アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年05月01日

サーブの時の腕の動き

サーブを打つときに右腕の複雑な(?)動きってちゃんと把握できているでしょうか?

実際に打つとなるとその複雑な動きは頭の後ろで起こっているので見ることはできませんよね...

今回はそんな、サーブの時の複雑な動きを解説していこうと思います。

その辺の動きをとらえた動画がコチラです。


動画でもお伝えしたようにポイントは2つで
@肘の動き

Aしなり


です。

この2つについて解説していきます。



@サーブの時の肘の動き


まずは画像を見てみましょう
B4910C50-740A-4EF2-B0A3-589E3C46D791.png
265AF4AC-C7C0-43C9-B807-5A9AE5377137.png
6A63E9CD-CC33-44A8-A717-9CE3166DD858.png

肘の動きはわかるでしょうか?

基本的に、下から上に動かせるようにしていきましょう。

肘が下から上に動くことにより、ラケットも下から上に振りぬくことができるようになります。

ありがちなのが、体が回る、開く、ことにより肘が上に行かずに横に回ってしまう...ということがあります。

打てなくはないのですが、肘が横に回ってしまうと、ボールに対して横回転、つまりスライスサーブ「しか」打てなくなってしまいます

削る感じになるため、力の伝達としてはロスすることになりますので、速いサーブ、当たりの良いサーブ、スピン系のサーブを打ちたい方は改善していきましょう!

A手の位置(グリップエンド)を中心にしなりを利かせる


これは一昔前の教え方に反するアドバイスになります。

一昔前、タオルの片方の端に結び目を作り、反対側を手で持ち、背中の方で回してサーブっぽくグルン!というトレーニングありましたが...それはだいぶ古いです。

現在は
テイクバック時の右手の位置(グリップの位置)が
977E6FB4-BB89-405D-A993-476C7D41A9DE.png

から
6B362FDB-D55D-49A9-AE93-A3D3DC184DB1.png

02FA6E27-25DF-4FA8-8C26-532AE83C6E8C.png

3FF2116E-E580-4799-BBD0-AA8984868B4A.png

と、手の位置が変わらずに肘、ラケットが入れ替わっていく流れになります。

先ほど古いと言ったタオルトレーニングは、やってみるとわかるとは思いますが、肘を支点にして手とタオルが動く流れになります。

サーブ→手を中心に肘、ラケットが入れ替わる

タオル→肘を中心に手とラケット(タオル)が回る


動きとしては違った動きになりますよね。

この、グルンという勢いをつけて振るというのはラケットに重さがあればあるほど良い動作、つまりウッドのラケットの時代の教え方になります。

現代はドンドン軽量化されていますよね。

重さを使うのではなく、振りぬきの速さ、つまり「しなり」と反発を使うのが主流です!

手元を支点に引っ叩くような感覚で練習してみましょう!

いいね!と思えたらポチッとお願いしますm(__)m

テニスランキング

管理人のYoutubeチャンネルはこちらです!【YouTubeテニススクール】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9815640
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。