アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2011年07月04日

三菱一号館美術館 シンボルマークの意味


■三菱一号館美術館  ■美術館
三菱一号館美術館という特徴ある名前には「原点を顧みて三菱一号館を復元し、未来に向けて
美術館を作る」という理念を凝縮。名前そのものをシンボルにしようと「三菱」を中心軸にして
「一号館」「美術館」をシンメトリーに配置し繰り返しの音のユニークさを視覚的にも強調した。
不思議なレトロ感とモダンな感じがいい具合に混ざり合ったおもしろいロゴだと思う。

2011年07月02日

板橋区立美術館  遊べるロゴ


■板橋区立美術館  ■美術館
itabashiの「i」を色面分割し、それを三次元に解体して再び二次元に再構成した形がベース。
色や形が固定されているロゴマークが多いなか、背景の色に合わせて色相を変えて使用でき、
ロゴを構成する要素を並び替え、さまざまな動物の形に展開できるなど、広く応用できる。
おもしろい! けど、色がもっとビビッドでえげつなくても良い気がする。

ロゴデザインのアイデア!-実例で学ぶ!! プロのデザインルール&テクニック


香川県立東山魁夷せとうち美術館 ロゴの成立ち


■香川県立東山魁夷せとうち美術館  ■美術館
東山魁夷を最も象徴するものとしては彼の作品群と個性豊な落款群である。彼は数多くの落款を
使用していたが、この落款は強烈な個性を醸し出し、シンボルマークにふさわしい親しみやすく
印象深い力強さのある性格を備えたものをシンボル化。
印象的な魁の字がうまく使われている。

筆文字・手書き文字 ロゴ 大全集


2011年07月01日

ちひろ美術館 子供の本質を描いた画家


■ちひろ美術館  ■美術館
ちひろ美術館は「世界の絵本」の紹介など、ちひろの絵だけに留まることなく、世界に開かれた
美術館であることから、ちひろさんの絵のなかでも特に印象的な「ひとみ」をモチーフに、
抽象的そして象徴的なシンボルマークを制作。小さな円は瞳に映る子どもの姿をあらわし、
子どもは瞳の中で、囲まれるのではなく、外の世界と左右で繋がっていることを表す。
んん〜。佐藤卓のデザインだが、イマイチだと思うな。母がちひろが好きなので、この美術館にも
何回か行ったことあるけど、このロゴ印象ないわー。

いわさきちひろ―子どもの心を見つめた画家 (別冊太陽)


高岡市美術館 ロゴマークの由来


■高岡市美術館  ■美術館
松永真が高岡で制作したブロンズ彫刻から生まれた。「少年時代」と名づけられた作品は、
表と裏、 二つの表情を持っています。あるときは真面目に、あるときはいたずらっ子のように…。
このシンボルマークには、好奇心に満ちた少年・少女の心にもどって、美術との新しい出会い、
美術とともにある楽しさ、美を発見するよろこびを体験して欲しい、との願いがこめられている。
カワウソ君って漫画があったけど、似てね。 似てねーか。

ロゴデザインに役立つ飾り文字素材集 DVD-ROM付き


2011年06月30日

名古屋ボストン美術館 


■名古屋ボストン美術館  ■美術館
縦に長いNとBの文字は、名古屋ボストン美術館とボストン美術館の2つの姉妹美術館の
頭文字を象徴。上に向かう伸びやかなシルエットは、都市の魅力ある美的空間を
イメージ、連続する曲線の膨らみによって都市と文化の調和を表している。
西洋的な直線基調のデザインに、東洋的な香りを色を象徴したデザイン。

こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」

練馬区立美術館  ユルキャラ的シンボルマーク


■練馬区立美術館  ■美術館
練馬区立美術館のキャッチフレーズ「ときめきの美 いま 練馬から」を形にした。
1粒の種が芽吹いて実となる「誕生から実り」をイメージ。地域に根付いた美術への思いが、
「今をときめく美となって多くの人々の心をときめかす」存在になって欲しいとの願いをこめた。
黄色は”種・エネルギー”、緑は”伸びゆく芽”を表現。
これはポップ!ローカルな雰囲気がユルキャラ的。

東京アートナビ


2011年06月29日

多摩美術大学 ロゴマークの意味


■多摩美術大学  ■大学
羊の頭をシンボライズした校章『美』の原型を変容させている。
上下二本のラインが『自由』と『意力』で、五十嵐威暢がデザインしたもの。
シンボライズ化がシンプルで力強く秀逸。

I LIKE MYSELF―わたし大好き


2011年06月28日

三重大学 ロゴマークの意味


■三重大学  ■大学
本を開いた形と、三重の海をイメージさせる波を基にしたデザイン。
三重大学の先進的で自由な校風を表している。
なんか先進的というよりは、のどかな感じに思える。

大学は「プロジェクト」でこんなに変わる―アカデミック・アドミニストレーターの作法


サントリー美術館 時空を超えたロゴ


■サントリー美術館  ■美術館
「美を結ぶ。美をひらく。」というコンセプトメッセージを、漢字の「美」から変化した
ひらがなの「み」をモチーフとしてデザインしている。中国より伝来した漢字から生まれた
日本独特の仮名文字に、現代のデザイン性を加えたロゴは、古代中国から日本、
現代と時空を超えた新しい世界を感じさせる、美術館にふさわしいものになっている。
精神や美意識、知恵などが詰まったロゴだと思う。こんなの創れたらカッコいいな。

Casa BRUTUS特別編集 日本の美術館ベスト100ガイド (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)


★★カテゴリーから探す★★
★★プロフィール★★
デザイン☆太郎さんの画像
デザイン☆太郎
デザインのことを日夜考えるグラフィックデザイナーです。考え方や思いを凝縮してデザインにまとめあげるロゴデザインが特に好きで、日夜勉学に励んでいます。
プロフィール
★★最新ロゴUP★★

ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 トライアルタイプ 10.5g×6袋

新品価格
¥550から
(2021/2/28 16:08時点)

Apple AirPods Pro

新品価格
¥28,000から
(2021/2/28 16:11時点)

【Amazon.co.jp限定】 コカ・コーラ い・ろ・は・す 2LPET ×8本

新品価格
¥899から
(2021/2/28 16:14時点)

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。