新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月28日
千葉市 ロゴマーク デザイン
■千葉市 ■都道府県市町村
月と星で構成され、千葉の千の字がデザインされている。
スマートとはいえないけど力強い印象と、良い意味でのどこか違和感があるデザイン。
白黒ってのもダイナミック。ロゴっぽくないなと思っていたけど、
見ているうちに惹かれてしまった。
2016年03月08日
浜松市 シンボルマーク ロゴデザイン
■浜松市 ■都道府県市町村
グリーンの上部は浜松市北部の豊かな森林を、
ブルーの下部は浜名湖、遠州灘の美しい海を表している。
白い波は遠州灘の白波で浜松市の発展と躍動を表現している。
テニスのボールみたいだね。
2016年03月04日
札幌市 シンボル ロゴマーク
■札幌市 ■都道府県市町村
外側の六角形は北海道にふさわしい雪の結晶をモチーフとし、
中央の星は北斗七星を表す。内側の円形は札の字が描かれ、
円全体がロ、星がホの字んを表している。
札幌市立大学 シンボル ロゴマーク
■札幌市立大学 ■大学
札幌の雪の結晶をモチーフに、自然の循環が育む豊かな教育環境が、
雪、水、空、大地の循環と連動して表現。
固定化したシンボルではなく、多様な媒体の特性によって、動的に変化する柔軟なロゴ。
雪は水となり、そして水は大地に豊かな恵みをもたらします。
この持続可能な環境が、教育環境と重なり、可能性のエネルギーとしての札幌の自然、
教育環境の素晴らしさを明示。雪片に始まり、水と豊かな大地、優れた教育環境、
学び育つ学生、そしてその成果としての学生たち「結実」という循環を表現している。
2016年03月03日
静岡市 シンボルマーク ロゴデザイン
■静岡市 ■都道府県市町村
頭文字のSを富士山と駿河湾の波のシンプルな形の組み合わせにより描かれている。
シンボルカラーのブルーは空や海のどこまでもつづく国際性、開放感をあらわしている。
これは凄い!シンプルな中にアイデアが光、フォルムも美しい。完璧です。
名古屋市 シンボルマーク ロゴデザイン
■名古屋市 ■都道府県市町村
尾張徳川家の合印をシンボル化。
丸は無限に広がる力、八は末広がりで発展を表す。非常におめでたいマーク。
ただ漢字で八と書いただけ。ここまでシンプルで潔いと気持ちがいいね。
弘前市 シンボルマーク ロゴデザイン
■弘前市 ■都道府県市町村
卍(まんじ)は、藩政時代に津軽氏の旗印として用いられた由緒あるもので、
功徳・円満の意味で、吉祥万徳の相を表すといわれ、
明治33年6月ごろから青森県弘前市の市章として用いられている。
ナチスの卍(まんじ)は右回りで逆なんですが、世界では一緒と認識されることが多く
表現や使い方にかなりの配慮が必要と思われますが、どうなってんだろう?
弘前市では普通に使われているのかな?
と思い、弘前市役所のホームページに行ったら、、、、
どーんと載ってました。潔い!!
ナチスなんかよりも、伝統と文化が深いのだ!
秋田市 ロゴ シンボルマーク
■秋田市 ■都道府県市町村
的に「矢留」の形と、秋田市の「田」の字をあらわしている。
「矢留」とは旧秋田藩主佐竹氏の居城「久保田城」の別名。
2016年03月02日
東京都 シンボルマーク ロゴデザイン
■東京都 ■都道府県市町村
東京都の頭文字「T」を中央に秘め、三つの同じ円弧で構成され、
これからの東京都の躍動、繁栄、潤い、安らぎを表現したもの。
都の木がイチョウだから全体的なシルエットはイチョウなんだね。
広がっていく感じが躍動、繁栄とかをうまく表現しています。
最初は首都なんだからもっとなんかこう派手にパッとした感じがいいな。
と思ったけど、だんだんよく見えてきた。これはこれで凄いバランスなんだろうな。
2012年07月04日
さいたま市 ロゴ
■さいたま市 ■都道府県市町村
頭文字の「S」をモチーフに、未来に向かって人も街もイキイキと前進するイメージをデザイン化。
Sを囲むように描かれた弧は、「市民を暖かく包み込みながらともに発展して行くこと」
「輪が広がり融和して行くこと」を表現。緑色が自然との調和をあらわす。
世界唯一の地下足袋ブランド『SOU・SOU足袋』
posted by デザイン☆太郎 at 11:59| 都道府県市町村 ロゴ一覧