アフィリエイト広告を利用しています

2018年07月18日

今年のうなぎはみんなが泣いています、、、

20日の土用の丑(うし)の日を目の前に、ウナギが異例の事態となっている事を御存じでしょうか?


築地市場では「売りたいのにモノがない・・・」なんて卸の状況があります。極度の品薄のため、卸値は前年同時期に比べて4割高くなっており、過去最高値圏となっています。


実は、5000年以上前から日本人はウナギを食べていて、「かば焼き」は今や世界の人に愛される和食の一つですが、高級和食の域を超えて、希少和食と言える状態です。


一時は、高値過ぎて荷余りの噂もありましたが、ある築地の卸さんでは、昨年7月には10トンを販売したが、今年はまだ2トン未満で、月末まで5トンに満たない可能性もあるとのこと。


価格が高いとは言っても、昨年50%以下の物量では死活問題とも言えます。


まずは主産地の鹿児島県などから入荷が少ない!食卓に並ぶウナギの99%は養殖物で、11月から翌年1月ごろまでにとれた稚魚を池入れし、丑の日までに6ヶ月を掛けて太らせて出荷する流れです。ただ今年は春まで稚魚がほとんどとれず、成長が出荷に間に合わなかったのです。


卸値は1キロ5500円前後と前年に比べ4割高く、過去最高値圏。年間のウナギ消費の4割ほどが7月に集中します。ある卸のコメントでは「丑の日前はいくら高くても売れるのだが、入荷がないのでどうしようもない」としょんぼりです。


実際の店舗でも日本橋の老舗「大江戸」は5月、平均15%値上げしています。一番人気のうな重は3600円から4000円になっています。ウナギの仕入れ価格が1キロ6千円と前年同期比で5割上昇したためだそうです。


全国鰻蒲焼商組合連合会によると、専門店の多くが今年の相場高を受け、うな重1杯あたり500〜1000円値上げしたとのこと。うな重はすでに超高級品。庶民が口に出来るのは「うな次郎」だけとなるんでしょうかね。


さらなる値上げは客離れにつながると判断しかねませんが、どうしようもないですね。


スーパーでも高いですよね。昨年は国産のかば焼きが1匹1980円ほどだったところが多いようですが、今年は5割高の2980円。倍です。


築地の国産かば焼き相場も1キロ10,500円と過去最高値を記録しています。3年前の稚魚の大不漁時にも高騰したわけですが、1万円を超えたのは初めてではないでしょうか。


国産から安めの中国産に切り替える量販店も多くありますが、結局ウナギは高いという印象が消費者にすり込まれたせいか、売れ行きはさほど良くないとの話もあります。


昨年より売り場面積を縮小したり、サバやサーモンのかば焼きで代替したり、それこそ「うな次郎」や「パンガシウス蒲焼」なども目にします。


まぁ、たれが美味しくてご飯が進むって話もありますよね。個人的には厚揚げの蒲焼が好きですけどね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7905049
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ユーチューブも 応援よろしくお願いします!
#俺の嫁 #コロナに負けるな #コロナになると こんな時、妻のありがたみを感じる
ランキングページにリンクします
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 貧乏サラリーマンへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 応援よろしくお願いいたします
すべての作品が見放題【ABEMA】
カテゴリアーカイブ
気になるブログ
訳あり商品が安く手に入る。得して環境にも優しいお買いもの
最新記事
最新コメント
最新記事