アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年01月22日

インボイス、定額減税で、経理担当は疲弊

E382B3E383ADE3838A7-thumbnail2-thumbnail2.jpg

そろそろインボイス導入後の初の決算を迎える企業も多いことだろ。
6月には定額減税が始まる。
経理担当者の検討を祈る!!

2020年10月19日

持続化給付金、詐欺横行!!

そんしてる.jpg
その持続化給付金、ほんとうに必要ですか!!

持続化給付金詐欺が横行している。
まぁ、想定内でしょ。
あれだけ、申請書類が簡素化してれば、いくらでもごまかせる。
組織的な詐欺ではなくても、
詐欺に近いパターンもたくさんあると思う。
もらえるもんはもらっとけと。

持続化給付金は、売上計上しないといけないので、
1年トータルで、去年を超えているケースもあるかも。
そんな人は、ぜひ返納してください。

Take it easy!

posted by ino at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年06月20日

それでもフリーランスは、マイナンバーカードを持とう!

コロナ8.jpg
めんどくさい、けど必要

たとえ、銀行口座と紐付けられても、困るような資産持ってる?
ただ、めんどくさいだけでしょ。
仕事だと思って、フリーランスはマイナンバーカードをつくりましょう i
なぜなぜ、マイナンバーカードが必要か

その1 電子申告しないと青色申告特別控除が10万円マイナス!
    今のところ、マイナンバーカードがなくても電子申告(e-Tax)できるけど、
    2020年分、つまり来年の確定申告からそうなります。
    えっ?青色申告じゃない?
    じゃあ、もっと税金で損しています。
    えっ?いつも赤字で所得税払ってない?
    でも、そのうちプラスになるでしょ。
    今のうちに準備しよう。

その2 定額給付金のオンライン申請は入金が早い
    今更だけど、今後もこうゆうことがあると思います。
    いまだに給付率は30%とか。
    マイナンバーを使ってのオンライン申請は、給付も早かった。

その3 今後も利用する局面が増える 南海トラフ大地震後とか
    さっそく、マイナポイントで5千円ゲットできます。9月から。
    将来的には年金支給などにも活用。
    おそらく、直近では南海トラフの大地震がきて、
    今回のように給付金支給となるのに使われるでしょう。
    んっ? マジか?

Take it easy!
posted by ino at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年06月19日

家賃支援給付金、難航? なんで??

コロナ3.jpg
ここにきて、もめている?

家賃支援給付金は、月額家賃の3分の2が6カ月給付される。
その6カ月分を、一括か、分割かでもめているとのこと。
あれだけスピード、スピードと言われているのに、
給付が決まった後もめるなんて、、。

もはや、これは人災に近い。
大災害などの有事には、ありがちな話だが、、、。

もう、手遅れに近いかも。
この移動制限解除で、どれだけ経済が回るか、
店舗などの客足が戻るか見極めて、店じまいを決める業者もいるだろうに。

持続化給付金も含め、家賃給付金は倒産資金のためのものか?
基本的に、テナントの場合は、6カ月前に家賃の契約解除の申し込みをする。
つまり、店を閉めてもこの先6カ月間は家賃を払わなければならない。
できなければ、夜逃げ。

給付のしくみも定かではない。
まず、金融機関から家賃の融資を受けた上で、
給付するとかいう案になってたげと。
時間がかかってしょうがない。
大家に直接、給付するのが早いと思うけど。

Take it easy!
posted by ino at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年06月17日

税務署のホームページで申告することとe-Taxは同じ?

コロナ11.jpg
やはり、フリーランスには難しい持続化給付金の申請

質問があった。
持続化給付金の申請をしているとのこと。
まず、自分がe-Taxしているのかどうかが分からない。
私がそうするように勧めたので、私の責任。
来年から、電子申告しないと青色申告特別控除が10万円少なくなるので。
しくみをちゃんと理解しないとだめ。
ありがちなのは、しくみを理解せず行程のみ機械的にこなすこと。
受信通知がない、アナログのほうが分かりやすいと言っている。

自分もアナログの時は、税務署に持って行き、
控えに受け付けましたと「収受日付印」を押されるのが気持ちよかった。
郵送でもよかったが、なんとなく「収受日付印」がほしかった。
持続化給付金の必要書類では、この「収受日付印」が必要だ。

この手のやつは、慣れてないとやはり難しい。
書いてあることが正しいのかどうかが、判断できない。
売り上げの証明に預金通帳のコピーが必要?

必要ない。
記入した口座の確認のために必要なだけ。
「2020年分の対象とする月の売上台帳等」で迷っている。
確かに。あまりにも簡単に書いてあるので、本当にそれでいいのか分からない。
手書きでいい?そんなわけないよね。それじゃ、いくらでもごまかせるじゃん。
まじめに、そう思う。
サイトには、その次に預金通帳のコピーの解説。
そうか、預金通帳で実際に売上の証明をするのか。と思ってしまう。

やはり、フリーランスには難しい。
青色申告ができない人もたくさんいるが、
(やりかたがわからない、めんどくさい、とにかくちんぷんかんぷん)
そういう人には自力でやるのは無理です。
申請サポート会場に行けば親切に教えてくれるんだろうけど。

本当は、もらえるのに、それに気づいていない人もたくさんいると思う。

どうすればよいのだろう、、、。

Take it easy!
posted by ino at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年06月16日

どこまで下がったら2番底?

コロナ10.jpg
半値戻しは全値戻し

株価が半分戻ったら、そのうち元に戻るのか?
それとも、半分戻ったら、もう十分なので利益確定したほうがよいのか。
どうやら、元には当分戻りそうにない。
経済自体が、元にもどるのが2年とか3年とか、それ以上とかいわれてる。
2番底って、1番底よりさがるのかな、、。
キヤノンはもうすぐ配当権利日

一つ、注目している銘柄がある。
6月26日に配当権利日を迎える「キヤノン」。
今のところ、持っていれば8000円の配当がつく。
年間の配当利回りは、なんと7.31%。
どうみても、減配だろうとの見方が多い。
30年減配していないらしいけど。
このままだと、26日向けて株価は徐々に上がっていくのがセオリー。
ちょっと地合が悪いが、どうなるのだろう。
注目です。

Take it easy!
posted by ino at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資

2020年06月14日

家賃支援給付金、第2次予算決定

コロナ520.200.jpg
まだまだ不明点はある

第2次補正予算の目玉の一つ、家賃支援給付金が決まった。
家賃3分の2が6カ月分、給付される。
中小企業は最大300万円、個人事業主は150万円。
複数店舗の場合は、その倍。
小規模で商売をしている人にとっては、大きな金額。

中小企業の場不、
休業要請で50万円、持続化給付金で200万円、家賃支援給付金で300万円、
合計550万円。
これだけあれば、年商1千万円規模なら半年以上は食ってける。

ただ、まだ詳細が分からない。
給付金はどのように支給されるのか、大家に直接いくのか?
当初の計画では、一旦金融機関から家賃のための融資をうけ、
金融機関に支給するというのもあったけど。

個人事業主の場合の家賃とは?
自宅兼オフィスの場合は?

あと数日で詳細がでると思うけど。
夜逃げか支給待ちか、手遅れにならなければいいけど

飲食含め、業績悪化は3月から。
知り合いの広告代理店は3月から売上9割ダウン。
すでに、家賃は交渉して半額にしてもらっているという。
その場合は、支給額に影響するのか?
対象が5月からだけど、スピード的にはもう手遅れ。
夜逃げしてしまった会社の場合は、その分大家に支給されるといいけど。

Take it easy!
posted by ino at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年06月13日

第2波襲来

コロナ7.jpg
一足先に、株式相場に第2波が襲来したようだ。
意外と、本日、日経平均は踏ん張ったようにも見えるが、
どこを見回しても悪材料ばかり。
それでも、株価はこの数日上がっていた、まさにコロナバブルだ。
悪材料でつくしってやつ?

カリフォルニアの感染者数のグラフを見ると、
ロックダウンなんて効果がなかったかのように、増加している。
ロックダウンしなければ、もっと急激に増えたのか、、、。

それにして、どうしてこうも市場は短期に相場が動くのか。
最近は自動売買とやらで、ボラティリティも大きい。
市場が動くのは機関投資家が動いているから。
実際は機関投資家に頼まれた、優秀なトレーダーたちが売買している。
彼らは、常にパフォーマンスを求められている。
つまり、結果をだすには、いったん手仕舞う必要がある。
今月、今週、今日のパフォーマンスは?
つまりは、デイトレだ。
株式投資は長期投資で、って誰が誰に言ってる?

Take it easy!
posted by ino at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年06月12日

テレワークは、浸透するか?

コロナ6.jpg
人って、管理されないとダメなんだなぁ

働き方改革の最難関でもあるワークスタイル、テレワーク。
これが浸透すれば、真の働き方改革が進む。

広告制作業界では、昔からフリーランスになるクリエイターがたくさんいた。
いわば、会社を辞めフリーランスになった時からテレワークが始まる。
そんなフリーをたくさん見てきた。
みんながフリーになって、まず口にするのが、
「人って管理されないとだめなんだなぁ〜」
なぜか、「自分」とは言わない。

そう、誰に見られているわけでもなく、夜中に仕事しようが、
だらだら仕事しようが、だれも文句はいわない。
納期が切羽詰まったスケジュールに追い込まれるまで、
本気でとりくまない。
気がついたときは、もう遅い。徹夜だ。

一流企業の意識高い系の人からすれば、
ビジネスマンとしての能力も意識も低すぎると思われるだろう。
しかし、大半の人は、そうなのよ。
リモート労務管理がきっちりできるかがカギ

部屋が狭いだの、通信環境がよくないだの言っているは、
いいわけにすぎない。
ようは、モチベーション。
どこまで、労務管理できるか、そういう仕組みがつくれるか。
せめて、テレワークになれるまでは。

先のフリーランスを擁護すれば、
その後何年もフリーランスでメシが食べられるのは、
モチベーションの自己管理ができた人だけ。
いつも、だらだらやってる人は、そのうち干されます。
帰属意識の欠如も心配

もう一つ、心配なのは、家での仕事が成立すれば、
その会社である必要性に疑問を持ち始めるのではないかということ。
いつも、顔をつきあわせている戦友がいないと、
そのチーム、会社である必要性が感じられなくなるのではないだろうか。
別の会社でも家でやる仕事が同じであれば、給与の高い方に流れてしまう。
やっぱり、人間だもの。
苦楽を共にする仲間がいての人生ではないか。

さて、テレワークはどこまで浸透するのやら。
もう、今はほとんど満員電車ですけど。

Take it easy!
posted by ino at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年06月11日

マイナンバー口座ひも付け義務化ってどうよ

3524413_m.jpg
国に見られて困る資産なんてないけど、、、

マイナンバーに口座がひも付けられると、
資産を国に管理されて気持ち悪い、、、。
という人もいるが、別に見られて困る資産はない。
とっとと、ひも付ければいい。

今回の給付金だけではなく、年金、高校無償化のお金、子ども手当など、
すべて、同じ口座に振り込まれるようになれば便利。
できれば、そこから税金の引き落としもしてほしい。

ただ、義務化はどうかと思う。
普及のためには、インセンティブを出せばいい。
電子マネーを見習え。先行投資だ。
それで、将来どれだけ行政の生産性が上がるか
ビジネスライクに試算すればいい。
セキュリティーの問題、リスクはゼロにはならない

ただ、一つ心配なのはセキュリティー。
日本は心配。とにかく弱い。
でもそれを心配してたら、一生この国では無理だろうな。
アメリカがそうしてるなら、それをならえばいい。
日本はは様々なICT化を進めようとしているが、
何億かけて失敗したとかいうニュースが定期的に流れる。
はやく、なんとかしてちょうだい。

Take it easy!
posted by ino at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
inoさんの画像
ino
ファイナンシャルプランナー(AFP) フリーランス・エディター&ライター 仕事柄、税理士からファンドマネージャー、ファイナンシャルプランナー、富裕層、億り人まで多数取材。現場のリアルなマネー事情を聞きました。少しでもフリーランスのお役に立てれば幸いです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。