6ヶ月の半ばくらいからでしょうか、
縦抱っこをすると、赤ちゃんは、以前より、
がしっと自分の腕をつかむようになりました。
なんでしょう。
抱き合っている、という感じです。
そして、自分の腕に、身や顔を寄せたりしています。
ある時、抱いて家の中を歩いていたら、
そのまま腕の中でお眠り。
かわいいと思いました。
また、たまに、自分の腕を舐めてきたりして、
これも、かわいいと思いました。
が、しかし、今日、
自分の服をすごく舐められました。
腕だけでなく、首もとも。
そして、服が結構濡れてしまいました。
最近、赤ちゃん自身も、赤ちゃん自身の服の
首もとをよく舐めています。かなり。
そして、びしょびしょです。
現在、下の歯が2本出ています。
歯が生え始める頃で、
いろいろと舐めたり、噛んだりしたくなるのかな、
と思いました。
2017年05月28日
最近、抱っこが、かわいい&服を舐める
posted by syringestart at 21:43
| 子供との生活
2017年05月31日
ゴールキーパーみたいな(自分が)
赤ちゃん6ヶ月。
布団の上では、ずりばいをよくします。
寝るところと、昼間にいるところを分けたほうがいい、
とかって、聞いたことがあります。
しかし、家のスペース的に、
赤ちゃんは、布団の上か、自分が抱っこか、バウンサー
という状態です。
ハイハイするためだけのスペースがあったら
いいのですが、ない感じです。
ですので、布団の上でずりばいをしています。
赤ちゃんの布団と、自分の布団、夫の布団が
並んでいて、そこでずりばいをやっています。
そして、布団から出て、手や足が床に触れると、
汚れちゃうとかって思って、布団から出ないように
しています。
そんなことをやっているとき、
「自分は、ゴールキーパーか」
って思いました。
布団から出ようとする赤ちゃんを、出ないようにと、
くい止めています。
そして、出そうになると、
赤ちゃんをひゅーんと持ち上げて移動。
床の上は、自分たちが歩いているので、
目に見えない菌とかがいそう。
そして、そこに手や足を着き、
その手や足をなめる。
そう思うと、赤ちゃんが布団の上から出ないように、
ゴールキーパー状態になります。
そういうことって、
そんなに気にしなくてもいいのかな。
いや、気になっちゃうんだな。
手足をなめなきゃいいんだけど、
なめまくりなので。
布団の上では、ずりばいをよくします。
寝るところと、昼間にいるところを分けたほうがいい、
とかって、聞いたことがあります。
しかし、家のスペース的に、
赤ちゃんは、布団の上か、自分が抱っこか、バウンサー
という状態です。
ハイハイするためだけのスペースがあったら
いいのですが、ない感じです。
ですので、布団の上でずりばいをしています。
赤ちゃんの布団と、自分の布団、夫の布団が
並んでいて、そこでずりばいをやっています。
そして、布団から出て、手や足が床に触れると、
汚れちゃうとかって思って、布団から出ないように
しています。
そんなことをやっているとき、
「自分は、ゴールキーパーか」
って思いました。
布団から出ようとする赤ちゃんを、出ないようにと、
くい止めています。
そして、出そうになると、
赤ちゃんをひゅーんと持ち上げて移動。
床の上は、自分たちが歩いているので、
目に見えない菌とかがいそう。
そして、そこに手や足を着き、
その手や足をなめる。
そう思うと、赤ちゃんが布団の上から出ないように、
ゴールキーパー状態になります。
そういうことって、
そんなに気にしなくてもいいのかな。
いや、気になっちゃうんだな。
手足をなめなきゃいいんだけど、
なめまくりなので。
posted by syringestart at 16:50
| 子供との生活
2017年06月09日
バウンサーが活躍。ずりばいをしだしたら。
赤ちゃんがずりばいをするようになると、
自分の意思でどこまでも行っちゃいそうな感じです。
「ここは行ってほしくない」というところが、
多くの方にあると思います。
自分は、布団の上だけで、ずりばいをしていてほしいです。
布団から出た床は汚れていそうです。
手や足を舐めなければいいのですが、
舐めるとなると、そっちへは行かないでほしいです。
そして、手や足が床に出たら、
拭いています。
そして、こんな中、大活躍しているものが、
バウンサーです。
椅子のような感じで、赤ちゃんを座らせ、
ベルトが付いているので、
そこに座らせれば、ずっとそこにいてくれます。
親である自分たちは、ずっと赤ちゃんを抱っこしたり、
赤ちゃんのそばにいられないときがあります。
例えば、家事、トイレなどです。
ずりばいを始めれば、赤ちゃんは、布団の上などの
そこにいてほしいところだけにはとどまりせん。
トイレにしても、洗濯物を干すにしても、
前は、布団の上だけで収まっていたので、
布団に赤ちゃんを置いたまま、できたのです。
寝返りのみのときも、それはできたのです。
自分たちは、赤ちゃんが寝返りをするようになって、
ハイハイをしだしたら、このままじゃやばいね、
ということで、バウンサーを購入しました。
そして、バウンサー、大活躍です。
最初、バウンサーに座らせたときは、
泣きましたが、今はごきげんでいられます。
これで、洗濯も、トイレも、洗い物も、料理も、
OKなんです。
もう1個あれば、もっと便利に、
赤ちゃんも自分のそばにいれていいと思いますが
(特に、泣いてしまったときにそう思います)、
我が家のスペース的には、置けないな。
また、自分が買ったバウンサーは、
カバー等が洗えるということも、魅力のひとつですが、
我が家では、活躍しすぎていて、洗いたいのですが、
洗って乾かすことができません。
そういった面でも、スペースに余裕のあるお宅は、
2個あったら、いいと思います。
ちなみに自分は、西松屋で5000円以下のものを
購入しました。楽天経由で。
楽天は、会員登録していなくても、買えるので
お手軽です。
このバウンサーは、お値段はすごくリーズナブルですし、
24ヶ月(体重13kg以下)まで使えるということで、
長く使える上に、安くていいと思い、購入しました。
それに、その頃は、とりあえず、
早めにバウンサーを買っておこう、
という状態だったので、
「とりあえず、必要」という状況において、
ピタッときました。
そして、活躍しています。
インテリアにも馴染む色で、
コンパクトに折りたたむこともできます。
コスパサイコーって思います。
赤ちゃんが座っている姿もかわいいです。
自分の意思でどこまでも行っちゃいそうな感じです。
「ここは行ってほしくない」というところが、
多くの方にあると思います。
自分は、布団の上だけで、ずりばいをしていてほしいです。
布団から出た床は汚れていそうです。
手や足を舐めなければいいのですが、
舐めるとなると、そっちへは行かないでほしいです。
そして、手や足が床に出たら、
拭いています。
そして、こんな中、大活躍しているものが、
バウンサーです。
椅子のような感じで、赤ちゃんを座らせ、
ベルトが付いているので、
そこに座らせれば、ずっとそこにいてくれます。
親である自分たちは、ずっと赤ちゃんを抱っこしたり、
赤ちゃんのそばにいられないときがあります。
例えば、家事、トイレなどです。
ずりばいを始めれば、赤ちゃんは、布団の上などの
そこにいてほしいところだけにはとどまりせん。
トイレにしても、洗濯物を干すにしても、
前は、布団の上だけで収まっていたので、
布団に赤ちゃんを置いたまま、できたのです。
寝返りのみのときも、それはできたのです。
自分たちは、赤ちゃんが寝返りをするようになって、
ハイハイをしだしたら、このままじゃやばいね、
ということで、バウンサーを購入しました。
そして、バウンサー、大活躍です。
最初、バウンサーに座らせたときは、
泣きましたが、今はごきげんでいられます。
これで、洗濯も、トイレも、洗い物も、料理も、
OKなんです。
もう1個あれば、もっと便利に、
赤ちゃんも自分のそばにいれていいと思いますが
(特に、泣いてしまったときにそう思います)、
我が家のスペース的には、置けないな。
また、自分が買ったバウンサーは、
カバー等が洗えるということも、魅力のひとつですが、
我が家では、活躍しすぎていて、洗いたいのですが、
洗って乾かすことができません。
そういった面でも、スペースに余裕のあるお宅は、
2個あったら、いいと思います。
ちなみに自分は、西松屋で5000円以下のものを
購入しました。楽天経由で。
楽天は、会員登録していなくても、買えるので
お手軽です。
このバウンサーは、お値段はすごくリーズナブルですし、
24ヶ月(体重13kg以下)まで使えるということで、
長く使える上に、安くていいと思い、購入しました。
それに、その頃は、とりあえず、
早めにバウンサーを買っておこう、
という状態だったので、
「とりあえず、必要」という状況において、
ピタッときました。
そして、活躍しています。
インテリアにも馴染む色で、
コンパクトに折りたたむこともできます。
コスパサイコーって思います。
赤ちゃんが座っている姿もかわいいです。
posted by syringestart at 21:30
| 子供との生活
2017年06月20日
うつ伏せ寝&お座り
赤ちゃん。現在7ヶ月。
6ヶ月の途中から、うつ伏せで寝るようになりました。
「寝る=うつ伏せ」というような状態です。
最初に仰向けにしても、そのうち、うつ伏せになります。
初めて、この状況を見たとき、
「呼吸は」という気持ちになりました。
そして、体(呼吸で)が動いているのを確認。
顔を確認。鼻や口が出ているか。
夜もそうなので、特に最初の頃は、
自分が起きたら(眠りが浅かったのかな)、
赤ちゃんを確認していました。
そんな生活の中で、赤ちゃんは、うつ伏せ寝でも、
毎回、ちゃんと鼻と口は、布団の上に出しています。
顔はある程度横を向いているのです。
わぁ、よくできてるな、と思います。
そういうもんなんだ、って感じです。
そして、現在、7ヶ月の後半に入りましたが、
つい最近、自分で、お座りをしました。
赤ちゃんは布団の上に置くと、仰向けだったり、
寝返りをしてずりばいをしたりしているのですが、
つい最近、手の平を布団について、背中が上の状態から
自分自身で、足を前にしていき、
座っているような体勢になりました!
開脚して、上体を起こして、
両手を開脚した脚のあたりの布団につけている
体勢です。
「すごい」と思ったのと同時に、「かわいい」と思いました。
お座りの姿勢って、かわいいですね。
また、7ヶ月は、手の平と膝を布団の上について、
体を前後に動かすしぐさをよく見ます。
蛙っぽく見えたりします。
6ヶ月の途中から、うつ伏せで寝るようになりました。
「寝る=うつ伏せ」というような状態です。
最初に仰向けにしても、そのうち、うつ伏せになります。
初めて、この状況を見たとき、
「呼吸は」という気持ちになりました。
そして、体(呼吸で)が動いているのを確認。
顔を確認。鼻や口が出ているか。
夜もそうなので、特に最初の頃は、
自分が起きたら(眠りが浅かったのかな)、
赤ちゃんを確認していました。
そんな生活の中で、赤ちゃんは、うつ伏せ寝でも、
毎回、ちゃんと鼻と口は、布団の上に出しています。
顔はある程度横を向いているのです。
わぁ、よくできてるな、と思います。
そういうもんなんだ、って感じです。
そして、現在、7ヶ月の後半に入りましたが、
つい最近、自分で、お座りをしました。
赤ちゃんは布団の上に置くと、仰向けだったり、
寝返りをしてずりばいをしたりしているのですが、
つい最近、手の平を布団について、背中が上の状態から
自分自身で、足を前にしていき、
座っているような体勢になりました!
開脚して、上体を起こして、
両手を開脚した脚のあたりの布団につけている
体勢です。
「すごい」と思ったのと同時に、「かわいい」と思いました。
お座りの姿勢って、かわいいですね。
また、7ヶ月は、手の平と膝を布団の上について、
体を前後に動かすしぐさをよく見ます。
蛙っぽく見えたりします。
posted by syringestart at 10:30
| 子供との生活
2017年07月08日
赤ちゃん、7ヶ月について&おんぶが楽しい
赤ちゃん。現在、8ヶ月に入っています。
7ヶ月もいろいろな変化が見られました。
7ヶ月に入ると、それまでよりも
自分の気持ちを強く表面に出すようになった
と感じました。
で、最初の頃は、「あらら」的な気分に若干なりました。
バウンサーに座らせて家事をしていると、
いかにも呼ばれている感じ。
それで、なかなか、家事が進まなかったり。
そんな中、母親が家に来たとき、
「自分は、おんぶをしながら家事をしていた」
ということを言っていました。
おんぶ。確かに、薄々、「おんぶをしてみようかな」と
思ってもいました。
しかし、自分個人の印象として、
おんぶは、「髪の毛を引っ張られるんじゃないか」
というのがありました。
また、「ミルクを吐きこぼされたら」というのもありました。
ですが、バウンサーに一人のときの
赤ちゃんの主張が激しくなったので、
「もう、このままではダメだ」と感じ、
おんぶをしてみました。
してみたら、髪の毛は全然引っ張られない位置でした。
思ったよりも全然下のほうです。
そして、「リュックのようで快適」と感じました。
そして、「楽しい」と感じました。
赤ちゃんもおんぶをしていると静かです。
ごきげんな感じです。
いつの間にか、寝ていることもあります。
いやー、おんぶ、いいです。
家事がはかどります♪
自分も赤ちゃんも、快適って感じです。
まさに、Win-Winの関係って感じです。
おんぶのときのミルクの吐きこぼしも、
今のところないです。
(後日:抱っこ紐に、ミルクか母乳が付いてました。
自分の背中ではなかったのでOKです)
そういえば、いつの間にか、
ミルクの吐きこぼし自体、あまりしなくなってました。
そして、7ヶ月は他には、
ツバと唇を使って、「ブルルルル」というような音を
よく出すようになりました。
ときどきツバがシャボン玉のように膨らみます。
これは、8ヶ月に入った今もやってます。
あとは、いろいろと気持ちの表現が
豊かになったと感じました。
7ヶ月最初のほうは、主張が激しくなって、
「あらら」的な感じではあったのですが、
途中から、すごくかわいく思えるようになりました。
今までも、かわいかったのですが、
なんでしょう、それ以上に、という感じです。
心と体全体で、かわいいと感じるという感じです。
幸せホルモンが出てるというか(自分)、そんな感じ。
そして、いろいろなことに興味・関心を持って、
大人になってきてると感じました。
お座りもできるようになりましたし、
離乳食もよく食べるようになりました。
7ヶ月もいろいろな変化が見られました。
7ヶ月に入ると、それまでよりも
自分の気持ちを強く表面に出すようになった
と感じました。
で、最初の頃は、「あらら」的な気分に若干なりました。
バウンサーに座らせて家事をしていると、
いかにも呼ばれている感じ。
それで、なかなか、家事が進まなかったり。
そんな中、母親が家に来たとき、
「自分は、おんぶをしながら家事をしていた」
ということを言っていました。
おんぶ。確かに、薄々、「おんぶをしてみようかな」と
思ってもいました。
しかし、自分個人の印象として、
おんぶは、「髪の毛を引っ張られるんじゃないか」
というのがありました。
また、「ミルクを吐きこぼされたら」というのもありました。
ですが、バウンサーに一人のときの
赤ちゃんの主張が激しくなったので、
「もう、このままではダメだ」と感じ、
おんぶをしてみました。
してみたら、髪の毛は全然引っ張られない位置でした。
思ったよりも全然下のほうです。
そして、「リュックのようで快適」と感じました。
そして、「楽しい」と感じました。
赤ちゃんもおんぶをしていると静かです。
ごきげんな感じです。
いつの間にか、寝ていることもあります。
いやー、おんぶ、いいです。
家事がはかどります♪
自分も赤ちゃんも、快適って感じです。
まさに、Win-Winの関係って感じです。
おんぶのときのミルクの吐きこぼしも、
今のところないです。
(後日:抱っこ紐に、ミルクか母乳が付いてました。
自分の背中ではなかったのでOKです)
そういえば、いつの間にか、
ミルクの吐きこぼし自体、あまりしなくなってました。
そして、7ヶ月は他には、
ツバと唇を使って、「ブルルルル」というような音を
よく出すようになりました。
ときどきツバがシャボン玉のように膨らみます。
これは、8ヶ月に入った今もやってます。
あとは、いろいろと気持ちの表現が
豊かになったと感じました。
7ヶ月最初のほうは、主張が激しくなって、
「あらら」的な感じではあったのですが、
途中から、すごくかわいく思えるようになりました。
今までも、かわいかったのですが、
なんでしょう、それ以上に、という感じです。
心と体全体で、かわいいと感じるという感じです。
幸せホルモンが出てるというか(自分)、そんな感じ。
そして、いろいろなことに興味・関心を持って、
大人になってきてると感じました。
お座りもできるようになりましたし、
離乳食もよく食べるようになりました。
posted by syringestart at 20:38
| 子供との生活