アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年07月03日

登山で例える「戦略」「戦術」「戦闘」のフレーム

#戦略 #事業 #戦術

事業戦略の基本の前に「戦略」とは何か?「戦術」とどう違うのか?を解説していきます。

そもそも戦略(Strategy:ストラテジー)の語源は、ギリシャ語のStrategos:ストラテゴスといわれるそうです。

本来「将軍」を意味していたとされていますが、16世紀初めに「君主論」を書いた偉い人がイタリア語でこの言葉を使用したのだそうです。

英語では Art of war :アート オブ ウォー となり、日本語では、戦争術、兵術、兵学などとも訳されますが、要するに、戦略は、戦争の方法論、戦い方として議論されてきました。

日本で初めて「戦略論」を論じたのは幕末期の長州藩の兵学者:大村益次郎と言われています。


戦略と戦術

日本では軍事技術を指す用語として、古くから「兵法」が用いられてきました。宮本武蔵のような剣客も「兵法家」と呼称するように、個人の戦術から軍の指揮運用に至るまで、武力を用いた戦闘にかかわる技術を幅広く指す用語です。

これを益次郎は、蘭学者の立場から、個人的な剣や槍の技術を別扱いにしたうえで、兵の指揮運用の中身を「タクチーキ」と「ストラトギー」に分けて考え

タクチーキのみを知ってストラトギーを知らず、あやまる者は国家を過つ」と語っています。

ストラトギー(Strategy)の重要視し、正しい目的と基本デザインに基づいて、大きな流れをつかみ最終的な勝利をもたらすための技術と定義しました。

つまり、戦略は、中長期的・大局的な目的や目標を取り扱う概念であり、戦術はより小さな短期・個別の場面で目標を取り扱う概念としました。


戦略の定義と5つの原則

こうした流れから、企業における「戦略」とは経営理念を具現化するために、中長期な視点で組織の全体目標を設定し、実現までの基本方針を明確にしたものと考えます。

戦略は、機能分化した組織を統合しながら、変化する顧客ニーズを満たすための行動を最大限に引き出す「組織目標の設定」と「経営資源の分配」と言えます。

そこで、戦略とは?を整理し、5つの原則にまとめます。

原則1:戦略とは、組織に対する中長期的目標設定であり、経営理念を実現するために設定された「言葉」である。

原則2:戦略とは事業、組織運営における「資源配分」の明確化である。

原則3:戦略には組織を束ねる「リーダーシップ」、高度な「洞察力」、先を読む「先見力」が必要となる。

原則4:戦略と戦術は区分され、戦術は戦略を補完していなければならない。

原則5:戦術における目標の未達成は、戦略の失敗を示唆している。また、戦略の失敗は戦術ではカバーできない。



戦略・戦術・戦闘のフレーム

それぞれをわかりやすく「登山」に置き換えると

「戦略」:どの山頂を目指すか?

「戦術」:どのコースを登るか?

「戦闘」:コースをどう登るか?


こんなイメージになります。




2017年07月06日

市場・競合との関係から、自社のチャンスを見出す4つのフレームワーク-2

5つの競争要因を分析し収益性向上を図る


マネジャーは競合他社を抑えて、高い収益性のある事業を実施していくことが求められます。どのような製品を、どこへ、という戦略は、企業がどの業界に属しているかによってあり程度決まってきます。


自分の属する業界の収益性と収益構造を知り、その分析結果に基づいて、チームとしての目標を達成をどのように進めるか?という戦略策定が必要です。このように、業界の収益性と収益構造から自社の競争戦略を分析する為のフレームワークを、「ファイブフォース分析」といいます。


ファイブフォース分析は、アメリカの経営学者である、マイケル・ポーターによって提唱されたフレームワークです。

ファイブフォース分析では、業界の収益性を決定する「新規参入の脅威」、「競合企業との敵対関係」、「代替製品・代替サービスの脅威」、「売り手の交渉力」、「欠いての交渉力」という5つの競争要因を分析し、業界における収益性を把握します。


曽於結果、自社にとってもっとも有利に参入できる業界はどこか、また業界の中でどのような競争上の立場をとるかを明確にすることができます。(市場全体におけるポジショニングと業界におけるポジショニング)


新規参入の脅威

業界に新規企業が参入する脅威。これが強いと市場シェアが奪われて収益性を悪化させる要因となります。新規参入のおきやすい業界では、熾烈なシェア争いがあり、高い収益性を維持することが困難になってきます。


代替製品・代替サービスの脅威

既存製品に取って代わる代替製品によって、既存製品を扱う企業の収益性が減少します。ですから、既存製品・代替サービスが出現する脅威を考慮する必要があります。


売り手の交渉力

売り手とは、原材料や製品を供給する者。業界が売り手が少数である供給不足の状況では、売り手の交渉力は強くなり値付けなどにおいて売り手の条件に従うことが多くなるでしょう。


買い手の交渉力

買い手とは、製品やサービスの購入者です。買い手の交渉力が強い業界において、供給者間の競争は激しくなり結果、収益にも営業します。


競合企業との敵対関係

競合企業との敵対関係はその業界の競争関係そのものです。競合企業の数や多様性から、どの程度の脅威があるかを検討します。



このような5つの競争要因を分析して自社のポジションを決定します。ファイブフォース分析を行うにあたり、分析対象を明確にしなければならないことに注意が必要です。







プロフィール
【国政・経済に恐縮ですが
モノ申してよいか?】



知識・スキルの販売サイト【ココナラ】
管理職マンさんの画像
管理職マン
2023年更新 地方中小企業の管理職。次長という立場。チームの再編を経て、課長と新卒ギリ10代二人を部下に。課長は年上(高校の時の先輩)。部下の育成に手を焼いていると認識している今日この頃。 業績貢献と社員の育成、マネジャーはやることいっぱいですね。
プロフィール

エーワン ラベルシール「インクジェット」 光沢紙 65面 四辺余白付 角丸 10シート(650片) 29243


ビジネスマネジャー検定試験公式テキスト

<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お探しの窓

【勉強サプリ】

目指せ!輝くマネジャー!
なーたのうたさんのブログ
事務所でニッチなかべ新聞

息抜き!お紅茶マネジャー!
ダサい男さんのブログ
ダサい男と紅茶女子日記

実録!小遣いマネジャー!
ヒモタヌキ父さんブログ
暴走する小遣い

マネジャー!?がんばるOL!
乃苺さんのブログ
商社仕入担当のつぶやき

カテゴリアーカイブ
ファン

参加ランキングを見てみる↓ひらめき にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
------------------------------
このブログはファンブログです。 始めてみようと思う方はバッド(下向き矢印)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。