新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年04月21日
長時間座る椅子にはこだわりたいものですね
健康なときには椅子生活のデメリットを感じることはなかったのですが、十数年前に罹ったぎっくり腰で椅子に座ることがいかに腰に負担を掛けるかを思い知った私です。デスクワークなどで長時間座る椅子は慎重に選びたいものですね。
「健康医療アワード」を受賞した日本健康医療学会のお墨付きの椅子とのことで気になっている商品です。
デスクワークもそうなのですが、私としてはピアノを練習しているときに腰が痛くなってくるのをなんとかしたいんですよね。腰痛に悩むピアノ弾きさんって私だけじゃないように思うんですけどどうなんでしょう。結構多いような気がしているんですが。特に練習では2、3時間ぶっ通しで弾き続けることになるのですが、ピアノの椅子ってそもそも安定性や座り心地を良くするためのクッション性は考慮されていても、腰への負担に関してはあまり考慮されていないんですよね。アーユル・チェアだったらクッション性はさておき、キャスター無しの丸ベースタイプなら安定するしピアノの練習でも使えないかなぁと思ったり。
今私が使っている電子ピアノの鍵盤までの高さは73cm、椅子の高さが36cmなんですけど、上のアーユル・チェアーは椅子の高さを38〜48cmの間で調整できるので、電子ピアノのスタンドで鍵盤の高さを上げれば対応可能なんですよね。
現在「無料お試しモニターキャンペーン」で自宅でも1週間のお試しが出来るとのことなので一度試してみようかなぁ。。
日本人の体の特性に合わせて開発された姿勢矯正椅子【アーユル・チェアー】
「健康医療アワード」を受賞した日本健康医療学会のお墨付きの椅子とのことで気になっている商品です。
デスクワークもそうなのですが、私としてはピアノを練習しているときに腰が痛くなってくるのをなんとかしたいんですよね。腰痛に悩むピアノ弾きさんって私だけじゃないように思うんですけどどうなんでしょう。結構多いような気がしているんですが。特に練習では2、3時間ぶっ通しで弾き続けることになるのですが、ピアノの椅子ってそもそも安定性や座り心地を良くするためのクッション性は考慮されていても、腰への負担に関してはあまり考慮されていないんですよね。アーユル・チェアだったらクッション性はさておき、キャスター無しの丸ベースタイプなら安定するしピアノの練習でも使えないかなぁと思ったり。
今私が使っている電子ピアノの鍵盤までの高さは73cm、椅子の高さが36cmなんですけど、上のアーユル・チェアーは椅子の高さを38〜48cmの間で調整できるので、電子ピアノのスタンドで鍵盤の高さを上げれば対応可能なんですよね。
現在「無料お試しモニターキャンペーン」で自宅でも1週間のお試しが出来るとのことなので一度試してみようかなぁ。。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2022年04月20日
パワハラよりも気になること
4月から改正労働施策総合推進法、通称「パワハラ防止法」が施行されていますね。SNSやアプリの広告にまでそれ関連の広告が表示されるようになったので否が応でも目に入ってしまいます…笑
※一応厚生労働省のチラシのリンクを貼っておきますね。
パワハラは上場企業などの大きな会社よりも社員数が2桁程度の中小企業の方が多いようなイメージがあります。町の小さな飲食店などもそうですね。アルバイトのスタッフをお客さんの前で叱っている様子を見かけて不快に思った記憶もいくつかあります。とはいえ、パワハラという言葉が浸透した今、それらの行為について声を上げることは比較的ハードルが低くなっているように思います。現象に名前が付くと強いですね。
外部スタッフとして働いてきた私の体感では、パワハラよりも上司なり現場で指揮にあたる人の下流のスタッフに対する報連相不足や無関心さ、「契約」に対する無頓着さへの憤りの方が大きいです。「何の説明もなく〜」みたいな話は同じような立場の人からよく聞きますし、現に私もそういう経験が多いです。「何の説明もなく契約外のプロジェクトに異動させられた、契約外業務をさせられた」などです。あれはハラスメントというよりもコンプライアンス違反ですよね。少し調べてみたら、このような例はまず消費者庁への通報が足がかりになるようですね。
ふと思ったのですが、雇用されていた人向けの就職・転職クチコミサイトはいくつかありますが、あれの派遣先、出向先など外部スタッフによる勤務先企業のレビューサイトって見たことがないですよね。 最近は雇用するよりも外部から労働者を調達する企業が多いので、そういうサイトがあると助かると思うんですよね。中の人と外の人の扱いは基本的に違うものですし。NDA(秘密保持契約)の範囲にもよりますが、自由記入できると何かと問題が起きそうなので、予め用意された評価項目について数値で評価する形のみにするとかでもいいと思うのですが。どうなんでしょうね。
※一応厚生労働省のチラシのリンクを貼っておきますね。
労働施策総合推進法に基づく「パワーハラスメント防止措置」が中小企業の事業主にも義務化されます!https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000855268.pdf
パワハラは上場企業などの大きな会社よりも社員数が2桁程度の中小企業の方が多いようなイメージがあります。町の小さな飲食店などもそうですね。アルバイトのスタッフをお客さんの前で叱っている様子を見かけて不快に思った記憶もいくつかあります。とはいえ、パワハラという言葉が浸透した今、それらの行為について声を上げることは比較的ハードルが低くなっているように思います。現象に名前が付くと強いですね。
外部スタッフとして働いてきた私の体感では、パワハラよりも上司なり現場で指揮にあたる人の下流のスタッフに対する報連相不足や無関心さ、「契約」に対する無頓着さへの憤りの方が大きいです。「何の説明もなく〜」みたいな話は同じような立場の人からよく聞きますし、現に私もそういう経験が多いです。「何の説明もなく契約外のプロジェクトに異動させられた、契約外業務をさせられた」などです。あれはハラスメントというよりもコンプライアンス違反ですよね。少し調べてみたら、このような例はまず消費者庁への通報が足がかりになるようですね。
公益通報ハンドブック(消費者庁)https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/whisleblower_protection_system/overview/pdf/overview_190628_0001.pdf
ふと思ったのですが、雇用されていた人向けの就職・転職クチコミサイトはいくつかありますが、あれの派遣先、出向先など外部スタッフによる勤務先企業のレビューサイトって見たことがないですよね。 最近は雇用するよりも外部から労働者を調達する企業が多いので、そういうサイトがあると助かると思うんですよね。中の人と外の人の扱いは基本的に違うものですし。NDA(秘密保持契約)の範囲にもよりますが、自由記入できると何かと問題が起きそうなので、予め用意された評価項目について数値で評価する形のみにするとかでもいいと思うのですが。どうなんでしょうね。
2022年04月19日
美味しいものを一緒に楽しむ時間をプレゼントに
唐突ですが、なんとなくバナーの色合いとネーミングに惹かれてしまったこちらの商品。
サイトを眺めながら思ったんですが、ギフトとして贈るよりもむしろその大切な方と一緒に「美味しいね!」って言いながら食べたいなって思いました。美味しいものを談笑しながら一緒に楽しむ時間をプレゼントするイメージですね。お正月のおせちみたいに、そのままテーブルに広げられる状態で届くとのことなので開封するときもみんなで楽しめそう
会食を心から楽しめなくなって2年、そういう楽しい時間を恋しく、懐かしく感じます。
めで鯛幸せの鯛しゃぶセット【明石めで鯛や】
サイトを眺めながら思ったんですが、ギフトとして贈るよりもむしろその大切な方と一緒に「美味しいね!」って言いながら食べたいなって思いました。美味しいものを談笑しながら一緒に楽しむ時間をプレゼントするイメージですね。お正月のおせちみたいに、そのままテーブルに広げられる状態で届くとのことなので開封するときもみんなで楽しめそう
会食を心から楽しめなくなって2年、そういう楽しい時間を恋しく、懐かしく感じます。
2022年04月18日
焼きそばを自分のレパートリーに追加しました!
焼きそばといえばインスタントかお好み焼き屋さんでたまに食べるくらいで、生麺を使って自分で作ることがなかった私。焼きそばそのものは昔から好きなメニューではあるのですが、生麺に付いている粉末ソースや市販の焼きそばソースを使ってもこれまで好みの味になったことがなく、焼きそば用のソースはお店や企業の門外不出な秘伝で一般家庭での再現は難しいと思いこんでいました。材料を混ぜ合わせた後で特定の条件下で寝かせる工程とかが入りそうなイメージがあるじゃないですか、ソースって。
ところが先日ふと見かけたTV番組で公開されていた人気の焼きそば屋さんのレシピをヒントに自分で作ってみたら今まで作ったどの焼きそばよりも美味しくてびっくり!
使った調味料は、
粉末だしはたまたまそれがあったので使ってみただけですが隠し味なので他のものでも大丈夫そう。お好み焼きソースを使うのはなんとなくチートの香りがするので別の調味料に変更してみたいですね。鷹の爪も加えていいかも。なんせウスターソースとカレー粉をベースに他の調味料のバランスを調整すればより自分好みの味に出来そうな手ごたえを得たので、残りの生麺2玉を使って別パターンを試してみます。家に常備してある調味料だけで味の探求をするのはホントに楽しい!
INSPICEさんの調味料↓も試してみたいなぁ。でもこれもチートになっちゃいますかね?笑
ところが先日ふと見かけたTV番組で公開されていた人気の焼きそば屋さんのレシピをヒントに自分で作ってみたら今まで作ったどの焼きそばよりも美味しくてびっくり!
使った調味料は、
・ウスターソース基本的にレシピ通りには作らない人なので分量は感覚です
・カレー粉
・粉末あごだし
・醤油
・お好み焼きソース
・ブラックペッパー
粉末だしはたまたまそれがあったので使ってみただけですが隠し味なので他のものでも大丈夫そう。お好み焼きソースを使うのはなんとなくチートの香りがするので別の調味料に変更してみたいですね。鷹の爪も加えていいかも。なんせウスターソースとカレー粉をベースに他の調味料のバランスを調整すればより自分好みの味に出来そうな手ごたえを得たので、残りの生麺2玉を使って別パターンを試してみます。家に常備してある調味料だけで味の探求をするのはホントに楽しい!
INSPICEさんの調味料↓も試してみたいなぁ。でもこれもチートになっちゃいますかね?笑
2022年04月17日
今春の推しドラマは見つかりましたか?
第1話が放映し終わり、今春のテレビドラマが出揃いましたね。みなさまの推しドラマは見つかりましたか?
TVer視聴組の私はひとまず「マイファミリー」と「元彼の遺言状」、あと「インビジブル」を後半の1/3程度だけ観ました。合わないものは1話の途中でも離脱するのですが、この3つはどれも見続けてもいいかもなぁと思える作品でした。全部を観きれていない「インビジブル」は高橋一生さんだからたぶん外さないだろうという期待値だけだったりしますが
とはいえ、リアルタイムで複数の作品を同時に追うのは疲れてしまう人なので1本に絞りたいのですが今回は迷っちゃいますね。裏を返せば1話で強烈に惹き込まれた作品はなかったということなんですが、初回でピンと来ないのはよくあることなので今回は2話を見た後で決めようかと思います。
私が見た3本はいずれも割とドラマ自体のテンションが高い系ですよね。「カルテット」とか「きのう何食べた?」などのようなオトナ向けほっこり作品があればいいなぁと思うんですけど、ざっと見たところ今春のラインナップには無さそうだったのでちょっと残念ですね。恋愛ものはお年頃的にもうお腹いっぱいだし、いかにもアイドル的だったりコメディな作品もちょっとしんどいんですよね。まだノーチェックのものに良い作品が含まれていたりするんでしょうか。。。あと、脇役で出演される俳優さんをチェックして観たいと思うことも多く、最近だと野間口徹さんや迫田孝也さん、市川実日子さんが脇で出演されている作品には一目置いちゃいます。「マイファミリー」と「元彼の遺言状」はその条件にもバッチリ適合していますね。そういえば、上野樹里さんも好きな俳優さんなんですが新ドラマの1話がまだ放映されてませんね。今春のドラマ、まだ出揃ってませんでした 見たらまた迷っちゃうのかなぁ。
TVer視聴組の私はひとまず「マイファミリー」と「元彼の遺言状」、あと「インビジブル」を後半の1/3程度だけ観ました。合わないものは1話の途中でも離脱するのですが、この3つはどれも見続けてもいいかもなぁと思える作品でした。全部を観きれていない「インビジブル」は高橋一生さんだからたぶん外さないだろうという期待値だけだったりしますが
とはいえ、リアルタイムで複数の作品を同時に追うのは疲れてしまう人なので1本に絞りたいのですが今回は迷っちゃいますね。裏を返せば1話で強烈に惹き込まれた作品はなかったということなんですが、初回でピンと来ないのはよくあることなので今回は2話を見た後で決めようかと思います。
私が見た3本はいずれも割とドラマ自体のテンションが高い系ですよね。「カルテット」とか「きのう何食べた?」などのようなオトナ向けほっこり作品があればいいなぁと思うんですけど、ざっと見たところ今春のラインナップには無さそうだったのでちょっと残念ですね。恋愛ものはお年頃的にもうお腹いっぱいだし、いかにもアイドル的だったりコメディな作品もちょっとしんどいんですよね。まだノーチェックのものに良い作品が含まれていたりするんでしょうか。。。あと、脇役で出演される俳優さんをチェックして観たいと思うことも多く、最近だと野間口徹さんや迫田孝也さん、市川実日子さんが脇で出演されている作品には一目置いちゃいます。「マイファミリー」と「元彼の遺言状」はその条件にもバッチリ適合していますね。そういえば、上野樹里さんも好きな俳優さんなんですが新ドラマの1話がまだ放映されてませんね。今春のドラマ、まだ出揃ってませんでした 見たらまた迷っちゃうのかなぁ。
2022年04月16日
TVerでリアルタイム配信番組が増えましたね
TVerでゴールデンタイムに放映される番組のリアルタイム配信が始まりましたね。一足先に開始されていた日テレ系に、TBS、フジ、テレ東、テレ朝の4系列が加わり、PC作業時間が長い私にとってありがたい環境になりました!…と思って、いくつかの番組をリアルタイム配信で視聴していたのですが、そもそもリアルタイム視聴という習慣そのものが私の生活習慣には合わなくなっていることに気づいてしまいました。倍速で観られないことに結構なフラストレーションを覚えてしまったんですね。ここまでYouTube文化が自分に沁みついていたとは。
考えてみれば私がリアルタイムで観たいものって特定のスポーツくらいなんですよね。ニュースはネットやSNSの方が早いし。あと、ネタバレ耐性がかなり高くて先に結末を聞かされてもぜんぜん平気なので、後追いでも全然楽しめます。なんならテレビドラマもリアルタイム中に視聴せずにTwitterでハッシュタグを追うのが楽しかったり笑 スポーツに関しても結果を先に知るのは全然構わないのですが、リアルタイムじゃないと見えない流れや好プレイがあるから見てしまうという程度ですね。最初からこれが見たい!と見始めるものは少ない気がします。
そんなわけでリアルタイム配信は、見逃し配信がない番組で観たいものがあったときだけを楽しむことにします
考えてみれば私がリアルタイムで観たいものって特定のスポーツくらいなんですよね。ニュースはネットやSNSの方が早いし。あと、ネタバレ耐性がかなり高くて先に結末を聞かされてもぜんぜん平気なので、後追いでも全然楽しめます。なんならテレビドラマもリアルタイム中に視聴せずにTwitterでハッシュタグを追うのが楽しかったり笑 スポーツに関しても結果を先に知るのは全然構わないのですが、リアルタイムじゃないと見えない流れや好プレイがあるから見てしまうという程度ですね。最初からこれが見たい!と見始めるものは少ない気がします。
そんなわけでリアルタイム配信は、見逃し配信がない番組で観たいものがあったときだけを楽しむことにします
2022年04月15日
職歴が長いからこそ再確認したいこと
どんな仕事であっても職歴が長くなるにつれて作業や組織内政治など目先のあれやこれに忙殺されて、なんのために働いているのかがわからなくなりませんか? かくいう私も「お金のため」とか「生活のため」を最終的な帰着点として呑み込むことで自分を納得させていた時期が長かったのですが、その手前にある「自分の仕事の成果を享受する人」だったり「自分が報酬を貰う前にその仕事で幸せになる誰か」をしっかりと自覚しておかないと精神的にキツいなと強く思うようになりました。平たく言えば「やりがい」というものに含まれる要素なんだと思いますが、そのワードを使うことで目的が曖昧になるので私は使いません。
その「誰か」は、狭い範囲に限定すれば割とすぐに見つけられるんですよね。例えば、プロダクトそのものは及第点を求められるだけのものなのに無理のあるスケジューリングによって過剰に心身がすり減る状態であっても、自分のタスクを滞りなく消化することで大切なチームメンバーの手柄になるからそれでいいんだ、とか。直近で終了した私の仕事がまさにそれだったわけですが、長い年月をかけて培われた私の目はそんな狭い視野で自分を落とし込むことを拒否しました。やっぱり業界全体のことや、社会的な役割について考えてしまうんですよね。自分のそういう働き方や働く姿勢が年の離れた後輩たちにどう影響するのか、現場全体の未来がどうなるのか。それを考えると納得できませんでした。
気づかない方が幸せだったかも?とも思わなくもないですが気づいてしまったものは仕方がありません。そもそも自分の考え方はもう古くて現在の潮流についていけなくなっている可能性もあり、抵抗するにせよ受け入れるにせよ相当なパワーが必要になるのですがそこまでの気力も見つけられないので、潔く業界を離れるということも選択肢に入れて模索中です。守るものがあればきっと頑張れるんでしょうね。私には今それが何もないので、見つけることが先決かもしれません。
その「誰か」は、狭い範囲に限定すれば割とすぐに見つけられるんですよね。例えば、プロダクトそのものは及第点を求められるだけのものなのに無理のあるスケジューリングによって過剰に心身がすり減る状態であっても、自分のタスクを滞りなく消化することで大切なチームメンバーの手柄になるからそれでいいんだ、とか。直近で終了した私の仕事がまさにそれだったわけですが、長い年月をかけて培われた私の目はそんな狭い視野で自分を落とし込むことを拒否しました。やっぱり業界全体のことや、社会的な役割について考えてしまうんですよね。自分のそういう働き方や働く姿勢が年の離れた後輩たちにどう影響するのか、現場全体の未来がどうなるのか。それを考えると納得できませんでした。
気づかない方が幸せだったかも?とも思わなくもないですが気づいてしまったものは仕方がありません。そもそも自分の考え方はもう古くて現在の潮流についていけなくなっている可能性もあり、抵抗するにせよ受け入れるにせよ相当なパワーが必要になるのですがそこまでの気力も見つけられないので、潔く業界を離れるということも選択肢に入れて模索中です。守るものがあればきっと頑張れるんでしょうね。私には今それが何もないので、見つけることが先決かもしれません。
2022年04月14日
私が今考える最強のプレゼントはこれ!
大切な人の記念日にプレゼントするなら出来るだけ実用的なものを選びたいと思っている私ですが、これがプラスされれば最高やん!と思っている要素が「一点もの」感。見つけちゃいましたよ、最高の品を。
文句なしに最強! 主張しないし、実用的かつ長く使えるし、抜群の一点もの感。
私は妹が描いたイラストで作って、妹の誕生日にあげたいですね。
もうちょい軽めのイベントならオリジナルTシャツもいいですね。
胸元に控え目なワンポイントのプリントで。
上のサイト内にある デザインエディタ を触っているだけでワクワクしちゃいます。・・・あ、Tシャツはプレゼントする前にまず自分用に作って、何食わぬ顔で着ていって相手に気づかせるのがいいかもですね。そういういたずらっぽいサプライズは私の大好物でもあります
世界にひとつしかない時計を作れる【時計工房 MY CREATION】
文句なしに最強! 主張しないし、実用的かつ長く使えるし、抜群の一点もの感。
私は妹が描いたイラストで作って、妹の誕生日にあげたいですね。
もうちょい軽めのイベントならオリジナルTシャツもいいですね。
胸元に控え目なワンポイントのプリントで。
オリジナルTシャツのプリント・作成【TMIX】
上のサイト内にある デザインエディタ を触っているだけでワクワクしちゃいます。・・・あ、Tシャツはプレゼントする前にまず自分用に作って、何食わぬ顔で着ていって相手に気づかせるのがいいかもですね。そういういたずらっぽいサプライズは私の大好物でもあります
2022年04月13日
エイジングケアは手の甲を最優先にするべし
子供の頃から手の甲の血管が浮き出ていることがコンプレックスだったのですが、先日撮ったピアノの演奏動画に映った自分の手を見て驚愕した私です。手だけ見ればすっかり老婆でした。。
先ほど調べてみて初めて知ったのですが、手の甲に浮き出る血管は「ハンドベイン」と言う現象らしいですね。私の場合は明らかに遺伝なのですが、皮膚や血管の老化により出現するものだとか。治療法もあるようですが、そもそもが病的なものではないため手を見られる職業とかよほどの事情がない限りこの現象を受け入れるしかないのが現実のようです。老け手対策として出来ることと言えば保湿やシミ対策になってくるわけですが、指先の乾燥に気を取られて手の甲を疎かにしがち。朝の洗顔やお風呂のあとに手の甲をケアする習慣を早急に身につけなきゃですね・・・ガンバロ。あっ、あと日焼け止めもちゃんと塗ろう。。
保湿やシミ対策の他にコラーゲンの効果も実感できるとのことなので習慣化する際に加えてみたいアイテムですね。ハンドベインは仕方がないにしても、常に目に入りがちな手肌にハリ艶が見えるだけでもテンション上がりますよね。きっとピアノの練習も捗ることでしょう
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
先ほど調べてみて初めて知ったのですが、手の甲に浮き出る血管は「ハンドベイン」と言う現象らしいですね。私の場合は明らかに遺伝なのですが、皮膚や血管の老化により出現するものだとか。治療法もあるようですが、そもそもが病的なものではないため手を見られる職業とかよほどの事情がない限りこの現象を受け入れるしかないのが現実のようです。老け手対策として出来ることと言えば保湿やシミ対策になってくるわけですが、指先の乾燥に気を取られて手の甲を疎かにしがち。朝の洗顔やお風呂のあとに手の甲をケアする習慣を早急に身につけなきゃですね・・・ガンバロ。あっ、あと日焼け止めもちゃんと塗ろう。。
手肌専用 薬用美容エッセンス『ピンテ』
保湿やシミ対策の他にコラーゲンの効果も実感できるとのことなので習慣化する際に加えてみたいアイテムですね。ハンドベインは仕方がないにしても、常に目に入りがちな手肌にハリ艶が見えるだけでもテンション上がりますよね。きっとピアノの練習も捗ることでしょう
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
2022年04月12日
占いは文明の利器として便利に使うべし
Twitterで「かに座1位」がトレンドワードに挙がるのを見るたびに微妙な気持ちになっているかに座の私。星座ランキングで上位だったりラッキーアイテムでその日の気分を上げる効能はあるんでしょうが、占いをそういうことだけに使うのはちょっともったいないなぁ・・・なんて思ってしまいます。
「占い」と言うとまず当たる/当たらない、信じる/信じないの話になってしまいがちですが、私にとって占星術は人間を理解するためのツールという認識です。占星術によるグループ分けで人をラベリングするのではなく、グループごとにまとめられた人間の性格・性質タイプを取っ掛かりに使ってその人への理解を深めていくイメージ。例えば西洋占星術を使うのであればその人の星座がわからない場合でも、例えばすごくおしゃべりな人がいたら「この人はもしかしたら双子座の性質が強い人かも?」と仮定して行動や言動、どういう状況下でそれが現れるかを観察し、各々のシーンにおける接し方を模索していきます。双子座の性質には当てはまらないものが出てきたときは、またその性質を持つ星座にもあたりをつけて観察、対処について模索を続けます。シーンによって異なる性質が顔が出すのは当然なので、それを双子座の性質に無理やり当てはめるような解釈はしません。(占星術によるグループ分けで人をラベリングしないというのはそういう意味です)
この使い方ができるようになったのは、現在星座ランキングや各種メディアで掲載されている太陽星座のみを使った鑑定ではなく、太陽系のすべての惑星と月を使った鑑定を知ってからでした。軽く鑑定してもらっただけなのですがその結果にすごく納得できたんですよね。私は太陽星座がかに座なのですが、月の星座は射手座なので、まったく異なる性質の人間が自分のなかに2人いるような感じなのです。そもそもが太陽星座だけの鑑定では収まらない星の元に生まれていたというわけです笑
占星術に限らず、人の性格や性質がタイプごとにまとめられている文献は、私のように短期間限定のチームで働く人が短期間で穏やかな人間関係を築くためのヒントを与えてくれます。人についても予習が出来ると精神的に余裕をもって柔軟な対応ができるようになるんですよね。すべてのタイプの鑑定結果に目を通すだけで様々な人間の性格や性質を網羅できるので、占いそのものに興味がない方にも一読をオススメします。むしろ占いを信じていない人の方がうまく使いこなせるのかもしれませんよ
もちろん占いが好きな方も自分や身近な人以外の結果もぜひ読んでみてください。今よりもっと知識を活用できるようになりますよ♪
なお、私は運勢や未来予測についてはまだまったく腑に落とせていません。占星術の理論を追ってはいるのですが、自分の中で理屈が通せないと使えないんですよねぇ・・・。この先長く生きていたらそのうち理屈が通ることも体験できるんでしょうか。(万が一そのときが来たら、占い師の看板を掲げることにしましょうか笑)
「占い」と言うとまず当たる/当たらない、信じる/信じないの話になってしまいがちですが、私にとって占星術は人間を理解するためのツールという認識です。占星術によるグループ分けで人をラベリングするのではなく、グループごとにまとめられた人間の性格・性質タイプを取っ掛かりに使ってその人への理解を深めていくイメージ。例えば西洋占星術を使うのであればその人の星座がわからない場合でも、例えばすごくおしゃべりな人がいたら「この人はもしかしたら双子座の性質が強い人かも?」と仮定して行動や言動、どういう状況下でそれが現れるかを観察し、各々のシーンにおける接し方を模索していきます。双子座の性質には当てはまらないものが出てきたときは、またその性質を持つ星座にもあたりをつけて観察、対処について模索を続けます。シーンによって異なる性質が顔が出すのは当然なので、それを双子座の性質に無理やり当てはめるような解釈はしません。(占星術によるグループ分けで人をラベリングしないというのはそういう意味です)
この使い方ができるようになったのは、現在星座ランキングや各種メディアで掲載されている太陽星座のみを使った鑑定ではなく、太陽系のすべての惑星と月を使った鑑定を知ってからでした。軽く鑑定してもらっただけなのですがその結果にすごく納得できたんですよね。私は太陽星座がかに座なのですが、月の星座は射手座なので、まったく異なる性質の人間が自分のなかに2人いるような感じなのです。そもそもが太陽星座だけの鑑定では収まらない星の元に生まれていたというわけです笑
占星術に限らず、人の性格や性質がタイプごとにまとめられている文献は、私のように短期間限定のチームで働く人が短期間で穏やかな人間関係を築くためのヒントを与えてくれます。人についても予習が出来ると精神的に余裕をもって柔軟な対応ができるようになるんですよね。すべてのタイプの鑑定結果に目を通すだけで様々な人間の性格や性質を網羅できるので、占いそのものに興味がない方にも一読をオススメします。むしろ占いを信じていない人の方がうまく使いこなせるのかもしれませんよ
もちろん占いが好きな方も自分や身近な人以外の結果もぜひ読んでみてください。今よりもっと知識を活用できるようになりますよ♪
なお、私は運勢や未来予測についてはまだまったく腑に落とせていません。占星術の理論を追ってはいるのですが、自分の中で理屈が通せないと使えないんですよねぇ・・・。この先長く生きていたらそのうち理屈が通ることも体験できるんでしょうか。(万が一そのときが来たら、占い師の看板を掲げることにしましょうか笑)