中学生になると、夏から秋にかけて、学校見学や文化祭に行くようにという宿題が多く出ます。
でも、そのころはちょうど部活も勉強も忙しい時期。
保護者の方も、仕事があったりして、なかなか付き合えなかったりします(>_<)
そんなわけで、昔、学校見学をした感想などを知人に話したところ、たいそう喜ばれたことから、このブログでも、なかなか網羅しきれない学校情報などを掲載していきますね。
普通の高校だと、ある程度どこも同じですが珍しいカリキュラムを持つ学校には
高等専門学校
があります。
略して、「高専」ですが、今年はそちらの文化祭に行ってきました!(^^)!
場所は南千住にある
都立産業技術高等専門学校
の荒川キャンパスです。
門を入るなり、科学技術館の飛行機の展示に圧倒されました。
「これが高校?」
賑わう校舎の中は、8階まで公開されていて、とにかくその設備のすばらしさに驚かされます。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
そして、授業で使う工房の機械の数々…
恐らく大学の設備にも引けを取らない規模だと思います(#^^#)
高専と言うと、就職するための技術を学ぶ学校というイメージを持っていらっしゃる方もおられると思いますが、とんでもない!
もちろん、技術も学べるのですが、その部活の多さといい、学生さんたちのイベントを盛り上げる活気といい、日ごろから学生生活を大変にエンジョイなさっている様子を感じました。
広いグランドからは、普段の運動部の活躍が想像できます(*^-^*)
また、学食があって、お昼はここでも食べられるのですね♪
その付近には数学のセンスが感じられる「折り紙研究会」の展示や生け花が飾られ、
お茶会
の案内をする女学生さんたちが、着物姿でとても艶やかでした(#^^#)
模擬店もたくさん出店していて、何を食べるか迷ってしまいますよ!
そして、雨で足元がよくないことに対して、気づかいの言葉をかけてくださったり、目的地にたどりつけないで、場所を尋ねると、快く案内してくださったり、とても気持ちの良い時間を過ごさせてもらいました。
卒業したら、すぐに社会人として活躍される学生さんもいることから、すぐに社会で通用する人材の育成に力を入れている様子が窺われます。
開閉式の屋根があるプールを完備し、実験室の多さはとにかく見きれないほど…
様々な機械は、わたしには何に使うものなのか想像もできないようなものでしたが、3Dプリンターなどを普段から使ってものづくりに励み、質の高い授業の様子が想像できました(*´▽`*)
部活の種類は様々♪
さすが「高専」と思わされる展示としては、
- マルチメディア同好会
- ASMOS玉
- ミニロボコン
- レスキューロボット模擬体験
- 通信系研究紹介
- 新発見!?医療福祉工学コース コース紹介
- 宇宙研展示ブース
- 快適環境マップの研究発表
のようなものがありました。
また、プロジェクトの活動も盛ん(*^-^*)
これは
鳥人間コンテスト
に出場した飛行機です。
体育館の幅いっぱいに広がった羽の部分が凄いですよね!(^^)!
コースの紹介などは、ロボットに関する技術や、医療福祉の分野が素晴らしかったです。
高専といえば、ロボットの研究や開発が「プロジェクト」として熱心に行われ、NHKの
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト
がとても有名ですよね。
今年も全国大会が2017年12月3日(日)に有明コロシアムで開催されます。
またこちらの特設サイトがあり、地区大会の熱戦の模様がオンラインにて公開されていますので、ご興味がありましたら是非ご覧ください。
気になる
学校説明会
は、長くなりそうなので、明日紹介させていただきますね!(^^)!
親目線で見ると、せっかく税金を納めているのだから、このような都の施設(というよりも、学校ですが)でたっぷり恩恵を受けられたらどんなに良いだろう…といったところではないでしょうか。
小さい頃から
LEGO
のブロックに親しみ、その延長でロボット開発に興味を持つお子さんや、機械いじりが大好きなお子さんが増えている昨今…
好きなことが将来の夢に結び付けられる学校として、選択肢に加えてあげられるのも良いと思います。
ゲームも、ロボットも「使う人から、創れる人」になる技術が学べる高専は、これからさらに注目されていきそうですよね。
11月4日(土)5日(日)には、東京都立産業技術高等専門学校
品川キャンパス
の方でも学園祭がありますので、そちらも是非ご記憶ください。
中高一貫教育と違い、高校1年から5年間の一貫教育なので、展示物のレベルの高さなどご実感いただける学校だと思います☆