アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月23日

ヨドバシカメラのOPPO R17 Neo発売記念体験会に行ってきました

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今日は大阪に出かけてきたので、ヨドバシカメラでOPPO R17 Neoの体験会をのぞいてきました。

81416BF5-7E9F-482C-BD77-4E402A00FF3D.jpeg

(会場での写真をうっかり取り忘れてしまったのでもらってきたカタログで誤魔化すの図)

 OPPO R17 Neoは11月22日にUQモバイルから発売されたスマートフォンです。

 UQモバイル公式サイト(https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/r17neo/

 その最大の魅力は、『ディスプレイ指紋認証』という、日本で販売するスマートフォンでは初となる機能です。

 なんと、ディスプレイに指を置くとそれでロックが解除されます。指紋認証センサーを液晶に埋め込んでいるそうですが、実際に親指の指紋を登録させていただいて、ロック解除を体験してみました。

 うーむ、すごい。すごかったです。なんでこんなことができるんでしょうね?

 とはいえ、ディスプレイのどこでもオッケーというわけではなく、ディスプレイ下部にあたる丸型のエリアのみにセンサーがあるそうです。まあ全面にセンサーを仕込んだら、それだけ値段に跳ね上がりますし、そんな無駄なことはしませんよね。

(ただ、ディスプレイ指紋認証はすごいのですが、OPPOのスマートフォンは顔認証にも対応しており、その認証速度が凄まじく速いため、顔認証を登録してる人はディスプレイ指紋認証を使う機会があまりないかも…とは思いました)

 あと、R17 NeoはCPUにQualcommのSDM660を搭載しているのですが、OPPOさん的にはここは非常に値段を頑張ったといっていました。なんでも、通常CPUにSDM660を搭載すると5万円以上するんだけど、R17 Neoは一括価格4万円以下に頑張って抑えたとのことです。

 お恥ずかしい話、普段あれほどスマホについてあれこれ調べている私ですが、CPUにはあまり着目してこなかったので、どのスマホを指しているのかピンとこなかったので、家に帰ってから調べてみたところ、SDM660搭載のスマートフォンとしては、SHARPのAQUOS R compact SH-M06が該当するようです。

 http://www.sharp.co.jp/products/shm06/spec.html

 楽天市場で調べてみたところ、約6万円でした。たしかにOPPOさん、頑張ってますね!



 OPPO R17 Neoは、UQモバイルでの専売モデルとなります。簡単に言えば、他のMVNOやSIMフリーでは売っていません。ですので、欲しい方はUQモバイルでの契約が必要です。




↑上記サイトから申し込むとキャッシュバックが最大1.3万円もらえます。


 UQモバイルでおしゃべりプランで契約すると毎月540円×24回の割引が発生するので、実質負担額は2.5万円ほどになりますね。分割で契約した場合、本体代込みで1年目は3218円、2年目は4298円です。

 UQモバイルは、『サブブランド』と呼ばれるほどMVNOのなかでは圧倒的な通信速度を誇るため、メイン回線の移行先としてはかなりアリだと思います(ちなみに、もうひとつのサブブランドはMVNOではなくMNOなので、実質MVNO最強はUQモバイルだと私は思っています)。



 さてさて、ここからはちょっと余談です。体験会にせっかくきたので、OPPO Find Xもあるのか聞いてみたところ、実際に見せてもらうことができました。

 一見すると背面にカメラがなく、インカメラもありません。ですが、カメラアプリを起動すると、スッとスライドしてカメラが現れます。

 いや、この、なんというか、ブログを書いているうえでどう文字にしたらいいのかわからないのですが、すごかったです。すごいギミック感満載です。ロマンが駄々洩れてて感動しました。

 これは体験してもらわないと伝わらないんじゃないかと思います。とはいえ、文字で伝える努力はしますと、カメラを起動する前は、鮮やかな色のシンプルな板のようです。カメラの出っ張りもなければ、前面にノッチがあることもないですので。ただ、カメラアプリを起動した瞬間、本当に気が付いたらカメラが現れている感じです。あれっと思ってホーム画面に戻してもう一度カメラアプリを起動して、ようやくカメラが出た瞬間をとらえられる感じです。

 うーん、伝わらないですね。もしみかける機会があれば、ぜひカメラだけでも使ってみてください。

 あと、Find Xの販路は楽天モバイルとIIJでしたっけと聞いてみたのですが、OPPO的にはSIMフリーという認識だそうです。捉え方が違うみたいですね。なるほど…。


 そうそう、Find Xの他に、R15 Proについても話を聞くことができたのですが、OPPO R15 Proだけは、カリム・ラシッド氏がデザインしたそうです(世界的に有名なデザイナーだそうで、いくつかブランドも教えていただいたのですが、私はほぼ知らなかったです)。

 OPPOのスマホのブランドは奇数番号で出すそうで、日本で発売されているのは私の持っているR11s、その後継機のR15 Pro/R15 Neo、R17 Neo、そしてFind Xです。世界的にヒットしたのはR11sの前の『R9』シリーズだそうです。おそらく技適がなさそうなので、私が触る機会は海外旅行に行かないかぎりなさげですが、ぜひ一度触ってみたいですね。

 あと、せっかくなので、Apple StoreみたいにOPPOの店舗を出す予定はないのか聞いてみました。はっきりとしたことは教えてくれなかったのですが、海外では展開しているので、日本でもそのうち…みたいな感じでした。誘導尋問的に、「メーカーの旗艦店ってまずは東京で、それからこっち(関西)ってことが多いですよね〜」と聞いてみたらそうそうみたいな感じだったので、たぶんそのうち東京あたりに出店するんじゃないかなと予想してます。

 ついでに、今回実質のサブブランドであるUQモバイルでの取り扱いが決まったので、今後auなどのキャリアに販路を広げるか聞いてみたのですが、なんとなく期待して良さそうな気がしました。HUAWEIみたいな感じに、そのうち3キャリアでOPPOの名前をみることにもなってくるかもです。今出してるスマホでも対応バンド的に問題はなさげですし。



 ということで、今回は体験会でしたが他のことも色々聞けて楽しかったです。私が持っているのはまだR11sだけですが、もう少し買い足したいなぁ、なんて思ったりしています。そのあたりはまた追々書いていきますね。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年11月20日

UQモバイルのAPN設定をauのVoLTEスマホしてもエラーが出た話

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今回はUQモバイルの話です。




 auのスマートフォンには大きく分けて3種類ありまして、3Gスマホ・LTEスマホ・VoLTEスマホとなっています。元々auの3Gスマホに関しては特殊な規格ということでMVNOでは利用不可でした。そのため、UQモバイルなどの格安スマホで利用できるのはLTEスマホとVoLTEスマホの現時点では2種類です。(2022年3月末でLTEスマホも停波の予定。くわしくは『auが2022年3月末で3G回線が停波、mineoやUQモバイルの一部プランが使えなくなるかも…?』

 ということで、今後はau回線の格安スマホでは、VoLTEスマホが主流となっていきます。

 その際、SIMロック解除がほぼ必須となります。SIMロック解除を説明するとちょっと長くなるので今回は簡単に言ってしまいますが、キャリアで契約したスマホはそのキャリアでしか利用できないように、製造時にシステムにロックがかけられています。それは回線契約があれば解除可能(このことをSIMロック解除という)です。

 例えば、auでiPhone 8を契約した人は、解約する前にSIMロック解除をしておけば、格安スマホへ移行した際にそのiPhone 8をそのまま使うことができるわけです。(SIMロック解除は解約前にのみ手続きができます。解約後はSIMロック解除手続きは不可)

 さて、そういうわけで、ちょうど都合よく、私の手元にauのVoLTEスマホが2台(iPhone X、SCV36 Galaxy S8)と、UQモバイルのVoLTE回線が2回線あったため、サクッと手続きを行ってみました。

 auの公式サイト(https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/)から手続きをします。auショップでも手続きをしてもらえますが、有料なのでwebから自分でやりましょう。

 まず、私はここでいきなりつまづきました。というのも、上記サイト(以下、My au)の受付時間は9:00〜21:30となっていています。


「えっ、web申し込みなのに時間外とかあるの?」

 というのが正直な感想です(私の場合、22時ごろに手続きをしようとしていたため、気が付くのに1週間ほどかかりました)。SIMロック解除、システムを手動でやってるんですかね…?

 あと、SIMロック解除は原則として契約してから101日以上経過後に手続きが可能になります。これは、端末を買って即SIMロック解除をして転売されるのを防ぐ意味があるみたいです。世の中には恐ろしいことを考える人がいるなぁと思います。

 さて、これでキャリアによるSIMロック解除が完了です。あとはMNP予約番号発行して、UQモバイルへMNP手続きをするだけです。(私の場合、すでにUQモバイルの回線があるためこのあたりは省略します)

 UQモバイルのSIMカードをiPhone XとGalaxy S8に挿して、それぞれ設定します。


・iPhone X…プロファイルのインストール

 UQモバイル公式サイト(https://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/ios2.html)からプロファイルをインストールするだけです。事前にWi-Fi環境がある場所でしか設定できませんが、Androidスマホよりおてがるです。

・Galaxy S8(SCV36)…設定の『接続』→『モバイルネットワーク』→『APN』設定

※UQモバイル側には書いていませんが、APN設定前に端末側で『SIMカードの状態の更新』という手続きが必要です。私はここでまたつまづいてしまい、APN設定の保存時に「MCCフィールドは3桁必要です」みたいな謎のメッセージに悩まされました。

設定→端末情報→ステータス→SIMロックの状態→SIMカードの状態を更新(機種によって多少異なるかと思います)

 その後、APN設定をします。

APN名 uqmobile.jp
APN uqmobile.jp
ユーザー名 uq@uqmobile.jp
パスワード uq
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
APNプロトコル IPv4/IPv6

 と入力して右上の三点マークから『保存』して、一つ前の画面で『UQ mobile』を選択する。


 これで私はiPhone X、Galaxy S8がUQモバイルで利用できるようになりました。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年08月24日

スマホを安く買えるタイミング早見表

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今回はスマホを安く買えるキャンペーンなどがいつあるのか簡単にまとめておきます。スマホ本体だけでなく、維持費の話も一緒に書いておきます。直近の1年間を基に書いていますので、あくまで目安としてみてくださいね。


1月…
大手三キャリア・サブブランドで初売りセール

2月…
docomoが年度末で一番安くなる(他社よりピークが早い)

3月…
au・Softbankが年度末で一番安くなる
楽天モバイルスーパーセール
OCNモバイルONEがgoo SimsellerでSIMフリースマホ・GEOで中古スマホを安売りする

4月…
特になし

5月…
特になし

6月…
楽天モバイルスーパーセール

7月…
特になし

8月…
大手三キャリアでお盆商戦

9月…
新しいiPhone発表・発売・型落ちiPhoneが投げ売り在庫処分セール
楽天モバイルスーパーセール

10月…
特になし

11月…
学割キャンペーン告知

12月…
学割キャンペーンスタート
楽天モバイルスーパーセール

不定期
goo Simseller・ゲオでOCNモバイルONEとのセット割
NifMoセール
IIJmio

常設
楽天モバイルセール
UQモバイルキャッシュバック
NifMoキャッシュバック


 だいたいこんなかんじのはずです。楽天モバイルスーパーセールが3か月に1度あるので、楽天モバイルにしたい方はほぼ年中やっているセールよりもこのタイミングで契約する方がお勧めです。

 ただし、最近はOCNモバイルONEの方が安いことも多いです。それか、NifMoのキャッシュバックキャンペーンを利用した方がいい場合もあります。

 大手三キャリアの場合、年度末とiPhone発売前後は祭のように盛り上がりますが、総務省などの横やりでガクッとセールが沈静化することがあります。来月の今ぐらいの時期にはかなり動きがあるのではないでしょうか。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年08月06日

花火大会など、人が多いところで使うMVNOの話

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 先日、花火大会に行ってきたのですが、その時に感じたことがあったのでちょっと書いておきます。

 その時の私の手持ちスマホ

・iPhone 7(ソフトバンク)
・HUAWEI P10lite(ワイモバイル)
・OPPO R11s(OCNモバイルONE)

 本当はワイモバイルではなくUQモバイルの方が電波環境的に三キャリアで分散できるので良イなとは思うのですが、私がP10liteを買った時点ではまだUQモバイルでの取り扱いがなかったのでワイモバイル(SIMフリー)です。この3台の中で一番新しいのはOPPO R11sです。『カメラフォン』というだけあり、夜景も花火もとてもきれいに撮ることができました。

 さて、OPPO R11sで写真を撮った後、さっそくSNSにアップしようとしたところ、通信エラーが起こりました。4Gの電波は掴んでいるのに、通信ができません。機内モードのオンオフをしてみたり、モバイルデータ通信を一度切ってみたり、APN設定を確認してみたり、最終的にはスマホの電源を切って再起動してみたりと思いつく限り試してみたのですが、結局繋がりません。

 そこでふとP10liteを触ってみると、普通にネットが使えました。(iPhone 7も同様に使えました)

 ということは、原因はMVNOの通信帯域かなと。最近速度がだいぶまともになってきたと感じていたOCNモバイルONEですが、やはり人が多い場所では厳しいのかなと。

 ただこれはOCNモバイルONEだけというわけではなく、MVNOである限りは必ず影響を受けることだと思います。MNOであるauもコミケなどのイベントに基地局を持って行っていましたね。

 普段使う分であれば、十分な通信速度が出る格安スマホといっても、花火大会などの人込みではちょっと困ることがあるかもしれません。(私は普段人混みするイベントには行かないのであまり気にしたことがありませんでした)

 季節ごとのイベントにたくさん参加するという方は、サブブランドであるワイモバイル、あとは例外的にUQモバイルあたりが不便を感じないのではないかと思います。

 また機会があれば、人込みする場所でUQモバイルや楽天モバイルなどの比較をしてみたいなと思います。

 普段はMVNOを勧めているブログなのですが、珍しくマイナス面に触れたので書き残しておきます。以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年07月17日

ZenFone 5Zを安く買うための格安スマホ会社キャンペーンまとめ

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今回はZenFone 5Z(ZS620KL)を安く買うための格安スマホ会社のキャンペーンをまとめます。(2018年7月17日現在)

(ZenFone 5は『ZenFone 5を安く買うための格安スマホ会社キャンペーンまとめ』)
(ZenFone 5Qは『ZenFone 5Qを安く買うための格安スマホ会社キャンペーンまとめ』)

 本体代金が安い順に並べています。同じ金額の場合はお得なキャンペーン順です。


・NifMo…64445円 【備考】7月31日までに申し込むと17100円〜21000円がキャッシュバック。




・IIJmio…64800円 【備考】7月31日までAmazonギフト券5000円プレゼントキャンペーン中。また、初期費用3000円が1円、月額料金が1年間毎月300円引き、データ容量が1年間毎月3GB増量のキャンペーンも同時開催中。

・exciteモバイル…64800円 【備考】8月1日まで事務手数料3000円が無料キャンペーン中。





・LinksMate…69800円 【備考】対象のゲーム・コンテンツ・SNSのデータカウントが90%オフになるカウントフリーオプション(月額500円)あり。



 ZenFone 5Q(ZC600KL)以上に取り扱いのあるMVNOが少ないです。そんな中でも狙い目なのは、キャンペーンが手厚い『NifMo』『IIJmio』です。


 格安スマホ回線は不要という方は、ASUSオンラインストアで『GO! UPGRADE 5 ZenFone 5 買い替えキャンペーン』というものをやっています。

 過去にZenFoneシリーズのスマホを買っていた方で、手元にそのスマホがあれば、ZenFone 5シリーズの購入代金が10%オフで購入できます。ZenFone 5Zは税込み67846円です。

 終了間近のキャンペーンが多いので、気になる方はお早めに買っておきましょう。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年05月12日

auのGalaxy S8(SCV36)のSIMロック解除をしました

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 1月末にauで契約したGalaxy S8(SCV36)のSIMロックをようやく解除しました。

 『auのピタットプランでMNPしました!

 Galaxyの本体を一括で購入しているし、購入した時にauの人もSIMロック解除はいつでもできるといっていたのですが、実際のところは101日待たなければ解除できませんでした。auのホームページにちっちゃく書いてました。

 https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

『機種購入日から101日目以降であること。
ただし、以下の場合は機種購入日から100日以内でもSIMロック解除の手続きが可能となります。
当該機種を一括払いでご購入いただいている場合
※au購入サポートなど(ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部を当社が負担する施策)が適用されている機種については、機種購入日から100日以内の場合はSIMロック解除の手続きが行えません。』←これですね。

 ということで、ようやくSIMロック解除ができました。ショップで手続きすると3000円ほど取られるので、『My au』から自分でやりました。

(この『My au』での手続きが 9:00〜21:30までしかできないことに気が付くまで3日ほどかかったことは内緒。これ時間区切る必要あるんでしょうかね…?)

 さて、これであとはUQモバイルのSIMカードでも差して使いましょうかね。別にau回線の解約は当分しないので、解約するまではこのままでもいいんですけどね〜。



 auの場合、4G LTEとVoLTEのSIMカードの種類があるので、間違えないようにしましょう。私はどちらも持っていますが、SIMカードがnanoだったりMicroだったりでちょっとややこしいです。ソフトバンクほどではないですけどね…。

 SIMロック解除ですが、一旦解約してしまうとSIMロック解除できなくなるので、特に理由がなくても忘れないうちにやってしまうのがいいと思います。デメリットもないですし。

 また気が向いたらUQモバイルに差し替えてブログに書きますね。SIMロック解除自体はログインさえできれば簡単に終わります。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年05月05日

iPhone Xにパワーコーティングをしてきました

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今日は近所の携帯屋さんでiPhone Xにパワーコーティングをしてもらいました。

『パワーコーティング』とはなんぞや?というと、iPhoneにガラスフィルムを貼る代わりに薄い液体状の硬質の成分を塗るようなものです。

 http://power-coating.com/

 ガラスフィルムを貼るにしても、iPhoneは端まで覆うガラスフィルムは色々と面倒なので、興味本位で試してみました。(以前iPhone 6を使っているとき、ガラスフィルムの貼っていないエッジ部分から傷がついたことがあり、あんまりガラスフィルムは好みではないです)

 手続きは10分ほどで、料金は3240円でした。ぱっと見はあまり変わりません。

IMG_20180505_214421.jpg

 まあ保険みたいなものなので、割れるときは割れるでしょうね。割れる確率をちょっとでも下げるものです。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年04月22日

Xperia J1 compactのバッテリーを自分で交換【自己責任で】

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今日はXperia J1 compactのバッテリー交換をしました。

 『なんでバッテリー交換くらいでブログに書いたの?』といわれそうですが、バッテリーが内蔵タイプのため、普通にバッテリーを抜いて交換ができない機種です。使い始めてちょうど2年間でバッテリーがやられました。症状としては100%近くでも突然0%になって電源が落ちる状態です。これが噂に聞くソニータイmなんでもないです。

 さて、メーカーに送ってみたところで最低5000円はかかるといわれるようなので、自分で交換してみました。すでに別の機種を使っているので、最悪動かなくなっても大丈夫という気持ちでの修理です。動けば儲けものです。

 バッテリーと工具セットは楽天で取り寄せました。パックになっていて2000円くらいでしたね。この安さも自分で交換してみようかなと考えた理由の一つです。

〜スマホを分解するとメーカー保証はなくなりますし、最悪起動しないことにもなるのであくまで自己責任でやっています〜

 あとはネットに載っているブログなどを参考にXperiaの分解です。バッテリーが膨らんでいたのか、すでにちょっと浮き気味でした。なので、壊さないようにだけ気を付けながら裏蓋を取り外して
IMG_20180422_225641.jpg

 ねじをとってからバッテリーを本体から取り外しました。
IMG_20180422_225717.jpg

 ちょっと緊張しましたが、意外と簡単です。なにぶんスマホの分解は初めてなので、壊してしまわないかに気を遣いました。よく考えたらすでに壊れている状態なのでそんなに気にしなくてもよかったかもです。あとはおサイフケータイのシールをバッテリーに貼り付けなおしてまた本体にはめ込みます。
IMG_20180422_224250.jpg

 ねじを締め治してから蓋をして電源オンです。無事つきました!
IMG_20180422_224742.jpg

 さて、あとは電源が突然落ちることがないか経過を見ていきます。

 繰り返しになりますが、スマホを分解するとメーカー保証がなくなるばかりか、最悪起動しなくなることもあるのでくれぐれも自己責任です。くれぐれも注意してください。

 というわけで、Xperia J1 compactのバッテリー交換はこれでおしまいです。また何かあればブログに追記しますね。

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年03月28日

新しいiPadが発表されましたね

 みなさんこんばんは。むーらんです。

 新しいiPadが発表されましたね!

 https://www.apple.com/jp/ipad-9.7/?afid=p238%7Cs3Ir2Q0mX-dt_mtid_20925kvq40403_pcrid_260203782467_&cid=wwa-jp-kwgo-ipad-slid-

 一番安いもので、32GB Wi-Fiで税別37800円だそうです。税込4万円ですね。アップルケアが税抜き8400円なので5万円くらいでタブレットとしては買えますね。

 とはいえ、今回のモデルの特徴はアップルペンシルに対応したことなのでこれも買うと+1万円ですし、キーボードも使いたいと思うとさらに1万円くらいかかるので、なんだかんだ7万円くらい見ておく方が良さそうですね。

 アップルでは下取りも行っているので、うまく活用していきたいと思います。久しぶりにiPadを買うことになりそうです!

 以上です。お読みいただきありがとうございました。

2018年03月10日

うちの近所のUQモバイル・ワイモバイル案件

 みなさんこんにちは。むーらんです。

 今回は、オンラインストアとかネットでの購入の話ではなく、店舗を見てきたのでその話です。

 家の近所にあるショッピングモールで、UQスポットとワイモバイルショップをみてきました。

 まずUQモバイルですが、AQUOS L2かHUAWEI P10liteを2台契約することで本体一括0円みたいな複数台割引キャンペーンをやっていました。

 どちらのメーカーも新機種を出しているので、型落ちスマホの在庫処分だと思います。詳しい案件内容は聴かなかったのですが、維持費は200円くらいだそうでした。たぶん2回線目以降の金額だと思います。

 さて、もう一方のワイモバイルでワイモバイルですが、iPhone SE 32GBを2台契約で一括0円でした。先月私が契約した時は、学割加入で一括0円でしたが、複数台契約に狙いを変えたみたいですね。

 私が買った時はiPhone SE 32GBとLenovo Tab 3同時契約で一括0円にしてもらいましたが、そういうのは今日はやってなさそうでした。

 ワイモバイルのiPhone SE一括案件は月々の割引が発生しないので、維持費は1980円ですね。2台目以降でも1480円ですが、維持費だけでみるとUQモバイルの方が安いかなと思います。


 それで、帰り道にドコモショップがあったのでせっかくなのでよってみたのですが、頭金0円キャンペーンとしかやってなかったです。むしろ普段頭金をとっていることにドン引きです。

 ドコモで契約するときは、よっぽど店舗独自値引きをしているとかでない限りはドコモオンラインストアが頭金不要で最安なのかなと思います。


 ドコモのの機種変更でV20 PROが一括648円案件だけはちょっと気になっています。ガラケーを契約して2年を過ぎているので…。

 ちょっと話がそれましたが、以上です。お読みいただきありがとうございました。
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
むーらんさんの画像
むーらん
元携帯ショップ店員です。やめてからの方がスマートフォンを楽しくいじっています。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。