分なりに調べてみたところ、
「自分たちが早めに晩ご飯を食べて、
それから赤ちゃんのおふろにするとラクですよ」
といった内容がありましたので、
そうすることにしました。

晩ご飯を、午後5時半〜6時くらいに食べ、
その後、沐浴。
で、授乳。で、寝かしつけ。赤ちゃんお眠り。
こういった流れです。

確かに、自分たちが、早めに晩ご飯を、
食べておくと、ラクです♪


午前中に沐浴の期間が長かったので、
夜、沐浴にして、寝るのはどうかな、
と思ったのですが、
午前沐浴のときに、夜に寝たように、
ちゃんと夜寝てくれました。

このことから、沐浴がタイヘンであれば、
ムリに夜に早めに移行する必要はなく、
自分の余裕がある同じような時間帯に沐浴をして、
夜にちゃんと寝て、朝に起きる、という生活リズムが
ついてから、夜の沐浴にしても、
ぜんぜんOKだということです。
自分はそれで、OKでした。


また、赤ちゃんは、4ヶ月とかになると、
それまでよりも落ち着きが出てきて、
自分一人のとき、赤ちゃんが起きていても、
晩ご飯を食べやすくなってきたりします。
ですので、このくらいの月齢になると、
早めの時間帯に、自分が晩ご飯を食べるということも、
割とやりやすくなると思います。

その前とかは、赤ちゃんから離れると、
ギャン泣き、という感じで、夫がいないときは、
晩ご飯を1人で食べれない状態で、
赤ちゃんが寝てから、私は、晩ご飯を食べてました。
「残業か!」って思いました。

こんなことがあったりで、
夜は何かとアレだという方は、
赤ちゃんに余裕が出てきてから、
夜に沐浴を組み込んでみてはいかがでしょうか。


ちなみに、うちの赤ちゃんは、
平均としては、夜は8時頃に寝て、
朝は6時頃に起きています。
朝まで寝てます。
午前沐浴で、このような状態で落ち着いてから、
夜への沐浴に移行しています。
授乳は、母乳とミルクの混合です。

以上です。

posted by syringestart at 20:32 | 子供との生活

2017年05月04日

「かわいい脚だね」、「かわいいおしりだね」

赤ちゃんと接していると、
「かわいい」と思うことが多々あります。

そして、オムツ替えのときとかに、
脚やおしりがかわいくて、
「かわいい脚だね」、「かわいいおしりだね」
と言うことがあります。

「かわいい、かわいい」
とか言ったり。

このようなことを言うのは、「いまのうち」
と思います。

自分の赤ちゃんは、男の子ですし、
このようなことを言うのは、「いまのうち」
と思います。

そして、いまは、自分が言っていることは、
わかっていないはず。


赤ちゃんが生まれて、市の人が家に訪問に来たとき、
「ひとり言でもいいので、赤ちゃんに話しかけてください」
みたいなことを言われました。

今まで、普通に会話できる人としか、
話していなかった自分としては、
なんというか、言葉も理解できない、
話しても返ってこない存在である赤ちゃんと話す
ということについて、照れというか、ハードルがありました。

しかし、「ひとり言でもいいので」という言葉が、
自分には、しっくりきました。

ひとり言でもいいのか。

それから、赤ちゃんの前で、
よくしゃべるようになりましたね。


そして、あるとき、「あのドラマ、おもしろかったな」
と言ったときがありました。

それは、赤ちゃんが5ヶ月の始めくらいでしたでしょうか。

さすがに、「こんな個人的なことは、もう」
といった感覚になりました。

5ヶ月は、なんだか、人の話をちゃんと聞いてる感じです。

理解はしていないでしょうが。

ですので、なんか、なんでもかんでも話す、
ということはもうできないです。できない感じです。

posted by syringestart at 20:20 | 子供との生活

2017年05月06日

赤ちゃんのにおいって、いいにおい。頭・足。

赤ちゃん。
「いいにおいだな」と思うことがあります。

まず、頭です。
頭のにおい。「いいにおいだな」と思います。

最初の頃は、赤ちゃんの頭のにおいって、
意外とオイリーな感じなんだな、という感覚でした。
でも、なんか嗅いでみると、落ち着くようなにおい。

そして、その後、ある日、赤ちゃんと外出した日、
家に帰ってきてから、
赤ちゃんの頭のにおいを嗅ぎました。
なんだか、いいにおいで、リラックスできました。

そして、その後、赤ちゃんの頭のにおいが、
オレンジの皮をマイルドにしたようなにおい
と感じています。
そこに、ミルクをちょっと加えたような。
そんな風に感じました。

そんな状況から、
オレンジミルクティーというのがあったら、
美味しく、リラックスできて、リフレッシュできて、
幸せな気持ちになる飲み物であると感じました。

喫茶店とかでは、見たことないな。
こんな飲み物、女子が好みそう。


そして、これは、結構最近、発見したのですが、
赤ちゃんの足の裏のにおい。これもまた、いいにおいです。
嗅いでいて、リラックスできて、落ち着くにおいです。
なんでしょう。マッシュポテトに、メイプルシロップを
かけたような、そんな感じすらします。

こんなマッシュポテトにメイプルシロップをかけたものを
はさんだパン的なものとかあったら、美味しそうかも、
と思いました。


そして、赤ちゃんのウンチのにおい。
これは、最初の頃、結構いいと思いました。
色も、においも、パンプキンみたい、
と感じました。


以上、赤ちゃんって、いいにおい、
という話でした。

posted by syringestart at 21:10 | 子供との生活
当ブログ筆者は、こちらのシリンジ法キットで、授かりました
シリンジ法キット販売サイトはこちら
「プレメントシリンジ法キット」「シリンジ法キット」は、株式会社オンリースタイルの登録商標です。
カテゴリーアーカイブ
おすすめ記事
  1. 1. no img 妊娠していただきたい〜シリンジ法のすすめ〜
  2. 2. no img シリンジ法で妊娠して、出産した1年
  3. 3. no img 買ってよかったベビーゲート
  4. 4. no img ジョイントマットを敷く面積について
  5. 5. no img 赤ちゃん準備用品の「ミトン」はいる?いらない?
  6. 6. no img 出産準備用品<入院編>、持って行けばよかった物、持って行ってよかった物
  7. 7. no img 出産準備用品<入院編>、使わなかった物
  8. 8. no img 湿疹ができたら、早めに皮膚科へ
  9. 9. no img 消毒液で、服が変色した話!
  10. 10. no img 甘く見ないで!妊娠中の体重管理
  11. 11. no img 妊娠の兆候・・・
  12. 12. no img 毎回、手応えがあるシリンジ法
検索
諦めないで!シリンジ法がある
上記漫画をクリックすると
シリンジ法キット販売サイトに行けます。
当ブログの筆者もこちらのシリンジ法キットで授かりました。
自宅でできる性病検査
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。