2016年06月28日
よしの92−7一人親方と劇団ひとりを考える。
よしの92−7一人親方と劇団ひとりを考える。
http://www.一人親方労災保険.tokyo/subpage/lp-hikaku1-1.html?utm_expid=98560804-17.rlD469vOSmKknTLkW21H1w.1&gclid=CJX15YaKyc0CFUoJvAodSEULpw&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.googleadservices.com%2Fpagead%2Faclk%3Fsa%3DL%26ai%3DC3-mx1JBxV-_pGomq9gX5yqmICuyxovZE5MPcxuEClr-r4ggIABABIJmo2R5gibPfhOAUoAGcgLPUA8gBAakCEJNF5dEORT6qBCRP0HIhN1eb5nkOmiaXjTR8ORa1Zh44IpHUBWjf84mR_4suLXKABZBOugUTCPuSs4GKyc0CFUUblAodtA0FhcoFAIgGAYAHzP_MK5AHA6gHpr4b2AcB%26ei%3D1JBxV_vYF8W20AS0m5SoCA%26ohost%3Dwww.google.co.jp%26cid%3DCAASJORoJ4OoFe86mJAcmFd3v4QlohBlTRFYsFpZZO_jc1H4mKg6sA%26sig%3DAOD64_2mPULCUsK0T_gc2gYqmg31qOGXzA%26clui%3D0%26rct%3Dj%26q%3D%26sqi%3D2%26ved%3D0ahUKEwj7krOBisnNAhVFG5QKHbQNBYUQ0QwIGg%26adurl%3Dhttp%3A%2F%2Fwww.xn--4gqprf2ac7ft97aryo6r5b3ov.tokyo%2Fsubpage%2Flp-hikaku.html
―
RJC一人親方労災保険
―
ネットで申込みの画面に行くと、1月で約12,000円って、高いですね。給付が3,500円の最低ラインでです。
―
除染等業務をしますか (必須)
って最初のほうに出てくるのは、重たい話ですが、除染ってどうなっているのでしょうか?
http://josen-plaza.env.go.jp/info/weekly/weekly_160624.html
• 環境省福島環境再生事務所
• 除染対策第一課 課 長:加藤 聖 024-573-7438(内線400)
• 市町村除染推進課 企画官:土肥 義博 024-563-1307(内線440)
• 放射能汚染廃棄物対策第一課 課 長:永森 一暢 024-573-7547(内線510)
• 中間貯蔵施設等整備事務所
調査設計課 課 長:鈴木 清彦 024-563-1290(内線310)
• 庶務課広報室 室 長:條川 健二 024-529-6793(内線220)
−
例えば南相馬市↓
http://josen-plaza.env.go.jp/info/weekly/pdf/week_process_minamisouma.pdf?160620
5日間で赤丸できるなら、何度目の除染なんでしょうか?聞いてみます。
• ● 除染対策第一課 課 長:加藤 聖 024-573-7438(内線400)
↑出張中 企画官:土肥 義博さんは 打ち合わせ中と総務第一係りの斉藤さんという女性。
南相馬の地図のわかる人ということで、除染対策課 の南相馬の 仕事を発注している仕事の男性と電話
これは6月20日から25日までのではなく、これから先も今年いっぱいは除染のあるところとのこと。
6月から労働安全衛生法がかわってリスクアセスメントが義務化になったお話を聞いたらご存じないとの事。リスクアセスメントは事業主がしないといけないんですけど、ブログ書いてるのでお名前教えて頂けないか聞いたら、個人情報なので教えられない。との事で情報公開の申請したら出ますけど、と言いますと、警察みたいに出ない、黒塗りとの事でした。本当でしょうか?
庶務係の根津さんと電話
そんな問い合わせは初めて。
さっきの人は黒塗りで出ないと言われたので嘘つかれたなら、私もむきになってめんどくさいけど情報公開の申請しますのでと、用紙を送っていただくことになりました。
あーもう でんわだいもかかった チキショウ!
―
話をもどしまして
−
http://www.一人親方労災.jp/?gclid=CKKo_5ylyc0CFU4IvAodJrYJ-g
↑建設業の一人親方労災保険組合
これ見ると、保険料によって給付金が変わってきます。
給付金を日額1万円もらうとすると、年間7万円くらい払わないといけません。
―
建設現場や工事現場で労災保険関係成立票って労災にあった時、日額いくらなのでしょうか?
でも印刷工場で胆管癌になったのは数年はたらいてから、同じ建設現場などで数年働くことはないので、現場で保健かけてあるのは、事故だけ!?
−
アスベストの裁判で一人親方は対象になっていなかったけど、数年働いて、神経の病気になったとか、目の病気になったとか、肺の病気になったとかは、現場の労災保険関係成立票では考えにくい!?
−
下請けの会社の従業員なら会社で労災に入っているので、元請が入ると、事故の時、二重に保障がもらえるってことでしょうか?
−
例えば、下請けの会社の労災で日額3,500円で、元請が6,500円に入っているので、あわせて10,000円とかでしょうか?
−
一人親方は自分で10,000円のに入るとすると70,000円くらいの保険料を払わないといけない。
3,500円なら25,000円ていど、でも更新手数料がいるので30,000円程度とかになるのでしょうか?
−
勝手に考えたので
厚生労働省 労働保険徴収課 法規係り 船木さんに聞いてみます。
tel03−3502−6722
―
●間違えました。
建設の場合、労災保険は事業場ごとに成立するのでコンスタントに払うものではない。
例えば一つのビルが建つとすると、その工事にかかり、元請の会社が労災保険のもとになる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S44/S44HO084.html
労働保険の保険料の徴収等に関する法律
(請負事業の一括)
第八条 厚生労働省令で定める事業が数次の請負によつて行なわれる場合には、この法律の規定の適用については、その事業を一の事業とみなし、元請負人のみを当該事業の事業主とする。
2 前項に規定する場合において、元請負人及び下請負人が、当該下請負人の請負に係る事業に関して同項の規定の適用を受けることにつき申請をし、厚生労働大臣の認可があつたときは、当該請負に係る事業については、当該下請負人を元請負人とみなして同項の規定を適用する。
―
↑この2について船木さんにお聞きしました。
下請け企業の規模が大きい時、具体的には
1億9千万円以上か保険料が160万円以上の時だそうです。
―
一人親方って、日本語、憲法違反じゃないでしょうか?
劇団ひとり って コメディアンいますけど???
−
どうしても親方というと弟子がいそうです。
労災保険が強制加入なら弟子の保険料、親方はらいそうですけど、それだと雇用関係になり、一人親方じゃなくなる??
船木さんに聞いてみます。
●担当が船木さんじゃなくて 女性でした、名前ききわすれました。
アルバイトでも人を雇うと、一人親方ではなく中小企業になる。
若くても一人親方でも問題ない。
アルバイトでも人を雇った場合、建設現場などに、労災保険関係成立票がいる。
すると、その日から労災が受けられる。
―
厚生労働省 労災管理課 (労災保険財政数理室)調査係 谷脇さんと 電話
tel03−3502−6747
労災の認定はお近くの労働基準監督署に具体的に説明してください、との事で、
化学物質の目ヤニや涙、鼻くそ、鼻の粘膜へのこびりつき、ラジカル重合についてなど おはなししましたら、医師に相談みたいな感じで証明がとれれば、という感じでした。
―
福岡労働基準監督署
092-761-5604 労災保険の加入、保険給付(療養、休業等
に電話いると、化学分析は行っていない、化学分析してくれる専門の所へとのことで、病院でも、保健所でも、警察でもしてくれない、と言いました。
●日雇い労働者の労災は、日雇いが、一人親方と同じ1日いくらで とかの 請負なら雇用関係にあたらないので でない。
アルバイトとか日雇いでも 雇用関係なら労災がおりる そうです。
(いまいち 雇用と 請負の違いがわかりません。)
−
●労災保険関係成立票は元請の保険番号とかなので、一人親方だけが 下請けでも掲げる必要があるそうです。多門さんにお聞きしました。
http://www.一人親方労災保険.tokyo/subpage/lp-hikaku1-1.html?utm_expid=98560804-17.rlD469vOSmKknTLkW21H1w.1&gclid=CJX15YaKyc0CFUoJvAodSEULpw&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.googleadservices.com%2Fpagead%2Faclk%3Fsa%3DL%26ai%3DC3-mx1JBxV-_pGomq9gX5yqmICuyxovZE5MPcxuEClr-r4ggIABABIJmo2R5gibPfhOAUoAGcgLPUA8gBAakCEJNF5dEORT6qBCRP0HIhN1eb5nkOmiaXjTR8ORa1Zh44IpHUBWjf84mR_4suLXKABZBOugUTCPuSs4GKyc0CFUUblAodtA0FhcoFAIgGAYAHzP_MK5AHA6gHpr4b2AcB%26ei%3D1JBxV_vYF8W20AS0m5SoCA%26ohost%3Dwww.google.co.jp%26cid%3DCAASJORoJ4OoFe86mJAcmFd3v4QlohBlTRFYsFpZZO_jc1H4mKg6sA%26sig%3DAOD64_2mPULCUsK0T_gc2gYqmg31qOGXzA%26clui%3D0%26rct%3Dj%26q%3D%26sqi%3D2%26ved%3D0ahUKEwj7krOBisnNAhVFG5QKHbQNBYUQ0QwIGg%26adurl%3Dhttp%3A%2F%2Fwww.xn--4gqprf2ac7ft97aryo6r5b3ov.tokyo%2Fsubpage%2Flp-hikaku.html
―
RJC一人親方労災保険
―
ネットで申込みの画面に行くと、1月で約12,000円って、高いですね。給付が3,500円の最低ラインでです。
―
除染等業務をしますか (必須)
って最初のほうに出てくるのは、重たい話ですが、除染ってどうなっているのでしょうか?
http://josen-plaza.env.go.jp/info/weekly/weekly_160624.html
• 環境省福島環境再生事務所
• 除染対策第一課 課 長:加藤 聖 024-573-7438(内線400)
• 市町村除染推進課 企画官:土肥 義博 024-563-1307(内線440)
• 放射能汚染廃棄物対策第一課 課 長:永森 一暢 024-573-7547(内線510)
• 中間貯蔵施設等整備事務所
調査設計課 課 長:鈴木 清彦 024-563-1290(内線310)
• 庶務課広報室 室 長:條川 健二 024-529-6793(内線220)
−
例えば南相馬市↓
http://josen-plaza.env.go.jp/info/weekly/pdf/week_process_minamisouma.pdf?160620
5日間で赤丸できるなら、何度目の除染なんでしょうか?聞いてみます。
• ● 除染対策第一課 課 長:加藤 聖 024-573-7438(内線400)
↑出張中 企画官:土肥 義博さんは 打ち合わせ中と総務第一係りの斉藤さんという女性。
南相馬の地図のわかる人ということで、除染対策課 の南相馬の 仕事を発注している仕事の男性と電話
これは6月20日から25日までのではなく、これから先も今年いっぱいは除染のあるところとのこと。
6月から労働安全衛生法がかわってリスクアセスメントが義務化になったお話を聞いたらご存じないとの事。リスクアセスメントは事業主がしないといけないんですけど、ブログ書いてるのでお名前教えて頂けないか聞いたら、個人情報なので教えられない。との事で情報公開の申請したら出ますけど、と言いますと、警察みたいに出ない、黒塗りとの事でした。本当でしょうか?
庶務係の根津さんと電話
そんな問い合わせは初めて。
さっきの人は黒塗りで出ないと言われたので嘘つかれたなら、私もむきになってめんどくさいけど情報公開の申請しますのでと、用紙を送っていただくことになりました。
あーもう でんわだいもかかった チキショウ!
―
話をもどしまして
−
http://www.一人親方労災.jp/?gclid=CKKo_5ylyc0CFU4IvAodJrYJ-g
↑建設業の一人親方労災保険組合
これ見ると、保険料によって給付金が変わってきます。
給付金を日額1万円もらうとすると、年間7万円くらい払わないといけません。
―
建設現場や工事現場で労災保険関係成立票って労災にあった時、日額いくらなのでしょうか?
でも印刷工場で胆管癌になったのは数年はたらいてから、同じ建設現場などで数年働くことはないので、現場で保健かけてあるのは、事故だけ!?
−
アスベストの裁判で一人親方は対象になっていなかったけど、数年働いて、神経の病気になったとか、目の病気になったとか、肺の病気になったとかは、現場の労災保険関係成立票では考えにくい!?
−
下請けの会社の従業員なら会社で労災に入っているので、元請が入ると、事故の時、二重に保障がもらえるってことでしょうか?
−
例えば、下請けの会社の労災で日額3,500円で、元請が6,500円に入っているので、あわせて10,000円とかでしょうか?
−
一人親方は自分で10,000円のに入るとすると70,000円くらいの保険料を払わないといけない。
3,500円なら25,000円ていど、でも更新手数料がいるので30,000円程度とかになるのでしょうか?
−
勝手に考えたので
厚生労働省 労働保険徴収課 法規係り 船木さんに聞いてみます。
tel03−3502−6722
―
●間違えました。
建設の場合、労災保険は事業場ごとに成立するのでコンスタントに払うものではない。
例えば一つのビルが建つとすると、その工事にかかり、元請の会社が労災保険のもとになる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S44/S44HO084.html
労働保険の保険料の徴収等に関する法律
(請負事業の一括)
第八条 厚生労働省令で定める事業が数次の請負によつて行なわれる場合には、この法律の規定の適用については、その事業を一の事業とみなし、元請負人のみを当該事業の事業主とする。
2 前項に規定する場合において、元請負人及び下請負人が、当該下請負人の請負に係る事業に関して同項の規定の適用を受けることにつき申請をし、厚生労働大臣の認可があつたときは、当該請負に係る事業については、当該下請負人を元請負人とみなして同項の規定を適用する。
―
↑この2について船木さんにお聞きしました。
下請け企業の規模が大きい時、具体的には
1億9千万円以上か保険料が160万円以上の時だそうです。
―
一人親方って、日本語、憲法違反じゃないでしょうか?
劇団ひとり って コメディアンいますけど???
−
どうしても親方というと弟子がいそうです。
労災保険が強制加入なら弟子の保険料、親方はらいそうですけど、それだと雇用関係になり、一人親方じゃなくなる??
船木さんに聞いてみます。
●担当が船木さんじゃなくて 女性でした、名前ききわすれました。
アルバイトでも人を雇うと、一人親方ではなく中小企業になる。
若くても一人親方でも問題ない。
アルバイトでも人を雇った場合、建設現場などに、労災保険関係成立票がいる。
すると、その日から労災が受けられる。
―
厚生労働省 労災管理課 (労災保険財政数理室)調査係 谷脇さんと 電話
tel03−3502−6747
労災の認定はお近くの労働基準監督署に具体的に説明してください、との事で、
化学物質の目ヤニや涙、鼻くそ、鼻の粘膜へのこびりつき、ラジカル重合についてなど おはなししましたら、医師に相談みたいな感じで証明がとれれば、という感じでした。
―
福岡労働基準監督署
092-761-5604 労災保険の加入、保険給付(療養、休業等
に電話いると、化学分析は行っていない、化学分析してくれる専門の所へとのことで、病院でも、保健所でも、警察でもしてくれない、と言いました。
●日雇い労働者の労災は、日雇いが、一人親方と同じ1日いくらで とかの 請負なら雇用関係にあたらないので でない。
アルバイトとか日雇いでも 雇用関係なら労災がおりる そうです。
(いまいち 雇用と 請負の違いがわかりません。)
−
●労災保険関係成立票は元請の保険番号とかなので、一人親方だけが 下請けでも掲げる必要があるそうです。多門さんにお聞きしました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5199029
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック