新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年01月29日
40~50代女性の健康の揺らぎと悩み。キーワードは「愛でる」
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと
Dカラダについて。
40〜50代になると、若い頃には感じなかった健康の悩みや不調。
これって、年齢だから、ってことで諦めるしかないのかな?
自分のカラダの健康のこと、どう守っていけばいいんでしょうか?
ちょっとダルい。ちょっと頭痛。ちょっと胃の調子が。。。
こんな少しの体調の悪化、どうしてますか?
@全てをキャンセルして、寝る。
Aやらなきゃいけないことあるし、ワタシがいないと困るだろうし、
我慢してやり過ごす。
いろんな状況があるので、一概には言えないでしょうが、
@全てをキャンセルして、寝る
を、選択できる方はそんなに多くないんじゃないでしょうか?
予定変更は、回りに迷惑をかけてしまうから。と、自分に無理をさせてしまうこと、ありますよね。
ワタシは、40〜50代女性にとって、これは一番してはいけないことだと思うんです。
長く美容師としてたくさんの女性のお客様に接してきましたが、
自分を我慢させる。
家族優先。子供優先。予定優先。
迷惑かけてしまうことをとても恐れる優しい方が、とても多かったんです。
「そんなに無理なさらずに〜。。。」
と、お声がけしてしまうこともありましたが、自分が40〜50代になってみると、当時のお客様の気持ちが良くわかりました。
何だか、頑張ってしまうんですよね。。。
でもそれって、結局は大きな体調不良に繋がったりしませんか?
50代に入ったら尚更です。
ちょっとの体調変化でも、見逃さずに休む勇気を持つ。
それこそ、体調悪化も本当に初期ならば、いつもよりも早く眠る。だけでも、悪化を進行させないでしょう。
そのためには、ほんの些細な体調不良も見逃さないことですよね。
自分の体質を知る。
疲れると出てくる症状は?
人それぞれ体質があると思うのですが、体調を崩しかけたとき、疲れたとき、どんな体調変化が現れやすいか、自分で把握してますか?
40〜50代は、外へ外へ向かっていた意識を少しずつ自分の内へ戻していく時期。
ほんのわずかなカラダの声を聞き取れるか、聞き取れないかで、風邪をこじらせてしまった、など数日つらい思いをしてしまうかの境目だと思うんです。
仕事を持っていれば休まなければならないだろうし、予定も変更。組み直したりして、大変ですよね。。。
そこまでの悪化を防ぐためには、
ちょっと疲れたかな、、、
の、段階で出てくる体調の変化に敏感になっておくと良いですよ!
ワタシは、胃腸が弱い方なので、そこに変化が現れます。
腸の調子が狂ったり、
口内炎ができたり、
膨満感や、食欲不振、など。
そうなったらワタシはすぐに食事を控えて、なにもしないで布団に横になります。
すると、そこから進行することはないので、病院に行ったり、薬を飲んだりはしないですみます。
寝ながら考えるのは、最近の生活について。。。
何か無理があったかな〜?
と、考えることで、改善の手掛かりになりますよね!
あ!「寒い。」って思ったのに、上着を取りに行くのが面倒で、そのままにしちゃったな〜
とか。
ビールをグビグビ飲みすぎたな〜
とか。(笑)
自分のカラダのこと。
良く耳をすまして、ほんの小さな訴えかけにこたえてあげることを習慣にしましょう。
40代を過ぎて50代になっても、ワタシ達は、「なにも変わらない」と、思ってしまいがちですよね?
だって、内面は変わらないじゃないですか?
小学生だった頃のワタシ。を、内面に持ってませんか?
無くなりませんよね。いろんな経験をして成長したとしても、根本的なワタシって、変わらないもの。
だからこそ、年齢を重ねても、大丈夫な気がして、ガンガン突き進むんだけど、ある時無理が効かないことを知ってビックリしたりします。
カラダは、確実に変わってゆきます。
それを一定の体力を保ちつつ、緩やかに年齢を重ねていきたいと思うものですが。
何事もバランスだと思うので、
いかに早い段階で、自分の今のバランスを知ることでしょう。
バランスとは、体力をつけるための運動と、ゆったり休むための時間。
調子が良いとガンガン鍛えに入ってしまいがちなワタシも、
やりすぎて体調に響くときもあります。(笑)
そんなときはすぐに!
自分を愛でる習慣をつけました。
それが、
少しの体調不良に気付くこと。
すぐに休むこと。
じっくり自分に向き合うこと。
50代女性の健康には欠かせないことですよね。
超初期の体調の変化に気付くこと。
日頃から自分の体質を把握しておく。
カラダの変化を受け入れてバランスを崩したら、自分を愛でる。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
Dカラダについて。
40〜50代になると、若い頃には感じなかった健康の悩みや不調。
これって、年齢だから、ってことで諦めるしかないのかな?
自分のカラダの健康のこと、どう守っていけばいいんでしょうか?
40、50代女性にとっての健康の悩みは、休む勇気で解決。
ちょっとダルい。ちょっと頭痛。ちょっと胃の調子が。。。
こんな少しの体調の悪化、どうしてますか?
@全てをキャンセルして、寝る。
Aやらなきゃいけないことあるし、ワタシがいないと困るだろうし、
我慢してやり過ごす。
いろんな状況があるので、一概には言えないでしょうが、
@全てをキャンセルして、寝る
を、選択できる方はそんなに多くないんじゃないでしょうか?
予定変更は、回りに迷惑をかけてしまうから。と、自分に無理をさせてしまうこと、ありますよね。
ワタシは、40〜50代女性にとって、これは一番してはいけないことだと思うんです。
長く美容師としてたくさんの女性のお客様に接してきましたが、
自分を我慢させる。
家族優先。子供優先。予定優先。
迷惑かけてしまうことをとても恐れる優しい方が、とても多かったんです。
「そんなに無理なさらずに〜。。。」
と、お声がけしてしまうこともありましたが、自分が40〜50代になってみると、当時のお客様の気持ちが良くわかりました。
何だか、頑張ってしまうんですよね。。。
でもそれって、結局は大きな体調不良に繋がったりしませんか?
50代に入ったら尚更です。
ちょっとの体調変化でも、見逃さずに休む勇気を持つ。
それこそ、体調悪化も本当に初期ならば、いつもよりも早く眠る。だけでも、悪化を進行させないでしょう。
そのためには、ほんの些細な体調不良も見逃さないことですよね。
自分の体質を知る。
疲れると出てくる症状は?
疲れると出てくる症状は?
自分の体質を知る。
疲れると出てくる症状は?
人それぞれ体質があると思うのですが、体調を崩しかけたとき、疲れたとき、どんな体調変化が現れやすいか、自分で把握してますか?
40〜50代は、外へ外へ向かっていた意識を少しずつ自分の内へ戻していく時期。
ほんのわずかなカラダの声を聞き取れるか、聞き取れないかで、風邪をこじらせてしまった、など数日つらい思いをしてしまうかの境目だと思うんです。
仕事を持っていれば休まなければならないだろうし、予定も変更。組み直したりして、大変ですよね。。。
そこまでの悪化を防ぐためには、
ちょっと疲れたかな、、、
の、段階で出てくる体調の変化に敏感になっておくと良いですよ!
ワタシは、胃腸が弱い方なので、そこに変化が現れます。
腸の調子が狂ったり、
口内炎ができたり、
膨満感や、食欲不振、など。
そうなったらワタシはすぐに食事を控えて、なにもしないで布団に横になります。
すると、そこから進行することはないので、病院に行ったり、薬を飲んだりはしないですみます。
寝ながら考えるのは、最近の生活について。。。
何か無理があったかな〜?
と、考えることで、改善の手掛かりになりますよね!
あ!「寒い。」って思ったのに、上着を取りに行くのが面倒で、そのままにしちゃったな〜
とか。
ビールをグビグビ飲みすぎたな〜
とか。(笑)
自分のカラダのこと。
良く耳をすまして、ほんの小さな訴えかけにこたえてあげることを習慣にしましょう。
若い頃とは違う。
自分を一番に愛でる習慣を。
自分を一番に愛でる習慣を。
40代を過ぎて50代になっても、ワタシ達は、「なにも変わらない」と、思ってしまいがちですよね?
だって、内面は変わらないじゃないですか?
小学生だった頃のワタシ。を、内面に持ってませんか?
無くなりませんよね。いろんな経験をして成長したとしても、根本的なワタシって、変わらないもの。
だからこそ、年齢を重ねても、大丈夫な気がして、ガンガン突き進むんだけど、ある時無理が効かないことを知ってビックリしたりします。
カラダは、確実に変わってゆきます。
それを一定の体力を保ちつつ、緩やかに年齢を重ねていきたいと思うものですが。
何事もバランスだと思うので、
いかに早い段階で、自分の今のバランスを知ることでしょう。
バランスとは、体力をつけるための運動と、ゆったり休むための時間。
調子が良いとガンガン鍛えに入ってしまいがちなワタシも、
やりすぎて体調に響くときもあります。(笑)
そんなときはすぐに!
自分を愛でる習慣をつけました。
それが、
少しの体調不良に気付くこと。
すぐに休むこと。
じっくり自分に向き合うこと。
50代女性の健康には欠かせないことですよね。
まとめです。
超初期の体調の変化に気付くこと。
日頃から自分の体質を把握しておく。
カラダの変化を受け入れてバランスを崩したら、自分を愛でる。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2021年01月28日
夢をかなえるノート。効果的な書き方とは?
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
D心本について。
心のありようが、実は一番大切。
考え方、捉え方ひとつで、良くも悪くもなる。
まずは、今の悩みごと、気になってること、不安を紙に書き出してみませんか?
可視化することで、心の整理がついてスッキリします!
そして、次にやってみたいのが、ノート術です!
夢を書き出すノートのことですね。
引き寄せノートとか、シンデレラノートとか、ノート術とか、聞いたことある方も多いかもしれません。
夢、目標、願い事。
書くことで、脳にインプットして、潜在意識に届ける。
潜在意識は、普段意識することの出来ない領域の意識のことで、
そこに届くと、無意識レベルで叶えようとする行動に繋がる。
と、いった効果を期待して書くのが、
夢を叶えるノート。
ってわけです!
ワクワクしませんか??
だって、ノートとペンを用意して書くだけですよ!
ワクワク楽しい気持ちで書くことが重要なようで、詳しい書き方について調べてみました
○私は、から書き始める
○完了形で書く
○具体的に書く
○夢をいつまでに実現にするか、期限を書く
○その夢を達成するために必要と思われる行動を書く
他にも、
○楽しい気持ちで書く。
○否定形は使わないで書く
○絵や写真も使って書く
と、更に効果的です!
そして、一番大事なのは、その夢をできるだけ細分化して、具体的な方法も考えることと、期日を決めることなんです。
当然なんですが、
書くだけで何にもしなかったら叶わないですよね。
正確にいうと、強い思いがあって、心から念じていれば、叶う日はくるかもしれません。
でも、そういうやり方は、現実化に時間がかかるとスピリチュアル系の何かで読んだことがあります。
ワタシが叶うと思うノート術とは、
ノートに書くことで、自分の願いを可視化して脳に覚えさせ、毎日読み返したり、音読することで、潜在意識まで伝え、
行動するところまで持っていけること。
いわゆる、脳科学、というと難しく感じると思いますが、脳のクセや特徴をうまく使うことで、実際の行動まで出来るようになることが大事です
例えば。
ワタシはお金持ちになります。
という願いを夢ノートに書くとします。
これを。
ワタシは、FXを勉強して、お金持ちになります。
更に。
ワタシは、FXを勉強して、お金持ちになるために、専門の勉強を、来週の月曜日から始めます。
など、具体的にどうやって願いを叶えるか?を書き込むことで、脳は、そのための情報を選んで見せてくれるようになるんです。
脳の不思議ですね〜
そして、書いて繰り返し読むことで、潜在意識にも届き、定着していく効果もあるそうですよ
ワタシ達人間は、変化していくことを無意識に嫌います。
でも、現状維持していたら、夢はかないません。
そこで、
夢を細分化して、細かく、小さくすることで行動しやすくしてあげる。
すると、書いたら叶ったと、更に行動が出来るようになる。
初めより少し難しいことも。
そうやって、少しずつやっていくうちに、最終目標まで到達していくことが出来るんですよね。
実際夢を叶えるノートというのは、
サッカーの本田佳祐選手や、野球のイチロー選手も実践していたそうです!
ワタシは、新月の日に夢を叶えるノートを書いていますが、
いくつも叶っています
ワクワクしながら書いていく夢を叶えるノート。
やってみる価値あり!ですよ〜
夢を叶えるノートとは、脳科学に基づいた行動が出来るようになるためのノート術。
有名人も実践して結果を出してる有効な方法。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
D心本について。
心のありようが、実は一番大切。
考え方、捉え方ひとつで、良くも悪くもなる。
まずは、今の悩みごと、気になってること、不安を紙に書き出してみませんか?
可視化することで、心の整理がついてスッキリします!
そして、次にやってみたいのが、ノート術です!
夢を叶えるノートって?
夢を書き出すノートのことですね。
引き寄せノートとか、シンデレラノートとか、ノート術とか、聞いたことある方も多いかもしれません。
夢、目標、願い事。
書くことで、脳にインプットして、潜在意識に届ける。
潜在意識は、普段意識することの出来ない領域の意識のことで、
そこに届くと、無意識レベルで叶えようとする行動に繋がる。
と、いった効果を期待して書くのが、
夢を叶えるノート。
ってわけです!
ワクワクしませんか??
だって、ノートとペンを用意して書くだけですよ!
ワクワク楽しい気持ちで書くことが重要なようで、詳しい書き方について調べてみました
夢を叶えるノート、具体的な書き方。
○私は、から書き始める
○完了形で書く
○具体的に書く
○夢をいつまでに実現にするか、期限を書く
○その夢を達成するために必要と思われる行動を書く
他にも、
○楽しい気持ちで書く。
○否定形は使わないで書く
○絵や写真も使って書く
と、更に効果的です!
そして、一番大事なのは、その夢をできるだけ細分化して、具体的な方法も考えることと、期日を決めることなんです。
当然なんですが、
書くだけで何にもしなかったら叶わないですよね。
正確にいうと、強い思いがあって、心から念じていれば、叶う日はくるかもしれません。
でも、そういうやり方は、現実化に時間がかかるとスピリチュアル系の何かで読んだことがあります。
ワタシが叶うと思うノート術とは、
ノートに書くことで、自分の願いを可視化して脳に覚えさせ、毎日読み返したり、音読することで、潜在意識まで伝え、
行動するところまで持っていけること。
いわゆる、脳科学、というと難しく感じると思いますが、脳のクセや特徴をうまく使うことで、実際の行動まで出来るようになることが大事です
夢を細分化。どうやってやる?
例えば。
ワタシはお金持ちになります。
という願いを夢ノートに書くとします。
これを。
ワタシは、FXを勉強して、お金持ちになります。
更に。
ワタシは、FXを勉強して、お金持ちになるために、専門の勉強を、来週の月曜日から始めます。
など、具体的にどうやって願いを叶えるか?を書き込むことで、脳は、そのための情報を選んで見せてくれるようになるんです。
脳の不思議ですね〜
そして、書いて繰り返し読むことで、潜在意識にも届き、定着していく効果もあるそうですよ
ワタシ達人間は、変化していくことを無意識に嫌います。
でも、現状維持していたら、夢はかないません。
そこで、
夢を細分化して、細かく、小さくすることで行動しやすくしてあげる。
すると、書いたら叶ったと、更に行動が出来るようになる。
初めより少し難しいことも。
そうやって、少しずつやっていくうちに、最終目標まで到達していくことが出来るんですよね。
夢を叶えるノートの効果は?
実際夢を叶えるノートというのは、
サッカーの本田佳祐選手や、野球のイチロー選手も実践していたそうです!
本田圭佑プロデュース「KEISUKE HONDA 夢ノート」 メール便対応(5個まで) 価格:330円 |
ワタシは、新月の日に夢を叶えるノートを書いていますが、
いくつも叶っています
ワクワクしながら書いていく夢を叶えるノート。
やってみる価値あり!ですよ〜
夢をつかむ イチロー262のメッセージ / 「夢をつかむイチロ−262のメッセージ」 【本】 価格:1,100円 |
まとめです。
夢を叶えるノートとは、脳科学に基づいた行動が出来るようになるためのノート術。
有名人も実践して結果を出してる有効な方法。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
価格:1,540円 |
2021年01月27日
若く見える人の特徴3つ。いくつ当てはまる?
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
C体
100年生きるかもしれないとしたら、とても大切なこと。
体の健康、そして若さ。
年齢がいくと、相応か、それ以上に老け込む人と、いつまでも若く見える人。
違いはどこにあるんでしょう??
若く見える人って、血色が良くて、肌がキレイだったり、背筋がピンと伸びて姿勢が良かったり、笑顔も多くて明るい感じの人が多いですよね。
メイク上手で若く見せるのがうまい方もいるけれど、年齢が行くほど、内面が外側に現れてしまって隠すことができなくなりますよね。
血色が良くて、肌がキレイっていうのは、食べ物が関係してくるでしょう。
添加物をなるべく避けた手作りの素材を大事にした素朴な食事。
タバコは吸わなくて、お酒もほどほどに楽しむ。
体を動かす大切さも知っていて、日常的に運動や筋トレ。ストレッチやヨガも取り入れる。
ここまで書くと、
そんな生活を送る人って、心も健康でないと難しいだろうと、容易に想像できますよね。
実は、心の有り様が一番若さに影響すると思います。
ワタシは美容師という仕事柄、これまでたくさんの女性のお客様に接してきました。
社員として15年ほど勤めていた美容室もあるので、
長い間の女性の変化、の、ようなものはずいぶんと見てきたんですね。
ずっとおキレイだった方が、ある時を境に急に老け込んでしまったり。
その逆、、、は、あんまり無かったですけども。
やっぱり皆さん年齢を重ねるのでね。
どうしてもある日を境に、急に若くなったは、無いです。w
ただ、いつまでも若々しい方はいらっしゃいました。
そういう方はたいがい、ご主人と仲良しだったり、自分なりの健康法をお持ちだったりして、日々を楽しく過ごしているのが外側に現れているようでしたね。
心が穏やかで、多少のストレスがあっても、解消できる心の元気が、若さに繋がると思いませんか?
若く見える人って、新しいことにチャレンジしたり、出来ないことや、苦手なことにも果敢に挑戦していくイメージがあります。
これも美容師としての接客のなかで、感じてきたことなんですが、
90才になっても、杖もつかず、電車とバスを乗りついて、遠くに住む友人に会いに行くのだ、というお客様がいらっしゃいました。
知らない所に行くのよスゴいでしょ〜と、ニコニコの老婦人のお顔は輝いてました!
10年前位の話でしょうか?
ここ数年で、90代、100才、なんて話はそう珍しくなくなりましたが、
当時は90才過ぎて、1人でお出かけされるというお話には、ビックリしたものです。。。
一方で、もう○○才だから無理よ。。。
もう○○才だから、ワタシなんて。。。
と、年齢にとらわれて、新しいことに興味関心もなく、何か始める前から早々に諦めてしまう方も。
その差ってなんでしょうか?
性格も環境もあるでしょうが、情報を得る手段も少なかったことも1つだと思うんです。
年齢を重ねたら出来ないことが増えるのは当たり前。といったことは、
今は覆りつつありますよね。
新しいチャレンジ。
新しい社会に馴染んでいくこと。
出来るかもしれない、と、なんでもやってみよう、という精神を持てる人が、若く見えることに繋がるんでしょうね。
自分の世界を持っている、というのは、どこまでもブレない自分軸があるのと同時に、
といったことで、自分なりのこだわりがあり、極めたい何かがあるものを言うのかな?と、ワタシは思います。
好きなこと。
極めたいこと。
目標。
真摯に夢中になれるものが、いくつになってもある人というのは、若く見えると思います
そこにも、チャレンジ精神や、心とカラダの健康というものは密接に関係してくるんじゃないかと思うので、食べること、眠ること、動くことの、基本的なことは大事にしていきたいですよね!
自分を愛でる、とでもいいましょうか。
ある程度年齢を重ねたら、自分のいい塩梅を見つけて、心とからだのバランスをとっていきたいと、思うわけです。
若く見える人は、心もカラダも健康。健康だからこそ食事や運動にも気を配れる。良い連鎖ができてる。
若く見える人は、いろんなことに興味をもってチャレンジしていける。
若く見える人は、自分の世界を持っていて、揺るがない自分軸を持っている。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
C体
100年生きるかもしれないとしたら、とても大切なこと。
体の健康、そして若さ。
年齢がいくと、相応か、それ以上に老け込む人と、いつまでも若く見える人。
違いはどこにあるんでしょう??
若く見える人は、心も体も健康!
若く見える人って、血色が良くて、肌がキレイだったり、背筋がピンと伸びて姿勢が良かったり、笑顔も多くて明るい感じの人が多いですよね。
メイク上手で若く見せるのがうまい方もいるけれど、年齢が行くほど、内面が外側に現れてしまって隠すことができなくなりますよね。
血色が良くて、肌がキレイっていうのは、食べ物が関係してくるでしょう。
添加物をなるべく避けた手作りの素材を大事にした素朴な食事。
タバコは吸わなくて、お酒もほどほどに楽しむ。
体を動かす大切さも知っていて、日常的に運動や筋トレ。ストレッチやヨガも取り入れる。
ここまで書くと、
そんな生活を送る人って、心も健康でないと難しいだろうと、容易に想像できますよね。
実は、心の有り様が一番若さに影響すると思います。
ワタシは美容師という仕事柄、これまでたくさんの女性のお客様に接してきました。
社員として15年ほど勤めていた美容室もあるので、
長い間の女性の変化、の、ようなものはずいぶんと見てきたんですね。
ずっとおキレイだった方が、ある時を境に急に老け込んでしまったり。
その逆、、、は、あんまり無かったですけども。
やっぱり皆さん年齢を重ねるのでね。
どうしてもある日を境に、急に若くなったは、無いです。w
ただ、いつまでも若々しい方はいらっしゃいました。
そういう方はたいがい、ご主人と仲良しだったり、自分なりの健康法をお持ちだったりして、日々を楽しく過ごしているのが外側に現れているようでしたね。
心が穏やかで、多少のストレスがあっても、解消できる心の元気が、若さに繋がると思いませんか?
若く見える人は、チャレンジ精神にあふれている。
若く見える人って、新しいことにチャレンジしたり、出来ないことや、苦手なことにも果敢に挑戦していくイメージがあります。
これも美容師としての接客のなかで、感じてきたことなんですが、
90才になっても、杖もつかず、電車とバスを乗りついて、遠くに住む友人に会いに行くのだ、というお客様がいらっしゃいました。
知らない所に行くのよスゴいでしょ〜と、ニコニコの老婦人のお顔は輝いてました!
10年前位の話でしょうか?
ここ数年で、90代、100才、なんて話はそう珍しくなくなりましたが、
当時は90才過ぎて、1人でお出かけされるというお話には、ビックリしたものです。。。
一方で、もう○○才だから無理よ。。。
もう○○才だから、ワタシなんて。。。
と、年齢にとらわれて、新しいことに興味関心もなく、何か始める前から早々に諦めてしまう方も。
その差ってなんでしょうか?
性格も環境もあるでしょうが、情報を得る手段も少なかったことも1つだと思うんです。
年齢を重ねたら出来ないことが増えるのは当たり前。といったことは、
今は覆りつつありますよね。
新しいチャレンジ。
新しい社会に馴染んでいくこと。
出来るかもしれない、と、なんでもやってみよう、という精神を持てる人が、若く見えることに繋がるんでしょうね。
若く見える人は、自分の世界を持っている。
自分の世界を持っている、というのは、どこまでもブレない自分軸があるのと同時に、
- 仕事
- 趣味
- 習慣
といったことで、自分なりのこだわりがあり、極めたい何かがあるものを言うのかな?と、ワタシは思います。
好きなこと。
極めたいこと。
目標。
真摯に夢中になれるものが、いくつになってもある人というのは、若く見えると思います
そこにも、チャレンジ精神や、心とカラダの健康というものは密接に関係してくるんじゃないかと思うので、食べること、眠ること、動くことの、基本的なことは大事にしていきたいですよね!
自分を愛でる、とでもいいましょうか。
ある程度年齢を重ねたら、自分のいい塩梅を見つけて、心とからだのバランスをとっていきたいと、思うわけです。
まとめです。
若く見える人は、心もカラダも健康。健康だからこそ食事や運動にも気を配れる。良い連鎖ができてる。
若く見える人は、いろんなことに興味をもってチャレンジしていける。
若く見える人は、自分の世界を持っていて、揺るがない自分軸を持っている。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
2021年01月26日
収入の種類を増やそう!ポケットは多いほうがいい。
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
➂仕事
リタイヤなんて言葉は無くなるかも??
50代からは、これからの50年を見据えて仕事を考えるとどうなるでしょう。。。
収入源のことですね
収入源をいくつか持つ。複数の収入源のことをポケットとして表現しています。
会社から毎月のお給料。それ以外の収入源。
これまでの社会は、この毎月のお給料だけが収入源でしたが、今は、副業オッケーの会社も増えて、副業からの収入もある方もいますよね。
1つの会社に一生を捧げ、勤めあげるということも少なくなり、転職はもっとサクッと行われるようになってきました。
その分、会社も1人1人を守る意識が少なくなり、あくまで自己責任。というスタンスを取るところも多いでしょう。
ワタシは、そもそも会社員ではなく、何にも縛られるものがない、フリーの美容師なので、不安定ではありますが、その分収入源をいくつ持とうが自由です。
会社員であれ、フリーであれ、自営業であれ。
いくつかの収入源、収入のポケットを持つのは安心ですよね!
副業を持つことですよね。それもいくつかの。
1つの収入源が何かで途絶えたとしても、いくつか収入源があれば、何とか生活はしていける。
そんな収入のポケットを増やしたいものです。
ただ、勤めている会社が「副業禁止」の場合もあります。そういった場合は残念ながら、就業規則にしたがい諦めるか?
バレないようにやるか?w
人それぞれですが、どちらにしろ、大きな柱の本業がある場合、それが疎かになってしまっては本末転倒。
どの程度まで副業にさける時間があるか?で、副業の種類も変わってきますよね。
一方、ワタシのようなフリーランス、自営業は、副業もなにも、全部引っくるめて収入の場合は。
何をしたいか?
で選んでいけるでしょう。
もちろんフリーでも自営でも、すでに持っている仕事、収入源はあるわけなので、そこをあまり小さくしてしまうと副業で稼げるまでの収入が心もとないです。
とはいえ、
副業は、何がやりたいか?
で、選ぶのをオススメします。
ワタシはブログを書くことをしていますが、文章を書くことが好きなので、全く苦になりませんし、何時間でも費やせます。
お金だけを優先して、そんなに楽しいと思えないこと副業を考えてしまうと、自分をすり減らしてしまうので、結局は続かない、、、なんてことにならないように、「やってみたい、興味あること」の中から、選んでいけるといいと思います
今の世の中、副収入を得る方法はいろいろあります。
ただやはり、実際の収入に繋がるまで続ける心構えがないと難しいブログなどのネットビジネスは、マインドが相当大切といわれます。
本業に副業。収入のポケット。
仕事と、お金というのはとても密接な関係ですが、それらは、同時に自分のこれからを作っていく大切なものですよね。
仕事というのは、ただ食べていくため、だけのものではなく、
自分の表現方法だったり、
生きがいだったりもするわけです。
シニアになっていくにつれ、そんな意識で仕事を捉えていけたらいいな、と思うわけです。
本業の他に、副業をいくつかもつことで、得られる収入源が増える
昔に比べて副業はやりやすくなった
副業は、より、興味のあること、好きなこと、やってみたいことの中から選ぶと、続きやすい。
ネットビジネスは、結局はマインド次第と実感してますw
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
➂仕事
リタイヤなんて言葉は無くなるかも??
50代からは、これからの50年を見据えて仕事を考えるとどうなるでしょう。。。
収入のポケットってなんだろう?
収入源のことですね
収入源をいくつか持つ。複数の収入源のことをポケットとして表現しています。
会社から毎月のお給料。それ以外の収入源。
これまでの社会は、この毎月のお給料だけが収入源でしたが、今は、副業オッケーの会社も増えて、副業からの収入もある方もいますよね。
1つの会社に一生を捧げ、勤めあげるということも少なくなり、転職はもっとサクッと行われるようになってきました。
その分、会社も1人1人を守る意識が少なくなり、あくまで自己責任。というスタンスを取るところも多いでしょう。
ワタシは、そもそも会社員ではなく、何にも縛られるものがない、フリーの美容師なので、不安定ではありますが、その分収入源をいくつ持とうが自由です。
会社員であれ、フリーであれ、自営業であれ。
いくつかの収入源、収入のポケットを持つのは安心ですよね!
収入が入ってくる先を増やすには?
副業を持つことですよね。それもいくつかの。
1つの収入源が何かで途絶えたとしても、いくつか収入源があれば、何とか生活はしていける。
そんな収入のポケットを増やしたいものです。
ただ、勤めている会社が「副業禁止」の場合もあります。そういった場合は残念ながら、就業規則にしたがい諦めるか?
バレないようにやるか?w
人それぞれですが、どちらにしろ、大きな柱の本業がある場合、それが疎かになってしまっては本末転倒。
どの程度まで副業にさける時間があるか?で、副業の種類も変わってきますよね。
一方、ワタシのようなフリーランス、自営業は、副業もなにも、全部引っくるめて収入の場合は。
何をしたいか?
で選んでいけるでしょう。
もちろんフリーでも自営でも、すでに持っている仕事、収入源はあるわけなので、そこをあまり小さくしてしまうと副業で稼げるまでの収入が心もとないです。
とはいえ、
副業は、何がやりたいか?
で、選ぶのをオススメします。
ワタシはブログを書くことをしていますが、文章を書くことが好きなので、全く苦になりませんし、何時間でも費やせます。
お金だけを優先して、そんなに楽しいと思えないこと副業を考えてしまうと、自分をすり減らしてしまうので、結局は続かない、、、なんてことにならないように、「やってみたい、興味あること」の中から、選んでいけるといいと思います
今の世の中、副収入を得る方法はいろいろあります。
ただやはり、実際の収入に繋がるまで続ける心構えがないと難しいブログなどのネットビジネスは、マインドが相当大切といわれます。
自分のこれからを作っていく。
本業に副業。収入のポケット。
仕事と、お金というのはとても密接な関係ですが、それらは、同時に自分のこれからを作っていく大切なものですよね。
仕事というのは、ただ食べていくため、だけのものではなく、
自分の表現方法だったり、
生きがいだったりもするわけです。
シニアになっていくにつれ、そんな意識で仕事を捉えていけたらいいな、と思うわけです。
まとめです。
本業の他に、副業をいくつかもつことで、得られる収入源が増える
昔に比べて副業はやりやすくなった
副業は、より、興味のあること、好きなこと、やってみたいことの中から選ぶと、続きやすい。
ネットビジネスは、結局はマインド次第と実感してますw
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/お金のポケットが増えるスゴイ!稼ぎ方[本/雑誌] / 山崎拓巳/著 価格:1,540円 |
2021年01月25日
50代になってからの女性の働き方って??
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師がこれから掘り下げていきたい5つのこと。
B仕事について。
年齢が行くほど再就職や、転職は難しいと言いますよね。
でも、人生100年を見据えたとき、仕事は無視できません。
人生100年を考えると、50代ってまだ人生半分。まだこの先、同じく50年が待っているとしたら。。。
どのようにして生活していくか?1度は考えたことあるんじゃないでしょうか。
年金制度は崩壊して、自分で貯金するなりして、備えておく。って話もありますよね。
ワタシも、そうなっていくだろうと漠然とですが、思います。
さぁ。どのように収入を得続けますか?
ワタシはフリーの美容師なので、自分だけが頼りのところがあります。
それに、いつまでも体が今と同じに動く可能性は100%ではないと思うので、「収入の仕組み。自動化」が必要だと考えました。
でも、そんな仕組みや自動化について何も知らなかったので、
本を読んだり、ネットで調べたり。
結果たどり着いたのが、ブログでした。
長く収入を得ていくためには、
今までのキャリアが活かせればいいけれど、
そうでない場合、新しいことにチャレンジしていかなければないません。
ワタシにとってはブログでしたが、
あなたにとっては、何ですか?
世の中にはいろんな仕事がありますが、
やってて苦にならないこと、興味深いこと。
楽しい!までいってしまうようなことであれば、こんなにいいことはないと思います。
ただ、50代頃の女性が仕事をしよう!と思ったとき、
「自分に出来ること」から探してしまいますよね。
年齢制限や、条件もありますし、まずは、自分のなかのリソースから探してしまいがちです。
でも。
出来れば、「やってみたいこと」で仕事を考えるといいんじゃないかと思うんです。
だって、これからずっとやっていくことになるかもしれないことですよ?
興味あることに挑戦してみたくはありませんか?
自分の時間を切り売りするパートタイムではなくて。
心のなかにずっとある、昔からの思いをかたちにするための仕事。
50代だからこそ!そんな仕事をしたいですよね!
昔からの思い。
って言われても、何も浮かばない方も多いかもしれません。
それは、長い間家族のために働いてきて、嫌なことがあっても簡単に辞めるわけにいかなくて、がんばりすぎてきたせいかも。
ワタシも、ずっと好きだった仕事ですが、
時代の流れと共にいろんなことが変化していき、その変化に追い付けなくなった頃がありました。
そんなときに迎えた誕生日に、
夫にパソコンを贈られました。
そう。
ワタシはパソコンで仕事をすることに憧れていた時期があったな。ってことを思い出しまして。
そこからブログ運営について学び、書き始めました。
好きなこと、興味あることって、
どんなときでも長時間やってて疲れないんですよね!
それが、ワタシにとっては
ブログでした。
動きながら考える。
準備期間はいらない。
見切り発車でいいんだ。
と言ったのは、堀江貴文氏。
著書「多動力」でした。
ホントにその通りかも。だってワタシ達50代には時間がありません。
やってみたいことに着手して、足りないことは、後で勉強するなりして、自分の中に揃えていく。
そしてやってみてしっくりこないこともあるかもしれない。
そんなときは。
少し方向転換。
最悪、辞めてしまってもいいんだと、堀江氏は著書のなかで、語っていてとても共感しました。
人生100年で大事なことの1つ。仕事。どんな仕事で収入を得ていくか、考えてみよう。
50代が仕事を探すときは、「何ができるか?」を
ではなく、「何がやりたいか?」を意識してみる
準備してる時間を作らないで、見切り発車でオッケー。多くを考えすぎず、まずやってみよう。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
B仕事について。
年齢が行くほど再就職や、転職は難しいと言いますよね。
でも、人生100年を見据えたとき、仕事は無視できません。
50代からの女性の働き方。
人生100年を考えると、50代ってまだ人生半分。まだこの先、同じく50年が待っているとしたら。。。
どのようにして生活していくか?1度は考えたことあるんじゃないでしょうか。
年金制度は崩壊して、自分で貯金するなりして、備えておく。って話もありますよね。
ワタシも、そうなっていくだろうと漠然とですが、思います。
さぁ。どのように収入を得続けますか?
ワタシはフリーの美容師なので、自分だけが頼りのところがあります。
それに、いつまでも体が今と同じに動く可能性は100%ではないと思うので、「収入の仕組み。自動化」が必要だと考えました。
でも、そんな仕組みや自動化について何も知らなかったので、
本を読んだり、ネットで調べたり。
結果たどり着いたのが、ブログでした。
長く収入を得ていくためには、
今までのキャリアが活かせればいいけれど、
そうでない場合、新しいことにチャレンジしていかなければないません。
ワタシにとってはブログでしたが、
あなたにとっては、何ですか?
自分にとっての仕事とは?
世の中にはいろんな仕事がありますが、
やってて苦にならないこと、興味深いこと。
楽しい!までいってしまうようなことであれば、こんなにいいことはないと思います。
ただ、50代頃の女性が仕事をしよう!と思ったとき、
「自分に出来ること」から探してしまいますよね。
年齢制限や、条件もありますし、まずは、自分のなかのリソースから探してしまいがちです。
でも。
出来れば、「やってみたいこと」で仕事を考えるといいんじゃないかと思うんです。
だって、これからずっとやっていくことになるかもしれないことですよ?
興味あることに挑戦してみたくはありませんか?
自分の時間を切り売りするパートタイムではなくて。
心のなかにずっとある、昔からの思いをかたちにするための仕事。
50代だからこそ!そんな仕事をしたいですよね!
昔からの思い。
って言われても、何も浮かばない方も多いかもしれません。
それは、長い間家族のために働いてきて、嫌なことがあっても簡単に辞めるわけにいかなくて、がんばりすぎてきたせいかも。
ワタシも、ずっと好きだった仕事ですが、
時代の流れと共にいろんなことが変化していき、その変化に追い付けなくなった頃がありました。
そんなときに迎えた誕生日に、
夫にパソコンを贈られました。
そう。
ワタシはパソコンで仕事をすることに憧れていた時期があったな。ってことを思い出しまして。
そこからブログ運営について学び、書き始めました。
好きなこと、興味あることって、
どんなときでも長時間やってて疲れないんですよね!
それが、ワタシにとっては
ブログでした。
まずやってみる。ダメならやめる。
動きながら考える。
準備期間はいらない。
見切り発車でいいんだ。
と言ったのは、堀江貴文氏。
著書「多動力」でした。
ホントにその通りかも。だってワタシ達50代には時間がありません。
やってみたいことに着手して、足りないことは、後で勉強するなりして、自分の中に揃えていく。
そしてやってみてしっくりこないこともあるかもしれない。
そんなときは。
少し方向転換。
最悪、辞めてしまってもいいんだと、堀江氏は著書のなかで、語っていてとても共感しました。
多動力 全産業の“タテの壁”が溶けたこの時代の必須スキル [ 堀江貴文 ] 価格:1,540円 |
まとめです。
人生100年で大事なことの1つ。仕事。どんな仕事で収入を得ていくか、考えてみよう。
50代が仕事を探すときは、「何ができるか?」を
ではなく、「何がやりたいか?」を意識してみる
準備してる時間を作らないで、見切り発車でオッケー。多くを考えすぎず、まずやってみよう。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
2021年01月24日
活きたお金の使い方とは?お金は喜んで使おう!
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師がこれから掘り下げていきたい5つのこと。
Aお金について。
「活き金」と、「死に金」って言います。
同じお金でもどんな違いがあるというのでしょうか?
どうせなら、「活き金」がいいですよね?縁起が良さそうだし(笑)
喜んでお金を使う。
美味しいものを食べたり、行きたかったところに行ったり、欲しかったものを買ったり。
自分が、「幸せ!」だと思うことに使えるお金のこと。
ただ無意味にお金をため込んだり、使うことに抵抗があるのは、不安の表れだと思うんです。
そういった場合って、どんなにお金がたまっても漠然とした不安はいつまでも残ってしまうもの。
今の世の中、不安が全くないってことはどんな人も無いかもしれません。
だからこそワタシは、喜んで使える活き金を使うように心がけています。
もちろん、身の丈に合った範囲で、ですよ。
ワタシの場合、たいしたことでなくて、買い物に行った先で、ちょっと高いけど美味しそうなケーキが。。。
見た目も豪華で宝石みたい。。。
午後のお茶のときに食べたい。。。
買って食べる。
めっちゃ幸せな気持ちになった!
こういった、ちょっとしたことでちゃんと自分を満たしてあげると、不思議なことに物欲ってなくなりますよ。
「欲しいものはいつでも手に入る。」
という安心感を得られるんですね。
逆に、ワタシが思う「死に金」とは?
食材を腐らせてしまったり、買ったもので喜べなかった、といったときに、「死に金」を連想します。
ワタシは今は、全くないんですが、欲しくもないものを買ってしまうことってありませんか?
買うときは「欲しい」と思って買うんだけど、家でよく見てみたらそんなにワクワクしないな。。。って。
そういうのって、ホントに欲しいものの代替えだったりします。
自分のホントに欲しいものが何なのか?それを手に入れるためにはどうしたらいいか?を考えないと、同じような「死に金」を使ってしまいます。。。
ワタシも若い頃はそうでした。
本音に気付きましょう!!
食べたいけど、我慢してるものは?
太っちゃうから、甘いもの?
甘いものがやたらと食べたくなるのは、たんぱく質が不足しているから、と、知識を得てから、食を見直したところ、少しのあまいもので満足するようになりました。
欲しいものは金額が高いものばかり。
なかなか買えない。安物で我慢するしかない?
なぜそんなに金額の高いものばかり欲しくなるのでしょう?
高いものは品質もいいですよね。
そんな品質のいいものに囲まれていることで、安心感を得たいのかもしれません。
金額の高いものは、どうしたら買えるか?を計画的に考えてみるのもいいですよね?
欲しいものを買う、活き金についてなら、そんな計画もワクワクするはずです!
同じように行きたいところに行く。または、
会いたい人に合って、楽しい時間を過ごすことに、活き金を使いたい方も多いでしょう。。。
これも計画を練って、時期が来るまで温存しておきましょう。
ワタシも日帰り温泉にいきたいのですが、自粛しております。
ちょっとお高い入浴剤を買ってホクホク。(笑)
これも活き金です!
少しでも参考になればうれしいです!
Aお金について。
「活き金」と、「死に金」って言います。
同じお金でもどんな違いがあるというのでしょうか?
どうせなら、「活き金」がいいですよね?縁起が良さそうだし(笑)
活き金とは、喜んで使うお金のこと。
喜んでお金を使う。
美味しいものを食べたり、行きたかったところに行ったり、欲しかったものを買ったり。
自分が、「幸せ!」だと思うことに使えるお金のこと。
ただ無意味にお金をため込んだり、使うことに抵抗があるのは、不安の表れだと思うんです。
そういった場合って、どんなにお金がたまっても漠然とした不安はいつまでも残ってしまうもの。
今の世の中、不安が全くないってことはどんな人も無いかもしれません。
だからこそワタシは、喜んで使える活き金を使うように心がけています。
- 欲しいものは買う。
- 食べたいものは食べる。
- 行きたいところには行く。
もちろん、身の丈に合った範囲で、ですよ。
ワタシの場合、たいしたことでなくて、買い物に行った先で、ちょっと高いけど美味しそうなケーキが。。。
見た目も豪華で宝石みたい。。。
午後のお茶のときに食べたい。。。
買って食べる。
めっちゃ幸せな気持ちになった!
こういった、ちょっとしたことでちゃんと自分を満たしてあげると、不思議なことに物欲ってなくなりますよ。
「欲しいものはいつでも手に入る。」
という安心感を得られるんですね。
活き金の反対。「死に金」とは?
逆に、ワタシが思う「死に金」とは?
食材を腐らせてしまったり、買ったもので喜べなかった、といったときに、「死に金」を連想します。
ワタシは今は、全くないんですが、欲しくもないものを買ってしまうことってありませんか?
買うときは「欲しい」と思って買うんだけど、家でよく見てみたらそんなにワクワクしないな。。。って。
そういうのって、ホントに欲しいものの代替えだったりします。
自分のホントに欲しいものが何なのか?それを手に入れるためにはどうしたらいいか?を考えないと、同じような「死に金」を使ってしまいます。。。
ワタシも若い頃はそうでした。
活き金を使えるようになるには?
本音に気付きましょう!!
食べたいけど、我慢してるものは?
太っちゃうから、甘いもの?
甘いものがやたらと食べたくなるのは、たんぱく質が不足しているから、と、知識を得てから、食を見直したところ、少しのあまいもので満足するようになりました。
欲しいものは金額が高いものばかり。
なかなか買えない。安物で我慢するしかない?
なぜそんなに金額の高いものばかり欲しくなるのでしょう?
高いものは品質もいいですよね。
そんな品質のいいものに囲まれていることで、安心感を得たいのかもしれません。
金額の高いものは、どうしたら買えるか?を計画的に考えてみるのもいいですよね?
欲しいものを買う、活き金についてなら、そんな計画もワクワクするはずです!
同じように行きたいところに行く。または、
会いたい人に合って、楽しい時間を過ごすことに、活き金を使いたい方も多いでしょう。。。
これも計画を練って、時期が来るまで温存しておきましょう。
ワタシも日帰り温泉にいきたいのですが、自粛しております。
ちょっとお高い入浴剤を買ってホクホク。(笑)
これも活き金です!
まとめです。
- お金を使うときには、活き金と死に金がある。
- 活き金は、買ってわくわくするもの。嬉しい、楽しくなるもの。
- 死に金は、買ったものの価値を楽しめないもの。
- 使うお金を活き金にするには、自分の本音に気付く。考える。計画する。
少しでも参考になればうれしいです!
価格:1,430円 |
2021年01月23日
子供にかかるお金。我が家の場合。
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師がこれから掘り下げていきたい5つのこと。
Aお金について。
今回は、子供にかかったいわゆる教育費というもの。
たいして、じゃなくてぜんぜん裕福な家庭ではありませんし、一般的すぎる家庭なので、もしかすると参考になる方もいるかも?
そして備忘録として書いていきます。
我が家の子供は、男子2人。
現在、大学1年生と、大学3年生。
2人共、理系の私大に在籍してます。
理系の私大。。。うわ〜っ。。。と、思った方は、なかなか知ってらっしゃる方ですよね!
学費は一番高くかかります。
子供を育てるのに、一人約1000万かかる、と言われますが、
我が家の場合は、
という感じなので、高校までの教育費は、ほぼ0円。。。
ランドセルや制服、夏休みに買い与えたドリルなど、無理やり思い出してみても、2人合わせて数十万てとこでしょうか?
ところが、長男が高校に入学してから、塾通いが始まりました。
高校に入ってからすぐに、某大手の進学塾。
ここからいわゆる本気の教育費、といったものがかかり始めましたね。
その後次男も公立の高校に入学し、2年生の夏から進学塾に行き始めました。
この頃の教育費は、
大学受験のための塾代は、子供2人でおよそ300万ほどかかりました。。。
多分、安い方なのでしょうが、今までとのギャップで、
「うわ〜っいよいよ来たな〜!」
と、謎の構えを組んだ記憶があります。
そして、大学受験。
大学センター試験(今年から共通テストに変わりました。令和3年度)がはじまると、時系列的に数十万単位のお金が必要になるんですが、
我が家の子供たちが入学先の大学を決めるまでにかかった金額は、およそ150万円。
大学に入ってから、サークルの関係で数万かかりましたね。
ここまでの学費についてまとめると、
◎高校まで公立で、学費はかからず。塾代(長男3年間、次男1年半)が1人、およそ100万〜200万。
◎大学受験そのものと、入学金で1人、およそ150万。
その後の大学の学費は、2人とも奨学金を併用しながら払い続けています。
高校に入ってからの塾は、受験期に一人で勉強して乗り越えたので、「どうぞ!どうぞ!」でしたが、2年生、3年生になると、じわじわ塾代が上がっていくので、はじめは余裕でも、変な焦りは感じてましたね。
大学受験は、覚悟はしていたものの、こんな「大金の右から左状態」は見たことがなかったので、子供の大学受験の最中は、顔に変なブツブツが出来たりして、ドキドキでしたねぇ。。。
18歳満期の学資保険に入っていたので、かなりこれで賄えましたが、
これは、絶対に入っておいたほうがいいです!
我が家の場合、高校まで公立だった、というのが教育費がかからなかった大きな要因だったと思います!
反面、高校は、選び抜いて屈指の進学私立高校にして、外部の塾に通う必要が無い。といった環境でもそんなに学費からすれば変わらなっかったかな?とも思いました。
でも我が家の子供たちの場合、先生との出会いや相性で、進学した大学や専門分野が変わったので、たくさんの先生と出会えた公立高校と、進学塾の両立が良かったことだったんだろうと思うのです。
話がそれましたが。
お金で焦る。大学受験期。本当だから、学資保険加入必須です!
子供たちがしっかりしていたので、ワタシのようなボケ母でも、子供たちは、大学に無事入学して勉強しているのですが、教育費も先が見えてきた。。。終わりも近い今、思うことを2つ。
@
もちろん、小さい時から決まった金額を貯金して、コツコツ大学受験に向けて貯金できればそれが一番でしょうが、10数年という長い年月、いろんなことがおきて、貯金どころではない時もあると思うんです。
我が家もありました。
夫の会社倒産。
当時は生活のため、学資保険ではない、別の保険を解約しました。
学資保険を解約しなくて、ホントに良かったけれど、たくさんのお金が右から左に流れていくとき、
「お金って、何とかなるな。」って思ったんですよね。
だって、教育費で本気であわてたのって、長男が高3になってから。
仕事の切り替わりで収入が急に増えたりして、乗り切れました。
説得力の無い話ですが、母は「何とかなる」と、大きく構えていることも必要です。
A
大学って、勉強したいことがある人が行くところです。
親がお願いして行ってもらうところではないはず。
だとしたら、奨学金という借金のリスクもとりましょう。
お金を借りてまで、学びたいことなのか?自然と自分に問いかけるでしょう。
勉強にも身が入ります。
ワタシはそんな風に思うわけです。
この記事が少しでも参考になればうれしいです!
Aお金について。
今回は、子供にかかったいわゆる教育費というもの。
たいして、じゃなくてぜんぜん裕福な家庭ではありませんし、一般的すぎる家庭なので、もしかすると参考になる方もいるかも?
そして備忘録として書いていきます。
一人当たりの教育費。いくら?
我が家の子供は、男子2人。
現在、大学1年生と、大学3年生。
2人共、理系の私大に在籍してます。
理系の私大。。。うわ〜っ。。。と、思った方は、なかなか知ってらっしゃる方ですよね!
学費は一番高くかかります。
子供を育てるのに、一人約1000万かかる、と言われますが、
我が家の場合は、
- 高校まで公立。
- 高校受験のための塾通いは無かった。
- 中学までの習い事もほぼ無し。
という感じなので、高校までの教育費は、ほぼ0円。。。
ランドセルや制服、夏休みに買い与えたドリルなど、無理やり思い出してみても、2人合わせて数十万てとこでしょうか?
ところが、長男が高校に入学してから、塾通いが始まりました。
高校に入ってからすぐに、某大手の進学塾。
ここからいわゆる本気の教育費、といったものがかかり始めましたね。
その後次男も公立の高校に入学し、2年生の夏から進学塾に行き始めました。
この頃の教育費は、
- 高校の授業料免除。
- 塾代一人2万〜4万円。
大学受験のための塾代は、子供2人でおよそ300万ほどかかりました。。。
多分、安い方なのでしょうが、今までとのギャップで、
「うわ〜っいよいよ来たな〜!」
と、謎の構えを組んだ記憶があります。
そして、大学受験。
- 7校受験。
- 受かった大学に入学金。
- 入ってからすぐにかかるお金。
大学センター試験(今年から共通テストに変わりました。令和3年度)がはじまると、時系列的に数十万単位のお金が必要になるんですが、
我が家の子供たちが入学先の大学を決めるまでにかかった金額は、およそ150万円。
大学に入ってから、サークルの関係で数万かかりましたね。
ここまでの学費についてまとめると、
◎高校まで公立で、学費はかからず。塾代(長男3年間、次男1年半)が1人、およそ100万〜200万。
◎大学受験そのものと、入学金で1人、およそ150万。
その後の大学の学費は、2人とも奨学金を併用しながら払い続けています。
お金が必要だ!と焦った時って?
高校に入ってからの塾は、受験期に一人で勉強して乗り越えたので、「どうぞ!どうぞ!」でしたが、2年生、3年生になると、じわじわ塾代が上がっていくので、はじめは余裕でも、変な焦りは感じてましたね。
大学受験は、覚悟はしていたものの、こんな「大金の右から左状態」は見たことがなかったので、子供の大学受験の最中は、顔に変なブツブツが出来たりして、ドキドキでしたねぇ。。。
18歳満期の学資保険に入っていたので、かなりこれで賄えましたが、
これは、絶対に入っておいたほうがいいです!
我が家の場合、高校まで公立だった、というのが教育費がかからなかった大きな要因だったと思います!
反面、高校は、選び抜いて屈指の進学私立高校にして、外部の塾に通う必要が無い。といった環境でもそんなに学費からすれば変わらなっかったかな?とも思いました。
でも我が家の子供たちの場合、先生との出会いや相性で、進学した大学や専門分野が変わったので、たくさんの先生と出会えた公立高校と、進学塾の両立が良かったことだったんだろうと思うのです。
話がそれましたが。
お金で焦る。大学受験期。本当だから、学資保険加入必須です!
子供の教育費、先が見えて、今思うこと。
子供たちがしっかりしていたので、ワタシのようなボケ母でも、子供たちは、大学に無事入学して勉強しているのですが、教育費も先が見えてきた。。。終わりも近い今、思うことを2つ。
- お金って何とかなる。
- 奨学金で行かせる。
@
もちろん、小さい時から決まった金額を貯金して、コツコツ大学受験に向けて貯金できればそれが一番でしょうが、10数年という長い年月、いろんなことがおきて、貯金どころではない時もあると思うんです。
我が家もありました。
夫の会社倒産。
当時は生活のため、学資保険ではない、別の保険を解約しました。
学資保険を解約しなくて、ホントに良かったけれど、たくさんのお金が右から左に流れていくとき、
「お金って、何とかなるな。」って思ったんですよね。
だって、教育費で本気であわてたのって、長男が高3になってから。
仕事の切り替わりで収入が急に増えたりして、乗り切れました。
説得力の無い話ですが、母は「何とかなる」と、大きく構えていることも必要です。
A
大学って、勉強したいことがある人が行くところです。
親がお願いして行ってもらうところではないはず。
だとしたら、奨学金という借金のリスクもとりましょう。
お金を借りてまで、学びたいことなのか?自然と自分に問いかけるでしょう。
勉強にも身が入ります。
ワタシはそんな風に思うわけです。
まとめです。
- 子供にかかる学費、およそ500万。我が家の場合。
- 公立、私立、塾、選ぶ大学によって違いが出る。
- こどもにかかるお金、キーワードは学資保険。奨学金。
- 出せる金額、親の考え、子供の意見、大事なのは本音のコミュニケーション。
この記事が少しでも参考になればうれしいです!
スッキリ家事でお金を貯める! 2児ママが1年で130万円貯金できた40のワザ [ ののこ ] 価格:1,430円 |
2021年01月22日
主婦がお金を得るための3つの考え方。
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
Aお金について。
お金とうまく付き合う。とか言いますけどそれってどういうことなんでしょうか?
ワタシはここ2年程の間にお金に対する意識が大きく変わりました。
そんな「お金を得る」ということについて。
働きに出るのは、そのままですよね。会社員として就職したり、時間給のパートだったり。
不労所得は、不動産運用とか、株式投資などに代表される自分が動かなくても得られる収入のこと。
そして、コロナ禍の今は、家にいながらにして稼ぐ方法というのは内職やら、ネットでの仕事ですよね。
はじめるのに大きなお金がかかるわけではない「ブログ」など、主婦が始めやすいのもあります。
これについては、また改めて書くとして、今回は違った視点を。。。
今、お金を得るために動けることはないか?を考えてみる。
以下の話は、2年ほど前のワタシ自身の経験です。
自分の属するコミュニティの中で、収益につながることはないか?
ワタシは当時、フリーの美容師として、とあるサロンを拠点に仕事をしてました。
ある時、その美容室で聞くお客様の悩みに、ある共通点があることに気がつきまして。。。
そんな悩みを解決するかたちのメニュー発案し、ワタシ独自のものとして、発信したんです。
そのメニューを実現するには、ワタシ自身勉強も、簡単ではあるものの、資格も必要でした。
それらのことを一通りして、「美容室のお客様だけに」セールスを仕掛けたんです。
結果は、、、資格のための勉強代、取得のための時間など、金額に換算して、余るほどのお金を得ることができました。
ここでのポイントは、
自分の属するコミュニティという、小さな市場でやったことかな?と、思います。
実際、大きくしていくことはできたけれど、あくまでもその美容室で働きながら、そこでお会いするお客様だけに、というかたちだったので、
「ワタシ」という人間を知っている安心感が、良かったと思うんです。
そして、普通に働きに出ている中でも、
収入に繋がるようなアイディアに敏感になると、意外なことに気付けてそこから行動することで、収益化できますよね〜
今あなたのいるコミュニティではどうですか?
今までは、会社員としての美容師での働き方が、フリーランスになったことで、今まで気付かなかったことに気付くようになったのは、
自分でも意外でした。
何故そんなに視点かわ変わったかというと、
お金を得るのに、当たり前のような給料制ではなくなったことが大きかったんですよね。
こういうのを「経営者脳」と言うそうで、
特にフリーランスや自営業にならなくても、意識するだけで
「経営者脳」の視点は持てるんじゃないかと思います。
経営者脳。
簡単にいうと、働いてお金を得る。
今までは、ただそれだけで完結していたと思うんですが、
ちょっとそこから空想でいいので、その仕事のコストや、更に広げるための展開を考えてみる。
経営者の考えそうなことを考えてみるんです。
そうすると、意外な収益化できそうなことが浮かんだりしますよ!
まずは、ゲーム感覚で
オススメです。。。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです
Aお金について。
お金とうまく付き合う。とか言いますけどそれってどういうことなんでしょうか?
ワタシはここ2年程の間にお金に対する意識が大きく変わりました。
そんな「お金を得る」ということについて。
お金を得る方法。
- 働きに出る。
- 不労所得。
- 家にいながら稼ぐ。
働きに出るのは、そのままですよね。会社員として就職したり、時間給のパートだったり。
不労所得は、不動産運用とか、株式投資などに代表される自分が動かなくても得られる収入のこと。
そして、コロナ禍の今は、家にいながらにして稼ぐ方法というのは内職やら、ネットでの仕事ですよね。
はじめるのに大きなお金がかかるわけではない「ブログ」など、主婦が始めやすいのもあります。
これについては、また改めて書くとして、今回は違った視点を。。。
お金を得るこれからの考え方とは?
今、お金を得るために動けることはないか?を考えてみる。
以下の話は、2年ほど前のワタシ自身の経験です。
自分の属するコミュニティの中で、収益につながることはないか?
ワタシは当時、フリーの美容師として、とあるサロンを拠点に仕事をしてました。
ある時、その美容室で聞くお客様の悩みに、ある共通点があることに気がつきまして。。。
そんな悩みを解決するかたちのメニュー発案し、ワタシ独自のものとして、発信したんです。
そのメニューを実現するには、ワタシ自身勉強も、簡単ではあるものの、資格も必要でした。
それらのことを一通りして、「美容室のお客様だけに」セールスを仕掛けたんです。
結果は、、、資格のための勉強代、取得のための時間など、金額に換算して、余るほどのお金を得ることができました。
ここでのポイントは、
自分の属するコミュニティという、小さな市場でやったことかな?と、思います。
実際、大きくしていくことはできたけれど、あくまでもその美容室で働きながら、そこでお会いするお客様だけに、というかたちだったので、
「ワタシ」という人間を知っている安心感が、良かったと思うんです。
そして、普通に働きに出ている中でも、
収入に繋がるようなアイディアに敏感になると、意外なことに気付けてそこから行動することで、収益化できますよね〜
今あなたのいるコミュニティではどうですか?
お金を得るなら身につけたい経営者脳。
今までは、会社員としての美容師での働き方が、フリーランスになったことで、今まで気付かなかったことに気付くようになったのは、
自分でも意外でした。
何故そんなに視点かわ変わったかというと、
お金を得るのに、当たり前のような給料制ではなくなったことが大きかったんですよね。
こういうのを「経営者脳」と言うそうで、
特にフリーランスや自営業にならなくても、意識するだけで
「経営者脳」の視点は持てるんじゃないかと思います。
経営者脳。
簡単にいうと、働いてお金を得る。
今までは、ただそれだけで完結していたと思うんですが、
ちょっとそこから空想でいいので、その仕事のコストや、更に広げるための展開を考えてみる。
経営者の考えそうなことを考えてみるんです。
そうすると、意外な収益化できそうなことが浮かんだりしますよ!
まずは、ゲーム感覚で
オススメです。。。
まとめです。
- お金を得るには、簡単に3つ。その中から展開していくには経営者脳がキーワード
- 経営者脳は、仕事のコスト、更に展開、を、まずは、ゲーム感覚で考えてみる
- 何かアイディアが浮かんだら、まずは、自分の属するコミュニティで、小さくやってみる。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです
2021年01月21日
人生100年時代を無駄な時間にしない方法。
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師がこれから掘り下げていきたい5つのこと。
@時間
時間についていろいろ語ってきたのですが、今回はまとめです。
100年も生きる可能性が高くなってきているなら、急がなくても時間はたくさんあるんだから、あわてなくてもいいんじゃない?
って思いますか?
急いだり、慌てたりする必要はないのかもしれないけど、気付いて始める、ってことは早くしたほうがいいと思うわけです。
何に気付くか??
といったようなことですね〜。
できるだけ無駄な時間はないほうがいいですよね!
無駄な時間というのは、定義がなかなか難しいけれど、
ワタシにとっては、
1日の終わりに達成感がない日のこと。です。
どういうことかというと、
ダラダラと動画を見てしまったとか、意味もなくネットサーフィンとか、人の噂話とか、、、
自分の目標達成のために、小さな一歩。さえできなかった日のこと。
ですかね?
ぼーっとするのは、いいと思うんです。
ただ、空を眺めてとりとめのない考えが頭に浮かんで、とか。
そういう時って、何かが閃いたりするので、そういう時間は無駄な時間とは違うかな、って思うんですよね。
時間は有限だといいます。
人生100年時代は、生きる時間は長いかもしれないけれど、
考えを形にしたりする「行動」ができるのは、生きる時間と比例しない場合もありますよね?
アラフィフになってものすごく実感しているのは、
若い頃に比べて、体力がなくなったこと。
一言で言っちゃいましたけど、この一言はメチャクチャ重いんですよ!
ネットビジネスの世界では、インフルエンサーと呼ばれるある方が、
「40代はまだいい。50、60になって新しいことやるのは、無理ですよ」
って言ってて、ちょっとショックだったの覚えてます。
だからこそ。
「時間は大切️」
少しでも若いうちに、無駄な時間を無くして、変化していく時代を軽やかに、どこまでも進化してゆく可能性のある女性になりたいじゃないですか!
そう。
時間は大切たと、早く行動しようと、やりたいことを見つけようと、動こうと思いながら、時間がだけが過ぎていく。。。
いかーん️
無駄な時間を過ごしているーって、
思うこともあるかもしれません。
でも。多分それって当たり前です。
何故なら、脳の機能で新しいことをしようとすると、それを阻止しようとする機能が備わっているらしいのです。
だから、一番簡単なのは、
あまり考えすぎないで、興味があるちょっとしたことをやってみることが良いんじゃないかと。
動きながら考える。。。
ワタシもこれができるようになるまで、2年くらいかかってますし!
それが普通なんだと思うのです。
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
@時間
時間についていろいろ語ってきたのですが、今回はまとめです。
人生100年時代なら、時間はあるはず?
100年も生きる可能性が高くなってきているなら、急がなくても時間はたくさんあるんだから、あわてなくてもいいんじゃない?
って思いますか?
急いだり、慌てたりする必要はないのかもしれないけど、気付いて始める、ってことは早くしたほうがいいと思うわけです。
何に気付くか??
- すごい速さで時代が変化してること。
- 本当にやりたいことに取り組めてるのかどうか?
- 今と同じで過ごすことは出来ない。
といったようなことですね〜。
できるだけ無駄な時間はないほうがいいですよね!
無駄な時間というのは、定義がなかなか難しいけれど、
ワタシにとっては、
1日の終わりに達成感がない日のこと。です。
どういうことかというと、
ダラダラと動画を見てしまったとか、意味もなくネットサーフィンとか、人の噂話とか、、、
自分の目標達成のために、小さな一歩。さえできなかった日のこと。
ですかね?
ぼーっとするのは、いいと思うんです。
ただ、空を眺めてとりとめのない考えが頭に浮かんで、とか。
そういう時って、何かが閃いたりするので、そういう時間は無駄な時間とは違うかな、って思うんですよね。
時間の大切さ。
時間は有限だといいます。
人生100年時代は、生きる時間は長いかもしれないけれど、
考えを形にしたりする「行動」ができるのは、生きる時間と比例しない場合もありますよね?
アラフィフになってものすごく実感しているのは、
若い頃に比べて、体力がなくなったこと。
一言で言っちゃいましたけど、この一言はメチャクチャ重いんですよ!
ネットビジネスの世界では、インフルエンサーと呼ばれるある方が、
「40代はまだいい。50、60になって新しいことやるのは、無理ですよ」
って言ってて、ちょっとショックだったの覚えてます。
だからこそ。
「時間は大切️」
少しでも若いうちに、無駄な時間を無くして、変化していく時代を軽やかに、どこまでも進化してゆく可能性のある女性になりたいじゃないですか!
わかっていても、行動できない。。。
そう。
時間は大切たと、早く行動しようと、やりたいことを見つけようと、動こうと思いながら、時間がだけが過ぎていく。。。
いかーん️
無駄な時間を過ごしているーって、
思うこともあるかもしれません。
でも。多分それって当たり前です。
何故なら、脳の機能で新しいことをしようとすると、それを阻止しようとする機能が備わっているらしいのです。
だから、一番簡単なのは、
あまり考えすぎないで、興味があるちょっとしたことをやってみることが良いんじゃないかと。
動きながら考える。。。
ワタシもこれができるようになるまで、2年くらいかかってますし!
それが普通なんだと思うのです。
まとめです。
- 人生100年時代はただ時間が伸びるんじゃない。
- 行動できる時間は人生の時間と比例しない。
- 1つでも若いうちにチャレンジしていこう
- とはいえ、行動出来ないのは、脳の機能だから皆同じ!それでも動き出すには、簡単な事から
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
2021年01月20日
自分に残された時間てどのくらい?考えたことありますか?
漠然と明日も今日と同じような一日が来るって前提で暮らしてますよね?
でもホントは明日のことなんて、誰にもわからないはず。
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が掘り下げたい5つのこと。
@時間
今回は、残された時間について。
ズバリ寿命です。
これからは生きていくのも大変な時代。
年齢を重ねるほどに、ある意味不安は大きくなっていきますよね〜。。。
それでも、自分の人生は、自分で切り開いて生きていくことが求められている時代です。
一度立ち止まって、残された時間について考えておくのもいいことです。
ワタシたちの生活は、変わらずにずっと続くもの、そのままのもの、なんてのは無いって言います。
生きていると気が付かないけど、何もかもがすこ〜しずつ変化しているって。
そういわれてみればそうだな!って思うのが、子供の成長。
自分たちの老いもそうですよね。
同じように周りの物事も少しずつ変化していく、そんな世の中に生きているんですね。
だとしたら、どんな風に変化していきたいか?って思いませんか?
自分で、望んだほうに変化したほうがいいに決まってます。
自分に残された時間で、どんな風に変化していくのかを決めて、そちらに行くんです。
何となくふんわり生きていてもどうにかなった時代は終わりをつげ、
自分自身で地図を広げ、行き方を探し、足を使っていく。
それが、自分に残された時間の使い方です。
自分のために、というのは、子供も成長し、あと数年したらきっと巣立ちの時を迎えるだろうという方に。
まさにワタシ自身がそうなんですが、子育てもほぼ終わって、これから夫婦だけの生活が来るのが見えている感じなんです。
やりたいことをやろ〜!
と、思っても、いきなりだと何がやりたいかわからないですよね。
そんな時に、しっくりきた言葉が「残された時間は、自分のために使う。」
だったんです。
残された時間は、いったいどのくらいなのか、見当もつきません。
だとしたら、興味のあることに片っ端から手を付けてみるのもいいですよね!
ワタシも、2年くらい前から興味があることにどんどん着手してみました。
バイオリン、コーチング、ヘッドスパ、フェイシャル、エネルギーヒーリング的なことも!
いくつかは収益化もできました。
でも、これからも続けていこうと思っているものはありません。
それでもいいと思うんですよね。
なぜなら、そういったことを通して、今、本当にやりたかったことに気づけたので!
行動すると、変化が早くなるんですよね。
何もしなくても自分も周りも変化していく、って話をしましたが、行動することで、その変化が加速するというのは、身をもって経験しました。
自分のために使う時間、あなたならどんな風に使いたいですか?
この記事が、少しでも参考になればうれしいです!
参考にした本をご紹介⇩⇩⇩⇩
でもホントは明日のことなんて、誰にもわからないはず。
人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が掘り下げたい5つのこと。
@時間
今回は、残された時間について。
自分に残された時間とは?
ズバリ寿命です。
これからは生きていくのも大変な時代。
年齢を重ねるほどに、ある意味不安は大きくなっていきますよね〜。。。
それでも、自分の人生は、自分で切り開いて生きていくことが求められている時代です。
一度立ち止まって、残された時間について考えておくのもいいことです。
残された時間で何をする?
ワタシたちの生活は、変わらずにずっと続くもの、そのままのもの、なんてのは無いって言います。
生きていると気が付かないけど、何もかもがすこ〜しずつ変化しているって。
そういわれてみればそうだな!って思うのが、子供の成長。
自分たちの老いもそうですよね。
同じように周りの物事も少しずつ変化していく、そんな世の中に生きているんですね。
だとしたら、どんな風に変化していきたいか?って思いませんか?
自分で、望んだほうに変化したほうがいいに決まってます。
- 残された時間とは、寿命のこと。
- 残された時間でやることは、意識的に自分で考えて、決めていく。
- 残された時間は、子育て終わりかけたら考えてみよう!
- 興味を無視しない。まず動くことで、変化が早くなるから!
自分に残された時間で、どんな風に変化していくのかを決めて、そちらに行くんです。
何となくふんわり生きていてもどうにかなった時代は終わりをつげ、
自分自身で地図を広げ、行き方を探し、足を使っていく。
それが、自分に残された時間の使い方です。
残された時間は、自分のために。。。
自分のために、というのは、子供も成長し、あと数年したらきっと巣立ちの時を迎えるだろうという方に。
まさにワタシ自身がそうなんですが、子育てもほぼ終わって、これから夫婦だけの生活が来るのが見えている感じなんです。
やりたいことをやろ〜!
と、思っても、いきなりだと何がやりたいかわからないですよね。
そんな時に、しっくりきた言葉が「残された時間は、自分のために使う。」
だったんです。
残された時間は、いったいどのくらいなのか、見当もつきません。
だとしたら、興味のあることに片っ端から手を付けてみるのもいいですよね!
ワタシも、2年くらい前から興味があることにどんどん着手してみました。
バイオリン、コーチング、ヘッドスパ、フェイシャル、エネルギーヒーリング的なことも!
いくつかは収益化もできました。
でも、これからも続けていこうと思っているものはありません。
それでもいいと思うんですよね。
なぜなら、そういったことを通して、今、本当にやりたかったことに気づけたので!
行動すると、変化が早くなるんですよね。
何もしなくても自分も周りも変化していく、って話をしましたが、行動することで、その変化が加速するというのは、身をもって経験しました。
自分のために使う時間、あなたならどんな風に使いたいですか?
残されて時間。まとめです。
- 残された時間とは、寿命までのこと。
- ずっと変わらないものなんてない。変化していくなら、自分の生きたい方向に舵を切ろう!
- 残された時間、子供が成長したら一度は考えてみよう。
- 素直に興味を追求してみる。行動することで変化が早くなって、行きたい方向がわかる。
この記事が、少しでも参考になればうれしいです!
参考にした本をご紹介⇩⇩⇩⇩
価格:1,430円 |