2009年03月14日
もうしなさい @もうしなさいを使う県について
もうしなさいを書きまして、一大センセーションを巻き起こしましたが(←おこしてへんおこしてへん!)
結局のところ、「もう」は方言だったのかどうか良く判りませんでした。
一応前回の結果をまとめると
もうを使う県 福岡 長崎 大分 香川 静岡 でした。
もうを使わない県 長崎 茨城 東京 青森 北海道 でした。
N数が少ないので、正確ではありませんが、九州でわりと使われている
言葉であると言えそうです。
静岡の方は、お母さんが佐賀の方という事でしたので、お母様が
使ってらしたからとなると(静岡を除くと)、もうは西日本でしか
使われていないことになります。
東日本、東北、北海道では、「もう」を使わないみたいで、
この人達は、「もう」に替わる言葉として、どんな言葉を使っていたのか?
などと興味が沸いたりいたしました。
「もうしなさい」については、まめしばさんが、アンケート投票で、
調べてくれているので、その結果がどうなったか楽しみにしています。
訪問してくれた方で、「もうしなさい」の調査に協力していただけると
大変嬉しいです。書き込み宜しくお願いいたします。
↓↓↓よかったらクリックお願いします
結局のところ、「もう」は方言だったのかどうか良く判りませんでした。
一応前回の結果をまとめると
もうを使う県 福岡 長崎 大分 香川 静岡 でした。
もうを使わない県 長崎 茨城 東京 青森 北海道 でした。
N数が少ないので、正確ではありませんが、九州でわりと使われている
言葉であると言えそうです。
静岡の方は、お母さんが佐賀の方という事でしたので、お母様が
使ってらしたからとなると(静岡を除くと)、もうは西日本でしか
使われていないことになります。
東日本、東北、北海道では、「もう」を使わないみたいで、
この人達は、「もう」に替わる言葉として、どんな言葉を使っていたのか?
などと興味が沸いたりいたしました。
「もうしなさい」については、まめしばさんが、アンケート投票で、
調べてくれているので、その結果がどうなったか楽しみにしています。
訪問してくれた方で、「もうしなさい」の調査に協力していただけると
大変嬉しいです。書き込み宜しくお願いいたします。
↓↓↓よかったらクリックお願いします