2016年06月02日
再販ランクル70で嬉し恥ずかし林道 初・体・験 by櫻餅さん
ランクル70ホワイトのバン(GRJ76K)オーナーの櫻餅さんから林道情報をいただいたのでご紹介。
いつもブログ更新を楽しみにしている、櫻餅です。
以前から、お風呂道さんの林道記事が気になっておりました。
久し振りに平日のお休みを頂いたので、お風呂道さんの記事(リンク)を参考に茨城北部の七つ滝柳沢林道にいざ出発。
ここは花園神社の駐車場です。
5月なのに紅葉がっ。
どうやらショウジョウモミジという品種らしいです。
この奥が林道のスタート地点らしいです。
花園神社の駐車場から七つ滝柳沢林道が始まっています。
花園神社で安全祈願してから突撃。
途中で倒木や落石跡が多々ありました。
狭い道、すぐ横が崖なんてのもあり、対向車が来たらどうしようー。ちょっとドキドキ。
それでも先に進んで行きます。
サツキかツツジの花です。
藤の花も咲いてたり綺麗でしたね。
うちのワンコは車慣れしているので、ガタゴト揺れましたが平気でしたね。
眺めの良い場所は無かったですが、緑に囲まれるのも悪くないですね。
クラクションを鳴らしながら進みましたが、結局対向車も無く無事8キロの林道を抜ける事が出来ました。
また休みが取れ、天候に恵まれたら他の林道を堪能したいと思うので、これからも林道情報を宜しくお願い致します。
櫻餅さん、お風呂道さんに触発されての初・体・験の情報、ありがとうございます。私も同じ感じで初体験しましたが、本当に楽しいですよね。
改めてお風呂道さんからいただいた情報を並べてみると、スゴイ量。
近くの林道を選ぶもよし、景色の良さそうな林道を選ぶもよし、初めて行くのに、初めてじゃないような安心感もあるし、お風呂道さんや、林道情報を提供してくれる皆さんには本当に感謝。
引き続きよろしくお願いします。
以下、櫻餅さんのコメント
いつもブログ更新を楽しみにしている、櫻餅です。
以前から、お風呂道さんの林道記事が気になっておりました。
久し振りに平日のお休みを頂いたので、お風呂道さんの記事(リンク)を参考に茨城北部の七つ滝柳沢林道にいざ出発。
ここは花園神社の駐車場です。
5月なのに紅葉がっ。
どうやらショウジョウモミジという品種らしいです。
この奥が林道のスタート地点らしいです。
花園神社の駐車場から七つ滝柳沢林道が始まっています。
花園神社で安全祈願してから突撃。
途中で倒木や落石跡が多々ありました。
狭い道、すぐ横が崖なんてのもあり、対向車が来たらどうしようー。ちょっとドキドキ。
それでも先に進んで行きます。
サツキかツツジの花です。
藤の花も咲いてたり綺麗でしたね。
うちのワンコは車慣れしているので、ガタゴト揺れましたが平気でしたね。
眺めの良い場所は無かったですが、緑に囲まれるのも悪くないですね。
クラクションを鳴らしながら進みましたが、結局対向車も無く無事8キロの林道を抜ける事が出来ました。
また休みが取れ、天候に恵まれたら他の林道を堪能したいと思うので、これからも林道情報を宜しくお願い致します。
櫻餅さんのコメントはここまで
櫻餅さん、お風呂道さんに触発されての初・体・験の情報、ありがとうございます。私も同じ感じで初体験しましたが、本当に楽しいですよね。
改めてお風呂道さんからいただいた情報を並べてみると、スゴイ量。
近くの林道を選ぶもよし、景色の良さそうな林道を選ぶもよし、初めて行くのに、初めてじゃないような安心感もあるし、お風呂道さんや、林道情報を提供してくれる皆さんには本当に感謝。
引き続きよろしくお願いします。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5121715
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
はじめまして。櫻餅です。
5/20時点では花園林道は通行止めでした。
お風呂道さんがおっしゃる通り下調べは重要かなと考えてました。出発前に調べたら、お風呂道さん記事が最新でした(*^_^*)マイナー林道なのか情報がどれもこれも古くて、ちょっとした賭けでした。それでも林道に行ってしまうのですからね。また梅雨前に林道へ突撃したいです。
いぴぴさん
はじめまして。櫻餅です。
窓を開けて走ってましたが、山の匂いを感じてました。
日常では、ありえないのでとても新鮮でした。今回の林道では落石が多々あり、運良く抜けれましたが引き返すこともあるかもしれませんね。悪天候後は危険ですが、それでも衝動的に行ってしまうのでしょうね。気を付けねばっ。
はじめまして、お風呂道です。
七つ滝柳沢林道の旅お疲れ様でした。新緑や咲いた花が彩りを添えてくれたようでとても良いかんじですね。私が行ったのは紅葉終わっての枯れ木の寒々しい景色でしたので新鮮に拝見しました。
すぐ近くの花園林道は通行止めの表示ありましたか?
これからも林道ツーリング楽しんでください。
一つだけアドバイスです。事前にできる限り情報収集しておくことをお勧めします。行ってみたら通行止めなんてこともよく有るので直近で通ったとか書き込みが有る所に行くと良いと思います。(因みに本日出かけましたが通行止めで…)
林道はいいですねえ。
これから碧が一層濃くなるのを感じたり
梅雨に入り草木の呼吸を感じるようになるのが
また楽しい季節です。
でも、雨が降ると落石が気になりますね。
自分は梅雨明けまでお預けかな。