新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月24日
予想はしていました
昨日夕方からほんの少しだけ釣りをしてきました
時間は1時間やったかやってないかです
人は4人しかいなかったです
それと、まるは釣り具で買ったメタルジグの動きを確かめてきました
昨日行った場所はこんな所です
場所は泉南です
釣りポイントで公開します
海の状況は荒れていました
雨の後なので濁りもきつかったです
風も吹いていてメタルジグ以外ではまともに飛ばない状況でした
まるは釣り具オリジナルガンガンジグを試しました
まずはただ巻きではどういう動きをするのか?と思ったので試しました
結果、ただ巻きでは動きは無かったです
やはりしゃくらないと駄目なジグでした
30gだったので飛ばせますが、風がきつかったので底にジグが着くまで何秒かかったか分からなかったです
多分15秒くらいでした
とりあえず底からしゃくって中層まできたな?と思ったらフォールしてまた底に落とす感じです
それの繰り返しをやっていました
全然反応無しでした!
時間もあとわずかだったので最後のポイントで投げました
最後のポイントは歩いて10分で着くところです
場所は変わらないです
変わったのは位置だけです(笑)
足元を覗くと何やら魚の大群が‥
しかもその中に白い魚と金色の魚までいました
画像ありです↓
黒色の魚は全部ボラでした
白色と金色の魚は不明です
ボラの前にメタルジグをそっと落とすとかかりました
上げる前に外れたので写真は無いです
昨日はただメタルジグの動きを確認しに行った感じでした
釣りはやってないのと同じです
あの白い魚と金色の魚が気になるところです
時間は1時間やったかやってないかです
人は4人しかいなかったです
それと、まるは釣り具で買ったメタルジグの動きを確かめてきました
昨日行った場所はこんな所です
場所は泉南です
釣りポイントで公開します
海の状況は荒れていました
雨の後なので濁りもきつかったです
風も吹いていてメタルジグ以外ではまともに飛ばない状況でした
まるは釣り具オリジナルガンガンジグを試しました
まずはただ巻きではどういう動きをするのか?と思ったので試しました
結果、ただ巻きでは動きは無かったです
やはりしゃくらないと駄目なジグでした
30gだったので飛ばせますが、風がきつかったので底にジグが着くまで何秒かかったか分からなかったです
多分15秒くらいでした
とりあえず底からしゃくって中層まできたな?と思ったらフォールしてまた底に落とす感じです
それの繰り返しをやっていました
全然反応無しでした!
時間もあとわずかだったので最後のポイントで投げました
最後のポイントは歩いて10分で着くところです
場所は変わらないです
変わったのは位置だけです(笑)
足元を覗くと何やら魚の大群が‥
しかもその中に白い魚と金色の魚までいました
画像ありです↓
黒色の魚は全部ボラでした
白色と金色の魚は不明です
ボラの前にメタルジグをそっと落とすとかかりました
上げる前に外れたので写真は無いです
昨日はただメタルジグの動きを確認しに行った感じでした
釣りはやってないのと同じです
あの白い魚と金色の魚が気になるところです
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2016年10月23日
あれを買ってきましたよ〜
前から言っていた物はこちらになります
答えです!
ロッドスタンドです
上に何かが乗っていますね
はい、ラパラのスナップラップです
2つ買うと割引があったので前から気になっていたこのルアーを買いました
そろそろロッドの数が多くなってきたので置く場所に困っていたんです
ロッドケースもパンパンで入らなくなってきてどうしようか迷っていた時、
ポストにサンライズからセールの手紙が入っていました
良く見てみると
ロッドスタンドという文字が載っていました
値段もまあまあお手頃価格
16本も立てれるという事なんで昨日サンライズに見に行きました
入口を入って右側にロッドスタンドが置かれていました
これかと思い見たら値段が6000円でした
手紙と違いました
更に奥へ進むと地面に置かれていたのは手紙に載っていたロッドスタンドでした
これだと思い、見本を見たかったんですがあいにく置いていなかったです
残り1つでした
そこで私は迷いました
20分くらい考えて決断しました
1度買ってみようと!
ルアーと合わせて4000円ちょいでした
早速家に帰って開けてみました
スタンドの方はプラスチック製でした
色はブラックが欲しかったので良かったです
説明書が1枚入っていました
見るとかなり適当でした‥
20分程で完成しました
ネジで締めるだけだったので難しいことは一切ないです
ちょっと力がいりました
完成したのがこちらになります
餌釣りのロッドも入りました
16本立てれば十分です
10本以上立てていますが、プラスチックなので全然重たさを感じられません
立てているロッドのほとんどがルアーです
これでロッドの置く場所に困らなく済みます
インテリアとしても使えますね
ロッドの置き場に困ったらスタンドを購入しましょう!
こちらのスタンドは私が購入したスタンドとほとんど同じです
答えです!
ロッドスタンドです
上に何かが乗っていますね
はい、ラパラのスナップラップです
2つ買うと割引があったので前から気になっていたこのルアーを買いました
そろそろロッドの数が多くなってきたので置く場所に困っていたんです
ロッドケースもパンパンで入らなくなってきてどうしようか迷っていた時、
ポストにサンライズからセールの手紙が入っていました
良く見てみると
ロッドスタンドという文字が載っていました
値段もまあまあお手頃価格
16本も立てれるという事なんで昨日サンライズに見に行きました
入口を入って右側にロッドスタンドが置かれていました
これかと思い見たら値段が6000円でした
手紙と違いました
更に奥へ進むと地面に置かれていたのは手紙に載っていたロッドスタンドでした
これだと思い、見本を見たかったんですがあいにく置いていなかったです
残り1つでした
そこで私は迷いました
20分くらい考えて決断しました
1度買ってみようと!
ルアーと合わせて4000円ちょいでした
早速家に帰って開けてみました
スタンドの方はプラスチック製でした
色はブラックが欲しかったので良かったです
説明書が1枚入っていました
見るとかなり適当でした‥
20分程で完成しました
ネジで締めるだけだったので難しいことは一切ないです
ちょっと力がいりました
完成したのがこちらになります
餌釣りのロッドも入りました
16本立てれば十分です
10本以上立てていますが、プラスチックなので全然重たさを感じられません
立てているロッドのほとんどがルアーです
これでロッドの置く場所に困らなく済みます
インテリアとしても使えますね
ロッドの置き場に困ったらスタンドを購入しましょう!
こちらのスタンドは私が購入したスタンドとほとんど同じです
泉佐野釣りポイントその4
青空市場から車で約10分の所にあります
名前は泉佐野旧フェリー乗り場です
この場所は結構有名ポイントです
水深は深い所で12mくらいです
皆さんがやっている釣り方はサビキです
この場所は良い型のアジやイワシ、サバなどが釣れます
サイズで言ったら25cmくらいです
ここは内向きと沖向きがあります
画像付きで詳しく紹介します
まず水色で線を付けている所は、釣り人が車を止めている場所です
ここは駐車禁止の場所ですので止めてはいけません
本来ならここは釣り禁止の区域に入りそうなんですが、何故か釣りがOKです
たまに警察が見回りにくるので止めていた場合言われます
近くに有料駐車場あるのでそこに止めた方が無難です
星の矢印の所は流れ込みであり釣れるポイントとなります
1本道の所が沖向きです
沖向きは風が強いので投げにくいです
沖向きで1番釣れる魚はタコです
釣果情報などでは載ってませんが、年中タコが釣れています
沖向きで皆さんがやっている釣り方はタコ釣りや、エギングです
なんとイカまで釣れてしまいます
沖向きの方では穴が開いてましてその穴を覗くとたまにチヌが泳いでいます
それを狙いにヘチ釣りの人達も結構います
餌にアケミ貝を付けている人は全員チヌ狙いです
フカセ釣りの人も見かけますが、釣れている魚はベラとか外道ばかりでした
スズキは釣れないかと思います
ボラが大群で泳いでいるのは良く見かけます
内向きに変わります
赤色の丸を付けている所は実は高確率で魚が釣れる場所なんです
夜限定ですが、常夜灯があるので太刀魚が釣れます
常夜灯が明るいので、アジングやメバリングをやる方にはピッタリの場所だと思います
ただし投げにくいです!
実は海上保安庁の船が3台止まってあり、風が強い日は絡まる恐れがるので要注意です
私は先月、この常夜灯の下で25cmのマイワシを釣りました
アジングで釣れました
この場所を確保すると釣れる確率は大幅にUPします
名前は泉佐野旧フェリー乗り場です
この場所は結構有名ポイントです
水深は深い所で12mくらいです
皆さんがやっている釣り方はサビキです
この場所は良い型のアジやイワシ、サバなどが釣れます
サイズで言ったら25cmくらいです
ここは内向きと沖向きがあります
画像付きで詳しく紹介します
まず水色で線を付けている所は、釣り人が車を止めている場所です
ここは駐車禁止の場所ですので止めてはいけません
本来ならここは釣り禁止の区域に入りそうなんですが、何故か釣りがOKです
たまに警察が見回りにくるので止めていた場合言われます
近くに有料駐車場あるのでそこに止めた方が無難です
星の矢印の所は流れ込みであり釣れるポイントとなります
1本道の所が沖向きです
沖向きは風が強いので投げにくいです
沖向きで1番釣れる魚はタコです
釣果情報などでは載ってませんが、年中タコが釣れています
沖向きで皆さんがやっている釣り方はタコ釣りや、エギングです
なんとイカまで釣れてしまいます
沖向きの方では穴が開いてましてその穴を覗くとたまにチヌが泳いでいます
それを狙いにヘチ釣りの人達も結構います
餌にアケミ貝を付けている人は全員チヌ狙いです
フカセ釣りの人も見かけますが、釣れている魚はベラとか外道ばかりでした
スズキは釣れないかと思います
ボラが大群で泳いでいるのは良く見かけます
内向きに変わります
赤色の丸を付けている所は実は高確率で魚が釣れる場所なんです
夜限定ですが、常夜灯があるので太刀魚が釣れます
常夜灯が明るいので、アジングやメバリングをやる方にはピッタリの場所だと思います
ただし投げにくいです!
実は海上保安庁の船が3台止まってあり、風が強い日は絡まる恐れがるので要注意です
私は先月、この常夜灯の下で25cmのマイワシを釣りました
アジングで釣れました
この場所を確保すると釣れる確率は大幅にUPします
今日の天気は‥
見る限り今日の天気は曇りです
昨日の天気予報を確認したところ23日は晴れだと書いてあったので釣りに行けるかな?と
思っていたんですが、良く分からない天気です
今日は風が結構強くてワインドは厳しそうですね
重めのジグヘッドなら飛びますね
今日は行けますかね?
もし釣りに行ったら明日の記事に載せます
昨日の天気予報を確認したところ23日は晴れだと書いてあったので釣りに行けるかな?と
思っていたんですが、良く分からない天気です
今日は風が結構強くてワインドは厳しそうですね
重めのジグヘッドなら飛びますね
今日は行けますかね?
もし釣りに行ったら明日の記事に載せます
2016年10月22日
メタルジグで釣れなくなった時の最終手段
メタルジグなどで何も釣れなかったら、
一工夫加えるだけで釣果がUPするかもしれません
前も紹介したと思いますが、画像なしだったので今回は画像付きで載せます
これは小魚がいたら何かしら釣れます
それはこちら
出ました
ジグサビキです
魚がいなかったら話になりませんが、魚がいれば期待できる仕掛けです
イワシなどの小魚がいたら釣れます
メタルジグにサビキの仕掛けが付いている物です
メタルジグならなんでもありです
こちらはしゃくっても使えますし、ただ巻きでも十分使えます
ナブラが発生したら確率が高いです
ジグサビキはセットで販売している物がほとんどですけど、
今手元にある仕掛けで作れます
作り方は簡単です
まずサビキの仕掛けを用意します
サビキの仕掛けは長いのでカットする必要があります
2本〜3本にカットし、カットした先端にスナップを取り付けます
カットした部分をスナップに結びます
結び方はユニノットで大丈夫です
最後にメタルジグにかければ完成です
文章では説明しにくいです
すいません
各店舗ごとにオリジナル商品があります
例えばフィッシングマックスからでているジグサビキがあります
何度か買ったことありますが、釣れた魚はカマスばかりでした
ジグサビキは色んな所で使えます
青物が釣りたいところですが中々釣れないです‥
できればこういう所でジグサビキを使うと良いです
サーフや一文字などです
一工夫加えるだけで釣果がUPするかもしれません
前も紹介したと思いますが、画像なしだったので今回は画像付きで載せます
これは小魚がいたら何かしら釣れます
それはこちら
出ました
ジグサビキです
魚がいなかったら話になりませんが、魚がいれば期待できる仕掛けです
イワシなどの小魚がいたら釣れます
メタルジグにサビキの仕掛けが付いている物です
メタルジグならなんでもありです
こちらはしゃくっても使えますし、ただ巻きでも十分使えます
ナブラが発生したら確率が高いです
ジグサビキはセットで販売している物がほとんどですけど、
今手元にある仕掛けで作れます
作り方は簡単です
まずサビキの仕掛けを用意します
サビキの仕掛けは長いのでカットする必要があります
2本〜3本にカットし、カットした先端にスナップを取り付けます
カットした部分をスナップに結びます
結び方はユニノットで大丈夫です
最後にメタルジグにかければ完成です
文章では説明しにくいです
すいません
各店舗ごとにオリジナル商品があります
例えばフィッシングマックスからでているジグサビキがあります
何度か買ったことありますが、釣れた魚はカマスばかりでした
ジグサビキは色んな所で使えます
青物が釣りたいところですが中々釣れないです‥
できればこういう所でジグサビキを使うと良いです
サーフや一文字などです
今日は‥
今日はあいにくの雨です
風もそこそこあって多分釣りはできないだろうと思っています
雨は降ったりやんだりしていますが今日は釣りに行かず、
釣具店に行こうと思っています
釣具店であれを買うつもりです
物によりますがプラスチック製ではなければいいですがー
まだ秘密です(;・∀・)
もしかしたらもう気づいている人もいるかもしれませんね
答えまでもうしばしお待ちを‥
風もそこそこあって多分釣りはできないだろうと思っています
雨は降ったりやんだりしていますが今日は釣りに行かず、
釣具店に行こうと思っています
釣具店であれを買うつもりです
物によりますがプラスチック製ではなければいいですがー
まだ秘密です(;・∀・)
もしかしたらもう気づいている人もいるかもしれませんね
答えまでもうしばしお待ちを‥
泉佐野釣りポイントその3
このポイントは関西の釣りでたまたま見つけた場所です
名前は分かりません
場所は画像で紹介します
青色の丸の所は食品コンビナートです
そして赤色の丸の方です
私はここで釣りをしたことがあります
どんな場所か言いますと、完全に河口です!
足元が危険なテトラです
必ず靴は専用のを履いてください
滑って落ちてしまうと大変です
車は道路の端に止めます
安心してください!駐禁の場所ではありません
この場所は何が1番釣れるか?気になりますよね
まず1番釣れやすい魚はガシラとメバルです
穴釣りや胴付き仕掛けで狙えば絶対に釣れます
テトラの隙間に落としてわずか1分ほどで当たります
そしてなんといっても川の河口部分ですからやはりあれも釣れます
スズキとチヌ、キビレ
これを専門に狙っている人も結構います
エビ撒きとフカセ釣りが多いです
ルアーはこの場所では皆さんしませんね
なぜなら根がかりするからです
水深が浅いです
釣れる魚はこれだけではありません
結構凄いですよ
それはうなぎです
まさか泉佐野でうなぎが釣れるとは誰も知らないでしょう
天然のうなぎが釣れるという極秘ポイントなんです
昼間から釣りをしている人は大体エビ撒き釣りかフカセ釣りです
暗くなってから出没する人は100%うなぎ狙いの人達です
うなぎの仕掛けはあなご仕掛けと同じです
餌もゴカイ類で釣れます
大阪でうなぎが釣れる場所は淀川くらいでしょう
でも泉佐野でも何故か釣れちゃうんです!
一度天然うなぎを釣ってみてはいかがでしょうか?
この場所でしか釣れないそうですよ
名前は分かりません
場所は画像で紹介します
青色の丸の所は食品コンビナートです
そして赤色の丸の方です
私はここで釣りをしたことがあります
どんな場所か言いますと、完全に河口です!
足元が危険なテトラです
必ず靴は専用のを履いてください
滑って落ちてしまうと大変です
車は道路の端に止めます
安心してください!駐禁の場所ではありません
この場所は何が1番釣れるか?気になりますよね
まず1番釣れやすい魚はガシラとメバルです
穴釣りや胴付き仕掛けで狙えば絶対に釣れます
テトラの隙間に落としてわずか1分ほどで当たります
そしてなんといっても川の河口部分ですからやはりあれも釣れます
スズキとチヌ、キビレ
これを専門に狙っている人も結構います
エビ撒きとフカセ釣りが多いです
ルアーはこの場所では皆さんしませんね
なぜなら根がかりするからです
水深が浅いです
釣れる魚はこれだけではありません
結構凄いですよ
それはうなぎです
まさか泉佐野でうなぎが釣れるとは誰も知らないでしょう
天然のうなぎが釣れるという極秘ポイントなんです
昼間から釣りをしている人は大体エビ撒き釣りかフカセ釣りです
暗くなってから出没する人は100%うなぎ狙いの人達です
うなぎの仕掛けはあなご仕掛けと同じです
餌もゴカイ類で釣れます
大阪でうなぎが釣れる場所は淀川くらいでしょう
でも泉佐野でも何故か釣れちゃうんです!
一度天然うなぎを釣ってみてはいかがでしょうか?
この場所でしか釣れないそうですよ
2016年10月21日
まるは釣り具で見つけたジグ
まるは釣り具で見つけたメタルジグを買ってみました
値段は20gが450円で30gが540だったので30gを買ってみました
メタルジグの名前はガンガンジグです
最初に見た時、前のフックがシングルで後ろのフックがトレブルフックという謎のジグでした
良く見たら、フロントフックはジギング用のフックです
ゴムのラバーみたいなものもあります
アピール力は良い感じです
オレンジのラバーにピンクのラメが入ってます
手で触るとラメが取れてしまいますが‥
そこは気にしないでおきましょう(笑)
後ろのフックはフロントフックに比べて安っぽさがあります
大物をかけたら多分曲がるであろうと思います
使ってみて曲がりそうだったら変えてみます
後、錆びも心配なところです
カラーバリエーションが10色くらいありまして迷いました
イワシカラーが4色くらいありました
こちらのカラーはレッドヘッドピンクと言います
レッド系のカラーも結構ありました
形を見てみました
悪くないですね
動きを一回見て見ないと何とも言えませんが
デザインは上がピンクで下の部分がオレンジぽい色です
見る角度によってちょっと違います
それにラメが入っています
期待が高めなので、1回太刀魚に試してみます
もし太刀魚が駄目であれば他の魚で!
最後に分かったのですが、まるは釣り具のオリジナル商品かもしれません
どんな動きをするのか楽しみです
値段は20gが450円で30gが540だったので30gを買ってみました
メタルジグの名前はガンガンジグです
最初に見た時、前のフックがシングルで後ろのフックがトレブルフックという謎のジグでした
良く見たら、フロントフックはジギング用のフックです
ゴムのラバーみたいなものもあります
アピール力は良い感じです
オレンジのラバーにピンクのラメが入ってます
手で触るとラメが取れてしまいますが‥
そこは気にしないでおきましょう(笑)
後ろのフックはフロントフックに比べて安っぽさがあります
大物をかけたら多分曲がるであろうと思います
使ってみて曲がりそうだったら変えてみます
後、錆びも心配なところです
カラーバリエーションが10色くらいありまして迷いました
イワシカラーが4色くらいありました
こちらのカラーはレッドヘッドピンクと言います
レッド系のカラーも結構ありました
形を見てみました
悪くないですね
動きを一回見て見ないと何とも言えませんが
デザインは上がピンクで下の部分がオレンジぽい色です
見る角度によってちょっと違います
それにラメが入っています
期待が高めなので、1回太刀魚に試してみます
もし太刀魚が駄目であれば他の魚で!
最後に分かったのですが、まるは釣り具のオリジナル商品かもしれません
どんな動きをするのか楽しみです
泉佐野釣りポイントその2
大阪で2個目の渡船です
菊川渡船に乗っていく防波堤があります
その名は泉佐野一文字です
値段の方は下の方に載せます
泉佐野一文字はカレイが良く釣れるポイントで有名です
岸和田一文字との違いは水深と水のクリア差と釣れる魚種が違うくらいです
どこの釣り場もサビキ釣りを皆さんしているのですが、泉佐野一文字では投げ釣りがとても多いです
キスとカレイが良く釣れます
水深は満潮時で9mです
岸和田一文字より少し深いかな?くらいです
サビキ釣りも当然できますしアジやイワシサバが狙います
投げ釣りの時期は11月くらいから本格シーズンです
12月になると一文字では皆さんエビ撒き釣りでスズキを狙っています
泉佐野一文字は岸和田一文字より場所が小さいです
リンクの方を貼っておきます
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kikugawa-tosen/index.html
菊川渡船に乗っていく防波堤があります
その名は泉佐野一文字です
値段の方は下の方に載せます
泉佐野一文字はカレイが良く釣れるポイントで有名です
岸和田一文字との違いは水深と水のクリア差と釣れる魚種が違うくらいです
どこの釣り場もサビキ釣りを皆さんしているのですが、泉佐野一文字では投げ釣りがとても多いです
キスとカレイが良く釣れます
水深は満潮時で9mです
岸和田一文字より少し深いかな?くらいです
サビキ釣りも当然できますしアジやイワシサバが狙います
投げ釣りの時期は11月くらいから本格シーズンです
12月になると一文字では皆さんエビ撒き釣りでスズキを狙っています
泉佐野一文字は岸和田一文字より場所が小さいです
リンクの方を貼っておきます
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kikugawa-tosen/index.html
リールに引き続きロッドも‥
リールに引き続きロッドも傷を付けたくない人もいますよね?
ロッドは特にリールより折れやすいし傷が付きやすい物なんです
特に渡船なんかにロッドをそのまま乗せる時にポキッと折れる事もあります
それに車のドアに挟まって折れる事もあります
何度か経験済みです‥
これは絶対必要です
それはロッドケースです
ロッドをケースに入れることで傷や折れる心配が一切ありません
餌釣りの場合は特に入れておくべきです!
ガイドが取れる事もあるのでしっかりケースの中にいれましょう
どんな安い物でも良いです
これから安いケースと高いケースはどう違うのか?を簡単に説明します
まず安いケースから
1620円という激安です
見る限り1本専用なんですが
実は2ピースなら2本入ります
そしてこちらは防水加工もなければ撥水もないです
6.6ftと記載されていますが8ftのロッドでも入ります
昔ですが、こちらの製品を使っていました
これの良かった点は1つだけです
それは安いからです!
それ以外は見当たりません
あと1つ言うならデザインですかね
アブガルシアのマークがかっこいいです
次は高いロッドケースです
値段もグンート上がります
なんと2万円台です
安いロッドケースと比べてはいけませんが比べさせてもらいます!
まず最初に目が付くのはデザインでは無く大きさですよね
はい、横に大きいです
こちらのケース2ピースのルアーロッドなら10本以上入ります
ルアーロッドは9ft辺りまではいけます
驚きの10本以上です
餌釣りなら5本か6本です
餌釣りでもこのくらい入れば文句言えません
ただ持ち運びが辛いです((+_+))
ルアーロッドならまだ軽いんですけど餌釣りのロッドは比較的重い為、しんどいです
それと置いた時に安いケースなら横に倒れます
こちらはそこに4つ丸い物がついていて置けます
滑りませんし倒れないです
驚くのはまだです
なんとタモが入ります
アミの部分は折りたたんでなら十分に入ります
2個入ります
1番見ていただきたいのはこの文章です
リールが入ります
入れれる個数は4個です
最初に言うの忘れました
持ち運びはとても楽ちんです
ただ上の記事でも言ったようにロッドやリールを入れすぎる重いです
これ以上良いロッドケースは無いでしょう
ロッドは特にリールより折れやすいし傷が付きやすい物なんです
特に渡船なんかにロッドをそのまま乗せる時にポキッと折れる事もあります
それに車のドアに挟まって折れる事もあります
何度か経験済みです‥
これは絶対必要です
それはロッドケースです
ロッドをケースに入れることで傷や折れる心配が一切ありません
餌釣りの場合は特に入れておくべきです!
ガイドが取れる事もあるのでしっかりケースの中にいれましょう
どんな安い物でも良いです
これから安いケースと高いケースはどう違うのか?を簡単に説明します
まず安いケースから
1620円という激安です
見る限り1本専用なんですが
実は2ピースなら2本入ります
そしてこちらは防水加工もなければ撥水もないです
6.6ftと記載されていますが8ftのロッドでも入ります
昔ですが、こちらの製品を使っていました
これの良かった点は1つだけです
それは安いからです!
それ以外は見当たりません
あと1つ言うならデザインですかね
アブガルシアのマークがかっこいいです
次は高いロッドケースです
値段もグンート上がります
なんと2万円台です
安いロッドケースと比べてはいけませんが比べさせてもらいます!
まず最初に目が付くのはデザインでは無く大きさですよね
はい、横に大きいです
こちらのケース2ピースのルアーロッドなら10本以上入ります
ルアーロッドは9ft辺りまではいけます
驚きの10本以上です
餌釣りなら5本か6本です
餌釣りでもこのくらい入れば文句言えません
ただ持ち運びが辛いです((+_+))
ルアーロッドならまだ軽いんですけど餌釣りのロッドは比較的重い為、しんどいです
それと置いた時に安いケースなら横に倒れます
こちらはそこに4つ丸い物がついていて置けます
滑りませんし倒れないです
驚くのはまだです
なんとタモが入ります
アミの部分は折りたたんでなら十分に入ります
2個入ります
1番見ていただきたいのはこの文章です
リールが入ります
入れれる個数は4個です
最初に言うの忘れました
持ち運びはとても楽ちんです
ただ上の記事でも言ったようにロッドやリールを入れすぎる重いです
これ以上良いロッドケースは無いでしょう