アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ミナミさんの画像
ミナミ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月19日

ティンカーベル

ディズニーのキャラクターで、妖精のティンカーベルを知っているだろうか?



このティンカーベル、本当に可愛いらしく、特に、空中でホバリングしている姿はまさにに妖精。
(妖精なんだけど)




ティンカーベルは創作の中のキャラクターなんだけど、本当にティンカーベルがいたんです︎︎。



と言っても、ティンカーベルの様な鳥がいたんです。




たまたま、YouTubeでみる機会に恵まれました。



BeeHummingbird
ミツバチハチドリ



もう、本当にかっわっいいいいいー。
本当に可愛いいいいいい。




形容しがたい。



体調4〜6センチ、可愛いい〜。



体重2〜20g程度、可愛いい〜。



どれも色鮮やか、可愛いい〜。



可愛らしいクチバシで花の蜜を吸う。
主食は花の蜜。可愛いい〜。



世界最小、最軽量。可愛いい〜。



素晴らしいホバリングを見てほしい。



ユーチューブでティンカーベルと検索?、

いやいやいや、ミツバチハチドリと検索すれば、妖精のような鳥に逢えます。

2017年04月18日

昨今、お葬式事情1

これは、あくまで大阪でのお葬式の、
昨今の現象なのだが、
とにかく、ネットのお葬式を利用する人が増えた。



それは、とても良い事で、
いわゆる明朗会計になってきたのだ。



しかも、安くて、割に手厚い。



ネットで仕事を依頼された元請けは下請けに仕事をまわす。


ゆえに下請けは下手なことができないのである。


ネットの御葬式自体がリーズナブルで、
いわゆる、価格破壊。
そういう時代なのだ。



お葬式自体の客単価が思いっきり、安くなってきているのだ。


これは世相が大いに絡んでいて、


人がお金を使わなくなってきているのと、
お葬式自体が特別なものではなくなってきているから。


それと、しきたりとか風習というのがなくなってきている。
そして、昔から今にかけて、お葬式にかける熱というのがなくなってきているのだ。


各家々の事情、経済的事情で、

仏式であっても、お寺が来ない御葬式も増えている。


びっくりするような現象がいっぱい起こってきているのだ。


人間の最後のクライマックスの一大イベントが、ただの義務化してきている傾向がみえる。


でも、どれだけ、御葬式が特別なものではなくなってきても、


そういう世相になってきても、


故人の家族だけは、故人を想う、


そういう気持ちではいてほしい。


故人は、
その時を境にして、
各家々の御先祖になられるのだから。

幸せの国、桃源郷の悲哀

GNH(国民総幸福量)を国の豊かさの指針とし、
伝統文化や自然環境の保護を優先している幸せの国をしっているだろうか?


それは、中国とインドに挟まれた山間の国ブータン。



人口は九州ぐらい。



でも、このブータンが掲げる理想は国民に支持されてはいるものの、現実はなかなか厳しい。



失業率は減少しているが、若者向けの雇用がないことが懸念されている。

近代化が進み、若者が都市部に集中するようになったのだ。


農業をする人が減ったのだ。


つまりは、
雇用の受給のバランスがくずれてきている。



貧富格差の拡大。


都市部での薬物やアルコールの中毒の増加。



国のトップが
国内の現実の問題にはふれず、理想だけを掲げていると非難の声が国内であがっているのだ。



長い間の鎖国状態から、急速な近代化。
それによって、いろんな形の支障がでてしまった。



しかし、ブータンに限っては失業やアルコール依存の増加とか犯罪は増えても他の国から見れば、まだ可愛く、国が発展していく時に抱える問題が目立つのは、あくまで、ブータンが幸せの国のブランドを持つからだろう。



完全な形での自給自足は比べるものがないし、情報もはいらないから不便だが、こんなものかな?と納得ができる。

開国をすれば、やはり、便利だが心の満足がなかなか得られなくなる。


ひとの欲には程々がないから。


とはいっても、最低限の生活は保障されているし、医療もタダ。
物乞いもいない。



それでも、ブータンは幸せの国なのです。

2017年04月17日

ハマグリと貞操

ハマグリのお吸い物。



ひな祭りの時に、赤飯とハマグリのお吸い物を食べて祝う地方が多いのを知っているだろうか?




これは、昔に二枚貝は女性をあらわしていて、
ハマグリの貝殻は1枚ずつ外した後で、他の貝殻とは合わさらない。
絶対の一対ということで、

女性にすれば、貞操が強いということらしい。




どういう意味?




つまり、女の子がいい相手に嫁ぎ、一生上手く添いとげられますようにとの親の願いだったらしい。




そういう願いが込められた風習で、昔はなかなか離婚も認められなかったし、最初からいい相手に回り合うことが幸せの条件だったみたい。




やり直しすることなく、最初からいい相手にめぐりあってほしいという親の願い。




素晴らしい風習、言い伝え。




でも、ハマグリの貝殻が他のハマグリの貝殻とは合わさらないなんて、


確かに貞操堅固。


今は死語。

弘法大師伝説1

日本で1番の小さな県は?




香川県。





その香川県の中にある、日本一のものは?





日本一大きな溜め池。
満濃池。




この香川県。



溜め池だらけの所で、溜め池の数としては日本で3番目だが、県の総面積における溜め池密度では、圧倒的ぶっちぎりで日本一だ。




その中でも、圧倒的大きさを誇る満濃池。



ほとんど、湖のような大きさ、迫力。




その満濃池は、



弘法大師、空海が改修した事でも有名な溜め池らしい。




こんなバカでかい溜め池の、手のつけられないような決壊を、ものすごいスピードで、空海は修築した。




で、818年ごろ、空海が、讃岐天皇の命を受け、修築にたずさわったとき、


空海は工事の間、ずっと、護摩焚きをして、工事の無事安全を祈ったらしい。



密教の開祖だけじゃなく、土木技術にも精通して、

というか、

あらゆる事に天才だった。



日本には弘法大師伝説がいっぱいあって、そのなかでファンタジー性の強いものもあるが、
なぜか、空海の伝説を見る限り、


伝説の方が大人しめに感じてしまうのは僕だけだろうか?
笑笑笑。

2017年04月16日

Pioneer

歴史上の偉人で、人気のある人といえば、
日本人なら坂本龍馬が出てくるのでは?



この坂本龍馬、先を読む目というか?クリエイティブというか?
アナーキーというか?
当時としては、かなりの先をいっていた。




実はこの人、日本人で初めてラーメンを食べた人なのです。



というのはウソですけど、笑。




でも、かなりの者で、
日本で初めての事は、新婚旅行に初めていった人らしい。




それと、ファッションもかなりの人で、初めて靴を履いたのも坂本龍馬。




そして、あのヘアースタイル。

写真の頭はチョンマゲじゃなくてカッコいいとおもっていたら、ただ、単にキレイに結えなかっただけらしい。

でも、カッコいい。


思想も、

主義も、

考え方も、

生き方も、

行動力も、

ファッションスタイルも。

全てが、なにから、なにまでカッコいい。



ちなみに、日本で初めて、ラーメンを食べたのは坂本龍馬じゃなくて、水戸黄門だとか。

2017年04月15日

ふりかけ

あのご飯にかけるやつ。



何を連想するだろうか?
のりたまとか、そうゆうやつを連想する人が多いのでは?



僕はふりかけといえば、大好物のゆかりを連想する。



あの赤しそを乾燥させたふりかけで、これも安定した人気がある。


このゆかりの名前の由来が面白い。



ゆかりというのは古今和歌集のなかの作者不明の和歌をヒントにつけられた名前らしい。


難しい説明は省くが、平安時代の貴族は紫色を高貴な色としたらしい。



そして、ゆかりのふりかけが紫色に似ているところと、歌に詠まれた縁をあらわす象徴がむらさき草とされていること。


そして、お客様との縁を大事にしたいとの心を込めて、広島県の三島食品株式会社がネーミングしたんです。


何も僕は三島食品株式会社の回し者ではない。


ゆかりふりかけが単純に好きなのだ。


しかし、このゆかりの名前は、先に商標登録されていたんです。


しかし、このゆかりの名前。

縁をあらわす名前の御導きか?


先に商標登録していたのは三島食品株式会社の取り引き先だったそうな。


元からの付き合いで、取引先は気持ちよく、商標使用を許可してくれたそうです。


そして、このゆかりという名前は煎餅メーカー坂角総本舗の商品にも同じ名前があるらしい。


ゆかり。

どうやら、この言葉には人と人との縁が込められた神通力があるのかも?


とにかく、
自分は単純に、
原始的に、
オートマティックに、

ゆかりのふりかけが大好きなのだ。

2017年04月14日

金運の食べ物?餃子?

元寶という風水グッズがある。



読み方はげんぽう。



形は金塊をお皿に山盛りにしたようなありがたい形。



様々な風水の財運グッズのパワーを上昇させるらしい。



このげんぽうは金庫とか、レジとか、お金を入れるようなところに置くことも良い。



で、何で、餃子なのか?笑



餃子はげんぽうの形を模した食べ物という説があるのだ?


確かに形はよく似ている。



だから、金塊を身体に入れるという、
取り込むという、


金運体質になる意味がある。



ホンマかいな。笑笑。



ちなみに馬蹄にも似ていることから、馬蹄銭とも言われる。



馬蹄をひらうと幸運になるという言い伝えから、馬蹄の形に似せているとも言われる。



とにかく、餃子、いや、げんぽう。



げんぽう、いや、餃子は縁起が良い食べ物なんです。


誰かと食事をするときに、ギョーザを食べる機会があれば、


これは風水アイテムのげんぽうを模した食べ物で、縁起がいいんだよ。


と、話のネタにしてください。
笑笑




2017年04月13日

大阪名物、串カツ

大阪といえば、お好み焼き、たこ焼き、串カツ、ビリケンさん、et cetera



色々ですが、串カツのキャベツ、トンカツのキャベツと何故にキャベツなのか?



何故、セロリではダメなのか?

何故、トマトではダメなのか?


実は訳があるんです。



キャベツはビタミンUを多く含んでいるのが特徴です。




あまり聞き慣れない成分ですが、別名を聞けばわかる方も多いはず。



ビタミンUは別名キャベジンと呼ばれており、胃や十二指腸の健康を保つことに優れた効果があります。



胃腸薬の「キャベジン」もこの成分が名前の由来となっていることでも有名です。



とんかつなどの付け合せでキャベツが多いのは、キャベツには揚げ物による胸焼けを防ぐ効果も期待できるからなんです。



だから、揚げ物にキャベツがついて、胸焼けしないでね!


また、美味しく食べてねってことなんです。



何でも意味があるんだなぁ〜。



胃腸弱いから、キャベツの千切り、毎日食べよ〜。

2017年04月11日

電光石火の神速

ネコ科肉食獣のチーターは、
陸上の野生動物のなかで1番早いことは、どんな人でも想像できるのでないだろうか?



では、そのダッシュ力は?



なんと、100メートルを3秒台で走り抜ける。
およそ時速105km〜120km。



人類最速のウサインボルトの約4倍にあたる加速力、瞬発力。




で、あの身体。
一流のアスリートの風格さえ漂うスタイル。

見惚れるような美しさ、たたずまい。



多分、疾るという目的だけに特化された身体が、精悍さを持つ機能美を醸し出しているのだろう。



人間のモデルが八頭身というのが条件なら、チーターは何頭身なのだろうか?

超スーパーモデル。

かなりのスタイルをしている。



ネコ科肉食獣はみんな爪を出し入れできるが、チーターだけは生後10ヶ月ぐらいから出しっ放しらしい。


その爪がスパイクシューズのような役割をしている。


これも疾るためにそうなったみたい。



しかし、これだけの身体能力をもっているチーターでも、持久力はあまりなく、全力疾走できる距離は200〜500mらしい。


これで、持久力もあれば、生態系に影響が出てしまう。


天は二物を与えずか?
神様の絶妙な配慮、バランス。



ちなみに僕は占い師だからわかるんだけど、

動物占いのチーターも、瞬発力はあるが長続きしないとなっている。笑笑。


これだけの身体能力をもっているチーター。


悲しいことに、今は絶滅危惧種らしい。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。