2017年09月18日
大学時代のアルバイト、うどん屋での日々!通信制大学生の日記
・大学時代のアルバイト、うどん屋での日々
二六歳の春、かつてからの夢であった大学生としての生活をスタートさせた。
いい歳だったので、サークル活動などの楽しい大学生活とは縁の遠い、地味な大学生活となった。
金銭的な問題で学業とアルバイトの両立が必要であった。夜はうどん屋、深夜に工場で働いた。工場の方は一年ぐらいで辞めて、うどん屋に関しては、けっきょく四年間続けた。
企業化されたうどん店なので、麺は毎日工場から送られ、また、出汁やその他の具材もほとんどが宅配されてくる。私自身、飲食店の経験者なので、それほど業務は難しくなく、あらゆる仕事を簡単にこなす事ができた。
また、学業を優先させてもらい、私のわがままを聞いてくれて、便宜を図ってもらった職場でもあった。そして、うどん屋での日々が二年を過ぎた頃には、アルバイトながら、社会保険の加入を許されて、時間帯の責任者にまでなった。私自身、社会保険に加入するのは初めてで、少しは保障された生活が送れると思った。
飲食業界では、大企業が経営している大型店では正社員が社会保険に加入できるのは当たり前だが、個人が経営している飲食店で、社会保険に加入できるケースは稀であった。私自身が経営していた飲食店でも、もちろん、社会保険という概念はなかった。そのため、飲食店で正社員で働いた経験は何度かあるが、社会保険には加入したことがない状況になっていた。いかに飲食業会がブラックかと言うことが分かってもらえると思う。
うどん屋での日々はそれなりに、やり甲斐もあり楽しかったが、いい年をして、うどん屋でアルバイトをしている現実がとても恥ずかしいと感じていた。なので、知り合いにはうどん屋でアルバイトを行っている事を黙っていた。
また、現在そのうどん屋は外国にまで出店する大企業にまで成長している事には驚きだ。
↓クリックお願いします。
タグ:通信制大学 アルバイト
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6414140
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
日記で詳しく書く予定ですが、まだ先ですので、コメントします。
質問1 履歴書に大学中退を書いた方が良いか?
私だったら、不利になるのは明らかなので書かいないでしょう。
基本的には書くようですが、不利になる場合は無理に書かない人も多いようです。
質問2 通信制大学の教員採用
公立の小、中、高なら、大きな問題にはならないと思います。採用試験での成績が大きく影響するので、学歴よりも実力が重視されます。最初は講師として働きながら、採用試験をめざす人が多いです。
私立の学校の場合、残念ながら、学歴重視です。通信制大学卒だと採用は難しいでしょう。私自身現在私立高校で正規(教諭)として勤務していますので、通信制大学がいろんな意味で不利なのは痛いほど分かります。採用の可能性としては、急な欠員が出て、年度の終わりや年度の途中での採用の場合、免許さえあれば、講師として、採用される可能性があります。講師として、勤務して、実力さえ示せば、正規採用の道が広がります。
ここからは、私自身の経験ですが、公立、私立問わずに、講師登録をして、教員の欠員が出たときに、すぐに働ける状態にしておく。意外と急な欠員はあります。うまく、講師として潜り込み、教師としての実力を示せば、採用の道が開けます。
*コメントに関しては、↓がオープンコメントのページになります。私以外の人からもアドバイスがもらえるかもしれません。次からはオープンコメントのページにコメントを頂くともっと嬉しいです。
https://fanblogs.jp/universitydiary/archive/91/0?1504080373/
当方、日大の通信制大学を卒業しました。その後4〜5年社会人経験をし、現在再度日大の通信教育部に入り、教員免許を取得しようとしています。
すごい不安なのですが、通信制大学のみ卒業で本当に採用されるかです。実のところ通学生の大学には行ったことがあるのですが、半年で退学し、通信制大学(偏差値45)に切り替えました。この場合まだ通学生大学に入学したことを書いたほうが心象がまだマシなのでしょうか…。
不安で勉強が捗りません…。
通信制大学のみ卒業でも、採用される条件のようなものがあったら、日記でぜひ書いていただきたいです。よろしくお願いします。