アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
アクティブママURARAさんの画像
アクティブママURARA
現在10歳の息子と暮らしています。 5歳で知的と言われた息子が 現在は知的なしで普通学級だけで 過ごせるレベルのところまで伸ばした方法を 世の中の発達の気になる子どもに 関わる様々な方々に少しでも私の経験や知識を 共有できたらと思います。 その他気になる事柄にも触れて行きます。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年10月22日

ASDやPDDへの身体の部分感覚の鍛え方

息子は、昔「自分の身体にはどこに何が

付いているのか」という感覚が極端に

薄かった。

身体には、頭があり、背中があり、

お腹があり、足も手もある・・・、

そんな当たり前のことが自覚できなかった。

それを克服できたのは、

「全身の乾布摩擦」だった。


IMG_20171030_220709.JPG

これは、在住の市町村の療育センターが

やっていたもので、

息子が通園した年長にやってくれたのだが、

これは本当に良かったなと思える。

園では、乾布摩擦の歌があって

「お~か~お~を~こすりましょ~、

シュッシュッシュッシュッシュッシュッ

シュ、も~ういち~ど~こすりましょ~、

シュッシュッシュッシュッシュッシュッ

シュ~ちゃんちゃんちゃ~ん。」などと

歌って順番に右手、左手、右足、左足

お腹、背中と隈なく擦らせた。

(できるだけ自分でさせて、できなければ

親がしても良い。)

それをするうちに、自分の身体が意識

できるようになってくるのだ。

うちでは、もう少し場所を多くしていて

首、頭、指なども増やして家でも

していた。

そして、乾布摩擦をし出してから、

お風呂でなるべくできないなりにも

自分で身体を洗わせることで、

しっかりと自分の身体が意識できるように

なった。

身体の場所の名前を覚えることも

同時にできるので、楽しく歌いながら

実践してほしい。




乳酸菌とにんじんが一緒に摂れる新しいタイプのにんじんジュース











2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント







人気ブログランキングへ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







ブロトピ:ブログ更新通知

















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6883375
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。