アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月06日

自己負担が増、増、増!!!

2017年9月に
みーちゃんが誕生してから
初めての転勤を経験。



住む場所によって、
受けられるサービスや支援が、
こんなにも違うのかと驚かされます。




たとえば、訪問看護&訪問リハの自己負担分。


引っ越し前は、1回当たりの自己負担は100円でした。
(医療費0円+交通費100円)


今は、なんと6倍!!!

1回当たりの自己負担は、600円に激増。
(医療費300円+交通費300円)



引っ越し前も引っ越し後も
訪問リハと訪問看護を合わせて週3回利用しているので、
1ヶ月当たりの自己負担が、
訪問看護だけで5,000円以上増えたことになります。



訪問看護の話はほんの一例。

引っ越しをしたことによって、
みーちゃんが生活していくのにかかる負担は圧倒的に増。

受けられる支援やサポートは、減になりました。



それでも、
600円で訪問看護サービスを受けられるのは、
ありがたいんですけどね。


感謝の気持ちを忘れないようにしなければ!



そんでもって、
どこに転勤になっても良いように、
ママの稼ぐ力も磨いておかなければ!



転勤族だからこそ分かる
地方自治体ごとの支援や制度の違い。



しばらく、転勤がないことを祈りつつ、
今の環境に慣れていきたいと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


障がい児育児 ブログランキングへ

2016年03月25日

ニュー福祉定期預金の更新の仕方をまとめました

一年毎に更新が必要なニュー福祉定期預金


手続きの仕方を簡単にまとめてみました。
マル優と併用した場合の手続き方法です)


【手続きの流れ】
1.2カ月ぐらい前に満期のお知らせハガキが届きます。
※ハガキが届くようにするには、申込時に「通知要」にチェックをして下さい。

2.満期日以降に、郵便局で手続きをします。
満期になったニュー福祉定期預金を解約

新たにニュー福祉定期預金として預入
という流れです。

【持ち物】
・印鑑
・通帳
・障がいがある方の保険証
・障がいがある方のマイナンバーカード
・障害者手帳
・手続きする方の顔写真付き身分証明証

【必要な書類】
・定額貯金・定期貯金・財形貯金 お引き出し(払戻請求書)
 →満期になった定期預金を解約するための書類です。
IMG_0758.JPG


・「定額貯金・定期貯金 お預け入れ(兼貯金払戻請求書)」
 →新たに定期預金を預け入れるための書類です。
IMG_0760.JPG

・非課税貯蓄申込書
 →マル優を利用するための書類です。
IMG_0759.JPG


もしかしたら、
郵便局によって異なるところが、あるかもしれません。

不明点等は郵便局の方に確認してみて下さいね。


しかし、すごい勢いで預金金利が下がってます( ; ; )
※下記の数字はニュー福祉定期預金の金利です。

・2015/3/16時点 0.285%
・2016/2/17時点 0.275%
・2016/3/23時点 0.26%

マイナス金利の影響は大きいですね。

このままだと、ニュー福祉定期預金が無くなっちゃったりしないかなー。

ちょっと心配です。


話は変わりますが、ママが平日に外出できるのは、
訪問看護師さんが来てくれる1時間だけです。

1週間で1時間。かなり貴重です。

この1時間にいろんな用事を詰め込むので、
事前に綿密な予定を立てます。
1分だってムダにはできません!

というわけで、必要な書類は家で書いて、
持って行くようにしています。

「未記入の書類を多めに下さい」と窓口でお願いしたら、
快く対応してくださいました。

星の王子様のファイルにまで入れてくれて。。。ありがたやー。
IMG_0752.JPG


記入済の書類を持って行くと、郵便局の方にとっても時短になりますからね。

WIN–WINです♪


みーちゃんのために、
コツコツ地道に貯めるぞー。


相変わらず、ぴったりくっついてお昼寝をする
仲良し姉妹です。

ちょっと近すぎる気が・・・( *´艸`)

IMG_0691.JPG


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


障がい児育児 ブログランキングへ

2016年02月18日

『ニュー福祉定期預金』でみーちゃん貯金

障害児福祉手当や障害基礎年金などを受給している人のために
金利優遇サービスがあるのをご存じですか?



ニュー福祉定期預金
預入期間:1年
適用金利:定期預金(1年)の店頭表示金利+0.25%
預入限度額:一人300万円
※日本郵政グループのサービスです。


んー、分かりにくいですね。


ちょっと説明させていただきます、


今、ゆうちょ銀行で定期預金に1年間お金を預けると金利は0.025%です。

少なっ!!!

でも、ゆうちょ銀行の金利が特別低いのではなく
大手の銀行はどこも同じです。
(東京三菱UFJ銀行も、みずほ銀行も、三井住友銀行もみーんな定期1年の金利は0.025%)


このとっても低い金利に
障害基礎年金などの受給者の皆さんにだけ特別に
「ちょっと上乗せしますよー」
というのがニュー福祉定期預金です。



100万円を1年間預けたと仮定して
普通の定期預金に預けた場合と
ニュー福祉定期預金に預けた場合を比較してみますねー。


・定期預金(金利0.025%)
 1年後にもらえるお金は250円です。

・ニュー福祉定期預金(金利0.275%)
 1年後にもらえるお金は2750円です。


※分かりやすくするために、税金は考慮していません。


その差10倍以上。

公園デート代が、ファミレスデート代ぐらいにUPします(*´▽`*)



他の銀行でも、同じようなサービスがないかなー♪

と思って、調べてみたのですが、

みーちゃんのお家の近くの銀行に、
同じようなサービスはありませんでした。


残念('ω')


手続きがちょっと面倒なのと、
1年ごとに更新が必要なのがデメリットですが
ご興味のある方はぜひ♪


マル優との併用もできますよ。


ままー、
なのちゃんちょきんは
どうなってますか?

IMG_0130.JPG


ないよー


あー、やってらんない

IMG_0133.JPG


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


障がい児育児 ブログランキングへ

2016年02月08日

助かっています『タクシーの障害者割引』

こんばんは。
みーちゃんママです。


障害者手帳を提示すると、
タクシー料金が1割引になることを知っていますか?


ママは車の運転ができないので
いつもありがたく使わせていただいています。


みーちゃん病院にいく時、リハビリに通うとき、
いつでもどこでも、タクシーです。



花見(さくら)タクシーの障害者割引を受けるためのポイント花見(さくら)


@ちょっと早めに、
 障害者手帳を持っていることを伝えましょう

「あとちょっとで目的地に着くー」
このタイミングで
障害者手帳を持っていることを伝えています。

一度、支払うタイミングで障害者手帳を提示したときに
「支払いボタンを押しちゃったから、変更できないんだよねー」
と言われちゃったことがあるのです。。。

このときは、残念ながら割引を受けることができませんでした。

それからは、ちょっと早めに伝えるようにしています。


運転手さんによって、
「障害者手帳を見せてください」と言われる場合と
「番号を教えて下さい」と言われる場合があります。

いずれにしても、障害者手帳が必要です。

タクシーを利用する時には、障害者手帳をお忘れなく♪



A領収書をもらいましょう

タクシーを利用した時には、
領収書を必ずもらうようにしています。


理由は2つあります。

・医療費控除申請のために必要です
 通院のための交通費は医療費控除の対象になります。 

 医療費控除を受けるための確定申告は
ちょっと手間はかかりますが、
 領収書をもらっておくことをおすすめします♪

 私はお金と同じぐらい大切に扱っています。
 控除を受けるために必死すぎ?!( ´艸`)プッ


・障がい者割引が適用されているかチェックします

 領収書を見ると、障害者割引が適用されているか
 確認することができます。

 タクシー領収書.jpg

 わたしのように、
 ぼけーっとした運転手さんがいらっしゃるかもしれないので(笑)

 念のため、確認しています。


タクシーの運転手さんのおかげで
みーちゃんは病院やリハビリに通うことができています。

いつも、ありがとうございます。


車を運転できるママさん、パパさん。
皆さんを尊敬します☆

生まれ変わったら、運転できるようになりたいわー。

免許はあるのですが
あまりに運転が下手すぎるので・・・
来世に期待します。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


障がい児育児 ブログランキングへ

2016年02月03日

将来のために賢く利用『マル優制度』

子どものために少しでもお金を残したいと思うのが親心。。。

わが家もちょっとずつ貯金をしています。


そんなちょっとの貯金に
ちょっとでも利子を多くつけるために
ママは日々勉強をしております。


自分のためよりも
子どものためなら、がんばれます。


不思議・・・(´・ω・`)


みーちゃんのためにありがたく利用させていただいているのが
マル優制度です。


マル優制度とは、障害者等の少額預金の利子所得等の非課税制度です。


???


なんじゃらほい?

漢字がいっぱいでよく分からないわー。



私のことばで説明させていただきますね。


私たちがお金を預けると、ちょっぴりですが利子がつきます。

でも、この利子
実は全部もらえるわけではありません。

ちょっぴりの利子でも税金が引かれます。
(平成28年2月3日現在、預貯金などの利子は20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、地方税5%)の税金が徴収されています。)


「利子から引かれる税金」
これを免除しますよー
税金分も特別にプレゼントしますよー
というのがマル優制度です。


障がいがある方や遺族年金をもらっている方など
一定の条件を満たしている方が利用できます。


利率が低い中、受け取ることができる利子は微々たるものですが・・・
せっかくある制度は、ありがたく利用させていただきましょう。


日本のみなさん
優しい制度をつくってくれて、ありがとう。


障がいがあるから当たりまえーではなく
感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。


ちなみにマル優として預入できる限度額は、
全金融機関合わせて350万円までです。


「全金融機関合わせて」と「350万円以内」というのが大事です、


350万円を超えてしまうと、
税務署からご指導いただくことになってしまいます。


注意してくださいね。


詳細は、国税庁のHPで確認できます。


ちなみに、みーちゃんがマル優制度の申請をしたときは
障害者手帳と印鑑が必要だったように記憶しています。

これからは、マイナンバーも必要になる予感・・・

記憶があやふやなところもあるので
更新の手続き等をした時に
正確な情報をお伝えしますね。

金融機関によっても必要なものが違うと思います。
確認してみてください。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村


障がい児育児 ブログランキングへ
検索
最新コメント
経管栄養は亜鉛が不足しがち by シャネル スーパーコピー 評価 (01/05)
救急車とドクターカーの違いをまとめました by ロレックス スーパーコピー 販売店 (11/25)
3度目の新聞掲載と思いがけないプレゼント by スーパーコピー 服 30代 (11/24)
はじめてのカルテ開示 by スーパーコピーブランドN品 (10/23)
みーちゃん4歳になりました! by みーちゃんママ (03/17)
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

低酸素性虚血性脳症で生まれたみーちゃんと 妹なのちゃんの2人のママです。 皆さんと仲良くなれたら、嬉しいです。 よろしくお願いします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。