2019年06月13日
メルカリで稼ごう!13
メルカリでの商品購入の流れを説明していきます!
1、欲しい商品を検索する
メルカリのホーム画面には、新しく出品された商品が表示されるようになっています。
まず、上の真ん中あたりにある虫眼鏡マークをタップしてみましょう。
すると、『カテゴリ―からさがす』『ブランドからさがす』と出てきますが
欲しい商品が決まっている場合には、直接キーワードを入力するのが一番早く見つかります。
商品名や型番などその商品の特徴となる言葉を入れて検索してみましょう。
2、実際に商品を購入する
気に入ったものが見つかったら、いよいよ購入手続きです。
その前に、コメント欄で「少しお値下げお願いできますでしょうか?」と値引き交渉してみると
応じてくれる出品者の方も多いので、ぜひ試してみて下さいね!
購入したい商品の商品説明や金額に納得したら
商品ページ右下の『購入手続きへ』のボタンをタップします。
3、支払い方法を決定する
さきほどの『購入手続きへ』をタップすると『購入手続き』というページになります。
ここで『支払い方法』や『配送先』を決定して入力します。
メルカリでは購入時に手数料がかからず、
カード会社のポイントも貯まるクレジットカード払いが一番オススメですが
他にもいろいろな支払い方法に対応しています。
【簡単】美容室・エステのホームページならグーペ!【安い】

好きな支払い方法を選んでもらっていいのですが
※ATM払い・コンビニ払い・キャリア決済・月イチ払いの場合、商品の代金に加えて手数料として別途100円かかりますので、ご注意くださいね。
クレジットカード払い
今、メルカリでの支払いに対応しているカードは『JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Diners・Discover・セゾンカード』です。
一般的に使っているカードは、ほとんど対応しているので便利ですね!
メルカリ登録時にクレジットカード情報を入力していない場合には
支払い方法の画面の『クレジットカード』をタップします。
『カード番号・有効期限・セキュリティコード』を入力して『追加する』をタップすればOKです。
コンビニ払い
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマートで支払い可能です。
キャリア決済
NTTドコモd払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いなど、携帯やスマホの請求書と一緒に支払うこともできます。
ATM払い
銀行の窓口に行かなくても、ATMで振込することによって支払うことができます。
売上金を使用
今まで出品した商品が売れているのであれば、売上金をポイントに交換して購入することもできます。
ポイント使用
メルカリに登録した際に、招待コードを入力すると50円〜10000円分のポイントがもらえます。
もし、まだメルカリに登録していないのであれば、招待コードを入力すれば300円分のポイントがもらえます!
ポイントを使うと、その分商品の代金から差し引かれますので、持っている方はぜひ使ってみて下さいね!
クーポン使用
クーポンはアカウントによって届く人と届かない人がいるのですが、5%OFFクーポンや500円割引クーポンなど、キャンペーンのある時に配布されます。
月イチ払い
メルカリでは商品を購入した代金を、ひと月に一度まとめて支払うこともできます。
メルカリ月イチ払いの上限は審査で決まる?利用できないのはなぜ?
メルカリには、現金で後払いできる『月イチ払い』のシステムがあります。購入者が支払いをするまでメルカリがお金を立て替えてくれるので、購入者にも出品者にもメリットがあるんですよ。そんな『メルカリ月イチ払い』とはどんなシステムなのか後々詳しくご紹介します。
4、配送先を設定する
メルカリ登録時に配送先を入力している人も多いと思いますが
入力をしていない場合にはここで登録しておきましょう。
さきほどの『購入手続き』の下の方の『配送先』をタップして、住所を正しく入力します。
『新しい住所を登録』で会社や実家などを追加することもできますよ。
また、商品の配送方法が『ゆうゆうメルカリ便』の場合には
自宅の他に郵便局やローソン・ミニストップなどのコンビニで受け取ることもできます。
郵便局やコンビニで受け取りしたい場合には
購入前にコメント欄で配送方法を『ゆうゆうメルカリ便』にしてもらえるかどうか確認しましょう。
5、商品購入後、出品者にコメントを入れる
商品の購入後、コメントを入れるのは任意なので別に入れなくても構わないのですが
個人的には何の連絡もないのは礼儀がなってない気もしますね。
『商品を購入させて頂きました。短い間ですが、お取引終了までよろしくお願いいたします。』と、
あいさつ程度で構いませんので、一言メッセージを入れておくと
お互いに気持ちの良いお取引ができますよ。
あとは商品の到着を待ちましょう。
【簡単】美容室・エステのホームページならグーペ!【安い】

6、商品を受け取り後、評価をする
商品が到着したら中身をきちんと確認して、取引画面でなるべく速やかに受け取り評価をします。
受け取り評価の仕方は以下の通りです。
『商品の中身を確認しました』ェックを入れます。
『良い』『普通』『悪い』の中から、出品者の評価を選択します。
メッセージを記入(任意)します。
『評価を投稿する』をクリックします。
特に問題なく取引が完了した場合には、出品者の評価は『良い』にしましょう。
この時、簡単でいいですので、下記のようなお礼のコメントも一緒に入れておくといいですね。
参考までに!
『商品が無事に届きました。この度は丁寧なお取引をして頂きまして、ありがとうございました。また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。』
その後、出品者が購入者の評価をすれば取引は完了です。
もしも、商品に不備があれば、受取評価は絶対してはいけません。
メルカリで商品を購入する際に支払ったお金は、一旦メルカリで預かっている形になっていて、購入者・出品者が相互に受取評価をしてから、出品者にお金が支払われることになります。
もし、商品に不備があった場合や、届かなかった場合などには、受取評価をしなければ出品者にお金が支払われることはありません。
出品者と連絡をとって、商品を返品する手続きや、取引をキャンセルしてもらうように依頼しましょう。
もし、どうしても話し合いが進まない場合には、メルカリ事務局に相談してみてくださいね。
【簡単】美容室・エステのホームページならグーペ!【安い】
1、欲しい商品を検索する
メルカリのホーム画面には、新しく出品された商品が表示されるようになっています。
まず、上の真ん中あたりにある虫眼鏡マークをタップしてみましょう。
すると、『カテゴリ―からさがす』『ブランドからさがす』と出てきますが
欲しい商品が決まっている場合には、直接キーワードを入力するのが一番早く見つかります。
商品名や型番などその商品の特徴となる言葉を入れて検索してみましょう。
2、実際に商品を購入する
気に入ったものが見つかったら、いよいよ購入手続きです。
その前に、コメント欄で「少しお値下げお願いできますでしょうか?」と値引き交渉してみると
応じてくれる出品者の方も多いので、ぜひ試してみて下さいね!
購入したい商品の商品説明や金額に納得したら
商品ページ右下の『購入手続きへ』のボタンをタップします。
3、支払い方法を決定する
さきほどの『購入手続きへ』をタップすると『購入手続き』というページになります。
ここで『支払い方法』や『配送先』を決定して入力します。
メルカリでは購入時に手数料がかからず、
カード会社のポイントも貯まるクレジットカード払いが一番オススメですが
他にもいろいろな支払い方法に対応しています。
【簡単】美容室・エステのホームページならグーペ!【安い】

好きな支払い方法を選んでもらっていいのですが
※ATM払い・コンビニ払い・キャリア決済・月イチ払いの場合、商品の代金に加えて手数料として別途100円かかりますので、ご注意くださいね。
クレジットカード払い
今、メルカリでの支払いに対応しているカードは『JCB・VISA・MasterCard・AMEX・Diners・Discover・セゾンカード』です。
一般的に使っているカードは、ほとんど対応しているので便利ですね!
メルカリ登録時にクレジットカード情報を入力していない場合には
支払い方法の画面の『クレジットカード』をタップします。
『カード番号・有効期限・セキュリティコード』を入力して『追加する』をタップすればOKです。
コンビニ払い
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマートで支払い可能です。
キャリア決済
NTTドコモd払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いなど、携帯やスマホの請求書と一緒に支払うこともできます。
ATM払い
銀行の窓口に行かなくても、ATMで振込することによって支払うことができます。
売上金を使用
今まで出品した商品が売れているのであれば、売上金をポイントに交換して購入することもできます。
ポイント使用
メルカリに登録した際に、招待コードを入力すると50円〜10000円分のポイントがもらえます。
もし、まだメルカリに登録していないのであれば、招待コードを入力すれば300円分のポイントがもらえます!
ポイントを使うと、その分商品の代金から差し引かれますので、持っている方はぜひ使ってみて下さいね!
クーポン使用
クーポンはアカウントによって届く人と届かない人がいるのですが、5%OFFクーポンや500円割引クーポンなど、キャンペーンのある時に配布されます。
月イチ払い
メルカリでは商品を購入した代金を、ひと月に一度まとめて支払うこともできます。
メルカリ月イチ払いの上限は審査で決まる?利用できないのはなぜ?
メルカリには、現金で後払いできる『月イチ払い』のシステムがあります。購入者が支払いをするまでメルカリがお金を立て替えてくれるので、購入者にも出品者にもメリットがあるんですよ。そんな『メルカリ月イチ払い』とはどんなシステムなのか後々詳しくご紹介します。
4、配送先を設定する
メルカリ登録時に配送先を入力している人も多いと思いますが
入力をしていない場合にはここで登録しておきましょう。
さきほどの『購入手続き』の下の方の『配送先』をタップして、住所を正しく入力します。
『新しい住所を登録』で会社や実家などを追加することもできますよ。
また、商品の配送方法が『ゆうゆうメルカリ便』の場合には
自宅の他に郵便局やローソン・ミニストップなどのコンビニで受け取ることもできます。
郵便局やコンビニで受け取りしたい場合には
購入前にコメント欄で配送方法を『ゆうゆうメルカリ便』にしてもらえるかどうか確認しましょう。
5、商品購入後、出品者にコメントを入れる
商品の購入後、コメントを入れるのは任意なので別に入れなくても構わないのですが
個人的には何の連絡もないのは礼儀がなってない気もしますね。
『商品を購入させて頂きました。短い間ですが、お取引終了までよろしくお願いいたします。』と、
あいさつ程度で構いませんので、一言メッセージを入れておくと
お互いに気持ちの良いお取引ができますよ。
あとは商品の到着を待ちましょう。
【簡単】美容室・エステのホームページならグーペ!【安い】

6、商品を受け取り後、評価をする
商品が到着したら中身をきちんと確認して、取引画面でなるべく速やかに受け取り評価をします。
受け取り評価の仕方は以下の通りです。
『商品の中身を確認しました』ェックを入れます。
『良い』『普通』『悪い』の中から、出品者の評価を選択します。
メッセージを記入(任意)します。
『評価を投稿する』をクリックします。
特に問題なく取引が完了した場合には、出品者の評価は『良い』にしましょう。
この時、簡単でいいですので、下記のようなお礼のコメントも一緒に入れておくといいですね。
参考までに!
『商品が無事に届きました。この度は丁寧なお取引をして頂きまして、ありがとうございました。また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。』
その後、出品者が購入者の評価をすれば取引は完了です。
もしも、商品に不備があれば、受取評価は絶対してはいけません。
メルカリで商品を購入する際に支払ったお金は、一旦メルカリで預かっている形になっていて、購入者・出品者が相互に受取評価をしてから、出品者にお金が支払われることになります。
もし、商品に不備があった場合や、届かなかった場合などには、受取評価をしなければ出品者にお金が支払われることはありません。
出品者と連絡をとって、商品を返品する手続きや、取引をキャンセルしてもらうように依頼しましょう。
もし、どうしても話し合いが進まない場合には、メルカリ事務局に相談してみてくださいね。
【簡単】美容室・エステのホームページならグーペ!【安い】

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8885390
この記事へのトラックバック