アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月02日

楽天エディオンラインには気をつけろ

お久しぶりです

ちょっと最近電子マネーについて思う事があったので久々に投稿しようとなりました

どこかのブログでEdyにクレカチャージした金額をいったん楽天edyオンラインに預けとけば
クレジットカードが万が一使えなくなったり
あるいは一ヶ月あたりのクレジットカード利用限度額を計画的に利用できたり

とにかく楽天Edyオンラインは無制限で入金できる 、といった記事を目にしやした…


確かに楽天エディの利用規約見ても「おさいふケータイのエディに残高移行できる上限は1日5万円まで」とか
いう規約しかかいてないみたいだけど

これを信じて楽天エディオンラインにバカスカお金を預けてると危ない。

知り合いの話だけど

その人もこの記事か何か とにかく「楽天エディオンラインは銀行みたいにお金を自由にあずけて引き出しが出来る」という裏技情報を真実と思い込み
10万円近く楽天エディオンラインにお金を預け、使っていたらしい


最初はエディ残高が足りなければ 楽天エディオンラインからエディに残高を移し使えていたのだが
ある日、いつものように楽天エディオンラインからEdyへ残高移行しよとすると出来ない!という事態が発生

エラー画面には「現在このサービスはご利用頂けません」という無情なアナウンスのみが流れる



あわててコールセンターに電話するがなにやらセキュリティの問題だとか何とかで
すぐは解消されないという


何時間も怒鳴り上げて問いつめてもも同じ回答の繰り返しで
埒はあかず



利用が出来るようになったのは何ヶ月もたってからだという。



この事から察するに

電子マネーだから信用情報がまったく影響ない…という訳ではなさそうだ…ということです


よくよく考えてみれば 楽天エディオンラインなんて楽天会員IDあればなんぼでも使えるし
楽天会員IDなんて楽天カードでも作らない限り
正確な個人情報を登録しなくても作れるようになってる訳だから
利用開始時の本人確認が甘い訳です。

その反面、ユーザーが怪しいと判断した場合
利用停止にするっていう措置をとってるんではないか…(このへんは推測)と思います

本人確認資料を口座開設時に必ず要求する銀行とは違うんだ…って思った方がいいようです



しかし、Edyへの楽天カードからのチャージはポイント付与率0.5%
参考* http://edy.rakuten.co.jp/whatsnew/rcardcharge/



だし
エディ使ってたまるポイントはやはり付与率0.5%(200円につき1ポイント)なんだから

フツーに楽天カードとかで支払っといてもポイント獲得率は一緒じゃない?と思いました

何かに依存しすぎるといざそれが使えないと危ないという事ではないかと思います





posted by 黒羊 at 12:36| 電子マネーの今後

2012年04月14日

将来Felica(お財布ケータイ )がなくなるかも?

ポイントの二重取りなどでも使われるおサイフケータイ。

ほんとにこの数年で普及し、勢力をのばしてきたが
スマートフォンでその将来が危ぶまれている。正確にいうとFeliCaの規格は将来なくなってしまうかもしれない。


このFeliCaにとって変わろうとしてるのが

近距離無線規格のNFC
最新のAndroid 2.3から正式対応となり、iPhoneへの搭載も噂されている。すでにソフトバンクが、オリコ、セゾンなどのクレジットカード会社とNFCを使った非接触IC決済サービスの実証実験中とのこと。


もちろんこれが実際使われるようになれば おサイフケータイを使えないiPhoneなどに
電子マネー決済機能を搭載してもらえるようになれば

無理矢理 Edyカードをスマホにテープで貼付けるとか(笑)ポイントマニアがしている
苦労がなくなるというわけだ。

ドコモではiD決済とクーポンサービスのトルカを組み合わせ、iD利用者にクーポンを送るなどのキャンペーンを展開しているらしい。
(docomoユーザーじゃないのでまた聞きですが)


NFCが普及すればiPhoneでポイント2重取りの日も近いか?



posted by 黒羊 at 23:02| 電子マネーの今後

2011年06月02日

ななんだかブラビア持ってる人はEdyが貰えるらしい

なんとも不思議なキャンペーンを発見。

ブラビアのリモコンにぴっとするだけで edyが100円貰えるらしい…

信じるか信じないかはあなた次第。
不思議なEdyキャンペーン






posted by 黒羊 at 02:32| 電子マネーの今後

2011年05月20日

海外旅行でポンタがつくようになる

もったいぶってすいません

最近 毎回抽選で1000ポイントプレゼントとか 躍進めざましい
ポンタ
今度から
海外旅行先の免税店での買い物で ポイントがつくようになるようです

まずは 韓国ソウル市内の免税店から始め

どんどん使える地域を広げる様子。

(※HISでソウル往復航空券を買った人が対象のようです)
ポンタ加盟店とタッグを組むことにより

提携先にお客さんをポンタが使えるお店に誘導し、そこで買い物などしてもらいお店から対価をえてその中からポイントをお客さんにあげる、
という方程式のようです


ポンタポイントは各種コンビにポイントとしては 新参ものですが

それだけにどんどん 新しいことにチャレンジしてるようですね
posted by 黒羊 at 07:42| 電子マネーの今後

2011年05月19日

Edyで募金できるのは今月末まで

今月も Edyで募金しました

でもEdy で募金できるのは 5/31までだそうです

来月からは税金の控除が受けられるような募金に換えるか…

そういや  Edyはポイントの3重取りができるのはよく知られていますが
(ヨドバシカメラでEdy 支払いをしつつポイントカード提示だと
クレカでチャージするお財布ケータイのEdyなら


クレジットカード(チャージでポイントつくNTTカードか ANA JCBワイドゴールド、ライフカードなど)


ヨドバシのポイント、


Edyで設定してるポイントの3種類)


こつこつ ドラッグイレブンでEdy の支払いをしてると1年くらいで

ドラッグイレブン のポイントが600円くらい、 Edyは900円くらい(Edyは家電の支払いなどでも使ってますのでこっちが多いですね)

合計1500円分くらい

たまってました

これは私が化粧品なども よくここで買うせいもあるかとは思いますが。
posted by 黒羊 at 01:54| 電子マネーの今後

2011年05月14日

『セブン&アイ ポイントサービス』 が、6月1日(水)から 順次スタートします 日本最大級のポイント連合誕生!

私の身の回りでも最近アイワイカードのことが話題に登るようになったので
きになって検索したところ

こんな発表があったんですね


『セブン&アイ ポイントサービス』 が、6月1日(水)から 順次スタート!
日本最大級のポイント連合誕生!








アイワイカードは今まで、ポイント優遇の対象がイトーヨーカドーくらいなもんでしたが

6/16からは


セブンイレブン
デニーズ
セブンネット
西武
そごう

セブンイレブン、デニーズで1.5%





セブンネット、西武、そごうで1%



ポイントが付与されることに。




ご存知かと思いますが 貯めたポイントは nanaco やANAマイルに換えることができます

こちらを参照



個人的な感想言わせてもらうと
「完全に主婦層とりこみにきてるな〜」
というかんじ

最近のコンビニの店長さんは近所の学校の行事がいつあるとか
完全に把握して弁当とか出してるというし。


コンビニでお得なカードというとファミマTカード!でしたが この改変でどうコンビニ業界がうごくか今後も注意が必要
posted by 黒羊 at 03:08| 電子マネーの今後

ポンタとSBI

ポンタのサイトを見たら
ポンタはネットの利用でもいろいろポイントが貯めれるようになってるんですね

例えば






住信SBIネット銀行に関することでいうと

1,口座開設=300ポイント



2,ネットローンのご契約=700ポイント



3,住宅ローンのご契約=10,000ポイント



(ポイント加算時期は前月21日〜当月21日までに手続きを完了した翌月20日頃にポイントを加算)


SBI証券の口座開設だと


1.新規口座開設=100ポイント



最近、ローソンのいくらこぼしおにぎり(おにぎりの具です)が気に入ってる私としては
今から口座開設するひといいなあ〜となんとなく羨ましい感じです

(わたくし両方とも既に口座開設済みでございます落ち込み
posted by 黒羊 at 02:45| 電子マネーの今後

2011年04月18日

Edyの今後

最近、Edyを利用していくかどうか真剣に考えています。

もうよく知られているとおり、Edyにチャージできてなおかつポイントがつくカードというと
ライフカード、NTTカード、ANA JCBワイドゴールドカード、ソニーカードくらいになってしまっています。

最終的にマイルに換えるならメインカードはANA JCBワイドゴールドカードでいいと思うのですが
そうでない場合はライフカードか、NTTカードか ソニーカードか、ということになります

1.NTTカードは年会費が無料ですが ポイントの還元率は10000ポイントにならないと還元率は基本0.5%。(6000ポイントで3000円の図書券やクオカードに交換可。10000ポイントで6000円のキャッシュバックのため。)

2.またソニーカードは年会費は1312円、またポイント還元率をupさせるためにはまた別に787円〜年会費を払わないといけない。(初年度年会費無料)

3.ライフカードではEdyチャージで1000円につき0.5ポイント。


楽天カードなどEdyにチャージできるがチャージ分のポイントがつかないカードと
JCB ,VISA,クレディセゾンなどにつけられるiD,QuicPAyなどと比較すると
還元率は同じ。

そのなかではライフカードが一番還元率がよいと思われます


しかしそれでも「まあポイントがチャージでつくだけましか」という感じがしなくはないです
(いや ライフカードは誕生日の月にポイントが倍増したり、ボーナスポイントがたくさんもらえたりいいカードなんですけどね)

改めて考えると今のEdyの魅力って何だろう?と思います。

一番の魅力は利用する店舗で現金扱いとなり ポイントの二重取りが出来る点です
例えば ヨドバシカメラでは お財布ケータイとヨドバシカメラのカードを一緒に提示すれば
クレカのポイントと(チャージでポイントのつくカードなら)Edy のアプリでつくポイントと
ヨドバシのポイントがたまるようになっている。

ドラッグイレブンでも ドラッグイレブンのポイントとdy のアプリでつくポイントがとれる

またファミマではTカードと併用でポイントの2重撮りをすることができる

うーんこう考えるとやっぱりチャージでポイントがつかなくともお得なのか…
posted by 黒羊 at 21:16| 電子マネーの今後

2011年03月24日

募金でもトクする方法

あの地震からもう2週間にもなろうかとしてます。
小さな集落には支援物資も届いてない、
原発も東電や消防署や自衛隊の方々の尽力で日に日に安全に向かっているとはいえ
まだまだ元の平常な日々に戻るには遠そうです。

なんの技術も力もない人間は現地に乗り込んでもまだ邪魔な状況です。
現地の人を受け入れるような余力のない人間には  力になれることといったら
募金ぐらいしかありません。

先日もネットから出来る預金ということでリンクをはらせて頂きましたが
ちょっと気付いたことがありました。

Edyからの募金ならポイントつくや〜ん!!


まあこんなときにポイントのことなんか気にすんなよ、というおしかりを受けそうですが
どうしても血液中に「ドケチ」という成分が流れてるような人間なんで勘弁したってください

で便乗してEdyと併用してトクするクレカをピックアップ。


  • 1.楽天KCカード
     楽天カードはEdyへのチャージでポイントはつかないが
    お財布ケータイで楽天アプリをダウンロードすると  
    Edyを使うことによって楽天スーパーポイントがたまるようになっている。
    ちなみにEdy利用では200円につき1ポイント貯まるようになっている






  • 2.JMB Pontaカード

  • ご存知の方も多いと思うが基本来店時に提示するだけでポイントがつく。
    またこちらもEdyポイント設定したお財布ケータイで 支払うさい、200円につき1ポイント貯まるようになっている


  • 3.ANA JCBカード

  • 年会費も安いANA JCBカード。もちろんお財布ケータイでANAアプリをダウンロードしておけば自販機でコカコーラを買うだけでマイルが貯まっていく。

    ちなみにEdyへのチャージでマイルの付与があるのはワイドゴールドのみです。他のANA JCBカードはチャージはできますがチャージ分はポイント付与対象外です









    ま、募金の際、映画『ゴースト』のウーピー・ゴールドバーグのようにお金を持った手が震える人はせめてEdyで募金した方がいいかもね〜続きを読む...
posted by 黒羊 at 22:41| 電子マネーの今後

2010年05月12日

国際会計基準

また マイラーさんたちに影響を及ぼすことになるかもしれません

いままでポイントとかマイルといったものは企業が破綻したときに備えて
引き当て金を積み立てるように義務づけられていた訳ですが
この度国際会計基準に準ずるようになり、
引当金を売上高として計上するようになるらしいです

今、マイルの制度というのは一般的にざっくり言うと

消費者にとっては一マイルというのは 
4〜5円の価値がある訳ですが

他社のポイントからマイルに交換するとき 航空会社と提携してる企業が負担するコストが
1マイルにつき2.5円から3円

航空会社の負担分は0.6円くらいといわれてます

どうやら計上のしかたが変わると
そうもこの各社の負担というのが増えるらしい(税金の関係でしょうか?)

だからまた改悪ということになるのかも?


お財布のような海外専用プリペイド!「キャッシュパスポート/マスター」
posted by 黒羊 at 16:39| 電子マネーの今後

SBI証券の口座開設をするなら今!今なら口座開設で15000円現金プレゼント!アベノミクスバブルが終わる前に!

最新記事
リンク集
キーワードアドバイス
ツールプラス

カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。