2017年10月26日
ASDへの「いつ?」の質問への答えの教え方
会話の中で「いつ?」という質問をしても
PDDやADHDなどの他特に知的障害があると
どのように返事をしたらいいのか
わからない場合が多い。
それには、まずは前に書いた
スケジュールボードで日付けを
「ついたち、ふつか、みっか、」と呼ぶこと
や、勿論「明日、あさって」なども教え、
「先週、今週、来週」「先月、今月、来月」や
「○日前、○週間前、○ヶ月前」
などの他にも、時間感覚として
「ずっと昔、昔、ずっと前、前、
ついさっき、さっき、つい今、今、
これから」などまだまだあるが、
少しずつそれらの言葉の幅を広げて
あげなければいけない。
うちの場合は、まずはスケジュールボード
の中のことは最低理解した後に
いつの答えをもらさず全部一枚の紙に書いて
「同じいつを表す言葉のグループ」
として、概念を理解させて、紙の言葉を
順番に、
質問)「いつ?」
答え)「昨日。」
質問)「いつ?」
答え)「今日。」・・・・・
と紙を見ながら延々と繰り返し繰り返し
練習させたら、完璧に理解できた。
この概念は、中々教えるのも難しいところが
あって、こちらもあきらめそうに
なることもあったが、最終的には
今では何も困ることもなくなっている。
とにかく、知的がある場合は
物事を教える時には必ず
概念と一緒に教えることを
忘れずやってほしい。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
PDDやADHDなどの他特に知的障害があると
どのように返事をしたらいいのか
わからない場合が多い。
それには、まずは前に書いた
スケジュールボードで日付けを
「ついたち、ふつか、みっか、」と呼ぶこと
や、勿論「明日、あさって」なども教え、
「先週、今週、来週」「先月、今月、来月」や
「○日前、○週間前、○ヶ月前」
などの他にも、時間感覚として
「ずっと昔、昔、ずっと前、前、
ついさっき、さっき、つい今、今、
これから」などまだまだあるが、
少しずつそれらの言葉の幅を広げて
あげなければいけない。
うちの場合は、まずはスケジュールボード
の中のことは最低理解した後に
いつの答えをもらさず全部一枚の紙に書いて
「同じいつを表す言葉のグループ」
として、概念を理解させて、紙の言葉を
順番に、
質問)「いつ?」
答え)「昨日。」
質問)「いつ?」
答え)「今日。」・・・・・
と紙を見ながら延々と繰り返し繰り返し
練習させたら、完璧に理解できた。
この概念は、中々教えるのも難しいところが
あって、こちらもあきらめそうに
なることもあったが、最終的には
今では何も困ることもなくなっている。
とにかく、知的がある場合は
物事を教える時には必ず
概念と一緒に教えることを
忘れずやってほしい。
2歳〜年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6897955
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック