アフィリエイト広告を利用しています

2023年09月25日

水素水とアルカリイオン水って同じもの?違うもの?

波立つ水面.jpg

●名前が違う

同じものに別々の名前が付けられることもままあります
でも、水素水もアルカリイオン水も良く似たもののように思われがちですが
それらは、全然別のものです
●それぞれの特徴

大丸2水素水
  • 水素水は、分子水素(H₂)が溶け込んでいる水のことを指します。
  • 水に溶け込んだ分子水素が抗酸化作用を持つとされています。
  • の抗酸化作用によって活性酸素を除去し、体の酸化ストレスを減少させる効果が期待されています。

大丸2アルカリイオン水
  • 電気分解によって生成されたpHがアルカリ性を帯びる水のことを指します。
  • アルカリイオン水生成装置(通常、水道水を利用して)を使用して、水をアルカリ性と酸性に分けます。このとき、アルカリ性の方がアルカリイオン水となります。
  • アルカリイオン水は体のpHバランスを整える効果があるとされ、また、体内の酸化を防ぐ効果も期待されています。

●でも、やっばり似ている

水素水も、アルカリイオン水も、抗酸化作用がある事は同じですね
抗酸化作用とは、還元する働きってことですね
酸化反応と還元反応は紙一重っていいます(?)
●人体はpH7.4

人体は、pH7.4に保たれているのが一番いいとされています
ところが、これが酸性に偏っていくと
下手すると命に係わる事にもなりかねません

では、なぜpH7.4に保たれるのかです。それは
人体の血液のpHは、通常7.35から7.45の範囲で保たれています。
平均的にはpH 7.4付近で維持されています。

大丸2このpHが維持される理由と、それが乱れると何が起こるのかを以下に説明します。

なぜpH 7.4なのか:

pH 7.4は、人体の酵素活性や代謝プロセスが最適に行われる範囲です。
体内の多くの酵素は、このpH範囲で最も活性を発揮します。
体液のpHは、呼吸および腎臓の機能によって調節されます。

呼吸によって二酸化炭素を排出することや、腎臓を通じて尿として排泄することにより、酸および塩基のバランスが維持されます。
pHが酸性に傾いた場合:

血液のpHが酸性に傾くことを「アシドーシス」と言います。
アシドーシスは、代謝アシドーシスと呼吸アシドーシスの2つの主要なタイプに分類されます。
代謝アシドーシス: 体内の代謝産物(例: ケトン体、乳酸)の増加や腎臓の障害などが原因となることが多い。
呼吸アシドーシス: 呼吸が不十分で二酸化炭素が体内に蓄積することが原因です(例: 慢性気管支炎、COPDなど)。
アシドーシスが進行すると、酵素の活性が低下し、
心筋の興奮性や収縮性が低下し、生命を維持するための重要な生体プロセスが乱れる可能性があります。

もし血液のpHが酸性やアルカリ性に大きく傾くと、これは生命を脅かす状態となる可能性があります。
したがって、体は呼吸や腎機能を通じてpHを適切な範囲内に維持するための多くの調節機構を持っています。
●多くの調節機構

大丸2緩衝系
大丸2呼吸調節
大丸2腎調節
これらの調節機構は連携して働き、血液や体液のpHが急激に変動するのを防ぐことで、生命維持のための基本的な生体プロセスや酵素活性などを最適な状態で保つ役割を果たしています。

さて、このような身体の調節の仕組みがありますが
万全かと言うとそうでもありません

なので、できればpH7.4に保つ手助けを外部から行えば
身体の負担がかるくなるかと思われます

大丸2アルカリ性食品をとりましょう
大丸2還元水をのみましょう
大丸2アルカリイオン水を飲みましょう
大丸2水素水を飲みましょう
posted by WaterFalls at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 電解水
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12234397
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
電解水(116)
プロフィール
WaterFallsさんの画像
WaterFalls
2022年6月 還元水に出会って人生が変わりました。 私にとっては非常に良い転機でした。 それを皆さんにも伝えて良ければと願い、このブログを立ち上げました。
プロフィール