アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月30日

積立NISAの運用結果を公開します 2021年5月(開始5ヶ月)

【株オンライン】<<騰がる株掴むなら>>株投資のプロが重要ポイントを随時配信中!!

BeautyPlus_20210530102508512_save.jpg



こんにちは。はなびんです。

2021年1月から積立NISAを開始しました。

そこで、運用実績を定期的に報告していきたいと思います。

だいたい月末を目安に報告していきます(´∀`)



大丸1 積立NISA 運用実績 2021年5月(開始5ヶ月)

積立状況

  • レオスひふみプラス 500円/週

  • e-MAXIS Slim米国株式 1902円/週→2590円/週へ変更

  • e-MAXIS Slim 全世界株式 500円/週

  • ニッセイ外国株式インデックス 1290円/週→1100円/週へ変更

  • SBIバンガード・S&P500 3000円/週→2500円/週へ変更

  • e-MAXIS Slimバランス(8資産均等型) 500円/週



毎週積立で、NISA枠ギリギリ設定にして満額投資の設定です。

ちなみに先月の結果はコチラ
>> 積立NISAの運用実績公開 2021年 4月(4ヶ月)







大丸1 積立NISA 2021年5月(開始5ヶ月)実績


評価額 :197,313.23円

含み損益 : +10,861.67円 (先月比 +3017.88円)

損益率 :+5.83% (先月比 +0.78%)




20210530_163141.jpg


ということで、微益ですが 今月もプラスになりましたー

わたしは、NISA枠の恩恵を最大限に生かすため、利幅の大きい株式の割合を多くしています。

5月は、日経平均の急落や「セル・イン・メイ」(5月に売れ)の格言通り、相場の落ち込みがあったので あまり伸びませんでしたねあせあせ(飛び散る汗)

E219489F-71D5-4179-9CF1-1EDEC149C64D.jpeg


ということで、5ヶ月目の結果は、+5.83%の含み益となりました!



積立NISAを始めようか、迷っている方の参考になれば、と思います。


もし、始めるなら 一日でも早く始めた方がいいと思います!


積立投資は、株と違ってすぐに結果が出るものでもなく、長い時間をかけることで、複利の効果で大きな資産を作り出してくれます。

4041943_s.jpg


市場の動きに左右されずに、ただ、黙々と積み立てるのみです!


銀行に預けて、数十円しか利子がつかない時代です。

それなら、まずは1000円からでも始めてみませんか?




わたしは、SBI証券と楽天証券で取引を行っていますが、


いきなり現金から始めるのはちょっと...

という人は、

SBIネオモバイル証券なら、Tポイントで投資ができるので、オススメです(・∀・)


リスクを抑えて、お小遣い感覚で1株から購入できるのが魅力ですね。







ほかには、

楽天カードで購入すると楽天ポイントがたまる楽天証券は、ぜひとも開設するのをオススメします!

やはり、ポイントが貯まるのは大きいです。


楽天証券は、いつもいろんなポイント還元キャンペーンをやっていますので、ポイントの貯まり方がほんとに早いです!🙂

公式ページ>>楽天証券<< を見ると分かりますが、今だと現物の取引手数料が3ヶ月分、キャッシュバックされるキャンペーンをやっていますよ(・∀・)


そのポイントを投資金に充てることが出来るので、本当に便利です手(チョキ)

楽天証券



他にも、1000円からの投資が可能なPayPay証券もオススメです♪
無理のない少額から投資ができるって、大事ですよねー

投資初心者さんにはオススメです🙂おやゆびサイン

PayPay証券



ちょっとずつでいいから、投資生活を一緒に始めてみませんか?

これからも、運用実績を公開していきますので、素人投資家の今後をぜひ、参考にしてくださいね(・∀・)



今人気のブログをチェック!
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
他の人の運用術を見てみる


2021年05月29日

ウェルスナビのリスク許容度について

4394326_s.jpg

先日の記事で、ウェルスナビのリスク許容度を変更した、と書きました。

そこで、ウェルスナビのリスク許容度について簡単に説明したいと思います。



大丸1 ウェルスナビのリスク許容度について


🟪 リスク許容度とは


ウェルスナビでのリスク許容度とは、


資産運用をしていく際に、どの程度のリスクを受け入れられるか、というのを1〜5段階の数値で表したもの


になります。


Screenshot_20210529-154346_Internet.jpg

上の表を見るとわかるように、リスク許容度が大きくなるにつれ、値動きの激しい株式の割合が大きくなるわけですね。







🟪 リスク許容度ごとの資産配分

20210529_155908.jpg


上の表を見ると一目瞭然ですが、


リスク許容度 1 : 株式 23% 債権 67%


リスク許容度 5 : 株式 81.5% 債権 5%



と、許容度があがるにつれ株式比率が8割を占め、攻めのポートフォリオになるわけですね。


🟪 リスク許容度ごとの運用実績

それでは実際に、リスク許容度ごとの運用実績に どれほどのリターンの違いがあるのでしょうか?

これは、公式ページでのモデルケースによる実際の運用実績です。



モデルケース

期間: 2016年1月19日〜 2021年4月30日

積立状況: 開始時 100万円、その翌月から毎月3万円ずつ積立



20210529_163727_copy_810x1151.jpg


リスク許容度 1と5では、ほぼ2倍以上ものリターンの違いがあるのがわかります。








🟪 オススメのリスク許容度

それでは、


じゃあ、リスク許容度はどれがオススメなの?


ということですが、


結論からいえば、リスク許容度 5 がオススメ


かな、と思います。


過去の実績をみてもわかるように、長期的に見てリターンの幅が大きく、利益を追求したい方はこれに尽きると思います。



とはいえ、投資する側の資産状況や背景にはいろいろありますし、元本を保証するものでもありません。

よく考えて 自分に合ったスタイルで投資することが一番大事ですね!




今人気のブログをチェック!
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
他の人の運用術を見てみる

2021年05月25日

ウェルスナビの運用実績を公開します 4ヶ月目


テレビで話題!無料投資セミナー【投資の達人講座】


BeautyPlus_20210624132140107_save.jpg




こんにちは、はなびんです。

2021年1月21日から ロボットアドバイザー(ロボアド)サービスのウェルスナビを開始しました。

そこで、毎月定期的に運用結果を報告していきたいと思います。








大丸1 ロボアドとは?


投資に関するいくつかの簡単な質問に答えると、AIが自動的に、その人に最適な資産配分や投資対象を提案してくれるサービスのことです。

その中でもウェルスナビは、運用までAIが全自動で行ってくれる まさに至れり尽くせりの、投資一体型のロボアドサービスです。


ということで、ざっくりとした説明ですが(笑)、忙しい社会人には最適なサービスではないでしょうか!


わたしが調べた中では、

ロボアド投資の中で人気も実績もナンバーワン!

という評判だったので、モノは試しにと始めてみましたー


WealthNavi



大丸1 ウェルスナビの運用結果【4ヶ月目】

積立状況

  • 10万円より開始
  • リスク許容度 4
  • 毎月1万円の積立でしたが、途中数回入金






大丸2ウェルスナビ 開始4ヶ月 実績


投資額 360,000円

運用額 377,426円

含み損益 +17,426円(+4.84%)




20210525_200143.jpg



という結果になりましたー

ちょっとずつ利益が出ていますね!


そして、このスクショ後から もう少し攻めてみよう!と思いまして


5/24〜

リスク許容度 5 に変更

積立額 3万円/月(毎回1万円を月3回)



に変更しました。


さて、今後どうなりますか...



ウェルスナビに、少しでも興味のある方の参考になればと思いますにこにこ

WealthNavi


また、報告していきますねにこにこメロディ



今人気のブログをチェック!

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
他の人の運用術を見てみる





2021年05月22日

【副作用】コロナワクチン2回目接種 その後




こんにちは。はなびんです。


前回の記事で、コロナワクチン2回目接種したことを書きましたが、その後の経過を書きます。





これからワクチンを打つ方の参考に少しでもなればいいなと思います。



4603136_s.jpg


さて、コロナワクチンを打って、1番気になるのが副反応だと思いますが...



いやー、正直言って





地獄を見ました!!



わたしはもともと発熱すると、すぐ高熱になる体質なんですが




最高 40.1度まで上がりました。☠


いやー、ホント死ぬかと思いましたよ。マジでww



前回の記事の後、面白いくらいに ガクガク(ㅇㅁㅇ;;)ブルブル と寒気がしたかと思ったら、もうすでに39度台

体の節々が痛いし寒いしで、服を何枚も来て厚着して布団をかぶって寝ようとしても、全然眠れない。

結局、39度〜40度の熱は丸2日間続きました。

前回の記事にも書きましたが、やっぱり解熱剤は欠かせませんでした!

てか、さすがに39度以上が続いたらあかんでしょw( oωo ;)


で、熱が少し下がってきて、解熱剤を飲まなくなったら今度は頭痛がぁぁー顔3(かなしいカオ)顔3(かなしいカオ)


胃をやられると困るので(さんざん飲んだので、笑)ほっとこうと思ったのですが、まったく放っておけないくらいの痛さになって、これまた鎮痛剤としてタイレノールA を飲んで...


やっと、3日目の今日になって熱が36度後半になってきましたわからん


しかし、副反応だとはわかっていたけど、熱が40度も続き 3回ほど意識が遠のきかけた時は



あー、自分このままあかんちゃうんかなー


と、恐怖に怯えたのも確かです。

ワクチン投与でこの反応ですから、もしコロナに感染したら...
と考えると、恐怖でしかありません。


その恐怖の中、自分を安心させたアイテムがパルスオキシメーターです。


わたしが持ってるのはコレです

キラキラ加工_20210522_171848_copy_237x336.jpg


熱が高いと、呼吸も脈も早くなるから

酸素は足りてるんだろうか

と、不安になってパルスオキシメーターと体温計を枕元に置いてはチェックしていました。


パルスオキシメーターは、体の中の酸素が足りているかを簡易的にチェックできる機械です。


現在コロナウイルスが蔓延している中、重症肺炎になりやすいので、このパルスオキシメーターは1台は持っていた方が安心かな、と思います。


値の目安としては、95%以上あれば問題ありません!
が、高熱で悪寒があったりすると、手先が冷たくなっているのでそういう時は低めに出ることがあります。

それでも、90%以下の時は、すぐに医療機関に連絡した方が良いと思います。


楽天さんだと、この商品がメール便ですが送料無料で最安値の気がします。





「日本製のものがいいわー」っていう方は、ちょっとお高いけど
わたしと同様のものが送料込みで最安値かな、と思います。





あ、あと解熱剤もお守りとして持っていた方が安心かと思います!(熱弁!)


こちらも送料入れたら、このショップさんが最安値のような気がします。




わたしは、丸2日とも一日3回飲みました!

熱にも頭痛にも効きます。
(わたしの場合は熱が高すぎて、あまり解熱効果はありませんでしたけど)


というわけで、コロナワクチン2回目接種後のレポートでした。


月曜日からは仕事にいけると思うので、今のうちに体力をつけたいと思います!パンチ



大丸1 今後 コロナワクチンを打たれる方へ


今回、自分の体験を通して思うことは、2回目接種後の副反応は、個人差があるとはいえ 甘く見ない方がいい、ということ。

そのためには、接種後2日は休める環境にあるのが最も望ましい日程調整かなと思います。


あと、副反応で 発熱・関節痛・頭痛は一般的に出る症状です。

わたしほど、高熱が出る人は稀だと思いますが(笑)必ず3日以内には収まりますので、心を強く持ってくださいね!
(いや、ホント 不安になるんですよね...)

あと、わたしは40代後半で基礎疾患は何もありません。
タバコも吸いません。

それでも、若い人に副反応が強く出る、と言われてましたがびっくりするくらい出てしまいました。

この記事を読んで不安になった方もいるかもしれませんが、あくまで

ふーん、こんな症例もあるんだなー

程度に参考にしてもらえればと思います。
ただ、基礎疾患のある人は、かかりつけのお医者さんとよく相談されることをお勧めします。

ただ、今後この先に、子供達にこのワクチンを打つ時が来るのかと思うと...

それだけは 、ちょっと賛成しかねます。



今人気のブログをチェック!

posted by はなびん at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月19日

【ファイザー】コロナワクチン2回目接種体験記






こんばんは。

今日、コロナワクチンの2回目の予防接種をしてきました注射器(血)


わたしが打ったのは、ファイザー製のコミナティです。


職業が医療従事者なので、優先的に打てたわけですが....



それでも、やはり副作用が怖くて打つのを決心するまでにかなり悩みました。


わたしは基礎疾患がある訳ではないのですが、やはり長期での安全性のデータがないまま開発・製造され投与するわけですので、今後何が起こるか誰にも予測はできないのです。

今のところ、接種直後に起きるアナフィラキシーショックの割合としては、100万件の内37件とごく稀だそうです。



ファイザーワクチンのコミナティに関しては、厚生労働省のサイトにわかりやすく説明されていますよ。

4320835_s.jpg


1回目接種後、職場で一種のショック状態になった人は1人いました。
が、すぐにアドレナリン投与で無事バイタルも落ち着き大事には至りませんでした。


それ以外に、接種後30分以内に蕁麻疹が出た人は3名ほどおり、アレルギー体質の人でした。
でも、点滴をしてすぐに良くなりましたよ。

わたし自身は、1回目接種後、ひどくはないけどだるさが数日続き、

「なんか調子が悪い」という感じが
5日間くらい続きました。

他には、やはり個人差があって なんともない人が大多数ですが、中には発熱した人、頭痛とだるさが続いた人、下痢した人、ひどいだるさで寝込んだ人が何名かいました。


ということで、2回目打つのをものすごーく悩んだわけです。

2回目接種後の方が、副反応が3割増しで出やすいみたいですし..


でも、2回接種することで変異株に対する抗体値が、

10%代から一気に90%代まで上がるので、
やはり2回打たないとあまり意味が無いのかなーと思いました。
(時事ドットコムより)




ということで、本日接種してきたわけですが...



今のところ、打ったところの肩の痛みと(これは前回も同じなので想定内)、なんとなーく熱っぽい感じがあるだけです。


昨日打った友人2人は、今日の朝から39度近く発熱して関節痛もあり、インフルみたいな感じだそうです..(;ω;)


ということで、これから打つ方は、2回目接種後は多くの人に、頭痛や発熱、関節痛が出ることが多いので、心配な人は
前もって解熱剤を用意しておくと良いかもしれません。

解熱剤は、ロキソニンのような非ステロイド性抗炎症薬ではなく、

胃に負担をかけないカロナールなどのアセトアミノフェンがオススメです。


市販薬でいえば、タイレノールA がオススメされてます。
参考記事




このお店だとメール便OKなので安くていいですね
(*´▿`*)

ちなみにうちの近所のドラッグストアは、売り切れてるところが
多かったです。


と、ここまで記事を書いてるうちにひどい寒気がしてちょっと
熱も出てきたので、もう寝ますww( ;∀;)


ひーー、めっちゃ、ガタガタ言うとるーー




今人気のブログをチェック!

posted by はなびん at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
はなびんさんの画像
はなびん
2021年よりセミリタイア目指して、資産運用始めました! 実績やそれ以外にも、日々生活する中で、おすすめなものの紹介や徒然なるままに綴っていきます手(パー)
プロフィール
最新コメント
投資初心者にはウェルスナビがオススメな理由 by BagssjpPailm (03/05)
投資初心者にはウェルスナビがオススメな理由 by ブランドコピーNブランドコピー通販専門店!人気N品激安!2023年新品種類がそろっています。 品質がよい、価格が低い、実物写真!弊店のブランドコピー時計は品質2年無料保証になります。 日本全国送料で数量無料です。 (12/22)
投資初心者にはウェルスナビがオススメな理由 by ルイ ヴィトン スーパーコピー miumiu (12/12)
投資初心者にはウェルスナビがオススメな理由 by スーパーコピー ピアス (06/30)
投資初心者にはウェルスナビがオススメな理由 by givenchy スーパーコピー 服 (03/23)
ファン
タグクラウド
検索
PVアクセスランキング にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。