2022年10月24日
八百万の神 明治神宮 そのB
ようやく拝殿にたどり着いた。
お賽銭を少し。
二礼二拍手一礼!
お賽銭の割には願い事が多すぎ!!
しかし、神様はそんなケチなことはおっしゃらず、私の願い事かなえていただけるだろう。
今日は、何としてもこれを確認しておきたかった。
五箇条の御誓文。
天皇は、明治元年三月十四日、京都御所の紫宸殿に、公卿や諸侯を集めて
明治の新しい政府の五箇条の基本方針を神々に誓われ、
それを広く国民に知らしめるよう指示された。
間違えてはいけない。
天皇が神々に誓われたのだ。
この絵は副総裁の三条 實美が神々に五箇条を報告している図だ。
五箇条。
広く会議をおこし、万機公論に決すべし。
日本ができてからのことではあるが、
改めて、ここに明文化している。
民主主義の基本だ。
上の二枚は英語でも説明されている。
分かって貰えているのだろうか?
したがって、この神宮が出来た時、北口の詰所・鳥居の横と表参道の詰所・大鳥居の横に
このような看板が立てられた。
皇族方であろうと、一国民であろうと等しく守らなければならない「定」だ。
このように、天皇の心は常に国民の方を向いている。
今も同じだ。
しかし、これはこれで、立派なモノだ。
お賽銭を少し。
二礼二拍手一礼!
お賽銭の割には願い事が多すぎ!!
しかし、神様はそんなケチなことはおっしゃらず、私の願い事かなえていただけるだろう。
今日は、何としてもこれを確認しておきたかった。
五箇条の御誓文。
天皇は、明治元年三月十四日、京都御所の紫宸殿に、公卿や諸侯を集めて
明治の新しい政府の五箇条の基本方針を神々に誓われ、
それを広く国民に知らしめるよう指示された。
間違えてはいけない。
天皇が神々に誓われたのだ。
この絵は副総裁の三条 實美が神々に五箇条を報告している図だ。
五箇条。
広く会議をおこし、万機公論に決すべし。
日本ができてからのことではあるが、
改めて、ここに明文化している。
民主主義の基本だ。
上の二枚は英語でも説明されている。
分かって貰えているのだろうか?
したがって、この神宮が出来た時、北口の詰所・鳥居の横と表参道の詰所・大鳥居の横に
このような看板が立てられた。
皇族方であろうと、一国民であろうと等しく守らなければならない「定」だ。
このように、天皇の心は常に国民の方を向いている。
今も同じだ。
しかし、これはこれで、立派なモノだ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11644410
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック