アフィリエイト広告を利用しています

2017年05月05日

春と珍客

春なのに肌寒く、
庭の草木に花はついてきているが、
まだどことなく控えめだ。
今年も特に珍しいものもなく、
毎年春を告げる花々にシャッターを切る。


IMG_6327b.JPG


タンポポは、
と言うより草花は
群生していると気が付かないが、
一つをじっと見つめると
可憐で可愛い。


IMG_6329b.JPG


IMG_6331b.JPG


IMG_6332b.JPG


タンポポの綿毛
よく見るとガラス細工のように見えるし、
小宇宙を表しているようにも見える。


IMG_6333b.JPG


子供が小さいころ、
この綿毛を吹いて
飛ばして
一緒に遊んだことを
思い出す。


IMG_6336b.JPG


IMG_6337b.JPG


今年はブルーベリーに花が一杯ついていた。
ブルーベリーが酸性を好むことを知ったので、
酸性肥料を与えたら、
しっかり花が咲いてくれてそして元気だ。
環境は大事だな〜


IMG_6338b.JPG


毎年咲いてくれているこのカーネーション。
他の株はみんなカビやら炭疽病でやられてしまったが、
この株だけは生きている。
大事にすればいつまでも咲いてくれるのかも。
今年で5年か6年、
年に2回か3回ぐらい咲いている。


IMG_6342b.JPG


最後に淡い桃色のつつじを撮ろうと目を向け、
開花した花びらを覗いてみたら、
「あらぁっ」
目が合ってしまった。
日向ぼっこをしているト・カ・ゲぇ (^^)
じっと動かずこちらを向いていたので、
シャッターを押した。
夜になればまた冷えてくるので、
今のうちに体を温めているのだろう。
時々子供の小さなトカゲを庭で見る。
昔から庭に生息している地味な動物。
小さなトカゲは愛らしい。
今日日向ぼっこをしていたトカゲは、
かなり大きめであった。
お父さんかな〜
それともお母さん。


IMG_6341b.JPG


IMG_6354b.JPG














※画像をクリックすると拡大表示します






posted by kaz at 10:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2017年04月07日

成田山、桜.


成田山に桜を見に行った。

まだ早いかなと思っていたが、

確かに時期は早かった。

二分咲きとか言うのではなく、

木によって咲いているものと

咲いていないものがある。

一昔前は、

みんな一斉に咲き始めていたような気がするが、

最近は咲き方にも個性が出てきている。

自然の変化が激しいから、

桜も迷っているのかもしれない。


JR成田駅から車で侵入したが、

平日のせいもあり人はまばらである。

しかし奥へと、参道へと入り込むと、

人の数が増え始めた。

半分以上は外国人である。

なるほど、やはり観光地なのだ。

通りも他の成田の道とは趣が違い、

そしてきれいである。

観光地用に飾られた沿道を散策し、

成田山新勝寺の門をくぐる。

恒例の亀を眺め、

急な階段をのぼり、

境内に入る。

が、境内には桜の賑わいがない。

咲いている桜を選ぶように境内を歩く。

満開になればここも人混みで満開になる。

時間を忘れ

のんびり散策すれば、

気が付かなかった癒しを

見つけられることだろう。


IMG_6072b.JPG



IMG_6074b.JPG



IMG_6076b.JPG



IMG_6086b.JPG



IMG_6087b.JPG



IMG_6088b.JPG



IMG_6100b.JPG














※画像をクリックすると拡大表示します







posted by kaz at 11:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2017年03月14日

春の囁き




IMG_5865b.JPG


IMG_5866b.JPG


IMG_5868b.JPG


IMG_5871b.JPG


IMG_5873b.JPG


IMG_5876b.JPG




春の囁きは、

途切れ途切れにここに届く

日中は

太陽のおかげで暖かいが、

夜の静寂は、

心に沁みる

花を咲かせようと頑張っているが、

みながみな、

頑張れるわけじゃない

名も知らぬ草にも、

春は来る

早く来い、

春よ来い
















※画像をクリックすると拡大表示します





タグ:
posted by kaz at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2017年03月05日

初春


春はどこに

今年も庭のボケのつぼみが

ほころび始めた

水仙はとっくに開花している

また、

春と言う季節がやってくる

木々や草花は一斉に芽吹き、

生命にあふれた季節がやってくる

こんな時海はと言えば、

穏やかな波間に、

サーファーの姿が見え隠れする

季節など関係ないよと言うかのように

多分水は暖かいに違いないが、

風は冷たいし、

空気は寒い

しかし、

直接太陽の日に当たると、

光は熱い

今のうちに

考えておこう

春になったら何をする?

春は素早く去ってゆくのだから


IMG_5854b.JPG


IMG_5855b.JPG


IMG_5856b.JPG


IMG_5858b.JPG


IMG_5860b.JPG


IMG_5864b.JPG















DSC_0277b.JPG


DSC_0278b.JPG


DSC_0281b.JPG


DSC_0279b.JPG


DSC_0282b.JPG





















※画像をクリックすると拡大表示します





タグ:花,海,初春
posted by kaz at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2017年02月21日

空荒れる


今日も強い風が吹く

先週の春一番より強い風

目の前は砂煙で近場しか見えない

離陸した飛行機はすぐに砂雲の中へと

消えて行く

荒れる風の中の飛行機を見ていると、

今日はやけに着陸をやり直す数が多い

風も一段と強くなり、

目を開けていられない

砂の粒が眼球を攻撃する

いつまでこの風は続くのだろう

しかし、

急に当たりの空気が変わり始めた

暖かった風はひんやりとし始め、

砂煙は色を薄め、

風が西から北へと変わった

ざわつきが襲う

雨だ

雨が降ってきた

確かに夜は雨だと言っていた

温度は一気に下がり始め、

また、寒い冬が帰ってきた


IMG_5837b.JPG















※画像をクリックすると拡大表示します








タグ:風,冬
posted by kaz at 10:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2017年01月08日

年明けて


年も明け今日で5日目、、

と書き始めたが、

既にもう8日になっていた。

心も新たに、、

まったく新たにもならず、

正月の気分はどこへ行ったのやら、

相変わらずいつものような毎日が

繰り返しやってくる。

いつからだろうか、

晦日が晦日でなくなり、

正月が正月でなくなったのは。

娯楽も少なく、時がゆっくり流れていた頃は、

晦日があり、正月があり、

節分があり、ひな祭り、端午の節句があった。

今はバレンタインデイにホワイトデイ、

それにハロウィンにクリスマス。

じっくり味わうことなく、

食べて騒いで終わってしまう。

時間と世相に流されっぱなしで、

人生は終わってしまうのか。

そんな世の中を余所目に、

植物は自然界のサイクルの中で、

芽吹き、実をつけ、種を残し、

枯れてゆく。



我が家の軒先には、

11月に種を蒔いたほうれん草が、

寒いのに元気に育っていた。

昨年、

地に直まきしたほうれん草は良く育ち、

木のようになって種を一杯つけた。

だから種を蒔いても蒔いても蒔ききれない。

春になったらまた蒔こうと思う。

昨年の収穫は、

株から抜いてしまうとそこで終わってしまうので、

食べる分だけ葉を摘まんだ。

だから結構長く楽しめたのだが、

そのうちに真ん中から茎のようなものが出てきて、

ズンズン伸びてきて木のようになった。

そしてそこに沢山の花をつけた。

その頃はもう葉も小さく茎も硬くなっていた。

食べようとしたが、

硬くて食べられない。

あとで解ったこと、

それはこの茎のような状態のものを、

「とうが立つ」と言うこと。

茎が伸びて硬くなり、

食べ頃を過ぎてしまったことを、

こう呼ぶのだそうだ。

この言葉は人の年にも当てはめられており、

このほうれん草を見て、

あぁ〜、そう言うことなんだ、

と初めて理解したような気がした。

何気なく使っている言葉にも、

深〜い意味があるのだ。


初詣には行ったが、

初日の出は見ていない。

年賀状は2日に書いた。

めでたくもない師走に書く気はしなく、

いつも年が明けてから書くことにしている。

なんだか最近は書くこともなく、

困ったものだ。

これではいかんと数日後、

夕日を撮ってみた。

今年もこんな感じなのかな〜?


IMG_5742b.JPG


良く育つように、

マルチ(土の表面をポリエチレンフィルムなどで覆うこと)にした。

ほうれん草は筋蒔きにするので、

マルチを帯状にカットする。

切り口を止めるために、

ビニールテープを等間隔に貼った。

こうすることにより帯の長さを一定にできるし、

切り口が広がることがない。

IMG_5743b.JPG


あまり日当たりは良くないようで、

太陽がもっと頭上に来ればよいのだが、

今は木の影の中に入ってしまう。


IMG_5745b.JPG


夕日を撮ってみたが、

田舎は電柱が多くって。


IMG_5747b.JPG


海は凪いでいた。


IMG_5755b.JPG



今年の初日は見れたのかな〜

太陽が水平線の下にいるときは雲一つなく、

水平線から昇り始めるころには、

水平線上に雲が出る。

いつもそうであった。

その頃の磯には湯気が立ちのぼる。

太陽のエネルギーを吸った海水は、

雲になる。














※画像をクリックすると拡大表示します





posted by kaz at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2016年03月21日

ぼけ、春の訪れ


冷たい風が吹いては暖かくなり、

雪が降っては日差しが眩しくなり、

そうやって寒暖が繰り返しやってきた。

これで最後だろうと言う寒波が訪れ、

春の彼岸を目の前に、

木瓜のつぼみが膨らみ始めた。

彼岸を迎えこれからは暖かくなるのだろう。

木瓜の花は一斉に開き、

庭に久しぶりの彩りを与えている。

いつものように、主張するでもなく。



IMG_4283b.JPG



IMG_4286b.JPG



IMG_4287b.JPG



IMG_4290b.JPG



IMG_4291b.JPG














※画像をクリックすると拡大表示します






posted by kaz at 12:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2016年02月29日

初雪


今シーズン初めての雪が降った。

家のそばを黒潮が流れているので、

雪の降ることは殆ど皆無である。

子供の頃は年に何回か降雪を見たし、

雪だるまを作ったりした記憶があるが、

最近では年に1回か2回、

雪がぱらつくのを見るだけである。

積もったとしても昼頃には跡形もなく消失する。

この日も前夜、

生ぬるい風とひんやりとした雨が降っていた。

何かいつもと違うと感じ、

やっと芽が出始めた家庭菜園のほうれん草とエンドウ豆に、

霜よけとして竹笹の枝を差し掛けた。

この方法は我が家庭菜園の師匠のアドバイスによるものだ。

このぐらいでも霜よけになるんだと言う。

翌朝目を覚ますと、

「雪だ〜」と言う声が響く。

我が家の待ちに待った初雪である。

庭に出てみると、

なるほど雪が積もっている、部分的ではあるが。

生活には全く影響しない観賞用の雪である。

暖かい冬とは感じてないが、

この程度の雪に興奮しているとは、

やはりこの地域は温暖なんだろう。

隣町で雪が降っていても、

市境を越えると雨になる。



I
IMG_4191b.JPG



IMG_4192b.JPG



IMG_4193b.JPG



IMG_4194b.JPG















※画像をクリックすると拡大表示します






そして・・・
タグ:初雪,黒潮
posted by kaz at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然

2016年02月08日

節分と海と夕日と


節分の夕に海を見に行く。

まだ日没には早いが、カメラを持って行く。

夕日でも撮ろうかと言う魂胆である。

浜は以前のブログでも書いたが、様変わりしている。

昔の風情は無いし、カメラに納めるポイントもない。

だから海へと突き出ている防波堤へ向かった。

日差しは少しあるものの、風は冷たく寒い。

日が落ちるのは後どの位だろうか。

カメラを三脚にセットし、手ぶれしないように

タイマー撮影にセットする。

絞りはF13辺りで-1ぐらいの露出補正も掛けた。

これで夕日の色が綺麗に出るはずだ。

実際はモニターで結果を見ながら微調整をしたが、

周りは暗く目も疲れぎみなので、

はっきりとは判別出来なかったが。

目の前に拡がる光景はとてもとてもカメラの納めることは出来ず、

自然界の360度のパノラマは是非とも肉眼で体験して頂きたい。

お日様と打ち寄せる波とを同調させ、

シャッターを切った。


IMG_4012b.JPG


IMG_4014b.JPG


IMG_4021b.JPG


IMG_4022b.JPG


IMG_4025b.JPG


IMG_4030b.JPG


IMG_4031b.JPG


IMG_4033b.JPG


IMG_4036b.JPG


IMG_4040b.JPG


IMG_4041b.JPG


IMG_4062b.JPG


IMG_4066b.JPG


IMG_4070b.JPG


IMG_4073b.JPG


IMG_4093b.JPG


IMG_4103b.JPG


IMG_4113b.JPG


IMG_4114b.JPG


IMG_4115b.JPG


IMG_4117b.JPG


IMG_4131b.JPG


IMG_4153b.JPG


IMG_4157b.JPG


IMG_4161b.JPG


IMG_4163b.JPG


IMG_4167b.JPG














※画像をクリックすると拡大表示します





posted by kaz at 11:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然
リンク
access:
online:
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
オレンジ色の猫が by オーナー (02/06)
オレンジ色の猫が by 翠星石 (01/23)
ドローンを修理する by kaz (03/14)
ドローンを修理する by obayashi (03/10)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール