新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年04月30日
フォーミュラ1 謎解きロゴ
■フォーミュラ1 「F1」 ■スポーツ
これは本当に素晴らしいと思うロゴの1つ。フォーミュラ1のシンボルマーク。
F1のスピード感、黒と白と赤という認識性の高い色選び。
そしてFの黒い部分と、スピードを表す赤い部分の間に隠された1という文字のギミック。
どれをとっても完璧。おそれいります。
2021年03月28日
DESCENTE ロゴの矢印の意味は?
■DESCENTE ■スポーツ関連商品
DESCENTEとは、フランス語で「滑降」の意味。
ロゴマークの三本の矢印はそれぞれ、スキーの基本技術である
「直滑降」「斜滑降」「横滑り」を表現したもの。
これを調べて、スノースポーツのメーカーだったことを初めて知った。
力強く勢いがあり、スポーツとかストリート感のあるカッコイイロゴ。
2021年03月25日
adidas あの有名なシンボルマークの由来
者のみに与えられた月桂樹の冠をモチーフにしたもので、
常に勝利を目指す世界中のスポーツ選手に製品を提供するブランドという意味が込められている。
3本のバーのロゴは、競技者向けの高機能素材ウェアの商品に限り使うようになった。
このロゴが多くの方に好評だったため、1997年よりアディダス社の公式ロゴとなる。
ロゴマークの意味由来コンセプトを知って
今は、ほとんどが3本バーのロゴマークが多く見かけますが、
こちらのロゴの由来や意味は調べられませんでした。
かっこ良さや、使い勝手の良さ、時代にあっているか、など
色々な意味で検討されて、この洗練されたロゴになったのかなと
思いますね〜。単純にかっこいいもんなー。
2016年02月26日
ラコステ アニマルシンボルは表情命!
■LACOSTE(ラコステ) ■スポーツ、カジュアルウェア
有名なテニスプレーヤー、ルネ・ラコステがワニ革のスーツケースを賭けて
試合をした結果、その勝利は逃したが、その執拗な戦いぶりは「ワニ」のようだったと
ジャーナリストが紹介し、ルネ・ラコステが「ワニ」と呼ばれるようになった。
その彼が立ち上げたブランドがLACOSTE。
ロゴの起源がなんとも面白いエピソードでいいですね。
やっぱ動物のロゴマークはある程度リアルだとなんかユーモアが生まれて面白くなる。
[ラコステ]Lacoste 腕時計 Lacoste.12.12 Analog Display Japanese Quartz White Watch 2010762 メンズ [並行輸入品] |
2016年02月25日
ランバード? 走る?鳥?ダチョウ?
■ミズノ(MIZUNO) ■スポーツ関連商品
デザインコンセプトはスポーツの広がりを宇宙の軌道から描きとり
そこから生まれた象徴図形にスピード感、あふれる躍動感を表現。
そして、このラインをシューズにつけたところ、走っている鳥(ランニング・バード)
に見えたことから、「ランバード」と愛称がつけられた。
宇宙の感じは分からんけど、スピード感と前進する感じがある、スポーティーなロゴ。
伝える対象物のイメージをきちんと伝えられる良いロゴですね。
まさか宇宙からイメージするとは。宇宙のダチョウというところか?
DESCENTE デサントの矢印が向かうのは?
■DESCENTE ■スポーツ関連商品
DESCENTEとは、フランス語で「滑降」の意味。
ロゴマークの三本の矢印はそれぞれ、スキーの基本技術である
「直滑降」「斜滑降」「横滑り」を表現したもの。
これを調べて、スノースポーツのメーカーだったことを初めて知った。
力強く勢いがあり、スポーツとかストリート感のあるカッコイイロゴ。
[デサント] DESCENTE Move Sport スクエアバッグパック DAC-8623ZN BKGN (BKGN) |
2012年01月30日
躍動感あるデザイン
■アシックス ■スポーツブランド
頭文字の「a」をモチーフとしたロゴマークは、
スポーツの持つ合理的な躍動と強さ、そして人間的な温かみを表している。
ロゴタイプもシンプルながら力強さと、スピード感を内包させたデザイン。
asicsアシックス レスリングシューズ/レスリングSS[WRESTLING SHOES]【送料無料】【smtb-MS】【kyusyu-seven】 |