新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年07月07日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.58 【ELLEGARDEN】
今回紹介するCDは..
ELLEGARDENのELLEGARDEN BEST(1999~2008)です!
60本以上も書いてなぜ今まで彼らについて書かなかったんだと言わんばかりの、誰もが名前を知っているような超有名なバンドです!
活動を休止しているバンドですが、ボーカルはthe HIATUS、ギターはNothing`s carved in stoneなど、各々が現代ロックシーンを代表するバンドで活躍しています!
このベスト盤は「風の日、「ジターバグ」、「スターフィッシュ」などをはじめ、彼らの代表曲が全部で21曲も収録されています!
「ELLEGARDENを聴いてみたいけどどれから手を出せばいいか分からない...」という人は、まずはこのベスト盤を聴けば間違いなし!彼らの代表曲を一気に堪能できます!
彼らのライブはまさに「モッシュ・ダイブ多発」といった感じですが、ミドルテンポの歌モノ楽曲もたくさんあり、聴いてて「どの曲も激しすぎる!」なんて思うことはありません!
英語歌詞の楽曲が多い印象があると思いますが、日本語歌詞の楽曲もこの手のジャンルでは多いほうだと思います!
とくに「風の日」はその知名度の高さと、人の心の弱い部分を理解してくれるような、強いメッセージ性のある歌詞が人気のもとになっていると思います!
活動休止からしばらく経ちますが、彼らはいまだ色あせないバンドです!
ぜひ聴いてみてください!
今回はELLEGARDENのELLEGARDEN BEST(1999~2008)について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ELLEGARDENのELLEGARDEN BEST(1999~2008)です!
60本以上も書いてなぜ今まで彼らについて書かなかったんだと言わんばかりの、誰もが名前を知っているような超有名なバンドです!
活動を休止しているバンドですが、ボーカルはthe HIATUS、ギターはNothing`s carved in stoneなど、各々が現代ロックシーンを代表するバンドで活躍しています!
このベスト盤は「風の日、「ジターバグ」、「スターフィッシュ」などをはじめ、彼らの代表曲が全部で21曲も収録されています!
「ELLEGARDENを聴いてみたいけどどれから手を出せばいいか分からない...」という人は、まずはこのベスト盤を聴けば間違いなし!彼らの代表曲を一気に堪能できます!
彼らのライブはまさに「モッシュ・ダイブ多発」といった感じですが、ミドルテンポの歌モノ楽曲もたくさんあり、聴いてて「どの曲も激しすぎる!」なんて思うことはありません!
英語歌詞の楽曲が多い印象があると思いますが、日本語歌詞の楽曲もこの手のジャンルでは多いほうだと思います!
とくに「風の日」はその知名度の高さと、人の心の弱い部分を理解してくれるような、強いメッセージ性のある歌詞が人気のもとになっていると思います!
活動休止からしばらく経ちますが、彼らはいまだ色あせないバンドです!
ぜひ聴いてみてください!
今回はELLEGARDENのELLEGARDEN BEST(1999~2008)について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年07月06日のつぶやき
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2015年07月06日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.57 【NUMBER GIRL】
今回紹介するCDは...
NUMBER GIRLの「SCOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」です!
鋭いクランチサウンドと文学的歌詞が特徴的な日本のギターロックバンドです!
2002年に解散してしまいましたが、ASIAN KANG-FU GENERETION(※1)やLUNKHEAD(※2)に強い影響を与えています!
※1...アジカンの楽曲には「N.G.S」(Number Girl Syndrpme)という楽曲があります!
※2...小高さん(Gt&Vo)が特にナンバーガールを好きで、彼の使用するギターはナンバーガールのギタリスト、田渕ひさ子さんと同じモデルで、ヘッド裏に田渕ひさ子さんのサインが描かれています!
特にLUNKHEADの小高さんはとてもナンバーガールを愛しているようで、LUNKHEADの主催するイベント「真夜中の冷凍みかん祭り」の際、小高さんは自分のDJタイムの時にナンバーガールの楽曲だけを延々と流していました笑
冒頭でも述べたように、とにかく音が鋭い!
一部ファンからは「鋭角サウンド」と称されています!
アジカンのような重厚な歪みから生み出されるサウンドとは正反対!ジャキっとした切れ味のあるクランチサウンド(少し歪ませたギターの音)が特徴的!
cinema staffの「GATE」、「想像力」の音作りが好きな人は気に入ると思います!
危うさすら感じるような粗削りな雰囲気の楽曲は一度ハマれば抜け出せない!
現代のロックバンドにこんなバンドはいないと思います!
曲自体はアジカンのファンからは意外と認知されていないのですが、去年のロッキンではアジカンがナンバーガールの透明少女をカヴァーしたのだとか...
私だったら発狂するレベルの出来事ですね笑
今回いくつかのバンドについても軽くふれたので、過去の紹介記事のリンクも掲載しておきます!
ASIAN KANG-FU GENERATION...http://high-usa.appspot.com/fanblogs.jp/yutabounikki/archive/40/0
LUNKHEAD...http://high-usa.appspot.com/fanblogs.jp/yutabounikki/archive/95/0
Cinema Staff...http://high-usa.appspot.com/fanblogs.jp/yutabounikki/archive/63/0
今回NUMBER GIRLの「SCOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」はについて紹介させていただきました!
スポンサードリンク
NUMBER GIRLの「SCOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」です!
鋭いクランチサウンドと文学的歌詞が特徴的な日本のギターロックバンドです!
2002年に解散してしまいましたが、ASIAN KANG-FU GENERETION(※1)やLUNKHEAD(※2)に強い影響を与えています!
※1...アジカンの楽曲には「N.G.S」(Number Girl Syndrpme)という楽曲があります!
※2...小高さん(Gt&Vo)が特にナンバーガールを好きで、彼の使用するギターはナンバーガールのギタリスト、田渕ひさ子さんと同じモデルで、ヘッド裏に田渕ひさ子さんのサインが描かれています!
特にLUNKHEADの小高さんはとてもナンバーガールを愛しているようで、LUNKHEADの主催するイベント「真夜中の冷凍みかん祭り」の際、小高さんは自分のDJタイムの時にナンバーガールの楽曲だけを延々と流していました笑
冒頭でも述べたように、とにかく音が鋭い!
一部ファンからは「鋭角サウンド」と称されています!
アジカンのような重厚な歪みから生み出されるサウンドとは正反対!ジャキっとした切れ味のあるクランチサウンド(少し歪ませたギターの音)が特徴的!
cinema staffの「GATE」、「想像力」の音作りが好きな人は気に入ると思います!
危うさすら感じるような粗削りな雰囲気の楽曲は一度ハマれば抜け出せない!
現代のロックバンドにこんなバンドはいないと思います!
曲自体はアジカンのファンからは意外と認知されていないのですが、去年のロッキンではアジカンがナンバーガールの透明少女をカヴァーしたのだとか...
私だったら発狂するレベルの出来事ですね笑
今回いくつかのバンドについても軽くふれたので、過去の紹介記事のリンクも掲載しておきます!
ASIAN KANG-FU GENERATION...http://high-usa.appspot.com/fanblogs.jp/yutabounikki/archive/40/0
LUNKHEAD...http://high-usa.appspot.com/fanblogs.jp/yutabounikki/archive/95/0
Cinema Staff...http://high-usa.appspot.com/fanblogs.jp/yutabounikki/archive/63/0
今回NUMBER GIRLの「SCOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT」はについて紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ゆたぼうの名盤紹介Vol.56 【Alexandros】
今回紹介するCDは...
【Alexandros】の「schwarzenegger」です!
(な...なんて読むんだ)
【champagne】として活動していた時に手にしました!
相変わらずスタイリッシュ!気に入っている1枚です!
「waitress waitress!」は彼らの楽曲のなかでも「イケメンっぷり(?)」が最も発揮された楽曲なんじゃあないでしょうか?
さすが帰国子女といわんばかりに流暢に複雑な英語歌詞の楽曲を、カッティングを織り交ぜたとてもタイトなフレーズを弾く様は「本当に日本人か...?」とすら思ってしまいますね!
音源だけ聴いたら洋楽と勘違いしちゃう人も絶対いると思います!笑
ギターと歌だけではなく、こういったアップテンポの曲全体に言えるのですが、なんと言っても緻密に組まれた楽曲ごとのバンドアンサンブルのクオリティの高さ!これが彼らの1番の魅力だと思います!
聴いていて心地いい随所に散りばめられたバンド全体のキメ、こんなのよほど息が合っていないとここまでのアンサンブルは生まれません!
最近よくtwitterでボーカルがイケメンであることがネタにされていますが、顔を見ずともこのアルバムの楽曲だけを聴いてもイケメンっぷりが伝わってくると思います!笑
今回は【Alexandros】の「schwarzenegger」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
【Alexandros】の「schwarzenegger」です!
(な...なんて読むんだ)
【champagne】として活動していた時に手にしました!
相変わらずスタイリッシュ!気に入っている1枚です!
「waitress waitress!」は彼らの楽曲のなかでも「イケメンっぷり(?)」が最も発揮された楽曲なんじゃあないでしょうか?
さすが帰国子女といわんばかりに流暢に複雑な英語歌詞の楽曲を、カッティングを織り交ぜたとてもタイトなフレーズを弾く様は「本当に日本人か...?」とすら思ってしまいますね!
音源だけ聴いたら洋楽と勘違いしちゃう人も絶対いると思います!笑
ギターと歌だけではなく、こういったアップテンポの曲全体に言えるのですが、なんと言っても緻密に組まれた楽曲ごとのバンドアンサンブルのクオリティの高さ!これが彼らの1番の魅力だと思います!
聴いていて心地いい随所に散りばめられたバンド全体のキメ、こんなのよほど息が合っていないとここまでのアンサンブルは生まれません!
最近よくtwitterでボーカルがイケメンであることがネタにされていますが、顔を見ずともこのアルバムの楽曲だけを聴いてもイケメンっぷりが伝わってくると思います!笑
今回は【Alexandros】の「schwarzenegger」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
タグ:Alexandros 名盤紹介
2015年07月05日のつぶやき
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2015年07月05日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.55 【a flood of circle】
今回紹介するCDは...
a flood of circleの「BUFFALO SOUL」です!
先ほど紹介したthe Birthdayのような骨太サウンドを武器に歌うロックンロールバンド!
「ロックンロール」って言葉を体現したようなバンドですね!最近のバンドの中では特に好きです!
メロディにフックがあって「エモさ」も兼ねそろえたロックンロールサウンドが突き刺さる!
「シーガル」をはじめ、ガレージロック色がありながらもメロディが強調されている物が多く、これが思いのほか聴きやすいんです!
「ブラックバード」、「ラバーソウル」などギターのリフがとても印象的なものが多く、一度聴いたらリフが頭から離れない!
かといってリフだけが主体でなくその中でメロディーも活かされています!
冒頭でも触れましたが、私が好きなバンドの中でもかなり上位に位置するバンドです!
このバンドは何度か過去に紹介しています!
→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/4/0
→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/69/0
前回のthe Birthdayの時も言ったのですが...
「最近のサブカル感があるバンド飽きた!もっと男らしいバンドはおらんのか!」と思っている人はぜひ聴いてみてください!笑
今回はa flood of circleの「BUFFALO SOUL」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
a flood of circleの「BUFFALO SOUL」です!
先ほど紹介したthe Birthdayのような骨太サウンドを武器に歌うロックンロールバンド!
「ロックンロール」って言葉を体現したようなバンドですね!最近のバンドの中では特に好きです!
メロディにフックがあって「エモさ」も兼ねそろえたロックンロールサウンドが突き刺さる!
「シーガル」をはじめ、ガレージロック色がありながらもメロディが強調されている物が多く、これが思いのほか聴きやすいんです!
「ブラックバード」、「ラバーソウル」などギターのリフがとても印象的なものが多く、一度聴いたらリフが頭から離れない!
かといってリフだけが主体でなくその中でメロディーも活かされています!
冒頭でも触れましたが、私が好きなバンドの中でもかなり上位に位置するバンドです!
このバンドは何度か過去に紹介しています!
→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/4/0
→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/69/0
前回のthe Birthdayの時も言ったのですが...
「最近のサブカル感があるバンド飽きた!もっと男らしいバンドはおらんのか!」と思っている人はぜひ聴いてみてください!笑
今回はa flood of circleの「BUFFALO SOUL」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ゆたぼうの名盤紹介Vol.54 【the Birthday】
今回紹介するCDは...
the Birthdayの「I`m just a dog」です!
元Thee Michelle Gun Elephantのチバユウスケ(Gt&Vo)、クハラカズユキ(Dr)を中心に結成されたロックバンドです!
とにかく男らしい骨太サウンド!
「ハイトーンで歌う男性ボーカルのバンドには正直飽きた」という人はぜひ聴いてみてください!
このアルバムの制作前にメンバーチェンジが行われ、元MY LITTLE LOVERのフジイケンジ(Gt)が加入しました!
その影響もあったのか、楽曲の持つ空気感もガラリと変わったと思います!
正直、前作までは曲が複雑に聴こえてしまい、ミッシェルの「ダニー・ゴー」や「ジェニー」のような曲が好きだった私にとってはいまいち聴きにくいバンドでした。
このアルバムを聴いて本当に「変わった」と確信しました!
「ホロスコープ」、「SとR」と序盤から疾走感のある曲が続き、今までの彼らの作品よりも「若々しさ」のようなものを感じました!
荒々しい印象もあるけれどフジイケンジさんのリード・ギターはとても音を拾いやすく、the Birthdayのサウンドにがっちりハマった、まさに「大人のギター」といった感じで、年季の入ったシブさを醸し出しています!
「爪痕」ではチバさんの強烈な嗄れ声が、歌詞の持つ寂しさを強く引き立てています!
ミッシェルの「エレクトリック・サーカス」、「赤毛のケリー」でもうかがえるように、こういった少し寂しい曲でもチバさんの嗄れ声は活きますね!
私はこのバンドを聴きはじめてから今の時点で、このアルバムが1番好きです!
ぜひ聴いてみてください!
今回はthe Birthdayの「I`m just a dog」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
the Birthdayの「I`m just a dog」です!
元Thee Michelle Gun Elephantのチバユウスケ(Gt&Vo)、クハラカズユキ(Dr)を中心に結成されたロックバンドです!
とにかく男らしい骨太サウンド!
「ハイトーンで歌う男性ボーカルのバンドには正直飽きた」という人はぜひ聴いてみてください!
このアルバムの制作前にメンバーチェンジが行われ、元MY LITTLE LOVERのフジイケンジ(Gt)が加入しました!
その影響もあったのか、楽曲の持つ空気感もガラリと変わったと思います!
正直、前作までは曲が複雑に聴こえてしまい、ミッシェルの「ダニー・ゴー」や「ジェニー」のような曲が好きだった私にとってはいまいち聴きにくいバンドでした。
このアルバムを聴いて本当に「変わった」と確信しました!
「ホロスコープ」、「SとR」と序盤から疾走感のある曲が続き、今までの彼らの作品よりも「若々しさ」のようなものを感じました!
荒々しい印象もあるけれどフジイケンジさんのリード・ギターはとても音を拾いやすく、the Birthdayのサウンドにがっちりハマった、まさに「大人のギター」といった感じで、年季の入ったシブさを醸し出しています!
「爪痕」ではチバさんの強烈な嗄れ声が、歌詞の持つ寂しさを強く引き立てています!
ミッシェルの「エレクトリック・サーカス」、「赤毛のケリー」でもうかがえるように、こういった少し寂しい曲でもチバさんの嗄れ声は活きますね!
私はこのバンドを聴きはじめてから今の時点で、このアルバムが1番好きです!
ぜひ聴いてみてください!
今回はthe Birthdayの「I`m just a dog」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年07月04日のつぶやき
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2015年07月04日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.53 【dustbox】
今回紹介するCDは...
dustboxの「Seeds of Rainbows」です!
日本のメロコア界隈の重鎮!
※メロコアとはなんぞや?という方はこちら!→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/48/0
このジャンルにハマるきっかけにもなったバンドです!
ザ・メロコアといった感じでメロウなハイトーンボーカル、メロディアスなコード進行が高速ドラムに乗っかり、たまらぬ疾走感!
「Right now」、「my will」と、出だしから彼らのメロコア調全開な曲が次々と飛び出す!
聴きやすさ抜群の爽やかなハイトーンボーカルと激しい演奏がここまでマッチするなんて!
1曲1曲の演奏時間がとても短いのも特徴で、疾走感のある楽曲が次から次へとテンポよく楽曲が移り変わるのでドライブに持って来いの1枚!
ロックフェスのDJも彼らの楽曲を好んで流す人は多いんじゃあないかと思います!
代表曲の「tomorrow」も収録!
別れを惜しむ悲しさが綴られているけど、それでいてメロディーは明るい曲!
長年バンドを支えていたドラムのレイジさんが脱退し、これからも新体制で活動を続ける彼らのことを思うと、さびしい気持ちもあるけれどこれからも日本のメロコア界隈を盛り上げてほしいと思っています!
今回はdustboxの「Seeds of Rainbows」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
dustboxの「Seeds of Rainbows」です!
日本のメロコア界隈の重鎮!
※メロコアとはなんぞや?という方はこちら!→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/48/0
このジャンルにハマるきっかけにもなったバンドです!
ザ・メロコアといった感じでメロウなハイトーンボーカル、メロディアスなコード進行が高速ドラムに乗っかり、たまらぬ疾走感!
「Right now」、「my will」と、出だしから彼らのメロコア調全開な曲が次々と飛び出す!
聴きやすさ抜群の爽やかなハイトーンボーカルと激しい演奏がここまでマッチするなんて!
1曲1曲の演奏時間がとても短いのも特徴で、疾走感のある楽曲が次から次へとテンポよく楽曲が移り変わるのでドライブに持って来いの1枚!
ロックフェスのDJも彼らの楽曲を好んで流す人は多いんじゃあないかと思います!
代表曲の「tomorrow」も収録!
別れを惜しむ悲しさが綴られているけど、それでいてメロディーは明るい曲!
長年バンドを支えていたドラムのレイジさんが脱退し、これからも新体制で活動を続ける彼らのことを思うと、さびしい気持ちもあるけれどこれからも日本のメロコア界隈を盛り上げてほしいと思っています!
今回はdustboxの「Seeds of Rainbows」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ゆたぼうの名盤紹介vol.52 【LAST ALLIANCE】
今回紹介するCDは...
LAST ALLIANCEの「the sum」です!
過去に紹介した「UNDERGROUND BLUE」をきっかけにこのバンドにハマって手にした1枚です!
※「UNDERGROUND BLUE」の紹介記事!→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/11/0
時折2ビートを伴う激しい演奏をしますが、どの曲も驚くぐらい聴きやすいクリーンなボーカルが魅力的!
女々しい感じの極端なハイトーンボイスではなく、あくまでも男らしさのある歌い方です!
歌詞にも独特なストーリー性を持つものが多く、BUMP OF CHICKENが好きな方は多分ハマると思います!
「change by one」、「proud of scar」など序盤から彼らの持ち味を活かした名曲ぞろいですが、なんといってもこのアルバムの1番の聴きどころは「片膝の汚れ」という曲です!
イントロの「静」から「動」への移り変わりは興奮すること間違いなし!
終始高速ビートを刻むドラムに乗っかるハードコア・パンクを感じさせる激しい弦楽器陣の演奏、突き抜けるようなツイン・ボーカル。
まさにラスアラのサウンドを体現した名曲中の名曲!
ライブでも定番の1曲で、ラストサビ前に「立ち上がり奪う世界を!」とみんなで叫ぶところは圧巻!
ラスアラの最強の名曲を収録した1枚です!
今回はLAST ALLIANCEの「the sum」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
LAST ALLIANCEの「the sum」です!
過去に紹介した「UNDERGROUND BLUE」をきっかけにこのバンドにハマって手にした1枚です!
※「UNDERGROUND BLUE」の紹介記事!→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/11/0
時折2ビートを伴う激しい演奏をしますが、どの曲も驚くぐらい聴きやすいクリーンなボーカルが魅力的!
女々しい感じの極端なハイトーンボイスではなく、あくまでも男らしさのある歌い方です!
歌詞にも独特なストーリー性を持つものが多く、BUMP OF CHICKENが好きな方は多分ハマると思います!
「change by one」、「proud of scar」など序盤から彼らの持ち味を活かした名曲ぞろいですが、なんといってもこのアルバムの1番の聴きどころは「片膝の汚れ」という曲です!
イントロの「静」から「動」への移り変わりは興奮すること間違いなし!
終始高速ビートを刻むドラムに乗っかるハードコア・パンクを感じさせる激しい弦楽器陣の演奏、突き抜けるようなツイン・ボーカル。
まさにラスアラのサウンドを体現した名曲中の名曲!
ライブでも定番の1曲で、ラストサビ前に「立ち上がり奪う世界を!」とみんなで叫ぶところは圧巻!
ラスアラの最強の名曲を収録した1枚です!
今回はLAST ALLIANCEの「the sum」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク