2019年11月12日
日本人はまだまだ定住第一主義だ。
日本人は引っ越しをほとんどしない。
定住第一主義だ。
池田信夫ブログより、
「定住革命」の終わり
2019/11/11 19:27
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52035430.html
記事より、
人類の歴史上最大の変化は産業革命ではなく、約1万年前に狩猟採集生活から定住生活に移行した定住革命である。従来はこれを「農業革命」の結果と考えたが、最近の研究では農耕の始まりは定住より数千年も遅いことがわかってきた。つまり農業革命は定住革命の結果であって原因ではないののだ。
では定住が始まった原因は何か。今のところ決定的な説はないが、戦争だったという説が有力である。近代国家も基本的には国境で区切られた領土の中で土地の所有権を分配する農業国家であり、それを発展させる方法は対外的な領土の拡張、すなわち植民地支配だった。 土地は産業革命でも生産要素の一つになったが、その供給量には制約があるので、今では大して重要ではない。
20世紀は人的資源がもっとも重要な生産要素になった時代といえようが、21世紀に重要になったのは情報や権利などの無形資産(intangible assets)である。これをコントロールする上では土地は無意味であり、人的資源もITで代替できる。GAFAに代表されるグローバルIT企業の資産の大部分は知的財産権と個人情報であり、その配分を最適化するように人間がグローバルに移動する。1万年前に始まった定住革命が終わろうとしているのだ。
こういう時代には国家の役割も物理的な領土を守ることではなく、独占を守ることである。この点でアメリカ政府の姿勢はきわめて戦略的であり、特許や著作権は一貫して強化し、個人情報は一貫して規制しなかった。それに対して日本政府は個人情報保護法という世界にもまれな規制強化をやって、インターネット時代に大きく立ち遅れてしまった。
そもそも定住革命の原因も分かっていない。
戦争が理由なら、今も戦争は無くならない。
日本人は確かにグローバルという点では遅れているが、グローバルを取り入れることには長けている。
そして、日本人は変わらない。
かえって土地に属する日本人のような国民の方が魅力的に映るように思う。
定住第一主義だ。
池田信夫ブログより、
「定住革命」の終わり
2019/11/11 19:27
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52035430.html
記事より、
人類の歴史上最大の変化は産業革命ではなく、約1万年前に狩猟採集生活から定住生活に移行した定住革命である。従来はこれを「農業革命」の結果と考えたが、最近の研究では農耕の始まりは定住より数千年も遅いことがわかってきた。つまり農業革命は定住革命の結果であって原因ではないののだ。
では定住が始まった原因は何か。今のところ決定的な説はないが、戦争だったという説が有力である。近代国家も基本的には国境で区切られた領土の中で土地の所有権を分配する農業国家であり、それを発展させる方法は対外的な領土の拡張、すなわち植民地支配だった。 土地は産業革命でも生産要素の一つになったが、その供給量には制約があるので、今では大して重要ではない。
20世紀は人的資源がもっとも重要な生産要素になった時代といえようが、21世紀に重要になったのは情報や権利などの無形資産(intangible assets)である。これをコントロールする上では土地は無意味であり、人的資源もITで代替できる。GAFAに代表されるグローバルIT企業の資産の大部分は知的財産権と個人情報であり、その配分を最適化するように人間がグローバルに移動する。1万年前に始まった定住革命が終わろうとしているのだ。
こういう時代には国家の役割も物理的な領土を守ることではなく、独占を守ることである。この点でアメリカ政府の姿勢はきわめて戦略的であり、特許や著作権は一貫して強化し、個人情報は一貫して規制しなかった。それに対して日本政府は個人情報保護法という世界にもまれな規制強化をやって、インターネット時代に大きく立ち遅れてしまった。
そもそも定住革命の原因も分かっていない。
戦争が理由なら、今も戦争は無くならない。
日本人は確かにグローバルという点では遅れているが、グローバルを取り入れることには長けている。
そして、日本人は変わらない。
かえって土地に属する日本人のような国民の方が魅力的に映るように思う。
【マスコミの最新記事】
- 引きこもり主婦は夫の転勤への同行が原因?..
- COP25は日本の経済破綻を招く危険があ..
- かんぽ保険と日本郵政は詐欺企業だからいわ..
- キャリアとしての楽天モバイルはただだから..
- 働かないおじさんは、会社が用意したポジシ..
- クラウドはリスクだ、情報化はリスクを高め..
- 数千テラバイトの個人情報を含む行政情報の..
- 痩せていることばかりがベストではない
- 富山市は外国人ヘイトの都市、最低最悪、環..
- 何も決められないCOP25、そろそろ温暖..
- 呼び込み君、群馬電機
- インドも自国主義にイギリスのEU離脱のイ..
- 年末年始も無料漫画の鑑賞は楽しめそうだ、..
- 宇高連絡船的なものが2019年12月15..
- 診療報酬を引き上げは結果として増税になる..
- 労働者が労働者を犠牲にする異常さは認めあ..
- イギリスのEU離脱でイギリスはどうなって..
- 北朝鮮はとにかく注目を浴び続けることが必..
- 政府のデータは流出するのが当たり前、マイ..
- スバルはトヨタに買われてしまった
この記事へのコメント