2025年01月10日
親子で読みたい本・野ばら
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
およそ約100年前に発売された小川未明さんの名作『野ばらがあべ弘士さんにより絵本化され昨年発売されました。
ウクライナ、中東等、数々の争いが暗い影を落としている昨今、改めて親子で読み継がれてほしい一冊です。
物語は、
「大きな国」の老兵と「小さな国」の青年兵が、国境を見張っています。そのそばにはかぐわしい野ばらが茂っていました。2人は次第に言葉を交わし、毎日将棋を指すほど親しくなりました。しかし、そんな二人をよそにある日、両国同士が戦争を始めたことから図らずも敵同士に・・・。戦地に向かった青年の身の上を案じる老兵。国境に戻り野ばらの匂いをかぐ青年の姿を見るが、それは夢でした。
※Amazon
野ばら(絵本・金の星社) 単行本 – 絵本, 2024/9/26
楽天市場
野ばら [ 小川未明 ]
世の中から戦争がなくならない限り、このお話は何度もなんども読み継がれていくのでしょう・・・。
【お知らせ】
立春開運「節分祭」開催
ソウルナビゲータの橋田氏をお招きしての、正しい豆まき・立春開運の講話等、
節分にまつわるあれこれを解説してもらいます。
ただいま参加者を募集中です。
☞ 申し込み・問い合わせ
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 17:03| 気になる1冊&DVD
2025年01月07日
Rin – yoga 立春・開運 「節分祭」& 福ヨガ コラボ企画開催
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
いよいよお正月休みが終わり、日常が始まりましたね。
今回の年末年始は長い方で9連休だった方もいらっしゃるようでした。
6日(月)初出勤、関東地方はあいにくの雨で寒い1日でした。
皆さんの地方はどうだったでしょうか ?・・・。
ところで皆さん、お正月飾りの片付けはどうしていますか?
今年も各神社では、どんど焼きが実施されると思います。
お正月のお飾り、古いお守り、御札などは、どんど焼きでお焚き上げをするわけですが、
私の地域では、来週12日(日)に行うと自治会の回覧板で連絡が来ました。
お正月にお迎えした歳神様がどんど焼きの煙とともにお帰りになるのを、感謝をこめてお見送りするための行事といわれています。
そして、お正月が過ぎ次のイベントと言えば『節分』ですよね。
今年の節分は2月2日(日)だそうです。
豆まきをしたり、恵方巻を食べたり、子供のころからなじみのある行事ですが、なぜそれをするのか考えたことあるでしょうか ?・・・。
今回、Rin - yogaでは2月2日スタジオに、ソールナビゲータの橋田氏をお呼びして立春・開運の講話そして正しい豆まき + Karin IRによるふくヨガを開催します。
2025年、たくさん呼吸して、たくさん笑って邪気を払い福を招きましょう。
詳しくは Rin – yoga HPにてご確認ください。
☞ https://rin-yoga.com/archives/546
PCでご覧の方は下記コードをスマホで読み取ってください
↓↓↓
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 21:04| 情報スポット
2025年01月06日
NHKの大河ドラマ64作目 ・べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜第2話 『吉原細見・嗚呼(ああ)御江戸』見どころ先取り情報
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
放送100年を迎えた2025年のNHK大河ドラマ64作目は「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」です。
江戸時代中期の18世紀半ばを舞台にした物語です。
この時期は、天下泰平の時代であり、江戸は人口100万人を超える大都市として繁栄していました。特に、町民文化が花開いた時代であり、商業や出版業が活発化していたそうです。主演は横浜流星さん。写楽、歌麿を世に送り出し、江戸のメディア王にまで成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎の波乱万丈の物語が始まります。
【作】森下佳子
【制作統括】藤並英樹、石村将太
【プロデューサー】松田恭典、藤原敬久、積田有希
【演出】大原 拓、深川貴志、小谷高義、新田真三、大嶋慧介
【2話・ 吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』(1/12)】
蔦屋重三郎(横浜流星さん)は、吉原の案内本“吉原細見”で客を呼び寄せる案を思いつく。その序文の執筆を依頼するため、江戸の有名人・平賀源内(安田顕さん)探しに奔走する!。
【2話・吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』】
蔦屋重三郎(横浜流星さん)は吉原の案内本“吉原細見”で、吉原に客を呼び寄せる案を思いつく。細見の序文を江戸の有名人、平賀源内(安田顕さん)に執筆を依頼するため、地本問屋・鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助さん)に相談にいく。自ら説得できれば、掲載を約束すると言われ、源内探しに奔走するが…。一方、江戸城内では一橋治済(生田斗真さん)の嫡男・豊千代の誕生を祝う盛大な宴が行われ、御三卿の面々や田沼意次(渡辺謙さん)らが集まっていた。
【アーカイブ】
※これまでの物語を振り返ります。
第1話 : 『ありがた山の寒がらす』
第2話 : 吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』
【関係情報】
※べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) [ 森下 佳子 ]
【お知らせ】
立春開運「節分祭」を開催
ソウルナビゲータの橋田氏をお招きしての、正しい豆まき・立春開運の講話等、
節分にまつわるあれこれを解説してもらいます。
ただいま参加者を募集中です。
☞ 申し込み・問い合わせ
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 09:00| TV ドラマ
2024年12月31日
今のうちに知っておきたいですよね[75歳からの大きな壁] 運転免許証を持っている後期高齢者になる皆さんへ
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
いよいよ2024年も残りあと数時間・・・。新年を迎えることになります。
先日、神奈川県公安委員会より『高齢者講習等のお知らせ』が届きました。
70歳を過ぎると運転免許の更新時には『高齢者講』が必要になるとか。
運転免許の有効期間が満了する日の6か月前から受講できるようなので、私も
早速予約をしてきました。
ですが、気になるのは次回の有効期間が更新期間満了日(誕生日の1か月後の日)時点の年齢が70歳までの人は5年・71歳は4年・72歳以上の人は3年になるようで、となると、次回はちょうど後期高齢者の75歳を過ぎるので免許証の自主返納を考えるようになるかぁなどと思ってしまいます。
仮に、免許を更新する場合75歳以上の高齢者になるのプラスαとて「認知機能検査」の受検および「運転技能検査」の受検(一定の違反歴がある方のみ)も必要となるとのこと。高齢者の自動車事故が社会問題化する中で、2022年5月からは更新時に実車運転試験も実施されることになっています。
運転する脳力の衰えをいかに防ぐかがシニア世代のより切実な悩みになっているからでしょう。
75歳になる後期高齢者の皆さん ! 。
免許の更新をされるのであれば、「毎日脳活」シリーズで好評な脳トレの中から、車の運転に特に必要な脳力に焦点を当て、ドリル形式で鍛錬できる脳トレ問題を厳選250問(概算)網羅が発売されていますので活用されてはどうでしょうか。
新しい免許更新制度を徹底解説したうえで、本番の検定に完全準拠した模擬テスト&解説も収録されています。
実際の認知機能検査対策も万全に!して更新に臨みたいですよね。
※Amazon
75歳からの免許更新はこの一冊で安心 毎日脳活スペシャル 運転免許認知機能検査対策 車の運転脳強化ドリル
※楽天市場
【75歳からの免許更新に】運転免許認知機能検査対策 車の運転脳強化ドリル|運転免許 更新 免許更新 高齢者 高齢者講習 問題 問題集 70歳 75歳以上 70代 80代 本 運転免許認知機能検査模擬テスト 自動車 車 事故防止 安全運転 脳活
認知機能検査全般について詳述されているのがよいところだと思います。
後期高齢者にとっては今後の免許証維持のバイブルと言っても決して過言ではないでしょう。
私としては今回は必要ありませんが次回更新時(予定)のために「運転免許認知機能検査」がどの様な内容なのか知りたくて購入しました。
※PCでご覧の方は下記QRコードをスマホで読み取ってください。
↓↓↓
ご参考に :https://bestcarweb.jp/feature/column/1073548
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
PCでご覧の皆様下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
↓↓↓
HP : https://rin-yoga.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 16:04| 気になる1冊&DVD
来年は(2025年)今の健康対策に一つ加えて始めてみませんか ! ?。
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
いよいよ2024年も残りあと数時間・・・。新年を迎えることになります。
さて、今年(2024年)は健康で快適な毎日を過ごすことができましたか ! ?。
今の楽しい(快適な)毎日を健康に過ごすためにもう一つ加えてみませんか。
それは骨の対策です。骨対策をプラスして身体を土台から強くしていきましょう。
年齢を重ねるにつれて、骨密度は低下して、骨がもろくなってしまいますよね。
いわゆる骨粗鬆症です。
骨の健康に必要なのはカルシウムと言われていますが、そのカルシウム実は加齢とともに吸収されにくくなるそうです。
せっかくカルシウムを摂取しても一部しか吸収されなかったら、カルシウム不足が心配です。
そこで今回紹介したいのがサントリーさんから発売されている『カルメイト』です。
カルシウムの吸収から骨形成までをサポートしてくれます。
※吸収性に優れた卵殻カルシウムを厳選
※カルシウムを効率よく取り入れるための成分を配合
※カルシウムをより効率よく骨に定着
来年は、
※仲間と楽しく旅行やスポーツ(運動)ができる
※家族といつまでも元気で出かけられる
※好きな趣味を続けられる
来年こそは怪我や病気にならず健康で生き生きした年にしたいという方もいらっしゃるでしょう。
年齢とともに減少するカルシウムを補う対策をしてみませんか ! ?。
詳しくはこちらを ! 。
↓↓↓
さぁ、体を土台から強くして、快適な毎日を !
※Amazon・サントリー
サントリー カルメイト ラクチュロース カルシウム マグネシウム ビタミンD サプリメント サプリ 120粒入/約30日分
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
PCでご覧の皆様下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
↓↓↓
HP : https://rin-yoga.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 16:03| 健康・美容関連
2024年12月29日
2025年初春トミカ「百福トミカ」発売 が発売されました。
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
タカラトミーでは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、新年を祝うくじ形式の「百福トミカ」を、2024年12月28日より発売を開始しました。。
2025年の干支「巳」(光岡 オロチ)や、「隼」(トヨタ MR2)、「蝶」(日産 シルビア)、「白鳥」(日産 フェアレディZ)、「達磨」(スバル 360)、「熊猫」(日野プロフィア)の全6種で種類は選べませんが、それぞれ価格770円で販売だそうです。
「百福トミカ」は、2013年から展開している「日本らしさ」・「正月らしさ」を軸にした「トミカ」の新春向け商品「初春トミカ」シリーズの11作目の商品にあたるそうです。今年は、2025年の干支である「巳」をはじめ、「隼」・「蝶」・「白鳥」・「熊猫」・「達磨」の6種類の縁起のよいモチーフをラインアップされました。
干支や幸福の鳥に加え、縁起物として江戸時代から親しまれてきた「達磨」や幸福の象徴と言われ多くの人に愛される「熊猫」などのモチーフを取り入れ、また、「熊猫」がトラックの荷台に乗った「トミカ No.3 動物運搬車」は「トミカ」シリーズの中でも人気が高く、「百福トミカ」では特別仕様の「金の熊猫トラック」として登場します。
気になっていた「百福トミカ」というネーミングには、2024年にタカラトミーが100周年を迎えたことにちなんで、2025年も“たくさん(百)の福”が舞い込むようにという願いを込めたそうです。
「百福トミカ」の6種類のモチーフにはそれぞれに意味が込められており、年始のおみくじとして運試しをしたり、コレクションしたりと、“開けるまで中身が分からないワクワク感”を感じられる商品となっているとのことです。
さらに、近年「トミカ」は訪日外国人旅行者からも人気が高いようで、「初春トミカ」は日本文化に関心が高い外国人のお土産アイテムとしても好評とのことでした。
なお、「百福トミカ」はブラインドパッケージなので、お店で選んだ1個にどのトミカが入っているか?手軽におみくじのように楽しめる楽しいトミカとなっているとのことです。どれが当たっても大当たり間違いなし!ですよね。
これは初詣帰りにおもちゃ屋さんに立ち寄って初春の運試しにもいいですね。もちろん全部揃うと華やかで2025年の始まりを明るく楽しい気分で迎えられるのではないでしょうか ! ?。
※楽天市場
【送料無料!】 百福トミカ DP-BOX [1ボックス=6個入り]
※Amazon
タカラトミー トミカ 百福トミカ BOX ミニカー おもちゃ 3歳以上
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
PCでご覧の皆様下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
↓↓↓
HP : https://rin-yoga.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 22:08| 欲しいモノ
NHKの大河ドラマ64作目 ・べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜第1話 『「ありがた山の寒がらす』見どころ先取り情報
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
放送100年を迎えた2025年のNHK大河ドラマ64作目は「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。江戸時代中期の18世紀半ばを舞台にした物語です。
この時期は、天下泰平の時代であり、江戸は人口100万人を超える大都市として繁栄していました。特に、町民文化が花開いた時代であり、商業や出版業が活発化していたそうです。主演は横浜流星さん。写楽、歌麿を世に送り出し、江戸のメディア王にまで成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎の波乱万丈の物語が始まります。
【作】森下佳子
【制作統括】藤並英樹、石村将太
【プロデューサー】松田恭典、藤原敬久、積田有希
【演出】大原 拓、深川貴志、小谷高義、新田真三、大嶋慧介
※2025年1月5日(日)放送スタート!<初回15分拡大版>
【1話・ありがた山の寒がらす (1/5)】
時は天下泰平、文化隆盛の江戸中期。生まれ故郷の吉原を中心に、新たな本を作るため奔走する蔦屋重三郎こと蔦重。新規参入を阻む地本問屋。田沼意次、田安賢丸、一橋治済を中心に繰り広げられる江戸城内の権力争い。平賀源内など魅力的な登場人物も見どころ。
【1話・ありがた山の寒がらす 】
明和の大火から一年半、蔦重こと蔦屋重三郎(横浜流星)は、茶屋で働く傍ら貸本業を営んでいた。ある日、松葉屋を訪れると、幼なじみの花魁・花の井(小芝風花さん)から、朝顔(愛希れいかさん)に届けものを託される。しかし蔦重が、浄念河岸の二文字屋を訪れると、ひどく衰弱した朝顔の姿があった…。吉原の場末である河岸見世の女郎たちの酷い惨状をみて、思い悩む蔦重。そんな中、吉原で付け火の事件が起き、騒然となる…。
【アーカイブ】
これまでの物語を振り返ります。
べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜第1話 『ありがた山の寒がらす』
【関係情報】
※べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) [ 森下 佳子 ]
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 22:07| TV ドラマ
皆さん始めていますか ! ?、前頭葉刺激習慣を
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
皆さん ! 、「認知症は脳の生活習慣病 ! 、簡単に始められる予防習慣があります」。
と精神科医の和田秀樹先生の書籍『和田式・老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方』の中で説明されています。
テレビを見るとき、新聞を読むときにひと工夫 ! そのキーワードは“前頭葉刺激習慣”だそうです。
前頭葉は老化による機能低下が他の臓器に比べて早い層で、認知症の予防には早期の対策が欠かせません。何気ないひと工夫により発症を先送りできるとおっしゃっています。
簡単に始められる予防習慣を実践してみませんか ! ?。
↓↓↓
和田式 老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方: 認知症を先送りさせる前頭葉刺激習慣のすすめ
生活に欠かせない身近な存在である新聞とテレビとの付き合い方から、それを使って老いやボケを遅らせる方法までを伝えいます。
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
PCでご覧の皆様下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
↓↓↓
HP : https://rin-yoga.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 16:14| 気になる1冊&DVD
2024年12月28日
世界で一番長生きしたフタコブラクダの “ツガル” さんのお話・絵本
皆さん今晩は
『速太朗の耳より噺@通信』へご訪問頂きありがとうございます。
皆さん ! ご存じでしょうか。
横浜野毛山動物園で名物おばあちゃんとして愛されたフタコブラクダの『ツガル』さん。
2014年5月23日、高齢(推定38歳)のため亡くなりました。人間の年に換算するとおおよそ120歳位の大往生でした。
「ツガル」は、昭和57年12月18日に青森県の観光牧場より野毛山動物園へ来園し、“ご長寿ラクダ”として多くの人から愛されていました。
そのツガルさんの絵本が2015年に発売されています。
親から引き離され、閉鎖された青森の観光牧場に独りぼっちで取り残されたツガルは、ある人のはからいで横浜の野毛山動物園に来園すると大人気になりました。子供から大人までみんなに愛されました。世界最高齢で息を引き取るまでをツガルの視点で描かれています。
神奈川新聞社発行の絵本です。
青森生まれの「メスの2こぶラクダさん」の東北の観光牧場時代〜横浜の動物園で人気者になって、2014年5月23日に亡くなるまでの物語です。
↓↓↓
ツガルさん 単行本 – 2015/5/23
野毛山動物園の名物おばあちゃんとして愛された「ツガル」
↓↓↓
物語は、幼いツガルが両親とともに仲良く暮らす牧場の場面から始まります。
↓↓↓
青森県野辺地町から港横浜へ。
↓↓↓
温厚な性格とユーモアなキャラクターで野毛山に“つむじ風”を起こし、
↓↓↓
懐かしい記憶とともに旅立って行ったツガルさん・・・。
今から10年前の2014年5月23日、1頭のフタコブラクダが静かに息を引き取りました。そのニュースは当時世界を駆け巡り獣舎はお花で埋まりました。
それがツガルさんでした。
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
PCでご覧の皆様下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
↓↓↓
HP : https://rin-yoga.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
『速太朗の耳より噺@通信』へご訪問頂きありがとうございます。
皆さん ! ご存じでしょうか。
横浜野毛山動物園で名物おばあちゃんとして愛されたフタコブラクダの『ツガル』さん。
2014年5月23日、高齢(推定38歳)のため亡くなりました。人間の年に換算するとおおよそ120歳位の大往生でした。
「ツガル」は、昭和57年12月18日に青森県の観光牧場より野毛山動物園へ来園し、“ご長寿ラクダ”として多くの人から愛されていました。
そのツガルさんの絵本が2015年に発売されています。
親から引き離され、閉鎖された青森の観光牧場に独りぼっちで取り残されたツガルは、ある人のはからいで横浜の野毛山動物園に来園すると大人気になりました。子供から大人までみんなに愛されました。世界最高齢で息を引き取るまでをツガルの視点で描かれています。
神奈川新聞社発行の絵本です。
青森生まれの「メスの2こぶラクダさん」の東北の観光牧場時代〜横浜の動物園で人気者になって、2014年5月23日に亡くなるまでの物語です。
↓↓↓
ツガルさん 単行本 – 2015/5/23
野毛山動物園の名物おばあちゃんとして愛された「ツガル」
↓↓↓
物語は、幼いツガルが両親とともに仲良く暮らす牧場の場面から始まります。
↓↓↓
青森県野辺地町から港横浜へ。
↓↓↓
温厚な性格とユーモアなキャラクターで野毛山に“つむじ風”を起こし、
↓↓↓
懐かしい記憶とともに旅立って行ったツガルさん・・・。
今から10年前の2014年5月23日、1頭のフタコブラクダが静かに息を引き取りました。そのニュースは当時世界を駆け巡り獣舎はお花で埋まりました。
それがツガルさんでした。
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
PCでご覧の皆様下記のQRコードをスマホで読み取ってください。
↓↓↓
HP : https://rin-yoga.com/
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 19:32| 気になる1冊&DVD
NHK大河ドラマ64作目・『べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜』見どころ先取り情報
ともぞうです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
2025年NHK大河ドラマ64作目にあたる「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は、江戸時代中期の18世紀半ばを舞台にした物語です。
この時期は、天下泰平の時代であり、江戸は人口100万人を超える大都市として繁栄していました。特に、町民文化が花開いた時代であり、商業や出版業が活発化していたそうです。
主人公の蔦屋重三郎(つたや・じゅうざぶろう)は、1750年に吉原で生まれました。彼は幼少期に両親と別れ、引手茶屋の養子となり、その後書店を開いて出版業を始めました。
蔦屋は、喜多川歌麿や葛飾北斎などの浮世絵師や作家たちの才能を見出し、彼らの作品を世に送り出すことで「江戸のメディア王」として名を馳せました。
また、この時代背景には田沼意次という重要な政治家も関与しています。
田沼は自由な商業政策を推進し、蔦屋重三郎にとっても重要な支援者でしたが、その後の改革によって失脚します。このような政治的背景もドラマの重要な要素となっています。
全体として、「べらぼう」は江戸時代中期の文化的・社会的状況を反映した作品であり、蔦屋重三郎の波乱万丈な人生とその影響力が描かれるようです。
蔦屋重三郎がどのようにして数々の文化人と交流しながら成功を収めていくかが見どころの一つでしょう。
横浜流星さんが演じる主役「蔦屋重三郎」の生涯を分かりやすく4分で解説している動画が発信されています。
※2025年1月5日(日)放送スタート!<初回15分拡大版>
【放送予定】
[総合]日曜 午後8:00 / (再放送)翌週土曜 午後1:05
[BS]日曜 午後6:00
[BSP4K]日曜 午後0:15 / (再放送)日曜 午後6:00
【作】森下佳子
【制作統括】藤並英樹、石村将太
【プロデューサー】松田恭典、藤原敬久、積田有希
【演出】大原 拓、深川貴志、小谷高義、新田真三、大嶋慧介
【関係情報】
※べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド) [ 森下 佳子 ]
【お知らせ】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 16:31| TV ドラマ