アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
最新記事
プロフィール

つよたか
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
私を登録 by BlogPeople

広告

posted by fanblog
2009年05月11日
バドミントン(その1)  @バドミントン入部
いつも訪問してくれてありがとうございます。

さくじつまでの春歌シリーズは、はよう終われ!という

みなさんの思いとはうらはらに、その4までごりおししたつよたかです。

コメントしにくい話題でしたが、コメントたくさんくれて

ありがとうございます。



つよたかは、高専でバドミントンをはじめ、30歳くらいまで

バドミントンをやっていました。(30で腰をやって引退!)

高専でバドミントン部に入ったのは、

女の子と和気あいあいとクラブをやりたいから!

ではなく、

昼休みにバドミントン部にはいって3ヶ月の友人と

バドミントン部のシングルスのかけ試合をしたのですが、

そのときに、友達から一点取るのことができず、負けました。
(友人が15点取る間に1点取ればいいと言うルールで勝てない)



コートの中を走りまわされて、げろがでそうになるくらい苦しくて

羽を思いっきり打っても、コートの後ろまで飛ばせず、

めっちゃハードなスポーツ、バドミントンの魅力にとりつかれました。



バドミントン部に入ってみると、女子は一人もいなくて、むさくるしい

おっさんばっかりで残念でした(←女が目的じゃないいうたくせに!)



当時はまだ、木製のラケットでしたが、家にあるような、

ラケットでは、すぐ壊れるので、競技用のラケットを買うように

先輩に言われ、親に頼んで、5000円のラケットを買いました。



母親が、5000円もするけん無くしたりしたらいかんばい!!と

私にしつこく言ったのを覚えています。



新しいラケットで打ちたい!とうきうきしてクラブに行ったのですが、

最初は打つことも無く、ルールを覚えて

審判をするように言われました。



審判をし終わって、座っていると、

先輩の一人が、こっちの方を見て、「とよし」ちょっと来い!って言いました。

つよたかの本名は「つよし」といいますので、俺かな?と一瞬思ったのですが、

「とよし」と先輩は言ったので、知らん振りしておりますと、

先輩が怒りながらやってきて、「貴様返事をせんか!」と

げんこつされました。

「なんで?」っておもいながら先輩の用事をすませて、

帰ろうとラケットを拾うと、ラケットカバーにローマ字で大きく

「TOYOSHI」とおかんがマジックで名前を書いていました。

おかん!つづりがちがってるよ!使えもしないローマ字使うな!!



こうしてバドミントン部に入ったつよたかは、

男だけのむさっくるしいバドミントン部で5年間がんばりました。

麒麟さんがバドミントンをやってるというので、

自分のバドミントンの経験が、上手くなるヒントにならないかと

バドミントンのことを書いてみました。



きょうのおさらいは、ラケットカバーに名前を書く時は、

ローマ字の場合つづりを間違えずに書く!

麒麟さん参考にしてください(笑)←参考になるかい!!


↓↓↓よかったらクリックお願いします


Posted by つよたか at 19:33 | その他 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。