新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年10月11日
お勧めの一品 Kangen-8
●我が家で活躍中の機械
この白い機械が、我が家にいろいろな幸せをもたらしてくれる機械
この壺を買ったら幸せになれるとか言うまやかし物ではないよ
大きく分けて3種類
小さく分けて7種類の水が生成できる機械だよー
●最初は高いよ
この優れた機械は、そのエンジンの性能によって現されるよね
この機械は、連続式電解水生成器って言う
水道水を電気分解して、7種類の水を作り出してくれる
もちろん、高機能なだけあって、お高いけど(笑)
でも、保証期間は8年だけど、設計仕様では15年は持つように作られているんだって
中には20年とか30年使っている人もいるとか
もちろん、この機械が30年前からあったわけじゃない
30年前は、古い型の機械
でも、改良されて今販売されているこの型になってわけ
はてさて、何年持つんだろう?
私の生きている間に使えなくなるような故障が発生するのかな?
●使えば使うほどメリット多い
これを単なる浄水器と勘違いする人も多いみたい
浄水と電解水は全く別のもの
浄水は、水道水に溶け込んでいる不純物や、殺菌用に添加されている塩素を取り除くもの
電解水は、水道水を電気分解して、酸性水とアルカリ性水に分けるもの
あっ! 勘違いしないでね!
この機械は浄水機能は当然装備しているよー!
浄水したうえで電気分解をしているんだー!
●最低15年は使おう!
そして、購入時に機械代金を支払ったら、その後は・・・一生使いつづけられる・・・かも(笑)
もし、故障したらメーカーに修理依頼して直してもらえばいいんだ
すると、オーバーホールまでしてくれて、性能補修用部品は新品同様にして返してくれる
その後はまた15年以上使ってください(笑)
私ももう還暦過ぎているから、
修理を1回は経験できるかなって思ってました
奇しくも1年目で、電子基板のヒューズが飛ぶっていうあり得ないトラブルが
直ぐに対応してもらいましたけどねー
その時の記事 ⇒ エナジックインターナショナル 大阪工場に行ってきました
15年間使ったとして、毎日100円程度
まぁ、1日コーヒー一杯を我慢したらいいんです・・・・みたいな言い方だけど(笑)
ただ、家族が多ければ多いほど恩恵を受けられますねー
だって、1日16リットルまで使用したら、1日当たり136円
1日32リットルまで使用したら、1日当たり139円
1日50リットルまで使用したら、1日当たり142円
なぜ、ランコストが変わるかと言うと
浄水器用フィルターはやっぱり定期的に交換しなければならないから
でも、考えてみてください。
平均的な使用方法で、1日16リットル使いませんよね
ペットボトルの水、16リットルを毎日買いませんよね
136円を16で割れば?
そうなんです。
1リットル当たり8.3円です。
要は、1リットルのアルカリイオン水を8.3円で購入しているのと同じです
これを高いと思いますか?
安いと思いますか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2023年10月10日
海洋深層水はおいくら? ついでに他のも・・・
●水の値段って?
ちょっと調べてみました
水道水は除外してますよー!
この表は、上から
小売店での販売価格
製造原価
小売店の仕入れ価格
を調べてまとめてみました
当然、商品や地域、小売店の規模などで価格にばらつきが出ます
なので、この表はあくまで目安です
●種類は?
左から
アルカリイオン水
ミネラルウォーター
海洋深層水
(おまけで)ウーロン茶(息子が好きなので(笑))
我が家の機械で生成するアルカリイオン水
の5種類です
我が家のでは1リットル当たり8.5円ですが、
ペットボトルでは安くても80円
●なぜ?
水をボトリングする施設への初期投資の減価償却のために原価が高くつくわけですね
なので、私たちはペットボトル水を買うと
そのメーカーの設備投資費用の一部を負担しているってわけです
ちなみに、ペットボトル水の容量と価格は比例しません
1リットルが100円でも、2リットルが200円にはならず
120円とか130円です。
ペットボトル飲料を買うと、何のためにお金をはらってるんでしょうね?
2023年10月09日
海洋深層水って良いのかな?
●新職場で飲み放題
今年9月から、新しい職場で働き始めました
転職したわけはいろいろありますが、詳しくはこっち 私のもうひとつのブログにて
職場に・・・なんとウォーターサーバーが置いてあります
見ると、海洋深層水を購入し、無料で提供しているそうです
前の会社は・・・水道水でした(笑)
●はて?
まぁ、聞いた事はありますが目の前、都の届くところにあるのは初めてです
海洋深層水とは、大陸の斜面を下った数百メートルから数千メートルの深さの海水を指します。
これらの深層水は、表層の海水と比べて外部の影響を受けません。
なので、汚染物質が少なく、また、特定のミネラルを豊富に含むことが特徴とされます。
安全基準は、日本では、「海洋深層水利用促進法」という法律が存在します。
これには、海洋深層水の採取や利用に関する基準が定められています。
この法律に基づいて、海洋深層水の品質基準や採取方法、利用方法などが規定されています。
海洋深層水を製品として市場に出す前に、多くの物理的、化学的、生物的な検査を行い、一定の基準をクリアする必要があります。
具体的には、
・放射能物質
・有害金属
・残留農薬
・微生物など
の安全基準が設けられています。
●水筒に還元水
でも、私は元々水筒に還元水を入れて持ち歩いています
前の職場でもそうです。 今度の職場でもそうしています
ただ、水筒が1.5L入るので・・・重いです
なので、海洋深層水が飲めればと思いました。
そうすると、出勤時の1.5kgが削減できる!
でも・・・
●味わってみた
味わってみました。
適度に冷やされているので(ホットもあります)多少美味しいかもとは思いましたが
ただ、ずっと飲みたいとは思いませんでした
なんというか喉の奥を何か重たいものが流れていく感じですね。
うまく言い表せませんが
なので、やっぱり自宅で生成した還元水を水筒に入れて持ち運びます
2023年10月08日
抗酸化作用が健康に良いってホント?
●抗酸化作用とは
抗酸化作用とは、酸化を防ぐ作用のことを指します。
体内で生成されるフリーラジカル(活性酸素など)は健康な細胞を酸化します。
細胞の酸化により組織は損傷を引き起こすことがあります。
抗酸化物質はこれらのフリーラジカルを中和または除去します。
こうすることで、細胞の酸化を防ぎます。
●活性酸素(ラジカル酸素)とは
ラジカル酸素、または活性酸素とは、電子を奪う性質を持つ酸素の分子や原子のことを指します。
これらは体内のさまざまな化学反応の結果として生じることがあります。
過剰に存在すると
・細胞の損傷や老化
・疾病のリスクの増加
を起こすことが知られています。
●ラジカル酸素が体内で発生するのは何故
体内でのエネルギー産生過程や外部からの要因
・紫外線
・化学物質
・ストレス
・タバコの煙など
より活性酸素が生成されます。
特に、細胞でのエネルギーを産生する過程である「ミトコンドリアの呼吸鎖」で、
酸素が完全に還元されないことから一部が活性酸素として生成されます。
●ラジカル酸素を減少させるためには?
抗酸化物質を多く含む食品や飲料品の摂取は健康維持に有効です。
ビタミンC、ビタミンE、βカロテン、ポリフェノールなど、多くの抗酸化物質が存在します。
これらを豊富に含む食品は、果物や野菜、緑茶、紅茶、ワイン、カカオなどです。
ただし、必要以上に大量摂取することは推奨されません。
バランスの良い食事として、多様な食品を摂ることが重要です。
pH値がアルカリ性を示すアルカリイオン水の抗酸化効果については
現在でも明確な科学的証拠は限定的です。
一方、水素水には水素が溶け込んでおり、
水素が強力な抗酸化物質として働くとされています。
研究によれば、水素は活性酸素を中和する能力があると言われています。
しかし、日常生活における摂取量や効果については、まだ確立されていません。
●この事から
体内にラジカル酸素が増加してきたら
老化や病気になりやすいなど、あまり喜ばしくないことになりますね。
それはいやですからラジカル酸素を撲滅するために
抗酸化作用を持つものを接収した方が良さそうです
ただ、やみくもに水素水を飲めばいいとか
アルカリイオン水を飲めばいいと言う事ではありません
人はパンのみで生きるのではないって言葉がありましたが
アルカリイオン水だけで抗酸化作用を得る、ラジカル酸素を減少させる
そんなわけではないんですよね。
ちきんとバランスの良い食事をして
それを支えるために、アルカリイオン水や水素水を
飲む
のが良さそうですね
皆さん、健康へ近づきましょう!
2023年10月05日
水素水ってどうなってるの?
●一時、ブーム
そういえば、水素水って、今はどうなってるんでしょ?
以前、健康に良いとかでブームになっていましたが・・・
最近は、あまり水素水の話を聞かないですね
●あの水素水はどこに?
ちょっと探してみたら、購入することは出来るようです
なんだか胡散臭い商品もありますが
ペットボトルなのに水素が抜けないとか
本当ですか?
どうやったら物理の法則を無視するような宣伝ができるんでしょうか(笑)
●少しは安くなってる
何年か前に調べた時より、安くなっている気がします
安くないと売れないから・・・かも
まず、水素は全世界で一番小さな分子で存在し・・・
存在しないですよね 単体では(笑)
だって、浮かんで、お空へ消えていくから
それほど、逃げやすい物質なのに
捕まえておくのはヘリウムよりも難しい
●でもね
水を電気分解した時に発生するんです
単独の水素が
そして、発生した水素は微細な泡となっています。
この時、水の中に微細な泡となっている水素を・・・
水と一緒に飲んじゃえー(*^▽^*)
急いで飲んじゃえー!
そうしないと、水素はすぐに逃げるから(^_-)-☆
2023年10月04日
ペットボトルの代わりに
●便利なペットボトル
ペットボトル(ポリエチレンテレフタラート、PETボトル)が広く利用されるようになったのは、以下の理由が考えられます。
形状の自由度
ペットボトルは容易にさまざまな形やサイズに成型することができる。これにより、ブランドごとの特定のデザインやサイズのニーズに対応することが可能。
製造コスト
大量生産される場合、ペットボトルの製造コストは比較的低い。
密封性
PETボトルはしっかりと密封でき、液体やガスの漏れを防ぐ。
再利用とリサイクル
適切なインフラが整っていれば、PETは再利用やリサイクルが可能。
ただし、実際のリサイクル率は地域や国によって異なる。
結論
これらの利点がペットボトルの普及を促進しました。
しかしながら、環境への影響や使い捨て文化の問題など、
ペットボトルの使用に関連する問題点も増えてきたため、
代替材料や包装方法の模索が進められています。
●ペットボトルに変わる材料とは
バイオプラスティック
石油ベースのプラスティックと異なり、これらのプラスティックは植物ベースの原料(例:トウモロコシやサトウキビ)から作られています。
ただし、バイオプラスティックも分解されるのに時間がかかる場合があり、全てのバイオプラスティックが環境に優しいわけではありません。
PLA(ポリ乳酸)
これはトウモロコシスターチから作られるバイオディグレーダブルプラスティックです。
冷蔵商品の包装やプラスティックカップなどに使用されることが多いです。
しかし、特定の条件下でのみ分解されるため、一般的な堆肥施設や環境中での分解は難しいことがあります。
PHA(ポリヒドロキシアルカノエート)
これは特定の微生物が生成するバイオディグレーダブルなポリエステルで、海水中でも分解可能です。
紙ボトル
一部の企業は完全にリサイクル可能な紙ボトルの導入を試みています。
これらは紙を主材料として使用しており、内側には薄いプラスティックやバイオプラスティックのコーティングが施されることが多いです。
再利用とリフィルステーション
一部の地域や店舗では、消費者が自分の容器を持参し、
補充用のステーションで商品を購入することを奨励しています。
これは新しい容器の生産を減少させることができます。
エコボトル
海草や藻類を原料とした完全に分解可能なボトルも研究されています。
これらの代替品の導入や普及にはまだまだいろいろな課題があります
しかし、環境への影響を考慮すると、これらの解決策を具現化して欲しいですね。
タグ:ペットボトルに変わる材料
2023年10月01日
ペットボトルの環境への影響
資料飲用元:環境省
ペットボトル(PETボトル)
それが開発されてから、便利だから、日増しに利用されてきました。
しかし、私たちは便利さを追求するあまり、
環境に深刻な問題を発生させてしまいました。
便利な事は良いことです。
ただ、それにより環境を破壊してしまっては元も子もありません。
私たちは便利さだけに目をとらわれずに、もっと大局的な見方をする必要があります。
我々の地球を何十世代や何百世代に受け継いでいかなければならないからです。
それでは以下に、ペットボトルを利用することにより発生した環境への影響を述べます。
資源の消耗
ペットボトルの製造には、石油としての原油が必要です。
大量のペットボトルの生産は、石油資源の消耗を招くこととなります。
廃棄物の増加
多くの国や地域では、ペットボトルは使い捨てとして使われることが多いです。
これにより、大量のペットボトル廃棄物が生まれます。
こりため、埋立地の満杯やゴミ焼却時の二酸化炭素排出の増加などの問題が発生しています。
海洋汚染
適切に処理されないペットボトル廃棄物は、海や川に流出し、海洋汚染の一因となっています。
特にペットボトルは、太陽光や波の影響で徐々に粉砕されます。
これがマイクロプラスチックとなって海洋生物に影響を与えることが懸念されています。
生態系への影響
マイクロプラスチックは、魚や貝などの海洋生物に摂取されることが知られています。
これが生物の死因となることもあります。
また、これらのマイクロプラスチックを摂取した生物が人間に食されると・・・
間接的に人間の健康にも影響する可能性が懸念されています。
炭酸ガス排出
ペットボトルの製造、輸送、廃棄に関連する活動は、炭酸ガスの排出を伴います。
この排出は地球温暖化の一因となります。"
これらの問題に取り組むためには、
・ペットボトルのリサイクル
・再利用
・代替品の導入
など、多方面からのアプローチが必要です。
我々消費者としてできることは、
・再利用可能な容器を選ぶ
・ペットボトルの消費を減らす
・リサイクルを徹底する
などですね。
日常生活の選択を通じて環境問題の軽減に貢献することができます。
私たちの地球は私たちが壊してきました。
母なる地球は自浄作用がありますが、それも限界に来ています。
一度死んでしまった地球は、元にもどるまでに何百年何千年かかるか分かりません。
その間、後悔しながらでも人類が生き残れればいいんですが・・・
でも、後悔したくないですよね。
綺麗な地球をそのままに
2023年09月30日
ペットボトルの効用
●ペットボトルの歴史
ペットボトルの名前の由来
原料は「PET」(ポリエチレンテレフタレート)というタイプのポリエステルプラスチック
この材料は1950年代にイギリスとアメリカでほぼ同時に開発されました
PETは軽く、透明性があり、食品の安全性に適していると考えられた
このため、飲料や食品の容器として使用され始めました
1970年代
ペットボトルは炭酸飲料の容器としてアメリカで商業的に生産され始めました
PETの特性は、従来のガラスボトルやアルミ缶に比べて破損のリスクが低く、軽量
このため、運送や取り扱いが容易であり、消費者にも受け入れられました
その後
技術の進歩や製造コストの削減、リサイクル技術の向上しました
ペットボトルは炭酸飲料だけでなく、様々な飲料の容器として普及しました
無炭酸の飲料、お茶、水、ジュースなど
また、食品のパッケージや化粧品、洗剤などの容器としても使用されるようになりました
環境問題
現在、ペットボトルは世界中で広く使われています
しかし、環境問題として
・プラスチック廃棄物の増加
・マイクロプラスチックの問題
が浮上してきています
現在、持続可能な代替品やリサイクル技術の更なる進化が求められています
●今後の展開
ペットボトルの代替品に関しての未来の展望を考えてみましょう
バイオプラスチック
石油ベースのプラスチックではなく、植物ベースや微生物由来のバイオプラスチックが普及してきています
これらは再生可能なリソースから作られるため、カーボンフットプリントを低減します
また、生分解性のものも存在します
再利用可能な容器
一回使い切りではなく、何度も再利用できる容器の普及が期待されます
店舗でのリフィルステーションやデポジット制度を利用した再使用が進められるかも
エディブルパッケージ
食べられる材料でできたパッケージも研究されています
これにより、容器自体を食べるか、生分解させることできます
つまり、廃棄物を削減することが期待でき、ゴミの削減にもつながります
ガラスやアルミの再評価
伝統的なガラスボトルやアルミ缶はリサイクルが容易で、繰り返し利用することが可能です
これらの材料に対する再評価や再導入が進む可能性があります
持ち運び可能な個人用容器
個人が持ち運ぶリユーザブルなボトルやカップの使用が普及しています
店舗でのドリンク購入時に自分の容器を使用すると割引き・・・もあるかも知れません
これは、今すぐにでも私たちができることです
新しい材料の開発
科学技術の進歩により、新しいタイプの環境に優しい材料が開発されることを期待したいです
・これらの動きは、環境問題への対応や消費者の要望、規制や政策の方向性など、さまざまな要因に影響されるでしょう
ペットボトルに代わる新しい包装技術や材料が広まるためには、技術の普及やコストの削減、消費者の意識や行動の変化、そして産業や政府のサポートが不可欠です
タグ:ペットボトル
2023年09月28日
アルカリイオン水に対する医師の見解
●意見がバラバラ
日本の医師では、アルカリイオン水の効果・効能について意見が全く反対に分かれます。
私たちは、そのどちらを信じたらいいんでしょうか?
アルカリイオン水の効果・効能に関する意見や研究結果は一致していない部分があります。
実際には日本だけでなく、他の国でも同様の議論が見られます。
私たちは、正しい意見かどうか判断することは難しいと思います。
しかし、次の点でアルカリイオン水に関する意見や立場を整理し、
どのように取り組むべきかを考えれば、いいかも知れません。
●科学的根拠の確認
アルカリイオン水に関する主張や研究がネット上にはごまんと溢れています。
それがどのような方法で行われ、どのような結果が得られたのかを確認することが重要です。
特に、研究のサンプルサイズや方法、統計的有意性などの要因を確認しましょう。
そうすることで、その研究の信頼性や適用性を評価することができます。
●専門家の意見を参考に
複数の医師や専門家の意見を参考にすることで、全体的なトレンドや考え方を把握することができます。
一方の意見だけでなく、複数の意見を聞いて判断することが推奨されます。
一番よくないのは、自分に都合のいい意見だけを聞いて
それを正しいことだと信じ込むことです。
こうなると事実が見えなくなってしまいます。
ちょうど、ご利益のある壺を買ったから、これから幸せになるみたいな
●過度な期待を持たない
アルカリイオン水が持つとされる効果・効能については、過度な期待を持たない方がいいです。
色眼鏡で見てしまうと、白か黒かどちらか分からないグレーを白と誤判断しがちですから。
重要な事は、現実的な視点から考えることです。
例えば、健康維持のための補助として摂取することは問題ないと思われます。
ただ、特定の病気や症状の治療として期待するのは適切ではないでしょう。
癌になったからと言って、アルカリイオン水だけを飲んで他の治療を止めてしまうのは良くないです。
●個人の体調や状態を確認
アルカリイオン水を摂取する前後で体調に変化がある場合、
その原因としてアルカリイオン水の摂取が考えられるかどうか
それを確認することが重要です。
変化がある場合は、摂取量を調節するか、
摂取を中止して医師などの専門家に相談することをおすすめします。
2023年09月25日
水素水とアルカリイオン水って同じもの?違うもの?
●名前が違う
同じものに別々の名前が付けられることもままあります
でも、水素水もアルカリイオン水も良く似たもののように思われがちですが
それらは、全然別のものです
●それぞれの特徴
水素水
- 水素水は、分子水素(H₂)が溶け込んでいる水のことを指します。
- 水に溶け込んだ分子水素が抗酸化作用を持つとされています。
- の抗酸化作用によって活性酸素を除去し、体の酸化ストレスを減少させる効果が期待されています。
アルカリイオン水
- 電気分解によって生成されたpHがアルカリ性を帯びる水のことを指します。
- アルカリイオン水生成装置(通常、水道水を利用して)を使用して、水をアルカリ性と酸性に分けます。このとき、アルカリ性の方がアルカリイオン水となります。
- アルカリイオン水は体のpHバランスを整える効果があるとされ、また、体内の酸化を防ぐ効果も期待されています。
●でも、やっばり似ている
水素水も、アルカリイオン水も、抗酸化作用がある事は同じですね
抗酸化作用とは、還元する働きってことですね
酸化反応と還元反応は紙一重っていいます(?)
●人体はpH7.4
人体は、pH7.4に保たれているのが一番いいとされています
ところが、これが酸性に偏っていくと
下手すると命に係わる事にもなりかねません
では、なぜpH7.4に保たれるのかです。それは
人体の血液のpHは、通常7.35から7.45の範囲で保たれています。
平均的にはpH 7.4付近で維持されています。
このpHが維持される理由と、それが乱れると何が起こるのかを以下に説明します。
なぜpH 7.4なのか:
pH 7.4は、人体の酵素活性や代謝プロセスが最適に行われる範囲です。
体内の多くの酵素は、このpH範囲で最も活性を発揮します。
体液のpHは、呼吸および腎臓の機能によって調節されます。
呼吸によって二酸化炭素を排出することや、腎臓を通じて尿として排泄することにより、酸および塩基のバランスが維持されます。
pHが酸性に傾いた場合:
血液のpHが酸性に傾くことを「アシドーシス」と言います。
アシドーシスは、代謝アシドーシスと呼吸アシドーシスの2つの主要なタイプに分類されます。
代謝アシドーシス: 体内の代謝産物(例: ケトン体、乳酸)の増加や腎臓の障害などが原因となることが多い。
呼吸アシドーシス: 呼吸が不十分で二酸化炭素が体内に蓄積することが原因です(例: 慢性気管支炎、COPDなど)。
アシドーシスが進行すると、酵素の活性が低下し、
心筋の興奮性や収縮性が低下し、生命を維持するための重要な生体プロセスが乱れる可能性があります。
もし血液のpHが酸性やアルカリ性に大きく傾くと、これは生命を脅かす状態となる可能性があります。
したがって、体は呼吸や腎機能を通じてpHを適切な範囲内に維持するための多くの調節機構を持っています。
●多くの調節機構
緩衝系
呼吸調節
腎調節
これらの調節機構は連携して働き、血液や体液のpHが急激に変動するのを防ぐことで、生命維持のための基本的な生体プロセスや酵素活性などを最適な状態で保つ役割を果たしています。
さて、このような身体の調節の仕組みがありますが
万全かと言うとそうでもありません
なので、できればpH7.4に保つ手助けを外部から行えば
身体の負担がかるくなるかと思われます
アルカリ性食品をとりましょう
還元水をのみましょう
アルカリイオン水を飲みましょう
水素水を飲みましょう