アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

うるう年

うるう年を英語ではleap yearという。

そんでもって、ネットで検索してみると、

こんなことわざがあることがわかった。

'A leap year is never a good sheep year.'

意味は、

「うるう年は、羊にとって良い年となることはない。」

。。。。なんのこっちゃ。


ということで、数名のアメリカ人にその真意を聞いてみた。


その回答というと、



「そんなの聞いたことない。初めて聞いた。」

「ぐぐってみたけど、スコットランドのなんかっぽいね。意味分からん。」

「なんのこっちゃ。」


だそうです。




さては、ことわざじゃねえな。。。。

そうだとしても、超マイナーレベルだ。

ネットの情報だといかにも、

「犬もあるけば棒にあたる。」

的なメジャー級扱いされてる感があるなあ。

そのまま鵜呑みにできないなぁと思いました。

おしまい。


戻る <英語術>進む

<英語術>  の目次へ
 
総目次へ  最新記事へ


クリックにご協力を↓

人気ブログランキングへ


この記事へのコメント

   
プロフィール

kai-robot
https://fanblogs.jp/y9fm2om9/index1_0.rdf
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット! 海外支援センター 総合案内 にほんブログ村 海外生活ブログへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。