アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ミナミさんの画像
ミナミ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月19日

無人島とバルーニング

火山活動で新しく出現した無人島に最初に現れる生物は何か?



想像できますか?



答えは、
クモなんです。



クモはバルーニングと呼ばれる拡散分布テクニックで、
おそろしいほど、遠くへ移動するんです。



このバルーニングというのは、
クモが高いところから、
糸を出して、パラシュートのように操って、
風に運ばれていくテクニックなんです。



クモはバルーニングテクニックで
地上3000m上空まで浮遊することがあるんですよ(o_0)



だから、
クモはバルーニングで
移動距離は数kmから、
場合によっては大陸を超えて移動することもあるんです。



それと、
クモは9種類もの糸を、
自由自在に必要に応じて分泌させることもできるんですよ〜〜。



だから、バルーニングの時は粘着力のない糸を出すんですw
ハイテクですねぇw


で、ここで雑学とは全然、関係がないんだけど、
クモのことが出たので、スパイダーマンのことを語りたい!


クモは元からハイテクだけど、


今回のスパイダーマンは
アイアンマン、トニースタークの作ったハイテクスーツ。

いままでは、
本人の手作りだったw


アイアンマンが作ったハイテク仕様のスーツ。


どんなものか?説明すると、

まず、補助輪コードがついている。

これは、
ピーター、スパイダーマンが無茶をしないように制限をかけたもの。
アイアンマンの親心なのだ。


AI、カレン

子供あつかいされたくないピーター、スパイダーマンは補助輪コードをはずす?

で、スーツと一体化したAIが作動。
最初はスーツレディと呼んでいたが、
のちにカレンと命名。
様々な場面でピーター、スパイダーマンをサポートする。


スーツの目
開閉、収縮し、ピーターの感情を表現する。
それと、情報認知力、収集能力バツグン。


スーツのエンブレム
分離可能で偵察用ドローンになる。


ウエブ.ウィングス
腕の内側から体側にかけて、水かきを思わせる羽をだす。
空中を滑空する。

やはり、スパイダーマンの魅力は
スピード感と、空中戦!


ただ、残念ながら、
映画のスパイダーマンには
本物のクモのような
バルーニングテクニックはない(>_<)

しかし、アイアンマン.トニースタークがメンターになって、
スーツを提供したことにより、
もっと色々、期待できる流れになるだろう。


あれ?スパイダーマンのあたりから、
雑学とは関係ない映画の話になってしまったm(_ _)m。・°°・(>_<)・°°・。

いやぁ、
本当に映画っていいですねぇw

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラw

天才霊感師とまつ毛と灯台

自分の知り合いに天才霊感師がいる。



このひと、おかしな事に
素晴らしい霊感を発揮するのに、
いつも、僕が紹介した、
僕の師匠に観てもらうのです?



ハッキリ言って、
師匠の事は尊敬はしていますが?


この天才霊感師さんの方が上だと思います。



僕自身も、
占い師でありながら、
いつも、この天才霊感師の人に観てもらいますw



で、素朴な疑問から
師匠に聞きましたw

直球で。


「◯◯さんは、なんで何時も師匠に聞きに来はるんでしょうねぇ?天才やのに」



ここで、師匠がポツリ。


「千里を見通す目があっても、
己のまつ毛は見えんがな、
灯台下暗しちゅうこっちゃ」?????


このオッさん、
ええカッコして、英語で?いいやがって?


いやいやいや、
師匠を捕まえて、オッさんはないです。
英語でもないですw


調べましたw


己のまつ毛は見えない=近くて見えぬまつ毛=灯台下暗し→→→→身近な事はかえって分かりにくい


ということなんですねぇw


ちなみに
調べていてわかったことなんですが、

この灯台というのは
港、岬、島など、航路の要所にたてられている、航路標識?

灯台の事ではないのです?



灯台というのは
昔の室内照明器具で、
灯台というのがあったらしいです。


で、この灯台の真下が暗いことから、


身近なことはかえって分かりにくい→→→→→→→→
灯台下暗しとなったらしいです。



まあ〜調べてみなくちゃわからんこといっぱいw


でも、また話のネタが出来ましたw

旅女とスナフキンと天才浮世絵師

自分の仕事で
よく関わる女性に旅女がいる?



旅女?



まあ、簡単にいえば旅人!



彼女は旅に行った先々のエピソードを語りだすと、
途端に生き生きしだすw



根っからの冒険家で自由人。



まるで、ムーミンのキャラクターの
スナフキンのような人。


スナフキンを知らない人のために説明すると、
スナフキンは何にも縛られず、自由で、
自分の思うままに人生を謳歌している人。



こういう人は割に天才が多いw



で、昔に、
スナフキンのような人で、
浮世絵師で旅の情景を描いた大天才がいた?



感のいい人ならわかると思います。



この人こそ、
スナフキンの中のスナフキン!



キング.オブ.スナフキンw


大天才!
葛飾北斎!


この人の絵の凄さは
文章で伝えるよりも見たらすぐわかる!

そんなレベル!


まあ、天才ゆえの性から、
かなり変わっている?


引っ越しを趣味のごとくしていたんですw



1日に3回も引っ越ししたことがあるほどw



で、この人の生涯でした引っ越しの回数、
何回だと思います?



93回!



ホンマかいな?



環境を変えるって、
すごいエネルギーいると思うけど、
この人は呼吸するごとく、
環境をかえて、リフレッシュしている?



この人は
スティーブ.ジョブズが仕事以外の事を考えたくないので、
同じデザインの服を着ていた感覚と同じ感覚だったのだろう?



頭の中!絵の事ばっかしw



で、掃除をするのが嫌で引っ越ししていたとか?w



この人の引っ越しエピソードですごいのが、爆笑モンで笑えます。



あんまり引っ越しし過ぎてるのと、
絵の事しか考えてないので、


元々、いた家に引っ越ししてしまった事があるとか?wwwww


いや〜〜天才!


まあ、
僕が仕事で関わる女性は
スナフキンですけど、
まだ、北斎よりは可愛げがありますw

美人になれる御神水

日本三大美人というのをしっているだろうか?



秋田美人、博多美人、京美人の事を言うのだそうだ。


その根拠を調べてみると、


水がキレイ


日照時間の短さ、日当たりの悪さから肌がキレイ


多種民族との混血説で
エキゾチックな風貌

と、こんな感じの共通する説がでてきた?


で、個人的には
同じ近畿圏でちかいことから、
京美人を推したい。


自分が接した京美人たちは先の結果に加えて、
非常に美意識が高かった。


オシャレなのである。


それと、

京都には美人になれる御神水が湧き出る神社があるのです?


え?
そんで、京美人なの?


いや、本当は関連性はないんですけど、
知れば、関連付けてしまうほどの神社、御神水なのです。


その京美人を関連付けてしまうほどの
ご利益、パワースポットは?


美御前社


うつくしごぜんしゃと読む。


この美御前社は

京都の八坂神社の境内にある、
八坂神社本殿の東側にあるのです。



この美御前社様には
3人の女性の神様が祀られています。


その3人の神様は宗像三女神として
信仰されているらしい。


そして、
その3人の神様のなかでも、飛び抜けて美人の神様がいるのです?


その人気者の女神様は
市杵島比売命という女神様。


なんせ、
神仏習合とはいえ、
美貌で有名な弁財天や吉祥天と同一視されていた女神様なのです?


だから、毎年11月の
理容美容感謝祭、美御前社祭には
多くの花街の舞妓、芸妓
水商売、芸能、美容関係者で賑わうのです。


女性であれば、
美容には目がないものw


で、美御前社様に参拝するときの
御利益増幅作法!笑


これは、八坂神社様、境内に湧く水の力を借りると、より御利益がいただけるらしい。


まず、本殿から
美御前社様に回る途中に湧いている祇園神水という御神水がある。

この御神水を飲んで
参拝すると、御利益がパワーアップするのです。


それから、
注意は
美御前社様の前にも湧き水があります。

この湧き水は美容水として提供されているが、飲み水ではないので飲まないように。


この美容水は、
肌の健康はもとより、
心も美しく磨かれる水らしい。

2、3滴とって、肌につけるのがいいとか?


まあ、
この美御前社様、
参拝すると、
京都の人でなくても、
京美人の美しさの恩恵はいただけるかもしれない。

美人の条件は水にありです。w

m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

2017年08月18日

チャックとジッパーとファスナー

チャック


ジッパー


ファスナー


ラーリェン


シェレス.レランパゴス


フェルチュール.ア.グリシェール


洋服、カバン、財布、靴の
口の留め具のこと。


チャック、ジッパー、ファスナーまではわかりますよね?



じゃあ、ラーリェンは?


中国語圏ではラーリェンというらしい。


同じように、


フランス語ではフェルチュール.ア.グリシェール。



中米諸国ではシェレス.レランパゴスというらしい。

新しい怪獣の名前か?と思ったw



まあ、冗談はさておいて、
この中で純粋な日本で作られた言葉があります?



なにか?



チャックなんです。


外国語のような響きですよね?
でも、和製英語?



昭和のはじめ、

広島の日本開閉器会社が、
ファスナーの製作をはじめ、
巾着からもじったファスナーをチャック印として発売したんです。


なんで、チャックか?

巾着のようにぴったりしめれれることで、
きんちゃく→キン.チャックらしい。


だから、
まるで、チャックは外国語のような響きがあるが、
チャックは元々は商品名。

それが一般化して、
チャックといえば、
みんなが連想する一般化したものになった。



その意味では
ジッパーも
ビー.エフ.グッドリッチ社という会社がなづけた特定商品名らしい。



ジップはファスナーを閉めるときの擬音から来ているらしい?

シューッていうアレね。


で、erをつけて、

Zipperねw。



だから、ジッパーも
最初は登録商標だったが、
今は一般名称。


でも、外国での話。



そして、
日頃使う言葉で?
しつこいけど、

チャックだけが純粋な和製英語?なんです。


だから、
外国では通じない?



日本だけの呼び名。



でも、一般化、
一般名称となっている。



知らんかった〜〜
あ〜〜面白い!



調べなければ
こんな事知らなかったw
楽しい〜〜w
また、賢くなったw

話のネタしましょうw

2017年08月17日

開き直りとダルマさんの開眼

仏像、仏画に入魂、
魂を入れることを開眼という。



転じて、技芸、何かを極めることも開眼という。



しかし、ダルマさんの場合はチト違う。


達磨さんの場合は願掛け成就の願いを込めてのこと、
願いを叶えることを開眼という。



最初は白目のダルマさんに、
願いを込めて、片方の目にかきいれる。



これはダルマさんの左目、
つまり、向かって右目に描き入れるのが作法。



大安、友引、先勝の日を選び
願掛けをして、描き入れる。




そして、
心願成就、満願成就のあかつきには、
感謝の意をこめて、
もう一方の目を描き入れる。



その後、お焚き上げ供養。



うまくいかなかった時にもお焚き上げ。



それが礼儀。



この目に入れるという儀式は?



あるダルマ屋が
客から難癖をつけられて、
白目にしたダルマを、客に目を入れさせるという、
いわゆるセルフサービス的なこと?がうけた。


開き直りのアイデアが大ヒットをしてからの儀式らしい?



このダルマさん。

インドの高僧で、
禅宗の始祖。



面壁九年の故事にちなんで、


ダルマさん、

達磨大師が座禅しているところを模した人形が縁起物になってからの
この開眼儀式。


選挙でよく見ますよね?



ダルマさんは各地で
達磨市が開かれるほどの人気。



1度、デカイ達磨さんを求めて、
願掛けをしてみては?



でも、達磨さんに対する礼儀作法は守りましょうねw



空飛ぶ未来船?UFO?

うわ!



船が浮いてる!飛んでる!



未来船?


UFO?



いやいやいや、

海に浮いてるだけなんですけど、


海の透明度がキツすぎて、


まるで空を飛んでるようにみえる?



たまたま、ユーチューブでみた!


世界一透明度が高い海。



サルガッソ海!



メキシコ湾流、北大西洋海流、カナリア海
流、
大西洋赤道海流に囲まれた海域で
透明度の世界最高値66.5m



肉眼で見える深さが66.5m?



メチャクチャ透明やんか?



まあ、透明すぎて、

船が空を飛んでるみたいになるくらいやから、

そら、すごい!



で、
このサルガッソという所はキレイなわりには、
都市伝説的に船の墓場と言われていたらしい。



まあ、
昔の帆船時代には風が吹きにくい海域で、
立ち往生しやすかったからみたいで、


話に背びれ尾ひれがついたとは思うが?


北海道の摩周湖も透明度が高いことで有名やけど?


サルガッソ海は海やんか!
海!


まあ、こんだけの特異性のある所


いろんな都市伝説出てきてもしゃあないわな?


宇宙戦艦ヤマトにも同じ名前でてきたし?



ちなみにサルガッソとは
浮遊性の海藻サルガッスムかららしい。(°_°)


とにかく、百聞は一見にしかず!

ユーチューブでみてみて〜!

本当に透明度スゴイから!

全然まとまらんかったw

2017年08月15日

ビールの冷やし方?と注ぎ方?

ビールを飲まない、


飲めないような奴が、


ビールの冷やし方?注ぎ方?なんて、

おこがましいが

納得いくような記事を見たのと、
夏の暑さから、
ビール好きの人の為に書きたいw。



まず、
冷やし方。


これは
缶ビールは冷蔵庫のドアポケットに入れがちだが、
揺れると炭酸ガスが分離して、
旨味が軽減。


ビールの適温は4〜6℃。


冷やしすぎるのも泡立ち、風味をそこねるらしい。


氷水で冷やすのがオススメ。



屋台みたいにね!

で、
氷水に入れたときに
クルクル回すのが早く冷える。



それと、この季節には
ビール早く冷やし器が売れる!


手動で回すやつと
電動で回すやつがある。



とにかく回すのが
早く冷やすコツw。


とにかく、
売れるということはスグレモノ!


また、味もそこねることはないのだろう。


友達のせどりの人も
コレはよく売れるし、
使ってるけどスグレモノよ〜と教えてもらった。


今度は、
ビールの注ぎ方?


日本酒のように、
グラスを傾けて、
そろりと注ぐ?

これはだめ!



グラスに注ぐときは


ビールの場合は
思いっきり、
ドボドボといれて、


思いっきり、たっぷり、
泡立てて、
炭酸ガスを逃す方がいいらしい。


これで、
ポップの強すぎる苦味も緩和され、
美味しいビールがのめるそうな?


ドイツの
ビヤホールや
レストランでは、


ボーイのひとが
ビールを注ぐときは
かなり、派手にビールをドボドボやるらしいですw



ビール通からしたら、
クソ生意気に映ったかも〜〜
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m





プラシーボ効果と茶柱

茶柱が立ったら縁起がいい(^.^)



ホンマかいな〜〜?



しかし、この思い込みというのは
割に、人によってはいい形になるみたい。



ある、
なかなか治らない病人の付き添いをしていた人が、
自分の茶碗に立った茶柱を、そっと病人の茶碗に移しておいた。



すると、みるみるうちに
病状が好転していったらしい?



ホンマかいなw



でも、本当にこういうことはあるらしい?



人の身体は自分で治ろうとする
自然治癒力というのがある。


この自然治癒力は思い込みで
強くなったり、
弱くなったりするらしい。



例えば、

医者でもない人に白衣を着せ、
偽医者に仕立て上げて

この薬はとてもよく効く新薬ですよ〜〜

と、

患者に偽薬を渡したとする。


そして、
患者は偽医者の渡した偽薬を
信じきっていたとしよう。



すると、

効くのだ!

治癒効果が現れるのだ!

薬効が現れるのだ!


これを
プラシーボ効果という。

プラシーボとは偽薬の意味。



そして、偽医者が
副作用の説明をすると、

副作用が現れることがある?


こわ!


これをノーシーボ効果というらしい。


さっきの茶柱の話もそんな感じのことだろう?


その理由は、

実は、

その茶柱の縁起がいいという言い伝えは
ステルスマーケティングだといういわれがあるのだ?



昔に
お茶の産地である静岡あたりの商人が、
売れ残った二番茶を売れやすくするために
「茶柱が立つと縁起がよい」と
触れ回ったのが、
どうも、はじめらしい?



そうだとしたら、
この名もなき商人は新興宗教の教祖にも負けない天才だったんだ!



それと、
人間の思い込みは信じきったら、
身体の免疫力にも作用するんや〜〜w



すげ〜^^;


まあ、人間の身体は不思議がいっぱいです。


信じるものは救われる?

2017年08月12日

陽光和福招金萬宝来「ホギホギ」

むか〜し、

むか〜し、


とは言っても平成の16年の春の時じゃったw。



火の国は熊本に南阿蘇村というところがあったのじゃ。



そこに
リストラをされて、
たいそうお金に困っていた重機の運転手さんがおったそうな。



この運転手さんは
ヘリポートをつくる土地造成工事をうけおったのじゃ



しかし、工事中に大きな、大きな岩に重機が当たったのじゃ。



工事を進めるために
その大きな岩を壊そうとしたのじゃが、
逆に重機が動かなくなったのじゃw



仕方なく重機を修理し、
再度、岩をまた壊そうとしたのじゃが、


今度は重機が原因不明の故障で
動かなくなってしまったのじゃ。



そして、その夜


運転手さんは
不思議〜な体験をしたのじゃ。


夢枕に
あのおお〜きな岩が現れて
岩が喋ったのじゃw



どうして、私をこわそうとするんですか?


運転手さん
生活のためにお金が必要だ!



それなら宝くじを買いなさい!
その当選金の一部で私を掘り起こして祀って欲しい



で、運転手さんは半信半疑で宝くじを買ったのじゃw 。



すると、確かに生活に困らない程度のお金が当たったのじゃ。



そして、約束通りに岩を掘り出したのじゃw。



ここからじゃ!話が面白いのはw


よ〜〜く、目ん玉こじ開けて読むのじゃぞw


その話を聞いた
運転手さんの友達が、
岩を拝んでから宝くじを買ったのじゃw


すると、
今度の宝くじは高額当選してもうたのじゃw


びっくらこいてしもうたのじゃw


以来、
この岩は当選岩といわれたそうなw



そして、
宝くじを当てた人の寄付によって神社が建立されたのじゃw


信じられないような不思議な神社なのじゃw


御神体はモチロン、あの当選岩なのじゃ。



これが
人呼んで、
宝来宝来神社なのじゃw


読み方、ホギホギねw



陽光招金萬宝来は御神言であり、
ホギホギが略語なのじゃw



ホギホギの深〜い意味は
宝とは、
決して、お金だけじゃなく、

ある人にとっては子供であり、

恋人であり、夫婦円満であり、

人と人の交流でもある。

この世は
お金では解決できない問題はたくさんあります。

その問題が解決することも
宝が来ることと同じことという

素晴らしい意味合いがあるのだそうな。



ホギホギ神社は
和歌山県にもあるのじゃw


わしは和歌山県が近いので、
和歌山県に行こうと思ってるのじゃw



日本昔話仕立てでやろうと思ったのじゃが、
慣れないことはするもんではないのじゃw

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。